X



【Zenit】AKを語るスレ65【STKBR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 13af-P/8h)
垢版 |
2018/06/18(月) 00:45:02.37ID:+UcLegSm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

紛争あるところAKあり
今日も世界の何処かで火を噴くカラシニコフライフルのスレです
実銃もトイガンも、コピー・ライセンス品から派生・関連も、幅広く扱っていきましょう

前スレ
【Zenit】AKを語るスレ64【STKBR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1523779691/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0622名無し迷彩 (ワッチョイWW f72b-MtWi)
垢版 |
2018/07/22(日) 17:21:40.80ID:dWLfnImL0
昔ラジコンバギーブームのときマルイはフロント駆動のヘンテコなの出してきて全く売れなかった
なんか変化球が多い会社だよな
ハズレる事も多いが
0625名無し迷彩 (ワッチョイWW 9faf-5o+W)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:21:35.20ID:+rl97+6X0
なんかマルイがパチモンって流れになってるけど
電動もガスブロも動作機構の礎は殆どマルイでしょ?
もっとマルイを敬え
もっというと、タニコバ含めガス時代の礎を築いた国産を敬えよ
海外メーカーの魅力はガワだけだ
0626名無し迷彩 (アウアウカー Saab-MifF)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:44:31.23ID:9DZOeN2ba
>>625
パチモンメーカーだからこそ電動ガンというフロンティアをものに出来たのだ

あと俺はマルイのトンチキな架空銃のセンスを徹底的に推すね
ステアーHCとかAKマガジン挿せたらうっかり買ってたかもしれない良アレンジ
0627名無し迷彩 (ワッチョイWW d7bd-LWyz)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:53:25.15ID:y6Q3u6OY0
>>614
一般兵もインストラクターも左だよ
0628名無し迷彩 (ワッチョイ 9f9c-j6uv)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:59:07.76ID:397oansS0
>>627
横からだけど、
だよねぇ

右手で交換する場合は、ピストルグリップを左に持ち替えてやるの?
それとも上で書いてるひとのいうように、木製ハンドガードを左手で持ってやる?
いまやってるんだけど、ちょっとやりにくいんだがそれだと
0629名無し迷彩 (ワッチョイWW 57cc-T8hq)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:08:45.80ID:+JesHqDt0
AN94とか電動ガン化できそうなのはマルイしかいない
0630名無し迷彩 (ワッチョイW 17bd-qfp/)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:23:23.29ID:/Ch8qc7w0
>>627
そうなの?ロシア軍も変わったね
0631名無し迷彩 (ワッチョイ 3725-yhN8)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:53:09.79ID:261tNmFd0
>>622
第一弾で出したラジコンカーは滑り台を登る程の脅威の登坂力だったんだよ
0632名無し迷彩 (ワッチョイ 3724-b7ne)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:11:22.02ID:oKAfIKTN0
>>629
AN94の画像と電動ガンの構造見ると解るだろうけど
あの形だと既存のメカボが使えないんだよな
そしてマガジンから後ろのフレームのスペースに余裕が無いから
メカボックス再設計するにしても物理的に難しいかもしれない

自分も電動で出しては欲しいけど、もしも出るとしたらガスブロかもね
0633名無し迷彩 (ワッチョイ 97d7-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:03:16.28ID:I073YaAI0
左装填、左チャージ
https://www.youtube.com/watch?v=3nSL7k_JvI8
マガジンではじくとか、下から左手チャージするのはアメリカのスポーツタクトレ由来なのかな

https://youtu.be/6l118fdnkS0?t=1525
ウクライナ民兵?ときどきでやりやすいようにやってる感じ
AK47が登場したころは文盲の兵士にも安全確実な右手装填、右手チャージが規則だったのかもしれない

とくに関係ないけどグレネード使用シーン
https://youtu.be/KdUW-Eo3qXk?t=142
0634名無し迷彩 (ワッチョイWW 9faf-5o+W)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:15:04.70ID:+rl97+6X0
>>626
王道から逸れて
スキマ産業なエアソフト業界にぴったりとはまったという訳だね
0635名無し迷彩 (アウアウカー Saab-MifF)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:31:16.46ID:9DZOeN2ba
>>634
まあそう言っちゃえばそうだな
モデルガン全盛期からちゃんといたメーカーではあるし、1,900円シリーズの功績も見逃せないんだが

このスレ的にはver.3メカボの産みの親なんだけど、東側嫌いが露骨でもどかしいメーカーでもあるよね
0636名無し迷彩 (ワッチョイW 17bd-qfp/)
垢版 |
2018/07/23(月) 00:40:57.07ID:IhMkeCFT0
>>633
上を撃ちながら走るのっで何が目的なの?弾が上から降ってくるし意味無くね?
0637名無し迷彩 (ワッチョイ ff19-jyzI)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:17:12.32ID:U+odqGB40
>>635
しゃーないよ、冷戦期からトイガン作ってるとどうしても西側陣営に偏ると思う
マルイは映画の流行りに乗っかるの好きだし、AK=悪役のイメージが売り上げの邪魔になる
ハリウッド映画の大まかな悪役の流れ
ナ○ス→ソ連→麻薬シンジケート→テロ組織って感じかと
(時代は関係なく、ちょいちょい地球外生命体、謎生物、リビングデッド)
0638名無し迷彩 (ワッチョイW 17bd-qfp/)
垢版 |
2018/07/23(月) 01:24:50.23ID:IhMkeCFT0
>>637
PMC大好きメーカーだからAKにも力入れてほしい
0640名無し迷彩 (ワッチョイ 97d7-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:09:10.84ID:ANiCCzJB0
国内大手メーカーという立場上、フルスチールにできないからリアル志向AKだと限界があるんだろうな
銃規制で軟金属しか使えないとか
箱出しで防錆油まみれだったり小錆が浮いてたらクレームだとか
0641名無し迷彩 (ワッチョイ ff19-jyzI)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:20:12.83ID:U+odqGB40
>>638
だね、細かく言えば>>637の表現は
× AK=悪役のイメージが売り上げの邪魔になる
○ AK=悪役のイメージが売り上げの邪魔になった かもしれない
ただね、良くも悪くも海外メーカーはフットワークが軽いから、競合するとキツイ
次世代電動じゃなくて、リコイル無しスタンダードのフルメタ亜種1.5世代でもいいんだけどなぁ、、、
0643名無し迷彩 (ワッチョイ ff19-jyzI)
垢版 |
2018/07/23(月) 03:18:28.59ID:U+odqGB40
>>642
無知でスマン、TMPってシュタイアーのヤツ?悪いイメージってあったっけ?
モックが出てから10年位経つけど(西側だし)、
近年で悪いイメージがついてしまったのはシュタイアーだったらGBの方?
0644名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:15:44.96ID:vH+IcLD0p
悪者っぽい銃
AK47、ウージー、MP40、トカレフ、マック10、デザートイーグル

まだある?マカロフやミリガバはどうだろ?
0646名無し迷彩 (アークセー Sx4b-5o+W)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:30:55.66ID:/mkbE5dQx
安くて誰でも買える銃ってのが悪いイメージ
犯罪によく使われてるっていう安易な直結だけど
代表がmac10かな。バイクに乗ってバリバリやってるイメージ。
0648名無し迷彩 (ワッチョイWW 57cc-T8hq)
垢版 |
2018/07/23(月) 12:47:12.04ID:encps8Qi0
Tec9
0652名無し迷彩 (ワッチョイ 3724-b7ne)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:55:16.42ID:w3bNxseS0
だが実際現実のアメリカで犯罪に使われるのは粗悪なリボルバーか脱法フルオートARなのである
AKをその用途に使う奴は余程の物好きだけ
本当にイメージ先行なんだよな
大体のアメリカのAKはマニアかシューターのコレクション
そもそもロシア純正がアメリカじゃレア物だからね、簡単に手に入らない

安い弾丸はほぼSKS用、これは沢山出回ってる様で、マニア以外にもホームガードなどで持ってる人が多いから需要がある
0653名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-5qOF)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:38.80ID:FRLdo3lAa
アメリカ国境警備隊とかATFのドキュメンタリー見る限り、取り締まられた違法火器(ゴーストガン含む)でもちょくちょくAKシリーズは映り込むけどね。
専門家じゃないからロシア製かどうかわからんが…
ただいわゆるストリートギャングの連中は上に行くほど高火力の銃を持てる(下っ端の鉄砲玉はまずハンドガンから)ので一種のステータスシンボルとして一定の人気はあるはずだよ
0655名無し迷彩 (アークセーT Sx4b-4GkJ)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:05:57.06ID:KieTOjsDx
ギャングとAKで思い出したけど
トレーラーコンテナ内から、多国籍ギャングがわらわら出てきて乱射するシーンで
赤いバンダナでMA-1来た一昔前のオタクっぽいアジア人が
AK乱射する映画わかる人いる?
そのシーンだけ焼き付いてるんだよ
0656名無し迷彩 (ワッチョイ 3725-yhN8)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:49:23.80ID:fujAkiiC0
>>655
なにその小峯隆生っぽいアジア人w
0658名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:25:35.26ID:vH+IcLD0p
>>654
昭和の作品に出てくる悪役
ルパンとかワイルド7とかに出てくる敵がよく持ってる
0659名無し迷彩 (ブーイモ MM5b-cEfe)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:31:46.97ID:P6h8Pa5YM
WW2ではMP40はあくまで補助兵器であって
大量に使われたのはKar98kやStg44なんだけど
98kは映画やTVで余り印象的な使われ方しないし
Stg44に至っては登場作品自体が少ないのでナチのイメージがないんだよね
0660名無し迷彩 (ワッチョイ bf33-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:34:29.82ID:tsBytfS70
映像物の悪役のイメージはナチスとイスラム教に押し付けてるからな
そのあたりの銃はすべて悪いイメージ付いちゃうよな
0661名無し迷彩 (ワッチョイ 9fcd-j6uv)
垢版 |
2018/07/23(月) 18:58:39.70ID:fjsLmiPV0
ソ連の戦争映画だとドイツ兵がもってる定番はMP40だね
歩兵が連射式の銃を持っている点で凶悪度を増す狙いがあったのかもしれないが、
ドイツ兵といえばMP40持ってるイメージ
0662名無し迷彩 (ワッチョイWW 57cc-T8hq)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:07:21.75ID:encps8Qi0
ww2時代のSMGってこれでも銃かと思うほど簡単な構造してる
0668名無し迷彩 (ワッチョイWW 9fde-7jcL)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:07:01.43ID:xclv9jJu0
>>667
俺、その時ガンショップに居たんだけど警察に閉じ込められた。
何でも犯人が仲間を使って弾を補給しに来るとか何とか。
お陰で授業に出られなかったのを覚えてる。
0669名無し迷彩 (JP 0H7f-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:28:56.20ID:+EoNeJARH
悪役が使う銃とか
また小学生みたいな話題が始まった
0670名無し迷彩 (アウアウカー Saab-MifF)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:59:53.92ID:ox8BMIY0a
塗装か染めか論争
WD-40の匂いいいよね
亜鉛は醜い、スチールは美しい

話題がこの3つだけだとさすがに息切れするからな
0671名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp4b-eQbP)
垢版 |
2018/07/24(火) 08:19:33.64ID:aw0ydUFMp
マガジンを左手でフォアグリップぽく持つ銃は昭和の悪役感ある
作り手がコンバットに影響されてたのと、アニメの場合は描きやすいのが理由だと思うけど
0673名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp4b-qfp/)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:16:15.14ID:aD2PPFa3p
>>671
MP40じゃん
0674名無し迷彩 (ガラプー KK5b-GxP4)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:23:06.52ID:GdANU/hAK
>>670
こう見るとWD40の存在感が際立つな。
0679名無し迷彩 (アウアウカー Saab-MifF)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:35:05.03ID:Eca2Y1D1a
なるほど
参考になったわ

どっかにAKマガジンの一覧みたいなのないかな
74用のベークライトマガジンもいろいろあって混乱する
0680名無し迷彩 (ワッチョイ 571e-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 23:45:55.69ID:BG+RbeD80
>>675
それノリンコ56式の奴な、その人から2本買って確認した
持ってなかったから丁度良かったよ
ttps://twitter.com/Apple_Tea_Ars/status/1007867589215715328

見たいマガジンあったらTwitterかimgurでも拡大画像UPするよ
ttps://twitter.com/Apple_Tea_Ars/status/1018767204131602435
0681名無し迷彩 (ワッチョイW 9fbe-l+fV)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:03:12.36ID:XJEdjO7J0
>>654
MP40は、60年代〜の007の敵役が組織的に使ってたイメージ。
後はマドセンも悪役イメージがありますね。
ブラックサンデーやゴッドファーザーシリーズみたいに。
0683名無し迷彩 (ワッチョイW 17bd-qfp/)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:08:04.94ID:jlCGbTSy0
>>681
MP40の昭和感は異常
大藪春彦の小説でもよく出てくる
0684名無し迷彩 (ワッチョイ 9fd7-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:21:24.49ID:67kyg9l40
ドイツ軍:MP40
アメリカ軍:トンプソン
自衛隊:グリースガン
ギャング:UZI
ベトコン:AK
裸足:MP5
0686名無し迷彩 (ワッチョイW 17bd-qfp/)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:28:10.71ID:jlCGbTSy0
>>684
べトコンだけアサルトライフルなのは卑怯だ
0688名無し迷彩 (FAX!WW 172b-l4h2)
垢版 |
2018/07/26(木) 00:40:56.43ID:DnTEECCU0FOX
おじいちゃん
いくら今のキッズでもシリーズのどれかは見てると思うよ
一作目の印象が強烈に残ってて、かつ一部にしか通じない略語がわかる人間なんて、それこそおじいちゃん達だけだよ

そのうちオムツ変えてもらう世代なんだから、敬意を払わないとヒドイ目にあうよ

ちなみに3が一番好きです
0689名無し迷彩 (FAX!W c7c9-iFyb)
垢版 |
2018/07/26(木) 01:04:43.87ID:Uydrwl5H0FOX
mp5に関しては裸足じゃない時も出てくるしな。
あ、テープの色とか分からないです。
0691名無し迷彩 (FAX! 6b25-x//5)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:11:58.54ID:BtG5Inrl0FOX
M1カービンも昭和を感じる
西部警察でバスジャック犯が
M1カービンを振り回してたのを
鮮烈に記憶しているのもあるだろうが・・・うぐぅ
0692680 (FAX! Sp47-NNYX)
垢版 |
2018/07/26(木) 06:58:49.90ID:hbtn8kDwpFOX
>>690
ソ連ロシア製なら製造所や検品とかの刻印があるはずだが、俺に届いた2つは無刻印なんで、まずソ連ロシア製ではない
ユーゴ製なら側面下の=のリブがカーブ内側の段差を跨がないし、背びれがある
なので消去法で中国製の可能性が高い
0697名無し迷彩 (アウアウカー Saef-guxI)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:18.76ID:Ux8mdU0Za
>>649
>>650
それどんな映画?

たしかTP9がザ・バンクに出てきた
敵が使ってたのを主人公が奪って使った
>>687
おれダイハード大好きだけどはっきり言って分かんなかった

「この馬鹿たちなんの内輪ネタで優越感に浸ってんだろうなー」って思った
0698680 (ササクッテロ Sp47-NNYX)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:31:14.92ID:hbtn8kDwp
>>693
さらにな、同じ国でも製造所や製造時期によって微細な違いがあるから種類がもっと増える
ソ連製5.45mmオレンジベークライトの一部なんかはAN-94に使うとマガジンリップがボルト周りに干渉してジャムるし

っていうか金型の設計を使い回ししてない疑惑があるから、ナンバーが違えば何かしら違う
0699名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp47-PpMe)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:44:18.68ID:FJxB1HXdp
74やAKMのマガジンってなんでオレンジ色なの?カッコ良いけど目立つよね
0700名無し迷彩 (アウアウカー Saef-VAlO)
垢版 |
2018/07/26(木) 12:56:25.55ID:rZYjMwmsa
>>699
素材の色じゃないの?
驚異の冶金技術を持ってる割にプラスチックの成型技術がまったくなかったソ連だし

ベークライトにポリスチレンの常識当てはめていいのかは知らんけど、プラスチックって成型色によって特性違うんだよ
黄色は堅くて削りにくいとか透明は砕けやすいとか
0701名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp47-PpMe)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:06:35.24ID:FJxB1HXdp
>>700
オレンジが素材の色なの?74M以降の黒は塗装?それとも黒い素材?
0702名無し迷彩 (アウアウカー Saef-VAlO)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:22:46.98ID:rZYjMwmsa
>>701
着色料の技術が進んで黒でも強度出せるようになったんじゃないかな、と
AK74の頃だとプラムで成型出来るのはグリップ程度が限界だったからストックやハンドガードは合板って事情なわけだし

いや、想像だけどね
0703名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp47-PpMe)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:33:23.76ID:FJxB1HXdp
それでもいまだにオレンジのマガジンも使われてるよね
タクティカルなAKにオレンジのマガジンが付いてるの好き
0704名無し迷彩 (ササクッテロ Sp47-iFyb)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:59:48.27ID:VATFdJfbp
勘違いやったら申し訳ないんだけど
確かあの色って形が似てるAK47のマガジンの誤認を防ぐためじゃ無かったっけ?
ストックの溝もそれだし
0705680 (ワッチョイ f71e-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:32:15.54ID:Ke3xQHkF0
>>699
オレンジといっても実質茶色だけどね
離型剤によるマーブル模様もあって見た目はほぼ木目調なので色自体はあまり目立たないよ

むしろ問題なのは表面が光沢のテッカテカで光を反射しやすい事、というかコレのせいで色が明るく見えやすい
ソ連ロシア製樹脂マガジンでツヤ無しマットになったのはプラムの途中辺りからで、それ以降はマットで反射が抑えられてるけど

ちなみにオレンジの材料はガラス繊維強化ベークライト、黒はガラス繊維強化ナイロン樹脂
プラムはガラス繊維強化ABS樹脂らしいけど、これは英wikiでしかソースを探れてないのでちょっと眉唾

>>704
それは無い
AKMにもオレンジが同じ色で供給されてる
ttps://twitter.com/Apple_Tea_Ars/status/1022458850950012928
0707名無し迷彩 (ササクッテロ Sp47-iFyb)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:49:20.44ID:VATFdJfbp
>>705
はえ〜
ただこれマジでぱっと見じゃ見分け付かないですね
補給とかで混乱しなかったのかな...
0708名無し迷彩 (ワッチョイW 5fbd-PpMe)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:22:01.79ID:Ym9Obtga0
マルイのマガジンはオレンジだよね
0709名無し迷彩 (ワッチョイWW 12af-cnlH)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:41:54.24ID:cHNayqwK0
オレンジって確か紙ベークで
黒は布ベークだっけ?
んで、電気回路基板とか、電気部品によく紙ベークが使われてるから
70年代の電化時代にはそこら辺で使われてる紙ベークが安価で耐熱性もあり
湿度も高くないロシアで採用されたんじゃないかと推測
0711680 (ワッチョイ f71e-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 06:36:19.90ID:bfBA49Wt0
オレンジの材料については「AG-4S」で検索すると出るよ

>>710
繊維が小さいと切断面でもあんまり特徴出ないからそれでじゃないかな

あんまり大きな繊維を混ぜると、擦過痕とかで毛羽立った繊維で手を傷つけるし
教本で射撃時の保持にも使うように指示されてるAKのマガジンではそういう繊維の使い方は出来ないでしょ
0712名無し迷彩 (ワッチョイ e39c-weGb)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:27:00.13ID:lQHrMk3D0
ベークライトって頑丈なの?
なんか割れそうなイメージなんだけど画像みると プラスチックみたいなもんだろ?
0713名無し迷彩 (ガックシ 06e3-aWSO)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:35:08.48ID:I1UDUzbD6
AKの作動性能の高さは、本体よりもマガジンの優秀性に依るところ大きいと言われてるからねえ。
スチール製で気付かない間に変形してるよりも、割れた方が分かりやすくて良いのでは。基本的に使い捨てだし。
0715名無し迷彩 (ワッチョイW 7f81-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:21:07.28ID:uzhV19Je0
>>712
熱に強いんだよ
だから回路基板にも使われる
0718名無し迷彩 (ササクッテロ Sp47-NNYX)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:34:34.31ID:kwmO7vFBp
まあAKのマガジンはソ連が製造設備ごと衛星国に供与しまくったから、製造国の違いによるエラーも少ないかもな
マガジンキャッチの構造もマガジン位置がズレにくいし
0719名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp47-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:03:28.45ID:dNmeZP6Ip
>>716
あのマガジンは糞なの?
0721名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp47-GZKt)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:30:33.95ID:H5LA+qvYp
>>719
キャッチ穴が力のかかりやすい側面にあるせいで不調が起こりやすい
・踏んだくらいの力で簡単に凹み、リップやフォロアレールが歪む
・少しでも凹むと射撃のショックで落ちたりマグキャッチに掛からなくなる
・30発フル装填すると膨らんでマグキャッチが掛からないとか保持位置がズレるとかリップが膨らんだりする

ちなみに、最後のは米軍でも公式にフル装填しないように教育されてる
登場して40年後にマグプルその他がポリマー化してマシになったかと思いきや、やっぱりフル装填すると膨らむ

なお、便宜上STANAGと呼んだがSTANAGドラフトの時点で批准されずに破棄されてるw
すなわちクソオブクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況