X



長物ガスブローバック総合51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2018/06/25(月) 23:44:33.32ID:Gs2NwFzV0
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>950が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
・950以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう

○前スレ
長物ガスブローバック総合50
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1524121669/
0028名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 18:28:52.65ID:j5RnNyjK0
今更WEとか半端すぎて一番いらん
0029名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 19:52:45.77ID:VP0M7y3v0
WEのM4系って一部のネット通販くらいしか見ないわ
ハンドガンとSVDとかトンプソンとかならいろんな店で見かけるが
0030名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 20:06:19.04ID:FitI8aog0
言ってもスポライはすぐ壊れてwe以上の出費になるからな
中身もweのコピーだし最初からwe買った方が早い
0031名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 20:32:19.39ID:equoOIet0
WEの良さはアフターパーツが出回ってる事とジャンク部品取りモノがオクで良く見かける事だね。
修理には事欠かない。STスポライはWAの探さなきゃならない、というか逆にWAやKAのパーツ
取りの役目としてもイイんじゃないかな。
0032名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 20:35:14.46ID:UE9QdpKi0
定期的にS&TM4けなす奴って湧くな スポーツラインに親でも殺されたのか
おまけにWEとWAの区別ついてないみたいだし

俺のS&TM4は機関部そのまま使ってるけど壊れる気配がないんですがすぐ壊れるのかな?
0033名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 20:45:53.84ID:KYyFUyd70
そんな中で俺はJGとg&pで満足してる
0034名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 21:12:00.47ID:mJ6mUHS00
にしても何でマルイのハンドガンはあんなにすーっと真っ直ぐ翔ぶのにvfc、kscとかのガスm4は散るのか
0035名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 21:28:57.67ID:Ifgd9xD20
一度に放出するガスが多いから初速の落差が大きいのでは?
0036名無し迷彩
垢版 |
2018/06/29(金) 22:21:04.40ID:7DwVzV7+0
最近のはパッキン変えたらなんとかなる
0038名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 09:43:52.51ID:HXlPVopA0
それよりなぜマルイハンドガンと比較してるのかが謎
0039名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 09:52:49.13ID:3K09LM5Z0
安くて小さいのに良く飛ぶからじゃね?
0040名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 09:56:30.55ID:K/9iOY7o0
実際ガスブロM4よりマルイハンドガン使ったほうがヒット取れるのが悲しい
0041名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 10:51:53.56ID:SjefhPkX0
ハンドガンでヒット取れる距離でデカイ長もの振り回すのはハンデにしかならんからな
0042名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 11:22:18.94ID:K/9iOY7o0
ゲームでガスブロ使うならMP7くらいのサイズが一番バランス良いんだよなぁ
ハンドガンより火力と拡張性あって、ライフルより冷えに強い
0043名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 12:14:36.35ID:SMSvMLzq0
リアルサイズリアル動作ならベストセラーになったのにMP7
0044名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 12:58:26.62ID:ItU2MEvO0
>>38
マルイとは言えハンドガンに精度で負けたら実用的な存在価値が無くなるくない?
いや、かっこいいとか楽しいってのはあるんだけど遠距離狙うときにハンドガン出すのは悲しい
0045名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 13:11:57.21ID:chUHTZRQ0
>>44
まぁガスブロは小さいほうが精度出しやすいからしゃあない
0046名無し迷彩
垢版 |
2018/06/30(土) 13:45:13.45ID:SjefhPkX0
>>44
中身はほとんどハンドガンと大差ないインナーバレルとパッキン
発射側に使われるガス量もそう大きくは変わらない
ただリコイルがでかくておもしれえというのが長ものガスブローバック
ヒット取りたきゃハイサイクルデンドーガンつかいたまへ
0047名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 00:24:39.93ID:2+tx5AuY0
>>45
無駄にデカイ物動かしてるからやっぱり仕方ないよね。

>>46
ヒットが取りたくないとは言わんが、大事なのはそこじゃない。
打ってて楽しいのがガスなのも同感だよ。リコイルとか動作とか、ロマンが大切だと思うから電動でなくガス使ってるってのは皆そうだと思う。
だからこそ遠距離なら長物、近距離でハンドガンと使い分けたいし使い分けるだけの価値が大切だと個人的に思うのよね。
0048名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 06:21:26.62ID:SJUMeS6i0
ハンドガンはマルイのハイキャパ5.1Rにすればバランスとれるんじゃね?
0049名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 07:34:53.27ID:7I8aLXsL0
フルメタルワルサーMPLはよ
0050名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 08:32:05.06ID:FBsQ+CZ40
89式が待ちきれずにブロック1買っつちゃった
0053名無し迷彩
垢版 |
2018/07/01(日) 18:34:31.85ID:AehgNT940
おわっっつちまったね!
0054名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 00:50:26.37ID:g1eYAPwh0
89式なんかより全然使いやすいからいいよ
0055名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 08:38:08.70ID:HHgPuc6V0
どうせ両方買うんでしょ
0057名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 13:09:26.61ID:YYFggeDo0
ホップ調整だけは89式の方が良さげ
0058名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 18:18:53.38ID:tQvcjU1g0
89式、どうせ数極小で買えんでしょう。
だから別の買って半年待つのも有りでしょう。
0059sage
垢版 |
2018/07/02(月) 18:44:56.84ID:uIO2zZ600
S&T M4 ガスブローバック用 50連マガジンはWAM4に使えるのかな?
0060名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 19:26:48.64ID:2BO5nTu60
>>58
なんかどっかが最近になって予約再開してたし当初言われてたよりは数出るんじゃないか?
0061名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 20:15:57.84ID:1qaQ6pOM0
2次予約くらいまでは盆前に手に入るだろ

と、俺の予想
0062名無し迷彩
垢版 |
2018/07/02(月) 22:35:40.61ID:FSg2/De/0
>>59
使えるよ。ボルトキャッチがかかりにくいが、純正並に調子よく動く
0063sage
垢版 |
2018/07/03(火) 12:58:59.25ID:Wa2KV5fZ0
>>62
ありがとう
つかえるんだね
7〜8年ぶりにひっぱりだしてきたWAM4のマグが上からも下からもバルブからもガス漏れで修理する気力もないのでコレかってみます
0064名無し迷彩
垢版 |
2018/07/04(水) 13:45:38.78ID:lQOJoweE0
S&TのマグってWAの旧マグのコピーだよね
WAの現行デューティマグと比べると旧マグは明らかにパワーないし
ガス漏れしやすい構造だから買う意味ないと思うよ
WAの回し者と言われてもいいけど事実だから
おれは旧マグはみんな捨てて新マグの中古を買いあさった
0065名無し迷彩
垢版 |
2018/07/04(水) 14:08:45.29ID:gfJX8foY0
でも3000円ちょいで買えるのは他社では考えられんだろうな
0066名無し迷彩
垢版 |
2018/07/04(水) 14:39:14.08ID:tce+1ec+0
>>64
リップやパッキンの形状はヘビーデューティマガジン準拠だからパワー変わらんよ。ガス漏れは知らんが4本買って半年経つがどれも漏れてない
0067名無し迷彩
垢版 |
2018/07/04(水) 15:16:15.18ID:vJUI4RAT0
>>66
サンキュー
取り敢えず2つポチった
0068名無し迷彩
垢版 |
2018/07/04(水) 18:19:44.80ID:Q2MaseO80
四星系で3万福袋来たね。2万ならSTスポライとサプライ品とかだろうから行こうと思ってたが、
ハンドガン2丁なんて。もうXDMグロMPイラネ。
0069名無し迷彩
垢版 |
2018/07/04(水) 18:27:24.56ID:gfJX8foY0
メインの長物もSTだろうから買っとけ
0070名無し迷彩
垢版 |
2018/07/04(水) 19:22:09.83ID:n3+YFTxo0
スポライじゃないなら…
0071名無し迷彩
垢版 |
2018/07/04(水) 20:03:43.27ID:Bss3iwUO0
>>67
そのままでも動くけどガスルートパッキンの形状が違うからG&Pの奴にでも換えるように
放出バルブの打撃側軸部分のOリングが付いてないからそれも追加する事
現行ロットは判らないが放出バルブが2種類あってあからさまに動きの悪い奴があるから当たらないように祈っておけ
0072名無し迷彩
垢版 |
2018/07/05(木) 09:13:38.14ID:MXWnmyJ+0
>>70
去年無くて今年有るもの。STスポライ・・・・・長ものGBB福袋。
イコールで結びつく。3万ぶっこむなら同社タボール待ちかな〜。
0073名無し迷彩
垢版 |
2018/07/05(木) 09:19:04.01ID:kz1UXuKs0
ワイは9800円で買ったが
それでも多少の利益はあるんやで
0075名無し迷彩
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:56.50ID:BVJxl1dh0
発売日は明日じゃなかったか?
0078名無し迷彩
垢版 |
2018/07/05(木) 22:59:17.57ID:t9eB0XCJ0
アキバは昼は店頭分あったが夜は壊滅だったな
0079名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 00:24:56.59ID:hPVkf+T30
89式マガジン温めまくると1J超えるのか
さすが1次りロット
0080名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 09:58:06.55ID:ej0VFS100
まあ温めて1J超えても違法じゃないからいいんじゃ。
レギュ的にはあれだけど、レギュ通す時に温めないだろうし。
0081名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 11:37:00.01ID:EX5IyWUp0
それは主催者側の判断だろうな
温めて超えるのは駄目ですと言われたらそれまでよ
0082名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 12:24:25.10ID:BntwUN5C0
マガジン内が一定圧を超えるとガスを放出する安全弁があればいいのにね
0083名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 12:43:54.26ID:ej0VFS100
>>81
温めて測るフィールドなんかないわw
0084名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 12:56:52.12ID:N3ba+4Zw0
36度に暖めた時点のエネルギー値が0.989J以下になってれば適法だから
それ以上暖めて0.989J超えてもそれはおk
0085名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 14:11:53.17ID:ej0VFS100
>>84
それは知ってる人多いし、上にも違法じゃないって書いてるでしょ。
問題はフィールドなんかは気温が40度超えてたり、直射日光がマガジンに当たってアチアチになってても、そのまま測って「レギュ違反なんで使えません」ってなる可能性の方。
0086名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 18:05:46.11ID:dbgw5MNR0
フィールドがダメってんならダメなだけだろ
で?
0087名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 18:19:47.51ID:ej0VFS100
>>86
で?じゃねーよアホ
0088名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 19:33:30.22ID:ukymBGDC0
マヌケなスタッフに通報されて
マヌケな警官に連れていかれて
回りからアホ呼ばわりされる人になる
0089名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 20:07:12.21ID:N3ba+4Zw0
>>85
分かってねーじゃん
気温が40度だろうがマガジンアチアチだろうが36度以外に下げて測定すればすむ話
ガスガン運用するなら当然の事を可能性とかいってバカなレスしてんじゃネーヨ
0090名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 20:08:33.82ID:c9dLIx1Q0
もしもの話なんてどうでもいいわ

アチアチのマガジンでフィールドの段速測定受けた時にレギレーションオーバーで使用不可判定になって警察呼ばれる?
一体何個「もし」が入った話してんのよw

んで仮にそうなったらどうだって言うのか
そりゃ運が悪かったねってだけの話だわな
別に違法でもなんでもないし、俺らになんか関係あんの?
0092名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 21:19:06.70ID:UNTr35Xm0
かなり、どうでもいい話だよな。
室内で計測して超えなければフィールド持ってくし。
0093名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 22:29:01.88ID:sC0E+Jzi0
アチチにしたら初速やばいのマルイ89式だけじゃないじゃん
なんで特有の問題みたいな話になってん
0094名無し迷彩
垢版 |
2018/07/06(金) 22:54:54.70ID:ql8eJsDs0
ガスブロにわかが多くなったから
0096名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 05:38:50.45ID:gPvogDIz0
アーチーチーアーチー
0097名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 07:10:53.09ID:Vo/a35Y/0
長文は大抵馬鹿
0098名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 07:23:12.01ID:2hYmUbp80
S&Tのコピーマダー?
0099名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 10:54:02.49ID:GJ5il9+y0
>>83
インターネットでフィールド探しで徘徊してたらインドアフィールドに有ったよ
他にも全体的に、レギュが厳しくて行きたいとは思えなかった。
スタッフの方で少し温めてから計測するとかだったかな?
詳しいレギュは覚えてないけど
暖めるって言っても実用レベルの話だとは思うけど
0100名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 11:21:16.42ID:GZlFaWrJ0
計測終わったらTOPガス使う
0102名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 15:01:08.81ID:IwnWyK1ZO
計測終わったらco2マガジン使う
0104名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 16:06:31.00ID:ufJOUg7H0
実際サバゲでco2のライフル使ってる人居る?
もちろん法定初速内でだよ。
OKのフィールドもあるのかな。

自分は57co2使ってるけど、NGのフィールドもたまにあるし
0105名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 16:24:14.17ID:aI4Zm6ku0
>>104
県内でしか遊ばないから他は知らないけどco2禁止フィールドは無かったよ
co2は他の銃と比べてリコイル激しいわ音うるさいわフルなんてしようもんならブレまくって狙えんわ
ゲームにおける利点なんてまるでないから文句も言われない
物好きだねーって扱い受けるぐらい

外部ソースは禁止のとこ多いね
0106名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 17:25:04.56ID:ufJOUg7H0
サンキュー
そもそも利点と言いだしたら
電動の方が有利なのは承知だけど
ガスブロ使う時点で性能以外の魅力があるから使いたい訳だしね。
でも気温に左右されない、ガス圧も安定だから
co2の方がガスの中では有利では?
継ぎ足し充填ができないのがデメリットか。
0107名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 18:39:14.50ID:stJhLZEj0
いうほど寒さに強くないって死んだばあちゃんが言ってた
0108名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 19:47:33.43ID:Zdo8JewE0
Co2よりTOPとかグリーンなガス使ってるほうがヤバイってばっちゃが言ってた
台湾行った時に向こうで撃たせてもらったがガスカット調整すれば0度付近でも十分動くってのは魅力的だと思った
ガス規制無けりゃ間違いなく自分は使ってるな
0109名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 20:24:52.91ID:aI4Zm6ku0
>>106
電動の安定性には流石に届かないが従来ガスと比べればco2は格段に安定してるよ
セミで運用すると従来ガスなら撃つ度に初速が下がっていくけどco2はそれがない
誤差±1m/sで安定するんでガスブロで狙撃ができる

寒さに強いといっても従来ガスに比べて強いってくらいなんで雪が積もる寒さだとダメみたい

デメリットは
急に息切れして空になるのと燃費が約三倍なのとパッキンが劣化しやすいんでメンテが面倒ってところだね



あと最近気づいたんだけど発射音がメリットになってる
俺のco2ライフルは風船が破裂したようなうるさい発射音なんだけど
多分高音すぎて居場所が特定されてない

遠くから敵に向かってパンパン撃っても敵がこっちを向かないんだ。初めは聞こえないはずないし無視されてるんだと思ったよ
でもある日、裏取りに成功した時に敵を後ろから撃ってヒットしたらもう一人の敵はすぐさま隠れたんだけど
俺から丸見えの位置でしかも全然ちがう方向を警戒しだしたんだ
もちろん美味しく頂いたんだけど
その人は初心者じゃなくて上級者の人だったから確信したんだ
0110名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 22:32:40.13ID:1C6eUEEh0
カスケットマガジンがガスマガジンで出ないかなあ
マルイ出して
0111名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 23:04:28.78ID:DalT7ALw0
そこでヒーターですよ
バッテリーの技術はどんどん進化してるから
そのうちマガジン内にスッポリ入って1日持つような物が出てくると思う
0112名無し迷彩
垢版 |
2018/07/07(土) 23:20:39.28ID:4qKa6q450
>>111
そうなると安い中華製が出回って、絶対マガジン爆発させる奴が出てくるな
0113名無し迷彩
垢版 |
2018/07/08(日) 18:11:43.70ID:EICO/x6d0
S&T M4で発見っていうかみんな既に知ってるのかも知れないが
マガジンのバルブロック無しでも普通に動くんだな
むしろガス消費減った?のか冷え難くなったような
連射持続力も結構いい感じっぽい
ちょっとこれ検証続けてみるわ
0114名無し迷彩
垢版 |
2018/07/09(月) 11:52:10.94ID:ElYUpv0A0
福袋売り切れたみたいだな
STユーザーが増えるな
0115名無し迷彩
垢版 |
2018/07/09(月) 13:07:10.77ID:hfX2TFg+0
話を切って申し訳ないのですが
GHKのG5ってどんな塩梅です?
0120名無し迷彩
垢版 |
2018/07/10(火) 08:25:40.28ID:y5JveQdF0
なるほど!



分かるか!(笑)
0121名無し迷彩
垢版 |
2018/07/10(火) 09:22:51.56ID:J5LEk5ks0
動画見る限りでは調子良さそうだけど
プラ外装が嫌なら避けるべきか
0122名無し迷彩
垢版 |
2018/07/10(火) 10:07:13.96ID:3fNARyN50
GHKは外装が魅力なわけだからなあ。
作動性ならWEのほうが調子良いし。
0123名無し迷彩
垢版 |
2018/07/13(金) 12:34:49.96ID:7BQP0IYW0
>>122
それはない、今流れてるGHKのm4、akは間違いなくガスブロNo.1。CO2に拡張できるという点が加算されてなくてもweよりいいわ
0124名無し迷彩
垢版 |
2018/07/13(金) 13:51:53.37ID:zf8iO8s+0
>>123
ないわ
GHKはガスタンクがガスブロメーカーの中で一番小さいから冷えにも弱い
0125名無し迷彩
垢版 |
2018/07/13(金) 18:54:12.88ID:fC+UfgAE0
>>123
GHKのAKは外装は確かに良いが、少なからず作動性に関してはもっと良いのあるから
0126名無し迷彩
垢版 |
2018/07/13(金) 19:21:04.23ID:UX5LhoRy0
weはフルストロークできるのが魅力だけどその分ロスが多くて作動性は劣ってしまうのでは?
0127名無し迷彩
垢版 |
2018/07/13(金) 22:00:54.19ID:AF1o10fQ0
>>126
それはショートストローク化すればいいじゃん
0128名無し迷彩
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:09.51ID:9g6Nv7Eq0
WELLのAK-74MNとかクリンコフってどうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況