X



【SCAR-H】VFCファンクラブ総合24【HK416A6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0616名無し迷彩 (アウアウカー Sab5-RZDO [182.251.52.36])
垢版 |
2018/12/22(土) 08:29:25.63ID:mXIr9DRna
戦車もだけど突き詰めると似たような見た目になるのって少し悲しいよね
0617名無し迷彩 (ワッチョイW 0a71-zk28 [131.129.39.56])
垢版 |
2018/12/22(土) 09:33:18.51ID:b5F2YA2k0
A5 BKだけどガイズリーにしようかRAHGにしようか・・
0625名無し迷彩 (ワッチョイW aa8f-aqkL [27.126.110.35])
垢版 |
2018/12/26(水) 00:39:59.70ID:okXaM7Zo0
416のファイアリングピンロッカーがうまく作動しなくなったんだが、色々試行錯誤した挙げ句、リテーナーの下にゴム板挟んでコンマ数ミリ高くしたら直ったわ。
買って1ヶ月経たないくらいで動作に影響出るくらいパーツが摩耗するんかVFCは
0628名無し迷彩 (スッップ Sdca-aqkL [49.98.163.76])
垢版 |
2018/12/26(水) 10:20:31.34ID:x9mpGFOBd
>>627
2000発前後かな。
そんな個体差あんの?

摩耗ももちろんあるだろうけど、急に気温が下がってから作動不良起きるようになったから設計に熱膨張率とか計算に入れてないんじゃないの?って勝手に思ってる。
0633名無し迷彩 (ワッチョイ 1e7f-cNxK [39.2.173.226])
垢版 |
2018/12/26(水) 19:28:34.23ID:bPjBrttO0
>>631
ttp://www.hyperdouraku.com/event/moa2018/index.html

HK MP5 SD3アーリーモデル。
ガスブローバックのMP5シリーズ最新モデルは内部ピストンユニットを大型化し、
さらにリコイルが強くなった。
従来同様にスチールプレスレシーバー、ロアレシーバーはあえての旧タイプをモデルアップ。
0635名無し迷彩 (ワッチョイWW 5ebe-RZDO [223.219.114.254])
垢版 |
2018/12/26(水) 20:11:25.46ID:SjehYaXl0
>>633
MP5の下にチラッと写ってるやつを早く再販してくれ
0636名無し迷彩 (スップ Sdca-zk28 [49.97.107.30])
垢版 |
2018/12/26(水) 21:44:56.92ID:iBFxRDm5d
FOXとアーモリでA5電動ガンの予約きたぞ!
0640名無し迷彩 (ササクッテロル Sp29-K+Qo [126.236.228.60])
垢版 |
2018/12/28(金) 12:24:49.37ID:W7sdTIU+p
飛騨牛A5大人気
0643名無し迷彩 (ニククエ 0d2f-73J2 [118.240.92.102])
垢版 |
2018/12/29(土) 19:08:20.01ID:fGhk7n0f0NIKU
416A1 GBB のハンドガード交換を考え中なんだが、VFCのバレルナットのネジピッチってマルイと同じ
マルイと同じなんだよね?
VFC対応だと在庫切れとか多くて選択肢が少ないから、マルイ用買ってみようかなと。
0645名無し迷彩 (ワッチョイ 0d2f-73J2 [118.240.92.102])
垢版 |
2018/12/30(日) 08:55:05.35ID:ljwv9gs10
もちろんそのままポン付できるとは思ってないけどさ。
ネジピッチが同じものならバレルナットの外径削ったり、プラ板で太くしたりして
使えるかなと...

誰かやった人いないかな〜?
0648名無し迷彩 (ワッチョイ 0d2f-73J2 [118.240.92.102])
垢版 |
2018/12/30(日) 10:32:23.31ID:ljwv9gs10
>>646
ありがと。
それってナットとアウターバレルのどちらのネジ山が削られるんだろうな〜
ナットの方が削られてvfcのアウターバレルに問題が出ないといいんだけど....

>>647
ありがと。
すかすかってナットの外径とハンドガードの内径がってこと?
0650名無し迷彩 (ワッチョイ 0de5-73J2 [118.240.92.102])
垢版 |
2018/12/30(日) 12:00:53.20ID:ljwv9gs10
ごめん 笑
フレームのネジだわ
ありがとね
0651名無し迷彩 (ササクッテロ Sp29-K+Qo [126.35.129.127])
垢版 |
2018/12/30(日) 17:31:21.96ID:b+qv21Zcp
ハンドガードの、メーカー対応規格って分かりにくいヨネー
ナットそのままで装着できたり、いい加減な表記もおおいしね。
0652名無し迷彩 (スプッッ Sdc3-zl38 [1.75.243.1])
垢版 |
2018/12/30(日) 18:19:04.98ID:pjm+SQ7Kd
VFCのアッパーのネジはツイッターで先端がインチピッチで根本がミリピッチの複合なんじゃないかって推測してる人がいたな
ついたりつかなかったりはその辺が関係してるとか
基本はミリピッチ(マルイ)で装着するの前提でリタップしやすいように先端をインチにしてるんかね
それでインチのバレルナットもやろうと思えば力技でねじ込めちゃうと
0653No compromise ◆wVUvLDanEs (ワッチョイ 3517-r2hX [58.3.86.20])
垢版 |
2018/12/31(月) 17:57:07.73ID:45xwxTdy0
ゆくVFC来るVFC 今年もよく頑張ってくれた

今年はついにG3を出してくれた
SR-25系はバリエーションを充実させファンの期待に応えつつある
レプリカスコープ市場にも、やや中途半端な感はあるが参入した
来年はMP5シリーズ、ナイツのバトルライフルが大活躍するだろう

あとは、HKやKACのほかに正式ライセンスの幅が広がるといいな
AR-15系なら民間のレシーバーも出して欲しい
0659sage (ワッチョイ 2eac-6IKG [39.2.173.226])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:21:42.95ID:EbTgrByF0
日本人としては国内のメーカーに頑張ってほしいのだけど

国内のメーカーでは海外メーカーのような
魅力的な製品とかリアリティーとか絶対に無理だもんな

寂しい話だな〜
0664長文ガイジ (ササクッテロ Spcf-O44v [126.33.220.108])
垢版 |
2019/01/04(金) 14:48:56.18ID:qUqOnBEEp
89Rは確かに真打ちと言える出来のようだけど、最初のGBBRとしてM4を出した以上マルイも最低限416は出すと考えるのが妥当だと思う。となると中身以外にも本体のどこかにはASGKやMADE IN JAPANが刻まれるでしょうし……
0666名無し迷彩 (ワッチョイ 965d-TRZX [49.240.56.190])
垢版 |
2019/01/04(金) 15:00:56.12ID:3zfBfkaJ0
じゃあ社外の削り出しレシーバーが出ていなVFCはまだ評価できないな
0671名無し迷彩 (ワッチョイ 965d-TRZX [49.240.56.190])
垢版 |
2019/01/04(金) 15:25:14.28ID:3zfBfkaJ0
うん
しかもそれって鍛造レシーバーの形状をCNC削り出しで表現したヤツで
普通CNC削り出しのビレットレシーバーってこういう民生系のことをいうんじゃないかと

https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3f4e755bf599b09c6e0ba35deeccb6bd/5CC5293F/t51.2885-15/e35/47581259_318989885614192_8761246760008401744_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/5fc65e453ea8cd58f40ceabc3913e777/5CB4FE22/t51.2885-15/e35/41649952_304193627029266_4802240612824473365_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
0673名無し迷彩 (アウアウカー Sa37-BOat [182.251.249.2])
垢版 |
2019/01/04(金) 18:38:09.28ID:xgjMFL3Na
青メタとか銀メタとか、センスがコロコロホビーの域を出ない
0684名無し迷彩 (ワッチョイW 82e3-BOat [27.81.51.163])
垢版 |
2019/01/05(土) 17:22:32.36ID:l5N9d74G0
MP7はのメカボはマイクロメカボックスほどの大きさだな
0686名無し迷彩 (ブーイモ MM43-I3f7 [210.138.179.67])
垢版 |
2019/01/06(日) 01:04:44.93ID:EGD4DdrgM
M4のハンドガード部レールを外した後組み立てたら、バレル自体が回転方向にガタつくようになってしまいました。
その作業をしたあと長さ1cmほどの金属棒が床に落ちてまして、これがどこかから脱落したのかと思いましたがそのような箇所は無いように見えます。M4の部品ではないのかも…
ガタツキの原因はどのようなことが考えられますか?

あと、WAでホップ調整ダイヤルがあるバレル基部の切り欠きのような部分から見えているシルバーの部品が、新品のときは切り欠き全部を塞いでいたのに今ではレシーバー側にずれて隙間が空いてスプリングが見えています。これはどういうことですか?
0694名無し迷彩 (ワッチョイW ae79-+LwV [183.76.60.233])
垢版 |
2019/01/06(日) 09:50:57.40ID:bUMN9FkW0
>>688
そんな態度では誰もまともに答えてくれませんよ。
今一度分解してある程度自分でも検証確認を行い、それでも分からない時には要点をまとめて質問してください。

ここには自分で調べるのが面倒くさいから人に聞いて解決しようとする横着な人には手を貸す人はいないです。
0696名無し迷彩 (スプッッ Sda2-WLmi [49.98.14.207])
垢版 |
2019/01/06(日) 13:22:46.79ID:La3i5BZcd
VFCは一度自分で弄くり回してブッ壊して初めて分かる事が多々ある

自分で壊すと注意深くなるから一度はやるべきだしみんなその道を辿ってるはずだw
0697名無し迷彩 (ワッチョイWW 2b5b-jieL [58.188.94.125 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/06(日) 13:34:26.50ID:YB9/G6hw0
>>696
VFCに限らずトイガン全体そうだろ
VFCとか最高級部類なんだから壊したらめっちゃ凹む
0699名無し迷彩 (ワッチョイW eb92-iyv7 [122.27.156.199])
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:02.15ID:/AvzQgJn0
T-N.T. APS-X HOP-UP チャンバーキットを416v2や416a5に試した方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら純正との効果の違いを教えてください
ググっても出てきませんのでよろしくお願い致します!
0700名無し迷彩 (ワッチョイ 965d-TRZX [49.240.56.190])
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:59.08ID:9+ha5eY20
HOPはIRONホップチャンバーが鉄板じゃないの?
0702名無し迷彩 (ワッチョイW eb92-iyv7 [122.27.156.199])
垢版 |
2019/01/06(日) 21:48:01.38ID:/AvzQgJn0
>>701
先ずはご返信ありがとうございます。
金ヤスリを使うと言うとホップレバー先端を半円にえぐってマルイの押しゴムを使えるようにするとかですかね?
つまずきを解消するためにパッキンをスリックにしてマルイ押しゴムを使えるようにレバーを加工してよりノズル側に突起が来るようにするとかですか?
0704名無し迷彩 (ワッチョイWW 82e3-46PM [27.83.6.123])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:44:57.19ID:5gyRxmaG0
>>702
インナー手前にずらしてその分ホップの窓をボルト側に延長、山部分に届かない分は押しゴム切っていい具合にアームに貼り付けるんやで
自分はそれでは416gen2、0.7J付近で40mマンターゲット余裕になった
0705名無し迷彩 (ワッチョイW eb92-iyv7 [122.27.156.199])
垢版 |
2019/01/06(日) 23:13:58.70ID:/AvzQgJn0
>>703
ご返信ありがとうございます。
それはググって出てきましたが、根本的にマルイパッキンとvfcパッキンだと突起の位置が違います悪化するともありました。
ですので上記のチャンバーキットならつまずきが解消されているのかと気になって質問させて頂きました。

>>704
要するにインナーバレルごとノズル側に寄せてつまずきをなくすという事ですね
試してみます。
ありがとうございました。
0707名無し迷彩 (ワッチョイWW 0736-46PM [60.33.8.109])
垢版 |
2019/01/07(月) 11:34:03.15ID:Jh918lvj0
>>706
パテで大体整形してテープ巻いて微調整したけれど
2丁目は広がったまま運用してて異常は無い
位置は適当じゃなくてちゃんと保持位置と理想位置をしっかり計測してやらないとインナー一本無駄にするから大胆かつ慎重に行う事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況