>>785
初心者あるあるだな
まあ、そういう経験積んでいってみんな詳しくなっていくから
ピニオンリムーバーはあって損はないけど
G&Gにマルイモーターなら、別に変えなくても大して問題ないはずだけどね
MBR556とかなら、新型ベベルギアになってるから
また話は別かもだが

ARP9は特にグリップの中の空間がタイトな上
メカボのなかで基板に繋がる配線なんかもあって
かなり上手く入れないと、モーター抜けなくなったり、微妙にへんな角度で入って、かみ合わせがおかしくなったりしやすい
俺はどうやってもA2抜けなくなって、グリップ切断した
基板がピコピコ光ってるのは、負荷がかかりすぎて回せてない
だから緩めたのは正解だけど
モーターを配線に気をつけて、入れ直してみて
ギアなりの少ない位置を探ってみたりする
それでもダメならベベルのシム調整とかだけど
流石にこれは荷が重いと思う

リムーバーは工具のネジが緩んでないか確認すること
外すのは簡単だけど、しめるときは角度がずれてないか、つねに確認しながら慎重に締めること
へんな角度で無理矢理しめるとシャフトが傾く
俺はこれで一度もつかってないA3をオシャカにしてしまった
そういうのもあって最初は高価なモーターはお勧めしなかった
最後に長くなってごめんなさい