>>893
キモの電子基板が壊れるのはしんどいわな。
俺ならノーマル化するか予算内の中古買ってきてニコイチかな。
俺はETU関係は最近だとシンプルなARESのEFCSしか使っていない。
色んなメーカーがETU出すけど信頼性はまだ掌握されていないんだよね。

>ベアリング
G&Gの奴はフランジ部分が弱くてこっからクラックが入り自壊するよ。
要らないベアリングあるなら要らないメカボにはめて上からポンチとかで叩くと
すぐ割れるというストレステストが出来るのでまー試してみると面白いんじゃねw
SHSとか安物でさえここまで鍛造弱くないけどG&Gの奴は稼働前に圧入で割れたりするからw
幸いG&Gは8mmなのでライラクス(ミネベアのOEM)の奴が使えるのでそれに交換が安全。
ミネベアやNSKは薄いフランジの奴出してるからこの辺使ったら他は絶対使えなくなるね。
上で例出ているけどベアリングは最悪でも事故った場合軸受け側が自壊してメカボを守るから
損害はそこまで酷くないし今の所国産品は自壊したといった話を聞いた事がない。