X



1911総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 10:35:10.81ID:GXX57n4L0
>>101
それマガジン挿入口削らないとダメじゃん
0103名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 17:19:13.99ID:bV34/SBP0
どう考えてもイノカツ だろ
0104名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 17:46:25.76ID:aHmoL/gl0
AとBの差を聞いてるのに
CやDの話をし始める・・・
なんかの病気かな?
0105名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 20:39:57.38ID:1K9yLDl80
>>100
エアプ乙
M45はエンジンが違うしそんなに差はねーわ
0106名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 21:00:50.20ID:yCJBhYVK0
ハイキャパもM45も持ってるが、ハイキャパの方が寒さ耐性あると思うなあ
0107名無し迷彩
垢版 |
2018/10/23(火) 21:16:36.92ID:wo0VaFSM0
>>105
ええええ
俺発売日にM45A1かってシングルカラムに見切りつけたけど
ロングマグでも所詮シングルだわ
寒くなったら全然だめじゃん
こんなあからさまな事でエアプとか言われてもこまるんだけどw
0108名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 13:32:24.13ID:fYyv7myJ0
>>105
結構差があるぞ
0110名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 17:11:07.41ID:2iV71X+X0
気温10度(マガジン温度も10度)ほどの環境でどちらが正常動作し続けられるか実験して答え出してくれ
俺はハイキャパだと思うわ

実験環境ではなく実際的な環境でもハイキャパの方が冷えに強いと思うね
単純に熱容量が違うしガス容量もシングルに比べて3倍くらいある
0111名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 18:36:54.48ID:UHxZ/HjO0
1回の注入で延々撃ち続けりゃ容量多い方が有利に決まってんじゃん。1マガジン1チャージで撃てる安定感なら大した差はないよ。
お前らサバゲー行ったらゲーム中は予備マガジン使わずに延々ローダーで補給すんのか?
0112名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 18:56:32.51ID:CKmRxPWm0
シングルカラムの1911のマガジンの装弾数は7発ですよ
0113名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 19:10:02.84ID:mMMIouTz0
寒い日にマガジン温めて
そのぬくもりが長持ちするのは大きい方か小さい方か
0114名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 19:16:00.59ID:2iV71X+X0
>>111
ガス容量が多いと、継続して射撃したときに出力が下がり難いんだよ
逆を言えば容量が少ないとドンドン出力が下がっていく
1マガジン30発弱撃つとなるとM45A1は中盤以降ヘロヘロになると予想する
0115名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 20:21:13.24ID:W1q122d80
みんな喧嘩しないでハイキャパゴールドシャーシにm45スライドを付ければいいじゃない

見た目?知らんなぁ
0116名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 20:48:25.09ID:fH3gdjZg0
>>115
それ付かないから
それやろうとして予約してM45かって
出来なくて、そのままノーマルで試してもしょぼくて即日ヤフオクだしたから
0117名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 20:54:08.71ID:2iV71X+X0
>>115
それやったことあるけどいまいちだったな
M45のスライドとホップチャンバーはそのままだとゴールドマッチシャーシに取り付け不可だから
M45スライドのノッチプレートを取り替え、ゴールドマッチのバレルを載せて撃ったけど
素のM45よりブローバックが弱く感じた
マガジンのガスルートパッキンの形状が1911とハイキャパでは違うからロスがあるのかもね
0118名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 20:55:40.61ID:2iV71X+X0
被った

>>116
一応できるよ
結果は書いた通りだから売り払ったのは間違いではないと思う
0119名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 21:47:14.23ID:mMMIouTz0
試行錯誤もしないで短気起こすなよ
0120名無し迷彩
垢版 |
2018/10/24(水) 22:28:52.36ID:ov1z51yT0
そんなキメラ作るならNOVAとかのキットをきっと買うわ
0121名無し迷彩
垢版 |
2018/10/25(木) 09:05:20.26ID:87mTmyglO
シングル使いたいならリアカンか10発位までの装填にしてマグ複数持ちじゃないと快適に動作は無理でしょ
特にこれからの時期は

なお予備も外気でキンキンに冷える模様(白目)
0122名無し迷彩
垢版 |
2018/10/25(木) 22:20:30.52ID:YcUtSDJo0
キンキンに冷えてやがるよぉ〜
0125名無し迷彩
垢版 |
2018/10/26(金) 09:41:12.87ID:Pt9oetCV0
そういうのってみんな一度は考えるけど、
必要なのは連射時の冷え対策であってそれにはあまり役立たないし、
しかもその用途ならホッカイロでいいよねって気付くタイプだよね。

俺はフィルムヒーターをグリップに仕込めないかなって思ってる。
http://eleshop.jp/shop/g/gX4C135/
幸い、1911のシングルカラムってグリップまわりのフレームとプラグリップ内側に空間あるから、
そこにボタン電池とゆっくり温める回路仕込めばいけるんじゃないかと
0126名無し迷彩
垢版 |
2018/10/26(金) 09:46:36.60ID:zMdzUDha0
カイロは人肌の温度があってこそだから冷えてるものにつけてもすぐ熱吸収されて使い物にならんぞ
0127名無し迷彩
垢版 |
2018/10/26(金) 11:29:04.75ID:rlrQrPE00
わいは冬場は
こたつでマガジン温めお座敷シューティング
またはシューティングレンジはドライヤーあるし
インフィールドハンドガン戦は冬場は電動ハンドガンに逃げるのであったたたた
0128名無し迷彩
垢版 |
2018/10/26(金) 12:47:02.74ID:NCqNKe2W0
冷えて撃てないのなら、外部ソースにすればいいじゃない。
0130名無し迷彩
垢版 |
2018/10/31(水) 20:34:58.34ID:5TNJdnuF0
ガバに合う服装ってGジャン?スーツ?
0131名無し迷彩
垢版 |
2018/10/31(水) 20:39:50.10ID:KhePbAPc0
M1941フィールドジャケット
0134名無し迷彩
垢版 |
2018/10/31(水) 23:33:04.53ID:rrNLhe3x0
MA-1にジーンズ、スニーカー
内ポケットがホルスター代り
車は'50年代のシボレー、カーステのBGMはオペラ
0136名無し迷彩
垢版 |
2018/11/04(日) 02:18:25.50ID:aI83p/kS0
ロングスライドストップは何で人気なくなったんだろう?
0137名無し迷彩
垢版 |
2018/11/04(日) 02:56:31.87ID:NA3XJ+7M0
>>136
「弾数カウントしてマグチェンしてればスライドストップをかける事は無いはず。」って理屈でカスタムガンは軒並みノーマルのスライドストップだけになった。
0138名無し迷彩
垢版 |
2018/11/04(日) 10:12:35.01ID:pHG6n0uL0
>>137
それだとロングスライドストップのままでもいいということになる
なぜロングではなくノーマルなのかの説明になってない


ロングスライドストップは発射の際に自身の重量バランスのせいでバウンドしてしまい
残弾があるにもかかわらずスライドをホールドオープンさせてしまうことがあるんだよ
1911のスライドストップにはバウンド防止のスプリングとかの仕組みがないからね

加えてロングスライドストップは嵩張るから人によってはグリップの握り方を妥協しなくてはならなかったりするし
ホルスターの選択肢の問題もある

ロングスライドストップにしたところで右手親指で操作するにはサムセーフティ越しになるから大してやり易くなるわけでもない
始めから左手親指で解除すればいいだけだし、1911ユーザーはこっちで慣れてる人が多いだろう

こういう諸々の理由のためロングスライドストップを標準装備してる1911は少ない
0139名無し迷彩
垢版 |
2018/11/04(日) 10:32:25.76ID:uTzwkg000
スライドひいてオープン解除するのも一部流行ってるしね。
閉鎖不良起こすからよくないけど
0143名無し迷彩
垢版 |
2018/11/04(日) 18:38:01.27ID:L1p9/m0o0
ボンベが太いからダブルスタックになるか、
シングルの場合は膨らんでる不細工なマガジンになっちゃうんだよね。
0144名無し迷彩
垢版 |
2018/11/04(日) 20:06:09.88ID:KusPQsz80
>>143
膨らんでるてか
ボンベが露出してるんでしょ
そんでグリップとフレームえぐられてるの
0145名無し迷彩
垢版 |
2018/11/04(日) 20:32:51.70ID:lPAWRysG0
kwcの1911いいよ
グリップも太くないしケツからもマガジンはみ出さないし
ただ初速が120超えだからデチューンが必要
0147名無し迷彩
垢版 |
2018/11/05(月) 00:16:37.50ID:4CBcNrkb0
完全にアウトやんけ
0148名無し迷彩
垢版 |
2018/11/05(月) 11:30:04.54ID:ZTyO3MDN0
145みたいなアホが居るからホント困る。

フルメタ中身入りでもアウトなのに、初速越えてるってさ・・・

デチューンしても無理だから。

「通関してるから」とか「オクで普通に売ってる」とか頭悪い事言ってる奴いるけど
ハーフとかキット売ってるのとレベル違うから。
0149名無し迷彩
垢版 |
2018/11/05(月) 12:17:03.05ID:Fl1TI8pp0
早朝ピンポンのカウントダウン開始
0150名無し迷彩
垢版 |
2018/11/05(月) 21:01:57.30ID:QbGNH0yK0
わざわざ捕まるために自慢するとか奇特な奴だな
0151名無し迷彩
垢版 |
2018/11/05(月) 23:17:03.30ID:bLK11BA60
他に真っ当に人に褒めてもらえるものがないから
武勇伝()でイキってしまうんだろうなぁ
承認欲求オバケは大変だ
0152名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 23:37:39.26ID:ELEKITzi0
ゴールドマッチにMEUスライドとコバグリップはおれもやったな
グリップは型流用のコピーっぽかったが
MEUっぽいハイキャパで手軽ながら満足度が高い
0153名無し迷彩
垢版 |
2018/11/10(土) 23:51:25.56ID:OjtcCpNL0
オラガバ沼は深い……
0154名無し迷彩
垢版 |
2018/11/11(日) 02:52:20.86ID:QMA6Mmje0
>>152
パーツもたくさんるしね
なんだかんだで飽きない
0155名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 01:25:42.19ID:uid0uwux0
KSCのミリガバはなぜ失敗してしまったのか?
バリエーション展開を期待してたのになぁ
0156名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 07:20:06.12ID:0NpH+Gg50
>>155
異様に細いマグキャッチロック
7mm軸のスライドストップ
MGC伝来の分厚いスライド
でた当時でさえMGCスタイル丸出しの古めかしい外観は論外だったわ
2011がリアルサイズで良くできてたのにそんなところで元MGCの下請けのアイデンティティを見せるなよと
0157名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 18:02:28.99ID:1/YDG88c0
バレルリンクの再現は神だった
それ意外の部分が糞すぎた
0158名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 19:16:50.60ID:fEKV0GUT0
もう一回チャレンジしてくれないかな。
バレルリンク、シア、ディスコネクターをリアルな感じで。
今の開発体制では無理か。
0159名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 21:21:50.37ID:lBGb9uwy0
マルイのs70作ったのってKSCから来た人じゃなかったっけ?
0160名無し迷彩
垢版 |
2018/11/13(火) 21:29:12.26ID:wiWBsiyv0
デザートイーグルってのは聞いたことあるぜ
0161名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 12:33:30.49ID:Uc+jrFUV0
新ハイキャパ発表されたけどm45a1系のエンジンってことは互換性に難ありかね
>>116-117によるとだけど
0162名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 15:32:24.52ID:6I9aNfZJ0
新ハイキャパなんて発表されてないだろ
0164名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 15:49:13.35ID:lKBDP3by0
もうちょっとスマートにマウントできないものかね……
0165名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 15:51:15.91ID:UwCp2JAU0
ちょっとSTIっぽい
スライド形状はいい感じだけどマウントの方法は最悪だなw
0166名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 20:18:04.31ID:Uc+jrFUV0
例の試作品デトってアニメコラボでピンクのカスタムデトニクスとして開発が進んでるのね
0167名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 20:50:51.18ID:aAqPjc1A0
スライド直載せにするならブリーチをD型にしてちゃんとスライド上面を削りこんで欲しいわな
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/2f29eabdddcd6782e5d974160c189654/5C79B804/t51.2885-15/e35/17333554_2097668753792969_1969853305400066048_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9af74bda0227045df7d5946e6aed62ee/5C70E8EF/t51.2885-15/e35/15625137_1806599829591243_7336014702339686400_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/98b09b4dfbc0b7d11bd1471939dd5f7e/5C7C64E2/t51.2885-15/e35/17265824_734249196738051_708536142026244096_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/82cde8e60d67b258c96fa8a549ce2bfa/5C7AA186/t51.2885-15/e35/12093409_445329395592270_1687041443_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/7985c090f0cbbbbecf97a99cf5267255/5C6B8365/t51.2885-15/e35/11349232_643909619081792_757574433_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/10de7f388d74fc1969ec7204bc1eaecb/5CB10AF9/t51.2885-15/fr/e15/s1080x1080/42869650_316311675838195_4055182943465068331_n.jpg
0168名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 21:28:37.36ID:e+XB4bi30
ブローバック性能を犠牲にしてまでスライドを削り込まなくていいわ
0169名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 21:40:26.39ID:WV82B8Ox0
>>167
ノンフロン化も見据えてるのに馬力のないD型とかないわー
0170名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 21:55:42.44ID:KCEF6I6Q0
スタイルダサくなるのはなぁ……
0171名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 21:59:36.43ID:WV82B8Ox0
>>170
元々マイクロプロサイトしか載らないのにスタイルもクソもなくね?
0172名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 22:08:33.78ID:KCEF6I6Q0
拘りがないならオタクなんかやめてしまえ
0173名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 22:11:13.51ID:WV82B8Ox0
えぇ・・・
マルイの見た目にとやかく言うやつがそれ言うの?
0174名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 22:15:40.92ID:Uc+jrFUV0
削り込まないならレースガンよろしくでマウントベースで良いしな
0175名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 22:18:56.14ID:WV82B8Ox0
>>174
おいおいおい・・・
レースガンよろしくだとマウントベースが大型だからデューティータイプのホルスターが使えないじゃん
キャリーオプティクスの利点がわかってないでしょ
0177名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 22:31:40.49ID:OvKOtLTF0
オタクなら自分がこだわる部分の優先順位をハッキリさせろ
あれもこれもなんてのは白物家電や国産自動車を買うお客様の言葉だぞ
0179名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 22:44:03.52ID:mDxK9PVR0
>>178
アスペ
0180名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 22:44:46.80ID:WV82B8Ox0
>>178
???
誰もそんな話してないんだが
0181名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 22:46:59.94ID:HaQeh6hGO
>>163
1911系に直載せは似合わないと思う派なので昔ながらのマウント介して載せた方が良かったんじゃないか?と思ってしまうなぁ
0184名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 23:23:14.86ID:WV82B8Ox0
>>182
それだけじゃ大して変わらないと思うよ
MPSが後端からはみ出てるのを直さない限りは
ブリーチにネジ止めする構造上直すなんて無理だけどね
0185名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 23:24:56.28ID:K544nmgB0
>>184
後端はみ出しは言うまでもなく改良すべき点だっつーの
0186名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 23:29:05.34ID:WV82B8Ox0
>>185
ラインをそろえて収めればスマートになると思ってる人がいるので
0187名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 23:42:05.80ID:hienxuKH0
>>178
レースガンガイジこのスレにもいたのか
0188名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 23:42:11.09ID:gU7pVfgW0
せめてhttps://echigokuko.militaryblog.jp/e878696.htmlくらいのマウントにして欲しかったよね
グロックマウントと同じハミ尻マウントなのが


ところで一人ID真っ赤にしてる人は誰と戦ってるの?
182の画像だって尻はみ出してないし
0191名無し迷彩
垢版 |
2018/11/17(土) 23:55:05.17ID:pJBSoj2o0
俺はあった方がいいが
嫌なら削り落すのも簡単だろ
0192名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 00:07:57.26ID:nb02MKqR0
俺そのマウント持ってるけどバックアップサイトが邪魔なんだよね
その写真だと写ってないけどバックアップサイトに集光アクリルが付属してて
集光アクリルを挿入すると視界の情報量が増えて邪魔だし、
かと言って集光アクリル無いと穴だけあいてて不格好
軽量化にもなるからバックアップは削り落としていい
0193名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 00:14:33.22ID:Hd0fj6Ws0
サドパからDOR用のRMRマウント出して欲しい
リアサイトが有るならフロントサイトもセットで付け変える感じで
RMRの前についてるのは好きじゃない
0194名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 00:20:52.23ID:nb02MKqR0
ぶっちゃけドットサイトの前後には何もない方がいい
0195名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 07:35:59.95ID:y6u7q1/q0
V10ってひょっとしてV型にポートが10個空いてるからか……まさかっ!?
0197名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 15:36:46.15ID:kJ0NQbJo0
マッドマックスって1911出てる?
0198名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 15:57:42.63ID:H9ToVEv50
ラストで婆ちゃんが後手にシルバーっぽい1911持ってた。
フューリーロードの方ね。
0199名無し迷彩
垢版 |
2018/11/18(日) 23:35:42.90ID:+oOIxCeb0
imfdbで調べたが、それっぽいシーンがうpされてないな・・・見落としかも
トカレフのコピーやハイパワーはあるんだが
0201名無し迷彩
垢版 |
2018/12/25(火) 18:50:56.45ID:9RNFdlZu0
マルイ18禁エアコキガバ買ったけど、ソーコムと比べるとまるで当たらない。
ガスブロガバもこんな感じの精度なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況