X



ハートフォードのモデルガンについて

0001名無し迷彩
垢版 |
2018/10/16(火) 00:28:43.82ID:uYgnQNNg0
HWSのSAA組んでるんですが、どうもシリンダーの回転が悪いんです。
ハンマーを一番後ろまで引いた時、微妙にシリンダーが回りきらず、ストッパーがきちんと止まりません。

また、弾の装填のため、トリガーを説明書でいうB位置にしてシリンダーを回転させるのですが、これもちょっと力を入れないと回りません。
シリンダーの後ろについている、金属パーツが酷く傷が入ってしまいました。

これらはどうすれば改善されますか?
お分かりになる詳しい方教えてください
0130名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 22:23:39.75ID:l1J74v9T0
コクサイやタナカで散々出したろ。
出すならトーラスとかスタームルガー出せよ
0131名無し迷彩
垢版 |
2020/05/06(水) 22:42:39.62ID:UARryNKV0
>>130
真面目に聞くけどトーラスやスタームルガーのリボ出して売れると思う?
ただでさえモデルガンなんて売れない時代なのに。モデルガン趣味支えているのって
50以上の、それも映画なんかに影響された世代じゃない?
だからいまだに29だのパイソンばっかりなんだよ。
確かにセキュリティ以後のスタームルガーDAリボは俺も欲しいけどこればっかりは無理だよ。
0132名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 00:14:00.79ID:pAZ6E8ay0
>>131
あー、確かにルガーやトーラスだと、映画やドラマで『〜が使ってた』というファクターがないね。
 調べればあるのかもしれないけど、大ヒット作での使用はないかなぁ…

 いつまでも国内はM29やパイソン、というのも、平成に入って映画やドラマ等の大ヒット作品が少なくなったせいせいもあるでしょ?
 娯楽が細分化されて一曲集中の大ヒット作品がなくなり、いつまでもM29やパイソン、となる。
 今だって現代オートが洋画アクションやゲーム等で出てくるけど、一向に日本国内で有名にならない現実。洋画アクションですらニッチな趣味となっちゃったからなぁ....

 パイソン・M29が1950年代、M92Fでも1980年代という古さ。ガバに至っては言わずもがな。
 それでも現代オートが人
気で勝てないのは、大ヒットアクションヒーローの不在、これにつきるでしょ?

 あ、日本国内に限っての話よこれは。

 

 
0134名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 01:12:38.57ID:Li7TEuX90
モデルガンのベテラン(笑)だからこそ現実的な判断をしてるんじゃねーの?
知らんけど
0135名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 01:48:27.07ID:ecOKPJON0
>>133
悪りーな。酔っ払って勢いで書いたから前のレスなんか見てねえわ。
ベテランでもS&WDAリボ欲しいと可笑しいのか?
0136名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 01:56:44.75ID:PUbUOkc70
>>135
同じようなのでお腹一杯だろ。
もううんざりだわ
0137名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 06:53:28.40ID:kY4yh6/g0
Kフレームは飽きないな。
それより、ステンレスシリーズのリボルバー出して下さい。
0138名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 07:09:30.28ID:OTA8KoXF0
>>124
SAAの1st出さないよな、タナカあたりが決定版出しそうだから遠慮してるとかかな

ww2以前のオート頑張ってほしいけどp08もやはりタナカに気を使って
着手しないのかな
早く出さないと購買層がどんどん薄く・・・
0139名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 08:34:22.23ID:nxf/MU/A0
ハートフォードは元々名古屋にあったカスタムショップ
コクサイM36でボディーガード作ったりしてた
0140名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 12:28:57.09ID:4si8RjVG0
SAAは世代的に興味ないなぁ…
 でも売れるのかな?
0141名無し迷彩
垢版 |
2020/05/07(木) 16:16:47.00ID:zmmn3VNC0
ボディガードは、古くはキヨノアームズがハートフォードに先駆けて作っていたなあ。
0144名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 02:11:48.96ID:Vn8t6rvr0
まーたS&Wリボかよ。
食傷気味でヘドが出るぜ
0145名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 11:07:28.16ID:I95VmwKr0
勝手に出しとけ
お前のことなんか誰も気にしない
0147名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 14:10:53.34ID:Vn8t6rvr0
まーたS&Wリボかよ。
食傷気味でヘドが出るぜ
0148名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 16:17:47.81ID:PqtQHwph0
M10.13.15.19.27.28.29.36.40.42.49.60.64.65.66.500.586.686.629....
 S&Wリボルバーでモデル化したのは大体こんなもんか。
 
 スタームルガーは本国ではメジャーだけれでも、やっぱりS&Wの日本国内での知名度は比較にならないか、、
0149名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 18:41:34.32ID:sVMRCoYl0
>>148
S&Wの比較的新しい部類のリボでもパフォセンや360とか出てるけどねえ。
M500は別としてもやっぱり80年代までの機種が売れるんだろうね。
スナブノーズでルガーならLCRが良いなと思うしキンバーのK6Sなんかも面白い。
こういうポリマー系とか新し目のデザインのリボモデルガン無いもんね。
ヒットしたゲームなんかで使ってれば出そうだけど出てもBBガンだろうなあ。
>>146
15の再販っていっても、もう欲しい人には行き渡ってるだろうしないんじゃないかなあ。
出てもケースハードンカスタムで頼んでもいない仕様で出そう。。
しかも値段も上がっていらねーよっていう
0150名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 19:14:03.45ID:PqtQHwph0
>>149
360やパフォーマンスセンター出してくれるだけでもありがたいか。
 80年代までの機種が売れるってのは、やっぱり『ヒット映画等で誰々が使ってた』というのが大きいと思うよ。
 
 21世紀に入ってから、趣味の細分化で大ヒットアクション映画等ってかなり減ったし、所詮深夜アニメや人気ゲームで最新の銃器が使われてても、かつての市場規模はもうないし。

 比較的新しいエアガンがラインナップされてるサバイバルゲームなんかも、バブル頃に比べたらかなり廃れたなぁ、と思うもの。
0151名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 20:06:11.26ID:Yvo4+JZc0
何でも良いから7連発のリボルバーくれ
0152名無し迷彩
垢版 |
2020/05/08(金) 22:26:03.08ID:Vn8t6rvr0
それよりKahr PM9安く出して欲しいわ
0153名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 17:34:04.12ID:H9QzRYL20
どこよりもmauser 1934出しくれそうなのここなんだが
ナガンすらまだだしorz
0154名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 21:52:22.34ID:AF1VH1xA0
>>153
HScが思ったほど売れずコスモドラグーンは思ったより売れちゃって
結果ナガン放置してコスモなんちゃらに注力中だからね
このままナガンすらお蔵入りにしそうな悪寒
0155名無し迷彩
垢版 |
2020/05/09(土) 22:24:07.52ID:eJGXSCNe0
>>154
HSc高すぎるんだよ。
1万円台で出せばもっと売れたのに
0156名無し迷彩
垢版 |
2020/05/10(日) 10:34:21.45ID:DJGjCFpE0
ナンバー3があの価格だったから無理でしょ
0157名無し迷彩
垢版 |
2020/05/10(日) 12:05:01.22ID:+gtWZ5WP0
Hscは知名度がなぁ、、
小型オートならPPKかM1934にしておいた方が無難だった。
0158名無し迷彩
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:44.21ID:tlGBELZq0
HScはモデルガンンファンの憧れ
0159名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 08:55:50.87ID:V8ferdHL0
Hscってそんなに有名だった?
0160名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 13:10:12.02ID:FMTvZ10c0
オールドファンにはね。
金属製からの哀愁じゃないのかな。
0161名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 15:09:04.59ID:cmjxbpsG0
伊達邦彦の愛銃、とかPPのカウンターパートとか、デザイン最高とか、オールドマニアをくすぐる要素は多かろ
坊にはなんだかぱっとしないちっこい銃にしか見えないかもしれんが
0162名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 15:22:31.57ID:V8ferdHL0
でも4万円は高い。人を選ぶよ
0163名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 16:55:12.89ID:3J4zxJPq0
>>161
『野獣死すべし』でHscを分解して、オイルストーンでパーツをポリッシュするシーンがたまらなかった。
0164名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 17:44:51.97ID:MTUXf16e0
ナイフじゃないんだから
0165名無し迷彩
垢版 |
2020/05/11(月) 17:49:48.47ID:xM81Efrc0
M1934はアンクルでも使ってるのかね?
ならそれなりに飛びつく層も少しはいると思う
ま、それがなくても普通に売れるでしょ
0166名無し迷彩
垢版 |
2020/05/12(火) 20:10:53.45ID:6A42TVXF0
俺のはSAAケースハードン!
もう最高!
0167名無し迷彩
垢版 |
2020/05/12(火) 21:01:33.62ID:pgZRUgA80
え〜ダサいよハードン
0168名無し迷彩
垢版 |
2020/05/13(水) 08:09:19.72ID:ikvXm1rz0
M10の後期バージョンはよう。
 M15が出来るんだから可能でしょ?
0169名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 16:50:44.92ID:AZfRetaF0
M581、M13を出して欲しい
0170名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 18:09:41.42ID:yuxEEnU30
M13かあ
昔コクサイのM65のメッキを剥離して、シルバーパーツを交換して、作ってみた。
シリンダーもガスガン用を転用して、お手軽プロップ仕様にしたなあ・・・

オクに流したけどね。
0171名無し迷彩
垢版 |
2020/05/14(木) 18:12:05.99ID:yuxEEnU30
うちらの年代では、ステージガン仕様って言わなきゃいけないのかな?(笑)
0172名無し迷彩
垢版 |
2020/05/16(土) 16:19:46.16ID:DUl5pEnW0
ステージガン売って欲しいなぁ
0175名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 16:21:07.08ID:i271OpRR0
いや七連発のリボルバーをやな
0176名無し迷彩
垢版 |
2020/05/27(水) 21:29:51.11ID:xuDPQJRN0
ナガンはどうなったんだよw
0177名無し迷彩
垢版 |
2020/05/29(金) 08:25:24.01ID:gNJmGgWQ0
今までのKフレーム、全部ステンレス仕上げで再販希望
0182名無し迷彩
垢版 |
2020/06/08(月) 12:54:59.13ID:fEHKmSLW0
>>181
そういえばあぶない刑事って、M19出なかったよな…
0183名無し迷彩
垢版 |
2020/06/08(月) 17:26:06.58ID:kfSgNulV0
M19はヨークとフレームが合ってないし金属パーツが変な色だから要らない
それよりナガンはよ
0186名無し迷彩
垢版 |
2020/06/08(月) 20:57:04.85ID:fEHKmSLW0
金色モデルガンって、昔から興ざめするから興味湧かないんだよなぁ
0188名無し迷彩
垢版 |
2020/06/09(火) 05:51:33.95ID:oRnVckzq0
金色が認められるのはCOLTSAAとガバメントのみ
0190名無し迷彩
垢版 |
2020/06/09(火) 12:07:36.39ID:mp6pPoG70
守谷のペドロリアラシが酷いな
0191名無し迷彩
垢版 |
2020/06/09(火) 14:10:35.90ID:epowo59d0
西部劇の銃も興味ないな
0192名無し迷彩
垢版 |
2020/06/10(水) 08:09:46.74ID:8TjvpG450
西部劇の銃に興味ある人って、何か映画等に影響うけたの?
1974年生まれにはわからない。
0193名無し迷彩
垢版 |
2020/06/10(水) 08:33:36.93ID:kB7GvWQH0
>>192
98年生まれだけど映画とかの影響で好きになったんじゃないよ。
皆が映画とかの影響で好きになる訳じゃないよ。
自分は工業デザインから入って好きになった銃が西部劇物
テレビで放送さる西部劇映画を録画しては見てた時期あったけど、ペイルライダーはリロードが良かった。
後はダークタワーオススメ。
0194名無し迷彩
垢版 |
2020/06/10(水) 12:03:21.55ID:Sn7pxmVN0
逆に最近のポリマー銃って何が良いかわからない。
歴史もロマンも無い
0195名無し迷彩
垢版 |
2020/06/10(水) 14:13:50.18ID:8TjvpG450
ポリマー銃なんて30年前からあるじゃん?グロックとかが。
 そんなに新しいモノでもあるまい。
0196名無し迷彩
垢版 |
2020/06/10(水) 17:52:32.45ID:Sn7pxmVN0
で、どんな歴史があるんだい?
0198名無し迷彩
垢版 |
2020/06/10(水) 21:44:20.96ID:HaG0S20d0
俺は72年生まれだから物心ついたときには西部劇ブームはとっくに終わってたけど、たまに深夜映画でやってた
ジョンウェインとかマックィーン主演のやつね
個人的にはイーストウッドの暗さが好きだった
0199名無し迷彩
垢版 |
2020/06/10(水) 22:08:30.63ID:Sn7pxmVN0
>>197
マジノ線突破に使われたとかゲーリングに献上されたとか満州の馬賊が使ったとかの歴史はあるのか?
0200名無し迷彩
垢版 |
2020/06/11(木) 07:19:48.07ID:6LQVKU660
>>199
それを言うなら、M92FやP226とかも対した戦績はないように思うけど。
 映画等で使われてた事で人気が出たパターンだと思う
0201名無し迷彩
垢版 |
2020/06/12(金) 07:31:42.53ID:mS4fvbA+0
現代銃は許せてもUSP位までだな。
 ポリマー銃は形が変だ。
0202名無し迷彩
垢版 |
2020/06/13(土) 19:10:55.07ID:5CRLYjOc0
M15はよ
0204名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 17:39:20.45ID:DWuk6zPr0
その情報を得た取材陣はM15を確認するためLAへ飛んだ!
0205名無し迷彩
垢版 |
2020/06/14(日) 17:42:35.70ID:A5idEz400
正直言ってS&WのリボルバーはM36 からM500まですべて内部構造が同じで面白くもなんともない
0206名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 08:01:22.98ID:YnBBJnrQ0
>>205
 そうかな?品質が安定している証だと思うけど。
 S&Wがなかったら、映画界もコルト一色で面白くなかっただろう。
0207名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 18:13:05.65ID:Yi67WhLy0
M15はテーパードバレルじゃないとなぁ
0208名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 19:19:20.00ID:jQNJ9BkA0
>>206-207
そういう問題じゃなくてS&Wのリボルバーが優れてるのは認めるが構造がみな同じでコレクションとしては食傷気味で
面白みがないという事
0209名無し迷彩
垢版 |
2020/06/15(月) 20:13:18.81ID:71BSeaqX0
>>208
あー、確かに、モデルガンだとそうなるかも。
形状も似てるしなぁ。
0210名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 07:17:46.98ID:cLFQMaI70
>>208
コルトだってマークV以降メカニズムとそれ以外だけでは?
0211名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 10:33:51.25ID:hvUkMThG0
>>210
ウェブレーとかルガーとか、違う構造のリボルバーがいくらでもあるだろ
0213名無し迷彩
垢版 |
2020/06/16(火) 13:44:22.52ID:cLFQMaI70
いやM15はよ
0214名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 10:12:23.41ID:zzJG2I0X0
M19はよ
0215名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 12:19:28.73ID:5nX8KFSd0
何でS&Wのリボルバーとか欲しがるかね?
みんな同じ構造で面白くもなんともないじゃないか
0216名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 12:56:27.55ID:J7MA782m0
無知にはそう見える。
まあ趣味の話だからそう気にするな。
0217名無し迷彩
垢版 |
2020/06/17(水) 18:19:02.68ID:1MkliQfH0
>>215
S&Wで親を殺されたのか
可愛そうに...
0219名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 07:27:38.00ID:9WE0DUIs0
>>218
種類がわかる
0220名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 16:21:29.86ID:y5MMlXwd0
>>218
スマイソンが美しく見える
0221名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 17:09:52.63ID:pZtaW3vn0
>>219
構造の同じ物を買って何が楽しいんだ?
0222名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 18:16:03.86ID:3FGz4T9d0
>>221
外見が違えばいい。
コルトも構造同じようなもの
0223名無し迷彩
垢版 |
2020/06/18(木) 18:30:29.52ID:pZtaW3vn0
>>222
コwwwルwwwトwww

お前の脳内では銃はS&Wとコwwwルwwwトwwwしかないのかwww

低学歴、厨坊 ID:3FGz4T9d0 m9(^Д^)プギャーwwwww
0225名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 07:43:53.17ID:CljG0iby0
確かに....
こんな幼稚で社会人ってことはないだろうな?
0226名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 07:53:26.73ID:6p5fYGgq0
50〜60代でこんなのいるよ
男子中学生のまま歳食ったオッサン
0227名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 10:20:43.83ID:fhyiOmOH0
大人でコレはキツいね…。
 でも、確かに一般人の知ってる銃ってどの位なんだろ?とも思えてきた。
 44マグナムとワルサーP38位かな?普通の人が知ってる銃は。
0228名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 11:44:51.05ID:Q6X65grm0
コドおじの実物初めてみた
0229名無し迷彩
垢版 |
2020/06/19(金) 13:30:47.44ID:ZVB0qqCc0
いや、実物が周囲にいるとマジ疲れるぞ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況