X



【GLOCK】グロックスレッド Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 16b3-AOyX)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:26:15.27ID:iT68IoAq0
↑冒頭に二行コピペしてスレ立て


トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537091819/

マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/QT1xACs.png

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0204名無し迷彩 (ワッチョイW dfbe-6YsI)
垢版 |
2018/11/02(金) 17:36:02.45ID:HnDvQNAI0
今さらだけどマルイのグロック18とvfc系のグロック18のセーフティ状態時のトリガーの位置違うんだけどどっちが正しいの?
写真見る感じvfc系が正しいっぽいけど
0206名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-6Veg)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:06:24.69ID:fRvxHacNp
ハーフメタルがどうとかの話題は置いといて、Hogwards名義後期(セミのみになったモデル)、もしくは今のUMAREX/VFC名義のG19と今回のマルイのG19はどっちの方がリコイル強いか試した方いらっしゃいますか?
Stark時代のは持っているんですけど、もう一丁買おうかと思いまして。
ちなみにHogwards名義のG17gen4は持っているので、それとの比較でも良いです。
0213名無し迷彩 (ワッチョイW 7633-xHxd)
垢版 |
2018/11/03(土) 01:15:14.05ID:J0NWe4/80
>>208
>Volante組んだマグロと比較してどうですかね

マグロ19+どっかの強いリコイルSP

KJ19+Volante+ガーダー強化リコイルSP+Novaスライド+ハンマー周りチューン
だとブローバックスピードは同等
前者は重いドカン、後者は鋭いバキン、な感じ
マグロの中身はつるしのままだから、エンジン単体性能ではVolanteよりマグロ19が上かな

この素性の良さは素晴らしいよ
カスタムベースとしても申し分なし
0214名無し迷彩 (ワッチョイW f6be-n0hs)
垢版 |
2018/11/03(土) 06:29:23.94ID:E1H8rReS0
グロックって側面の突起物が極端に少ないもんな
これがM&PとかP226とかだと
うっかりスライド外すんじゃないかと気になったりするし
0218名無し迷彩 (ワッチョイ 3799-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:36:33.82ID:xExpxg170
>>206
ブラインドテストしてみたけどリコイルはマルイのほうが強い 新型ユニット優秀だな
VFCのメタスラ動かすにはガスの気圧が足りてないみたいなので夏には逆転するかも知らんが
0223名無し迷彩 (ワッチョイW 8bbd-C5qP)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:03:35.36ID:NybLLAqC0
よくわかんないけどスライド塗装して22って書けばいいんじゃないの?
226E2のE2消したりするのと大差なさそう
0225名無し迷彩 (ワッチョイ 9a1e-hiXF)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:19:22.80ID:3tAa0b290
>>216
サバゲだとハンマースプリングへの負担減らす為にハンマーダウンした状態で携帯する事が多いから
発想としては有りなんだけど、いかんせんアクションが多すぎる。
押し込むと同時にロックが外れて抜いて撃てるなら実用レベルなんだろうけど・・・。

それ以前に樹脂製スライドには負担がでかそうだからこれ以外に選択肢が無い限りは使わんだろうな。
0228名無し迷彩 (ササクッテロレ Spbb-CZO4)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:43:03.26ID:1dCaHTNSp
>>225
ハンマースプリングの負担なんて微々たるものじゃね
それにスプリングって伸び縮みを繰り返すとへたるものなんだろ?
自分は詳しくないがバネは縮みっぱなしとか伸びっぱなしの方が負担が少ないと聞くが
まあいずれにせよこういう奇を衒ったようなホルスターって使いにくいんだよね
レプリカのガンクリップで代用効きそう抜く前にスライド引けばいいだけだし
0233名無し迷彩 (ワッチョイ 4e81-PL5+)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:20:29.10ID:g8bAsU0e0
>>224
それもあるけど、G19のユニットをそのままフルサイズに使ったらマルイのXDMやUSPフルサイズなみの
40口径らしい力強いブローバックが楽しめるんじゃないかと思って
シューターの人とかは今あるG17やG34のユニットを変更させられて今出回ってるアフターパーツ
使えなくなるのけっこう痛いんじゃないかとも思うし
まあ、そういう人はリニュされても買い換えないか
0234名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-6Veg)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:25:14.09ID:zmPcNx9Xp
>>218
ありがとうございます。
マルイを視野に入れてみます。
0235名無し迷彩 (ササクッテロレ Spbb-CZO4)
垢版 |
2018/11/03(土) 17:49:03.31ID:1dCaHTNSp
エアガンなんてただでさえブローバックが弱いのに、そこから更にブローバックを弱くさせようってのがせこいなと感じてしまう
トリガーチューンも同様に

優位性を求める気持ちは勿論理解できるし、実銃だって同じことをしてるのもわかってはいるけどさ
頭では理解できるけどなーんか腑に落ちない
0238名無し迷彩 (ワッチョイWW 1ac7-y6k0)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:26:33.77ID:SCYQ0OeV0
19なんだけど、なんでグロック社自ら監修しているウマレックス製買わないでマルイ選ぶんですか?値段も変わんないのに、、、。
0252名無し迷彩 (ワッチョイW 63bd-QD0o)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:30:11.89ID:FI5Ul8sN0
>>247
刻印は馬もマルイも等しく糞だし、マガジンの隙間も今回の19から再現されてる
残念ながら現状の馬製19はマルイの足元にも及ばんよ
マルイ19が出る前で、馬じゃなくsaaまでの製品ならマルイの物を凌駕してる部分は沢山有ったけどな
0253名無し迷彩 (ワッチョイ 6705-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:57:20.09ID:f2yAd+2Y0
>>252
わかる
ウマレックスのはG17Gen4しか手に入れてないが
スライドは削りすぎじゃねってくらい天面と後端がRと合ってない

パテント部の空白と6mmBBは糞だと思うが
正式ライセンス刻印はまぁ良いかなと思える
Hogの持ってるからまだ許せているのかもしれない

実射性能も特筆することなく
スペシャル版出ないんかな、正直家じゃHogwordsのDX版へのドナーです
0254名無し迷彩 (スプッッ Sd5a-TrYI)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:11:54.71ID:NjRnekL4d
ライセンス売ってるだけw

クライタックのベクターも本家MADE IN THE USAが作ってると思ってる人も一定数いるし

結局香港さんの無法海賊版が1番似せてくるから日本は買えるだけまだ有難いわ
0257名無し迷彩 (ワッチョイW dfbe-6YsI)
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:33.64ID:an/LQE590
マルイのグロック26と17ってハンマーハウジングの互換性ある?
0259名無し迷彩 (ワッチョイW dfbe-6YsI)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:20:41.25ID:an/LQE590
>>258
ありがとう
自分ちょうど26のインジゲーター再現したかったから17のパーツを26にそのまま移植するわ!
0265名無し迷彩 (ワッチョイW 8bbd-C5qP)
垢版 |
2018/11/04(日) 06:15:38.40ID:OfZaRr2l0
>>261
好きな銃で撃てれば0.3秒遅くたってそっち選ぶよ
ガチなシューターのダサい銃、ダサい装備でスポーツマン気取ってるのとはまるで違う
サバゲでも装備マシマシコスプレマンと、軽装多弾のスポーツマンと、BBQマンと色々居るでしょ
0266名無し迷彩 (スップ Sdba-z6zt)
垢版 |
2018/11/04(日) 06:56:25.29ID:ya/XEn06d
なんでみんな公開オナニーしてんの?
0267名無し迷彩 (ササクッテロ Spbb-xbHe)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:53:15.28ID:JWHhQf7pp
馬もSAAもマルイも持ってるが
やはり性能はマルイの19がズバ抜けてるぞ
特にずっとSAAの19愛用して来て、今月マルイ19買って、こんなに違うの!と驚いたわ。
0270名無し迷彩 (ワッチョイ a3f8-zV7r)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:22:56.93ID:LOvO5LHi0
>>269
グリッププラグ付いた?
グリップに入ってるウェイトが邪魔で中に入る部分を
半分くらい切らないと入らないよね
それでガッチリ固定できるならいいけど・・・
0271名無し迷彩 (ワッチョイ 9a1e-hiXF)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:23:14.01ID:gM0TJqmq0
>>260
ということは俺の考えはあっていたんだな。
グロックのハンマースプリングは弱点の一つだから消耗品とはいえ気にしといて損は無いな。
0274名無し迷彩 (ワッチョイ ca03-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:56:10.62ID:MVTpo62k0
WEのgen5はやく発売しないかな
9月にカミングスーンって言ってたけど全然カミングしてない
G19Xが欲しいぞ
0287名無し迷彩 (ドコグロ MM92-y6k0)
垢版 |
2018/11/05(月) 07:15:38.09ID:gwoYP4bHM
>>252

『グロック社』が創った『グロック6mm』より、他所が作ったモノがリアルとか最早新興宗教ですね?

中国のニセモノ業者が、オリジナルのLヴィトン以上のソックリさん造ったってだけじゃん。
0293名無し迷彩 (スップ Sd5a-QtiC)
垢版 |
2018/11/05(月) 08:27:00.89ID:Q/L2/HZMd
>>287
言うだけ無駄なんだろうが、皆が評価してるのは「本家グロック社公認の6mmbbガンのグロック19」の「本物」ではなくて、実銃グロック19の外観を忠実に再現してる事。
そして、日本国内においては実の拳銃の民間市場はないので、「本物そっくり」に作って売っても模型として認められてしまう。
なので「海賊版と同等」呼ばわりは不当な批判だよ。
0298名無し迷彩 (アークセー Sxbb-UN4B)
垢版 |
2018/11/05(月) 08:53:32.15ID:NR89qGOxx
>>295
いい加減自分でも写真見たりして調べろよ
リアルさでも馬が優位が点ほとんどないからマルイが支持されてんだよ

正式ライセンスが足かせになるパターンなんてよくあるわけで
実銃と見分けられるように刻印をこう変えろああ変えろグロック社から指図受けてるんだよ

基本構造はマルイの旧グロックコピーでスライドは太いまま
メタルスライドはウリだけどそれすら日本国内においてはネガティブ要素だわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況