X



【GLOCK】グロックスレッド Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 16b3-AOyX)
垢版 |
2018/10/27(土) 16:26:15.27ID:iT68IoAq0
↑冒頭に二行コピペしてスレ立て


トイガン・実銃を問わずグロックを語るスレです。
みんなで語りましょう!

前スレ
【GLOCK】グロックスレッド Part35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537091819/

マルイパーツ互換早見表
https://i.imgur.com/QT1xACs.png

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0551名無し迷彩 (ポキッー 13bd-0uSe)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:52:10.20ID:cvxAh5Sn01111
>>549
スライド装着後にフレーム内パーツを組んでるのにビックリ!
シアースプリングの調整でズボラしてフルオートになったことを思い出した
0552名無し迷彩 (ポキッー db51-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:52:20.28ID:TggzDT1D01111
ゲームやレースで使うならマルイだろうね
観賞用としてもカスタムパーツが豊富だから外装変えればいけるしカスタムの土台としては有能
スライドやフレームはどうせ交換するんだからキットで出してほしいよ
0554名無し迷彩 (ポキッーW 89be-oghl)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:27:17.87ID:6pCXmF+c01111
>>543
一度モデルガンやvfcとかのマルイ以外の物も触ってみたほうがいいよ
世界が広がっていろんな楽しみ方がわかるようになるよ
中古なら高くないし割と流通してるしね
マルイしか見ない触らないのはもったいない
0559名無し迷彩 (ポキッー 931e-fx5h)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:36:12.94ID:flCFHJXQ01111
タナカの固定スライドG34持ってたが、あれは良い物だった。
資金難で売り飛ばしてしまったが。もう中古でも見ないな・・・。
0561名無し迷彩 (ポキッー 5b3d-Nrm4)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:06:48.37ID:YlLkDYKA01111
届いたマルグロ19の互換性がありそうな部分のパーツを、GUARDERのものと交換してみた。
物はスチールスライドロック(GLOCK-72(BK))とエクステンデッドスチールスライドストップ(GLOCK-44(B)BK)。
スライドロックは無加工で交換可。ガタつき等もなし。気のせいかスライドの分離が楽になった気がする。
スライドストップも無加工で交換可。若干フレーム内側とこすれる感じがするので、内側の方向へ軽く指で
押し込むと動きがスムーズになる。(個体差レベルかも)
0566名無し迷彩 (ワッチョイ 93a1-oALW)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:49:12.44ID:Ro1xWV3k0
マルイG19、拭いても拭いてもオイルがスライドとフレームの間ににじみ出てくる。
発売日に買って毎日拭いてるんだけど、まだまだ治まる気配なし。
スライド外して拭き取ったほうがいいのかな?
でも新品でこうってことは、マルイとしては、この状態で使ってねってことなんだよね?
無理に拭き取って動作が悪くなっても嫌だしな…
0575名無し迷彩 (ワッチョイ 111e-xGi+)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:00:51.15ID:rNYKOGRN0
拳銃は握る事よりも携帯することを重視するもの
19X程度ならまだしも保持的にバランスが悪いだけ

G17に19/26マグのカスタムの方が理に適ってる
0576名無し迷彩 (ササクッテロ Spcd-ZE27)
垢版 |
2018/11/12(月) 07:52:27.85ID:iWZB4OIHp
>>561
スライドストップ動き渋いなぁ。
削ったり油さしたりしたけどマガジンによってホールドオープンしないことがある。
バネが強すぎる気がするので今度調整するつもり。
0577名無し迷彩 (ガラプー KKfd-GOg0)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:08:15.49ID:s+ubCrJpK
近年スライドグレーのグロックしか所有(WEG17・34)してなかったし、昔もマルコキ17よりMGCG23を愛でてたので黒々してるマルイG19には若干の違和感があるなw(意見には個人差があります)


まだざっくり見て空撃ちしただけだが、これは良い物だ
WEの17マガジンでも問題無いし分納IYH!して良かった
0580名無し迷彩 (ワッチョイ 7905-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:26:18.54ID:tVdqjEMC0
>>575
本当にG26ライター(ガンメタ)っぽいから鼻くそ見たいなレスは完全に同意できるとして
他とは一線を画すプロらしい意見を言ってる様に見えてその1行目と他は相反してなくて?


しかしてフレームに26スライド乗せだけの写真すら全然ないし
余りいいバランスではないのかもしれないな、無い物の使用感は想像はできても判らん
0582名無し迷彩 (ワッチョイ 7905-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:38:54.47ID:tVdqjEMC0
>>578
何でアドバンス?って思ったけどなるほどアレG17マガジン使えるんだ
580じゃ消えちゃってるけどG26スライドをG19フレームに乗せたい
G26やっすいから良いドナーあったらやってみるわ
0586名無し迷彩 (ササクッテロ Spcd-ZE27)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:44:52.10ID:iWZB4OIHp
>>581
なるほど、スペーサーを本体に付けちゃえば良いのか。
ここまでクオリティ高くは無理だけど、マガジンにスペーサーつけるのうざいから接着しちゃおうかなぁ。
スペーサーで手のひら挟みまくって血豆3箇所ぐらい出来たわ。
0587名無し迷彩 (ワッチョイW 31bd-TSUz)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:49:42.59ID:RCxkru120
スペーサー付けてるから挟むんじゃ?
俺は19で手が余ることは無いから17マグでもそのまんまでいいけど
コンパクトモデルにマガジン入れる時挟まないように小指側浮かせるのは普通じゃない?
0588名無し迷彩 (ササクッテロ Spcd-ZE27)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:55:22.30ID:iWZB4OIHp
いや、まさにスペーサーで挟むんだけどね。
G17マガジンの飛び出し具合が好きになれなくてスペーサーつけてみたんす。
リロードも小指浮かすとか余計な事考えたく無いんで、スペーサー兼マグウェルみたいなパーツ有ると理想的なんだけどね。
探してみます。
0592名無し迷彩 (ワイモマー MMb3-TrjS)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:14:43.32ID:n2JC+7+jM
御徒町ホビオフはUSPコンパクトの在庫が半分くらいになってきた
MGCの92Fマガジン3本付きが欲しいが今だと驚くほど性能低そうw
0594名無し迷彩 (ササクッテロ Spcd-ZE27)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:27:07.41ID:iWZB4OIHp
>>591
溶着やらステップリングはハードル高いんだよなぁ。
フィンガーチャンネルも削りたいから、いつかやってみたいけど、とりあえず余ってるフレームのウェイト使って本体とスペーサーの連結パーツ作れないか思案中です。
0595名無し迷彩 (ワッチョイW 13cd-1/C5)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:01:24.94ID:Hkz3aRNC0
>>594

スティッピングの前処理は電動ドリルでやったら楽よ。粉は取っとくように。

g19のマグ持ってるなら、エクステの内側の滑り止め削り落としてg19に装着。アセトンを接着部に垂らしてネバネバしてきたらg26にマガジンを突っ込め。
0598名無し迷彩 (ササクッテロレ Spcd-tc3S)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:14:42.25ID:xdi0OBRtp
>>594
スティップリングもフィンガーチャネル削り落としもやってみると意外と簡単だよ
半田ごては40w程度の物が丁度いいと思う
あと削り落としはプロクソンとかのちゃんとしたリューターとビット使えば余裕
0600名無し迷彩 (ワイモマー MMb3-TrjS)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:24:59.90ID:n2JC+7+jM
>>596
毎日watchしてるけど出てこないよね
でも在庫は数個だけどあったよ
あとここだけの話だけどS2Sの134a 530g も再入荷してたよ
こっちは1080円だよ
安いよ安いよ
0606名無し迷彩 (ワッチョイ 13ff-K50l)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:01:33.91ID:z05i8QAh0
G19にマイクロコンプ付けると大体G17サイズになるみたいだけど
G17にコンプだったらG34くらいになるのかな?
6354DO買おうかと思っているんだけど
0611名無し迷彩 (ワッチョイWW b9ea-QE+K)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:58:01.41ID:3oLzWkk30
マルイのG19買ったんですけど、マガジンキャッチボタン硬くないですか?
マガジンがスムーズに抜けない時があるんですが…
0612名無し迷彩 (スップ Sdb3-XEFn)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:58:34.11ID:mOLDrLOZd
銃よりもポーチのレイアウトに目がいくな
右脇に逆さまにつけてるポーチは何入れてるポーチなんだろ
0614名無し迷彩 (ワッチョイ 93a1-7YlR)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:07:59.70ID:XV3sJ1/a0
>>567
>>569
エキストラクターとかリアサイトの隙間からもにじみ出るんだよね。
ブリーチ外したりとか出来ないから、出てきたらひたすら拭くしかない。
グリスって指定されてる所はグリスの方がいい?シリコンスプレーだけじゃ駄目かな?
0616名無し迷彩 (ワイモマー MMb3-/3Xi)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:10:02.14ID:VmoqtgrdM
金属同士はグリスのほうがいいらしいけどシリコンスプレーでも問題ないっしょ
AZの黄色いやつが安くてお得
0617名無し迷彩 (ワッチョイW 13cd-ZE27)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:29:47.71ID:Hkz3aRNC0
>>608

ええやんけ。26フレーム独特のもっこり感嫌いなんよな。家に腐るほどあるg17のフレームぶった切ってくっつけてみるのもありやな。

g19フレームの先端を上手いこと削ってg26スライド乗らんかな。
0620名無し迷彩 (ワッチョイ 931e-fx5h)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:07:51.10ID:lfD8cOjm0
>>614
そいつらは悪いグリスじゃないから気にせず放って置けば良いよ。
あんまり気になるようならスライド、リコイルスプリングガイド、バレルだけ外して表面軽く拭き取ると良い。

シリコンスプレーだけでも平気だけど、グリス使った方が動きは断然良くなるよ。
マルイの場合そんなに神経質になる必要無いけど、少しでも銃を長持ちさせたいならちゃんと塗って置いた方が良い。

具体的にはフロントシャーシが削れてガタが出たり、ブリーチが変形したり、チャンバーカバーの傷が増えたり、ノズルの戻りが悪くなったりしてくる。
0623名無し迷彩 (ワッチョイW 93bd-iB8V)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:29:51.40ID:rCBogoIn0
>>620
プラクチック樹脂(ABSやHW樹脂等)にはグリスだと粘性が高過ぎて動きが逆に渋くなるからシリコンスプレーを綿棒などで軽く塗布するのが基本、内部パーツ(ハンマーやシアー周り、スプリング等)金属部品にはグリスと使い分けるのが基本。
0625名無し迷彩 (ワッチョイWW 0139-Ky/G)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:45:05.86ID:8Dcm/Czu0
俺は機関部や動作部はベルハンマー(Gグリス)、
ピストンパッキンはベルハンマー原液(G-Lube)
スライドレール周りは上2つのミックスで粘度下げたのを塗ってる
0626名無し迷彩 (ワッチョイ 4925-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:52:44.45ID:ilDGqJkz0
俺は大体CRC556で済ましてる
0627名無し迷彩 (ワッチョイ 4925-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:54:32.54ID:ilDGqJkz0
俺は大体CRC556で済ましてる
0633名無し迷彩 (ワッチョイW 93bd-iB8V)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:47:24.82ID:rCBogoIn0
>>629
マルイのグロック19?、マガジンを抜いてスライドロックを下げた状態で一度スライドを後退させてからそのまま一気に前進させると外れ易いよ。
0634名無し迷彩 (ワッチョイWW b9ea-QE+K)
垢版 |
2018/11/13(火) 08:53:16.93ID:BPNNanhs0
マルイのG19、昨日買って初打ちしたんだけど、初打ちでまだ馴染んでないせいか全体的に固いね。
マガジンキャッチボタンが固くて(引っかかる感じで)、すんなりマガジンが落ちなかったり、スライドロックボタンも下げにくくて、スライド外すの苦労したし、思いっきり力入れたらグワッ!と勢い良く外れてビビった。
マガジンのフォロアーも固くて、給弾するのに爪が割れそうになる。
まだ自分が慣れてないのと、銃のアタリが馴染んでないんだろうけど。
0638名無し迷彩 (スップ Sdf3-NLUu)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:47:58.85ID:a0WvvGYtd
G19のスライドストップ小さいからかスライドに指引っかけちゃって閉鎖不良起こすこと多いんだけどみんなは引っかからない?
スライド引いて解除すればいいだけなんだろうけど
0639名無し迷彩 (ワイモマー MMb3-TrjS)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:14:18.86ID:pDqVcw+3M
G34のやつに交換するといいよ
KJの19をそうしたら劇的に改善した
値段も安いしおすすめ
秋葉原なら41に大量在庫してた
0640名無し迷彩 (アウアウウー Sa05-+MdR)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:04:07.53ID:Juyre8h0a
>>622
ワロタw
0641sage (ワッチョイW 93f5-gJxK)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:22:39.97ID:0oW5xp670
>>622
いや、潮吹きグロックとしてPLAYBOYに登場する...
0646名無し迷彩 (ワッチョイWW b9ea-QE+K)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:15:47.98ID:BPNNanhs0
ホールドオープンの解除って、手動でスライド後退させて戻すほうがいいんですかね?
マックさんの動画見てると、普通にスライドストップボタンで解除してるみたいなんですけど…
0647名無し迷彩 (ワッチョイW 31bd-TSUz)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:20:07.56ID:Ol70pbH50
速いのはスライドストップ解除
ただタクトレやハードなストレス掛ける想定してるなら多少遅くともスライド引く方がいい、とされてる
好みだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況