X



東京マルイガスガン総合 194

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 7a25-5g7a [61.125.91.138])
垢版 |
2018/12/07(金) 22:11:03.02ID:FHuzYMf20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の部分は新スレを立てる度に減っていくので必ず3行以上(スレ立て時は4行)を維持してください

東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>950以降に宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

※前スレ
東京マルイガスガン総合 190 (実質193)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542026223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0651名無し迷彩 (ワッチョイ 9796-51+R [118.83.165.192])
垢版 |
2019/01/05(土) 04:04:49.05ID:oUF5N+tf0
撃ち初めに行ってきた。シューティングレンジにドライヤーを持参したんだけどホッカイロではまっ
たくマガジンが温まらなかったんだけど今回はさっさと温まりホールドオープンもバッチリだった。
0656名無し迷彩 (ワッチョイWW 4241-4n+i [203.124.92.241])
垢版 |
2019/01/05(土) 12:48:56.49ID:QkQF2qX80
謎改行とだけど連打でめっちゃ読み辛いな
カイロは化学反応で熱くなるから反応起こすための湿気と熱が必要なんよ
寒くて乾燥した空間じゃいつまでも冷たいまま
0661名無し迷彩 (ワッチョイWW 82e3-rG7V [27.92.128.132])
垢版 |
2019/01/05(土) 16:35:20.97ID:w7j18Cl+0
マガジンに空気入れで蓄圧出来ればそれが1番エコじゃない?
Co2のボンベの圧が40〜60キロでマガジンにレギュレーター内蔵出来てるのだから1マガジン分くらいは圧縮空気で撃てるんじゃないかな?
30キロくらい蓄圧できる空気入れとタンクの強度があればだけど。
0666名無し迷彩 (ワッチョイ 1f53-6YBr [180.18.73.128])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:15:39.56ID:Sn03p06h0
某ショップの初売りセール行ってきた
福袋もあったけど何が入ってるかわからないのは不安なのでスルー
そんな中、マルイハンドガン1万円ポッキリセールという棚があったので覗いてみた
そしたら俺との相性バッチリサムライエッジHGスタンダードがあった
当然すでに持ってる機種だが定価19800円のものが1万円ポッキリとは安いと思って買ってしまった
聞けばアルバート01Pも少しだけ棚に並べてたけど全て狩られてしまったとのこと
いつも本体はあきばお〜など安い店の通販で買ってばかりだがこういうイベント時は店頭に赴くのもいいね
0670名無し迷彩 (ワッチョイ ff96-RM76 [14.9.148.160])
垢版 |
2019/01/05(土) 22:57:24.07ID:0+JNAys90
電熱線仕込んだマグホルダーで温度管理すればいいじゃない
バイメタルで温度自動調節させて
どのみち電源(バッテリー)背負うことになるだろうけど

防弾チョッキのプレート形式にして誤魔化せばなんとか行けるやろw
0672名無し迷彩 (ガラプー KKe7-NdD6 [0181HnV])
垢版 |
2019/01/05(土) 23:22:28.93ID:xvDBltKuK
グロックのロングマグ風とかならガスタンクは標準サイズで
余ったスペースにリポバッテリー仕込んで
フイルム状のヒーターをガスタンクに巻くとか?
弾数はロンマグの下まで入れれるようにすればかなり入りそう


恐ろしくて使いたくないがw
0679名無して (ワッチョイW 829d-UH3g [219.199.238.167])
垢版 |
2019/01/08(火) 01:11:44.15ID:PNu0DltE0
0685名無し迷彩 (アウアウウー Saeb-ddDg [106.154.58.225])
垢版 |
2019/01/09(水) 05:44:17.14ID:GND1TAo+a
内部構造って主にエンジンのことかな
だとしたら1911とMEUは特に違いはない

古い設計の物はブローバックがもっさりなかわりに初速が高め
平均70ちょいくらい

最近主流の物はブローバックの作動がキビキビしているかわりに初速は55〜65くらいと控えめ

あとMEUはノバックサイトが外れやすい
0719名無し迷彩 (ワッチョイ 4747-wTJL [120.74.196.106])
垢版 |
2019/01/10(木) 14:48:48.14ID:jUTEfAfS0
Astaroth @Astaroth_tweet
CO2はマルイの義務なんです!!!
責任とってCO2を出すんです!!!
0731名無し迷彩 (ワッチョイWW dfcf-g9aG [61.125.91.138])
垢版 |
2019/01/10(木) 22:20:45.05ID:Kr+ZjJwY0
>>696
あの糸用のスプレーってもう売ってないんだっけ?
パーティでろうそくに引火した事件が原因やろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています