X



マルシンエアソフト総合32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ 699d-yQ/S [126.5.104.143])
垢版 |
2019/02/19(火) 02:04:59.48ID:8HCW/Zjl0
■マルシン製「6mm・8mmBB弾仕様エアソフトガン」について語るスレッドです。
      __ ___                       ___
     /  //   /                         /  /
   / /   / /____    ___ _  _ ___ /  /_   ◯ .__
  /  / /  // //__ \./ .____// /  / / (  __//  ヘ l  / ̄./   │
  /  / / / / // ̄_  // /   / /_/ /_\ \./ / l l ./ // /⌒l l
. /  / / / / //   ̄  // /   \   //    ノ/ /  .l l/ // /  .l l
.  ̄ ̄  ̄   ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄       ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄    ̄  ̄  ̄    ̄
マルシン公式HP
http://www.marushin-kk.co.jp/
製品情報
http://marushin-kk.co.jp/productlist/
マルシン情報
http://marushin-kk.co.jp/marushinnews/
※前スレ
マルシンエアソフト総合31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542464964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0148名無し迷彩 (ワッチョイ 5b5d-Bk/n [122.208.164.22])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:11:35.91ID:1QsekehY0
M29のメッキ仕上げでは、目立たないようだな。

でも仕方ないよ。マルシンM29の金型は、87・年か88年に出ていたM29ガスガンの6インチの
金型の使い回しだもの。
グリップが異常に太いのも、リアサイトが、死ぬほどチャチくって低いのも、全部旧モデルの
再利用から来てる。刻印も、当時のまんまらしいと聞くが、オレは、マルシン旧M29って持って
いないから分からない。実際に持ってる人がいれば、どうなのかな。調べてほしい。

マルシンも、いくら金かかるからって、基本設計80年代のまんまってのは、企業努力が足りなさすぎだろ。
ほぼ唯一の変更である6.5インチへの改変だって、HWとかでは6インチからのバレル付け足しの跡が
分かっちゃんうんだからね。分厚いグリップも、今の技術ならマルイみたく細くだってできんだろうに、新規に
作り直さず使い回して、金ケチってるだけじゃん。インナーバレルが短いのも、6インチからの転用だと思えば
納得がいく。

マアその程度のもんだと思って、割り切って楽しめばいい。マルシンはマルシンでカートは楽しいねと。
そりゃ、カウンターボアード新規で出し直したり、バレルピン入れてフロントサイトのベースの高さまで設計し
直したうえで新型M29出したタナカには、そもそもの企業姿勢とか製品への本気度からして叶わないだろう
けどさ。
0154名無し迷彩 (アウアウエーT Sa7a-gi2a [111.239.157.227])
垢版 |
2019/03/08(金) 02:18:43.26ID:CJpsbYbTa
ちょうどその一の内面にインナーバレルを保持するリブとかがあって
表面がヒケたり湯流れの模様が出てたりするんじゃないの
微妙だから厚いニッケルメッキだと隠れちゃう
0155113 (スフッ Sd42-EzWk [49.104.51.90])
垢版 |
2019/03/08(金) 07:26:55.62ID:sTvBvYdBd
>>145
>>146
>>150
写真ありがとう。WDBきれいだね!
145さんと146さんの写真でもリブ下の溝のあたりに
なんとなく継ぎ目?を感じるけど
こんだけバレルの筒がきれいなら自分的には全く問題ナッシング。
写真アップしたことないけど今夜頑張ってみる…
0156113 (スフッ Sd42-EzWk [49.104.51.90])
垢版 |
2019/03/08(金) 07:35:50.36ID:sTvBvYdBd
>>148
そんな歴史があったのか…。太古のモデルの改修と思えば却って愛着を感じないこともないw
グリップは自分のは木のやつなんで尚更かもしれないけど
やっぱり太いね。
中指の関節がトリガーガードに当たってちょっと握りにくい。
0157113 (スフッ Sd42-EzWk [49.104.51.90])
垢版 |
2019/03/08(金) 07:46:06.68ID:sTvBvYdBd
>>154
確かにインナーバレルが二重になってて
段差というか継ぎ目というか…はちょうどその先端で感じるね。
「銃口を覗かない」がうちの家訓なんでw言われて初めて気がついた。
明らかに関連があるね。
0159名無し迷彩 (ワッチョイW cf68-l96j [180.15.21.84])
垢版 |
2019/03/08(金) 18:19:51.05ID:UvYOy0Cs0
COP 届いたんだけどガス入れにくない?
ノズルいれると生ガス噴き出すんだけど
0160名無し迷彩 (ワッチョイW cf68-l96j [180.15.21.84])
垢版 |
2019/03/08(金) 18:29:42.11ID:UvYOy0Cs0
>>159
自己解決したトリガープル重すぎてガス入ってないかと
0163名無し迷彩 (ワッチョイW 5bd7-McIj [122.132.182.60])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:33:37.07ID:8GABFsxk0
>>155
どうもこの世の中には見えないものが見たり感じたりする輩が少なからず居る様だな。
俺には特殊な感覚は無いと分かってホッとした。

>>154
確かにヒケか畝りは有るね。
それは銃身部分以外にも今回改修されたマニュアルセフティが有った箇所やサイドプレートにも有る。
0164名無し迷彩 (ワッチョイ 0333-fEQS [114.180.18.14])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:49:01.33ID:5gt3kKmn0
>>161
画像ありがとう
確かにうっすらと線らしき物が見えるね
WDBの画像上げた>>140だけど鉋の刃の出具合を確かめるように
シリンダーラッチの根本まで目を近づけてバレルの方を見たら
WDBもその辺りから微妙に反射具合が変わっているのが分かったわ
0166名無し迷彩 (ワッチョイ cf32-Q6aG [180.59.58.81])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:30:23.55ID:/D5nwuXp0
そそ。
マルシンのM29が、たとえ80年代の6インチの金型使いまわしだろうと、 オレも
それなりに気に入ってる。リアルカートは魅力あることに異存はない。

ただまー欲を言えば、かつてMGCの廉価版コピー品のM29しか作れなかった コクサイ
が、新規設計のニューM29で、当時の最高峰だったCMCのM29を追い 落としていった
ように、マルシンにも決定版ニューM29を作って、タナカを追い 落としてほしい、と
いう夢はあるな。
0167名無し迷彩 (ワッチョイ cf32-Q6aG [180.59.58.81])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:40:37.90ID:/D5nwuXp0
そそ。
マルシンのM29が、たとえ80年代の6インチの金型使いまわしだろうと、 オレも
それなりに気に入ってる。リアルカートは魅力あることに異存はない。

ただまー欲を言えば、かつてMGCの廉価版コピー品のM29しか作れなかった コクサイ
が、新規設計のニューM29で、当時の最高峰だったCMCのM29を追い 落としていった
ように、マルシンにも決定版ニューM29を作って、タナカを追い 落としてほしい、と
いう夢はあるな。
0168名無し迷彩 (ワッチョイ cf32-Q6aG [180.59.58.81])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:41:03.22ID:/D5nwuXp0
そそ。
マルシンのM29が、たとえ80年代の6インチの金型使いまわしだろうと、 オレも
それなりに気に入ってる。リアルカートは魅力あることに異存はない。

ただまー欲を言えば、かつてMGCの廉価版コピー品のM29しか作れなかった コクサイ
が、新規設計のニューM29で、当時の最高峰だったCMCのM29を追い 落としていった
ように、マルシンにも決定版ニューM29を作って、タナカを追い 落としてほしい、と
いう夢はあるな。
0170名無し迷彩 (ワッチョイ cf32-Q6aG [180.59.58.81])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:44:06.60ID:/D5nwuXp0
大事なことなので、3回言いました。


ウソです。手元狂いました。どうもスミス&ウェッソン。
0174名無し迷彩 (ワッチョイ c71b-k7ao [118.5.123.16])
垢版 |
2019/03/09(土) 10:04:53.78ID:7iNURvEt0
>>161
俺の購入したCZ75排莢式のスライド上部なんか
ボコボコですぜ・・・
0176名無し迷彩 (ワッチョイ a225-7jB3 [59.156.132.140])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:13:45.50ID:QdPH99+y0
流れブッタ切って自分の欲望だけ晒して悪いがマルシンは早急にブレンテンをCO2ガスブロで出すべき。

間に合わなくなっても知らんぞ〜!
0178名無し迷彩 (ワッチョイW 379d-n1/e [60.126.218.186])
垢版 |
2019/03/09(土) 17:29:11.81ID:ap1ImX0X0
リニューアルM29の8インチマダー?
0181名無し迷彩 (アウアウエーT Sa7a-gi2a [111.239.157.106])
垢版 |
2019/03/09(土) 23:35:22.90ID:bhdw8jtHa
普通のスコープのっけただけのハンターモデルが欲しい
今はピストルスコープそのものが全滅状態だけど
0187名無し迷彩 (ワッチョイW 379d-X2Df [60.127.194.91])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:30:23.67ID:T4os53DA0
>>173
こいつはサドンなインパクトだわいw
0188名無し迷彩 (ワッチョイWW 22cf-p2us [61.125.91.138])
垢版 |
2019/03/11(月) 05:29:03.24ID:tljD4y+c0
>>182
PPCとしてではないが、昔オライオンなんてのがあったな
あれならそのままM29に被せられるのでは
あっバレル長が違うか
0191名無し迷彩 (ワッチョイ 222a-V4pZ [61.120.190.200])
垢版 |
2019/03/11(月) 16:34:50.22ID:trIcHTmi0
>>190
チアッパライノがどのメーカーからも出ないのは不思議だ
マイナーな銃だと思わんのだが
0197名無し迷彩 (スプッッ Sd62-CJ/r [1.75.242.123])
垢版 |
2019/03/12(火) 17:58:51.86ID:zMHrBqzNd
一番上のって、CMCの8.3/8インチだろ。
0199名無し迷彩 (ワッチョイ 3733-zoSs [60.34.72.235])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:09.06ID:8Hpwfdha0
いまコクサイ のモデルガン仕上げ直してるから
サムピース周りのフレームのデコボコ見ると
ヤスリかけたくて仕方がなくなるわ
メッキじゃそうもいかないが
0201名無し迷彩 (ブーイモ MMf3-p2us [210.149.254.23])
垢版 |
2019/03/13(水) 06:59:04.77ID:GgPUvtXLM
今回のM29って、旧版と比べたらバレル少し太い気がするが気のせい?
0202名無し迷彩 (ワッチョイ 22b5-I+kw [61.193.92.177])
垢版 |
2019/03/13(水) 19:04:28.38ID:dxe37cLA0
M29も木グリだから良いんだよ
オートマグも木グリ出してほしい
今回も出ないみたい
0203名無し迷彩 (アークセー Sx3f-m36/ [126.189.19.97])
垢版 |
2019/03/13(水) 19:19:41.49ID:bb5Ce864x
昔の8mmやモデルガンの頃は
純正木製グリップ出てたのにねぇ
あまり前はうれなかったのかな
わいはオトマクは木グリよりアイボリーかアンモライトがほしい
0204名無し迷彩 (スッップ Sd42-CJ/r [49.98.153.216])
垢版 |
2019/03/13(水) 20:21:56.78ID:yXvVHSVId
比較的クラシックな機種で絶対的に売れるのって、そんなにないからな。
オートだとガバメント系、リボルバーではM29とパイソンくらいか?

オトマがそうだとは思わないが、極端にマイナーな機種望んでる人って、ホントにそれ好きなのか?ただ単にコレクションのコンプリートのためだけに言ってんじゃねーのかという気が拭えないだが。
0207名無し迷彩 (ワッチョイW 379d-JSMC [60.127.194.91])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:11:09.01ID:iyKi7MOY0
>>206
LSのオートマグを見た後だと、ルガーMK1の親分にしか見えなかったMGCのオートマグ
でも好きだったんだよな
0209名無し迷彩 (ブーイモ MM7f-npUJ [163.49.208.86])
垢版 |
2019/03/14(木) 06:58:31.17ID:+FcGtNdMM
ハリー4の影響が大きいのかね、オートマグは
ドーベルマン刑事の宮武とかもその後追いかな
0210名無し迷彩 (ワッチョイ eff0-pj6a [119.171.129.84])
垢版 |
2019/03/14(木) 07:55:53.12ID:/xJlA+DC0
いや、マルシンのオートマグもハンマー周りは結構デフォルメしてる。MGCはグリップの角度とかデフォルメが酷いだけでハンマー周りはマルシンより良いよ。
0211名無し迷彩 (ワッチョイ 3f2c-jz1E [203.180.199.71])
垢版 |
2019/03/14(木) 08:01:46.94ID:PJ6UT1LT0
>>208
タカトクオートマグが俺の歴史の一ページ
リバイバル販売したら絶対買うわ ツヅミ弾仕様なら最高
0217名無し迷彩 (オーパイ 3f2c-jjdz [203.180.199.71])
垢版 |
2019/03/14(木) 16:33:20.21ID:PJ6UT1LT0Pi
マグナブラスターをガスガン化して出してくれないかな?
0218名無し迷彩 (オーパイ cfb6-ynPM [121.2.255.240])
垢版 |
2019/03/14(木) 16:54:55.66ID:n6TgHjZi0Pi
>>216
無粋か?
出来る限り実銃に近いものが欲しいと考えるのは普通じゃないの?
0220名無し迷彩 (オーパイW 139d-VRCr [60.127.194.91])
垢版 |
2019/03/14(木) 17:47:29.86ID:jV1E1Djh0Pi
>>216
その昔、GUN誌で本物vsモデルガンなんてコーナーもあったんだがなあ
ターク氏が実銃とコクサイのオートマグを比較してたっけ
0221216 (オーパイ Sd5f-DZpv [49.104.50.92])
垢版 |
2019/03/14(木) 19:01:57.03ID:8IgsWTdadPi
>>218
それがねえ、確か米国在住の人(日本人で日本語)のサイトで
自分が持ってる実銃オートマグを自慢してモデルガンをコキ下ろすような内容だったのよ。
日本のモデルガンナーはどうしろって言うのさ…みたいなね。
0224名無し迷彩 (オーパイ 8fe3-rgHi [113.147.97.53])
垢版 |
2019/03/14(木) 19:50:21.09ID:8nJGZgEq0Pi
>>221
MGのオートマグくそみそに言ってた人といえば……
実銃オートマグの結構なコレクターで、詳しい感じだったあの人かぁ
サイト内のQ&Aで、「適正に扱えばオートマグはジャムらない」って記述があったが、良い意見だった
……久々に見に行こうと思ったらサイト無くなっちゃってるじゃん! どこもかしこも無くなるなぁ
0225名無し迷彩 (オーパイW a3d7-G90H [122.134.185.146])
垢版 |
2019/03/14(木) 20:32:46.94ID:QICq5k7a0Pi
>>211
俺もリバイバル再販来たらいいなぁと思う
懐かしくて画像ググたら銀鍍金やカートレスなんかも出てたんかな?
またあのエコなスローバックを味わいたいw
バシュ…ガシャコン
0227名無し迷彩 (ワッチョイ eff0-gJdc [119.170.68.178])
垢版 |
2019/03/15(金) 11:06:16.87ID:xTA0oWZa0
オートマグにはまた騙されそうだけど
魅力的でルックス抜群の峰不二子みたいな奴だから
なかなか憎むことが出来ないんだよな・・
0228名無し迷彩 (ガラプー KK77-a5sW [7r61Hb7])
垢版 |
2019/03/15(金) 11:29:15.97ID:BkD9bWnYK
実銃リバイバル記事を見て、おおっ!と思ったおっさん層を狙ってるんやろうなぁ<オートマグ

ガキの頃はダサいと思ってたが、GUN誌に載ってたのを見てGBBなら欲しいなぁと思ってしまった自分の様なw
0229名無し迷彩 (ワッチョイ eff0-pj6a [119.171.129.84])
垢版 |
2019/03/15(金) 12:41:42.35ID:wR6O+ZOs0
GUN誌でデザートイーグルと撃ち比べとかのオートマグ記事は好きだったなあ。反動が2倍くらいに感じるとか。子供は好きでしょ。
いまだにデザートイーグルが嫌いな理由はオートマグが好きだからってのもある。スマートな銃が好き。
0235名無し迷彩 (ブーイモ MM57-npUJ [202.214.231.126])
垢版 |
2019/03/18(月) 07:52:55.78ID:ElRGiIU4M
マルシンがちゃんと再販しないのが悪いんや
0239名無し迷彩 (ワッチョイWW 3fcf-npUJ [61.125.91.138])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:48:50.66ID:cTEIokuZ0
どこにエアポンプ入れるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています