X



東京マルイガスガン総合 196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (アウアウウー Sa7d-aNt8 [106.132.206.16])
垢版 |
2019/02/28(木) 09:14:27.66ID:gSkaJkhHa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の部分は新スレを立てる度に減っていくので必ず3行以上(スレ立て時は4行)を維持してください

東京マルイのガスガン全般に関する話題を扱うスレです。
ブローバックの他、固定スライド、リボルバーもここで話題にしてもかまいません。
他メーカーや電動ガン、ショップの話題等は各々の専門スレでどうぞ。

※次スレは>>950以降に宣言してから立ててください。ダメならレス番指定。
※スレ違いの話題、荒らしに構わない、エサを与えない。
※メタル外装関連の話題は荒れるので「禁止」。質問されても回答しないこと。
(以下を参照のこと)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kenjyuha/modelgun.htm

公式サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

※前スレ東京マルイガスガン総合 195
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1547969692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0526名無し迷彩 (ワッチョイW ffa4-7nJp [133.203.93.204])
垢版 |
2019/03/17(日) 18:29:19.48ID:H1ZHF+kF0
最近デザートイーグル、ステンレスモデルが欲しくて悩んでいます
4月発売予定のライトニングホークを予約しているからいらない様な気もするのですが
動画見てると欲しくなっちゃう
みんなだったらどうしますか?
0527名無し迷彩 (ワッチョイ 3f2c-jz1E [203.180.199.71])
垢版 |
2019/03/17(日) 19:07:53.41ID:b6EpOTwX0
僕ならホークを作動痕とか付けたくないので観賞用にして
ステンレスモデルは撃って遊ぶ用にしたいのでリボ払いで買います
0528名無し迷彩 (アウアウイー Sa37-NCPY [36.12.78.192])
垢版 |
2019/03/17(日) 21:20:27.60ID:P5SyLdNia
>>526
ライトニングホーク1つで充分ですよ。
ぜったい買っちゃだめよ、BB弾とかガスを買ってください。
0529名無し迷彩 (アウアウイー Sa37-NCPY [36.12.78.192])
垢版 |
2019/03/17(日) 21:23:24.13ID:P5SyLdNia
次世代ガスガン
って、どんな商品になるかな?真面目な意見を、、、
0530名無し迷彩 (ワッチョイW 139d-q6DU [60.115.113.137])
垢版 |
2019/03/17(日) 22:30:13.04ID:GETv1Vz40
マルイ路線だとマルシンみたいにライブカートにする事は無さそうだから
メタルアウターバレルとフルストロークと更なるシリンダー径の拡大かなぁ
新ガス出した手前マルシンの様にco2シリーズなんかも出無さそう
0532名無し迷彩 (アウアウウー Sa57-lWVC [106.161.145.86])
垢版 |
2019/03/17(日) 22:37:40.13ID:b76g5hbPa
電動とガスのハイブリッドとか
0535名無し迷彩 (ワッチョイW 3f14-NCPY [123.223.70.96])
垢版 |
2019/03/17(日) 23:11:52.45ID:WC28nSMP0
>>534
えロイ笑
0536名無し迷彩 (ワッチョイWW 3f4e-npUJ [61.46.209.217])
垢版 |
2019/03/17(日) 23:26:13.73ID:36S5eTOM0
やっぱCO2でエアピストンをコッキングするハイブリッドだな
0541名無し迷彩 (ワッチョイ cf19-3Dg8 [153.232.18.74])
垢版 |
2019/03/18(月) 00:35:31.64ID:kZofi/1i0
というかガス規制始まるから
お前らガス缶を買いだめしないといけない時期に来てるんだが解ってるか?
銃本体買ってる場合じゃないぞ
俺は来月金が入ったら134aを48本(24本*2箱)買うつもり(5万円)
その後も金が入ったら買い足して100本は欲しい
0544名無し迷彩 (ワッチョイ cf19-3Dg8 [153.232.18.74])
垢版 |
2019/03/18(月) 00:53:29.10ID:kZofi/1i0
マルイの場合、HFO-1234yfが有力らしい
これ132aよりも遥かに威力が低い、冬は使い物にならない
CO2もマルイは嫌がってる
あとCO2ガスガンの故障率高すぎる

つまり今どれだけ134aを買い溜めできるかだ
散財するぞ!散財するぞ!散財するぞ!
0550名無し迷彩 (ササクッテロ Sp37-UiBx [126.35.204.37])
垢版 |
2019/03/18(月) 01:57:06.31ID:EezqQF4Zp
>>548
一応言っとくけど来年全廃されるのはhcfcであって現在トイガンで使われてるhfc134aや152aはそこには含まれてない
んで2019~2024年の間に2011~2013年比10%の生産と使用量の削減義務があって、そこから2024~2029年に40%、2029~2034年に70%って感じで段階的に削減しなさいよって事
つまり少なくとも今後5年間は値段が上がる可能性は高いけど、直ぐに無くなると言うようなもんじゃない
そこから先は更に値段上がるか他業種での需要でトイガン用途には入手出来なくなる可能性は高いから買いだめしとくのも間違いではないと思う
ただよく分かりもしないでこの前からずっと不安を煽る様な書き方ばっかりしてるのはどうかと思うぞ
0551名無し迷彩 (ワッチョイW 139d-GTL4 [60.111.237.101])
垢版 |
2019/03/18(月) 02:18:05.46ID:vaDHOO4Z0
そもそもオゾン層を破壊して温暖化するからって規制する事自体が眉唾ものじゃない?、実際地球の環境は小氷河期に向かってるらしいしね。
0554名無し迷彩 (ワッチョイWW 3f9d-4H6J [221.88.176.174])
垢版 |
2019/03/18(月) 03:19:25.40ID:BvIrJ0LV0
外部ソース使うからok
0556名無し迷彩 (ワッチョイ 3f2c-jjdz [203.180.199.71])
垢版 |
2019/03/18(月) 05:51:11.87ID:No1mznrd0
な、なんだってーなもんや三度笠!?
0559名無し迷彩 (アウアウカー Saf7-6Ib2 [182.251.62.71])
垢版 |
2019/03/18(月) 07:21:32.91ID:AKpUseZQa
>>555
久しぶりでワロタ
0560名無し迷彩 (アウアウクー MM37-XQdR [36.11.225.127])
垢版 |
2019/03/18(月) 12:25:41.56ID:5gDrLkM4M
>>546
なるほどヒューマンガスだな
0561名無し迷彩 (ワッチョイW cf74-Xia1 [153.151.216.159])
垢版 |
2019/03/18(月) 13:04:08.72ID:QFmVnFgN0
オゾン層破壊は紫外線被害の方だろ…
ってフロンも温室効果あったんだっけ?
0562名無し迷彩 (アウアウカー Saf7-6Ib2 [182.251.76.224])
垢版 |
2019/03/18(月) 13:08:55.12ID:OWSKQEFna
>>561
二酸化炭素なんか比じゃない位あるで
0563名無し迷彩 (ワッチョイW cf74-Xia1 [153.151.216.159])
垢版 |
2019/03/18(月) 13:21:38.76ID:QFmVnFgN0
確認したら460ml缶でCO2換算57.8kgとか
目を疑う事が書いてあったw
うん、152aも規制止むなしか
0566名無し迷彩 (ワッチョイ efe3-ynPM [175.129.141.147])
垢版 |
2019/03/18(月) 14:20:28.78ID:wS+GZlVA0
マルイの旧型パイソンって良く見ると
フレームとバレルの間に繋ぎ目の様な隙間があるんだけど
素材も脆いHWみたいだし落したら簡単にボキッと折れそうです。

新型に買い換えようかと思うんですが、Newパイソンも同じ構造でしょうか?
0567名無し迷彩 (ワッチョイ 3f2c-jjdz [203.180.199.71])
垢版 |
2019/03/18(月) 14:22:22.34ID:No1mznrd0
4126は8108。
0570名無し迷彩 (ワッチョイ ef33-gJdc [223.219.172.23])
垢版 |
2019/03/18(月) 17:32:39.27ID:ZJs5Z4yT0
>>566
俺はあれは速攻で手放して、今持ってるのは10歳以上用のパイソンにしてる。
あのガス入れや弾こめに白けた。
コッキングが玉に瑕だが結構遊べるよ。
0572名無し迷彩 (アウアウウー Sa57-lWVC [106.161.144.51])
垢版 |
2019/03/18(月) 18:25:28.90ID:0OKPSuO4a
ハイキャパDORまだか
0574名無し迷彩 (ワッチョイ efe3-ynPM [175.129.141.147])
垢版 |
2019/03/18(月) 18:43:11.91ID:wS+GZlVA0
>>571
どこのサイトだか忘れましたが
マルイの旧パイソンはヘビーウェイト樹脂製で、
新型では材質をABSに変更していると書いてありました。

それよりバレルが引っこ抜けそうな繋ぎ目が気になる(光に透かして分かりました)
新型も同じ構造なんでしょうか?
0575名無し迷彩 (ブーイモ MM57-npUJ [202.214.167.31])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:16:50.93ID:ndiVwKFSM
旧ガスパイソンはHWってのは取説に書いてあったような
何にせよ俺も何かでそう見た記憶があるな
0577名無し迷彩 (ワッチョイ 3f2c-jz1E [203.180.199.71])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:37:14.75ID:No1mznrd0
>>574
現行ロットのパイソンを繁々眺めてみたけど
気になるような繋ぎ目はない様な。
フレームとバレルのエキストラクターロッドが収まる部分に
1mm満たない程度の隙間がある程度
0578名無し迷彩 (ワッチョイW cf7b-3MNN [153.219.242.211])
垢版 |
2019/03/18(月) 19:59:30.36ID:DKA5UGQs0
ガス代ケチるのにカーエアコン用を買って詰め替えしようにも
結局銃買ってしまうから全然在庫増えねーな
0579名無し迷彩 (ワッチョイWW 3fe3-9qu2 [27.92.128.132])
垢版 |
2019/03/18(月) 20:06:08.30ID:fRtUTGtR0
旧パイソンはHWだったから塗装の食付きが悪くてみんなハゲハゲになったね。
M19は剥げないブルー系で磨くとツヤツヤの良い感じだったからABSになってたんだと思う。
0584名無し迷彩 (ワッチョイ efe3-ynPM [175.129.141.147])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:06:09.70ID:wS+GZlVA0
>>577
安心しました。
ちなみに良く見たら上のリムと下のチューブだけ後付けなのかな
さすがにバレルは違うみたいです。

重さを量ったら6インチで約600gでした。新型はもっと軽いんでしょうか?
HWだからずっしりしてるし状態もいいから買い換えるか悩むなあ。
0589名無し迷彩 (アウアウウー Sa57-MMnW [106.129.3.112])
垢版 |
2019/03/19(火) 07:55:06.78ID:j1MLY81Ra
>>583
俺は黒よりも92よりもステンのm9a1が好きだ。2本を左右のブラックホークにさして喜んでる。
0590名無し迷彩 (アウアウカー Saf7-bfli [182.250.248.197])
垢版 |
2019/03/19(火) 08:38:15.11ID:iX+euDIna
パイソンに関しては、定価でも新型買った方が良い。
特にシリンダー周りが改修され、動作の安定化と、シリンダーの飛び出し防止対策がされている。
リアサイトの高さも下がり過ぎない様になっているし、カラーも玩具としてはパイソンブルーを良く再現している。
あとはリアルカート化すればウハウハ。
0592名無し迷彩 (ワッチョイW cf74-Xia1 [153.151.216.159])
垢版 |
2019/03/19(火) 09:41:50.77ID:yBT/Su2h0
>>591
でも2006でしょ
オートリボルバーなら絶対買うんだがな
0593名無し迷彩 (ワッチョイW cf74-Xia1 [153.151.216.159])
垢版 |
2019/03/19(火) 09:44:59.26ID:yBT/Su2h0
それはそうと今回の実寸G19の発売を受けて
マルイはG17やG18も実寸で設計し直すんだろか
個人的にはG17Lも実寸ガス風呂で出して欲しいな
エアコキで未だに生産してるって事は
それなりに17Lも需要があるんでしょ?
0595名無し迷彩 (アウアウウー Sa57-9U9W [106.181.166.238])
垢版 |
2019/03/19(火) 10:34:20.97ID:EoRHj682a
T・ブレットリーさんもグロックのGはゴキブリのGだ!グロックが一挺あったら百挺のゴキブリグロックが…(以下略)とハンドガン福袋にキレてたね

自分はグロックのコンパクトモデルやらもっと作って欲しい
0597名無し迷彩 (スプッッ Sd5f-GTL4 [1.79.88.212])
垢版 |
2019/03/19(火) 11:49:50.06ID:XL4/LZDCd
>>594
金型の使い回しが楽だがらだろうけど…
いや折角実寸でG19出したんだから
それはやって欲しい
0600名無し迷彩 (ワッチョイW cf74-GTL4 [153.151.216.159])
垢版 |
2019/03/19(火) 12:39:08.87ID:yBT/Su2h0
くそ、今年の全日本模型ショーに行く機会が
あれば直訴したるわ!
0602名無し迷彩 (スップ Sd5f-KRZh [1.66.98.89])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:05:26.43ID:lsvWFVZJd
グロック42出して欲しい
ホグワーツのやつ手に入らんし


ところでハイキャパ51とゴールドマッチ再販するみたいだね
dorもすぐだと思ってたけど再販ぶつけるもんかな?
0603名無し迷彩 (ワッチョイ 7339-iGub [180.30.89.81])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:33:06.57ID:hDp9oLdq0
>>602
DORがLA予想価格だとけっこう高いので購買層は分かれるんじゃないかな
カスタムパーツが出揃っていてマッチガンの素体として優秀なノーマルハイキャパ
ノッチ削れ防止+ちょっとやんちゃなカラーのゴールドマッチ
リコイル強くなってサイト直付けできるDOR
0608名無し迷彩 (ワッチョイ 3f83-kbMb [125.195.245.118])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:18:44.56ID:BshLD1ie0
原作で「ヘリコプターのメインローターブレードの回転方向がメーカーによって違うけど何故だろう」という両津の疑問に対して
「コルトとS&Wのリボルバーのシリンダーが回転する方向がそれぞれ違うようなもんじゃないですか」と答えた中川だ
これくらいの事すぐさまわかってくれる
0609名無し迷彩 (ワッチョイWW ef9d-MMnW [119.231.86.223])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:39:42.06ID:QjK6yBTq0
>>601
俺も。とりあえず買うならフルオート撃てる18がおトクじゃん程度。
0611名無し迷彩 (ワッチョイWW 3fcf-npUJ [61.125.91.138])
垢版 |
2019/03/19(火) 22:49:33.04ID:cTEIokuZ0
>>591
>>592
面白いぞ
上に開くシリンダーは新鮮
0613名無し迷彩 (ワッチョイW 3fe3-XQdR [27.84.81.104])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:05:51.00ID:YdYzju//0
フルサイズの9mm→.40sw→.45ACPが
17→22→21になる規則性のなさよ
0615名無し迷彩 (アウアウカー Saf7-RUVV [182.250.241.11])
垢版 |
2019/03/20(水) 01:25:52.39ID:1wNFcdA6a
>>606
中川は自宅に大量の実銃のコレクションを持つほどのガンマニアだぞ。
両津よりはるかに詳しいぞ。
0616名無し迷彩 (ワッチョイW 3fdb-pIs8 [27.98.5.90])
垢版 |
2019/03/20(水) 02:46:01.06ID:gd5dYGec0
最初登場した時なんかぶっぱなしたくて入ったガイ……もといイカれ野郎だったし

ガスブロMk23だしてくんねえかな
デザートイーグルよりスリムでUSPみたいなデブいピストルのガスブロ味わいたい
0618名無し迷彩 (アウアウカー Saf7-6Ib2 [182.251.60.148])
垢版 |
2019/03/20(水) 06:48:54.10ID:j+hPc4Sqa
>>613
オーストリアのメーカーがアメリカ市場に進出って考えると、
9mm→.45ACP→.40S&Wって順番もありのような?
0619名無し迷彩 (アウアウカー Saf7-6Ib2 [182.251.60.148])
垢版 |
2019/03/20(水) 06:51:02.60ID:j+hPc4Sqa
>>606
ワロタwwwwww
0622618 (ワッチョイWW 5332-6Ib2 [118.6.147.133])
垢版 |
2019/03/20(水) 10:38:49.12ID:k5+JgcgM0
>>620

17(9mm)→18(9mmフルオート)→19(9mmコンパクト)→20(10mm)、
→21(.45ACP)→22(.40S&W)じゃねえの?
発売順か設計順か知らねぇけど。
ヨーロッパ市場見込んで作ったら好評なんで、
アメリカ市場に受ける口径増やしたよ、ってことだろ?
この規則性無視してフルサイズの規則性がないって言われても…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています