X



【Zenit】AKを語るスレ71【STKBR】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し迷彩 (ワッチョイWW 1341-IWvs)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:36.88ID:TZEy/RyS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)


紛争あるところAKあり
今日も世界の何処かで火を噴くカラシニコフライフルのスレです
実銃もトイガンも、コピー・ライセンス品から派生・関連も、幅広く扱っていきましょう

前スレ
【Zenit】AKを語るスレ69【STKBR】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1549445942/
【Zenit】AKを語るスレ70【STKBR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1555594518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0891名無し迷彩
垢版 |
2020/01/07(火) 20:59:04.93ID:irRL9Q7a0
AKは素の状態が一番美しいんだからカスタムしたいならM4つかっとけよ
0892名無し迷彩 (スププ Sd62-5wz9)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:22:51.85ID:n73h1aXGd
なぜAKばかり原理主義者が多いのか
趣味趣向なんて千差万別個人差あるだろ
俺はたとえAKでもガチガチにモダナイズトされたものの方が好きだ
0896名無し迷彩 (ワッチョイW a272-C9e3)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:02:33.56ID:Q8PNaoKY0
M4が5挺あっても素のキャリングハンドル付きM4A1を持ってる奴は少なそうだが
AKが5挺あればそのうち2挺くらいは素のAKのまま持ってそう、程度のイメージはある
0897名無し迷彩 (ワッチョイ 31c4-jiuN)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:27:35.42ID:8+5b6vkr0
実銃のロシア、東欧他のコピーも近代化した物がショットショー等に並び、輸入解禁したアメリカ民間市場でもモダナイズやM4系パーツとも互換できるような開発の流れですよね。

面白いのは本家ロシアがアメリカ民間系の部品を逆に輸入したり、コピーした物を使用してる所ですよね。
上でも例えが出ていましたが、田舎の美人が都会に憧れて、周りはすっぴんが良いと言い、本人は流行の服着てメイクしたい的な…
0900名無し迷彩 (ササクッテロレ Spf1-p6X/)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:46:53.99ID:2/bziVwQp
あえてサバゲーでの優劣で言えば
素AK派やAKはアイアンサイトじゃなきゃダメ派は正直ザコい
そんでこの手の人達は電子トリガー系もノータッチが多い印象
外身をゴリゴリ弄ってる人は中身も手を加えてたりするのと対象的
まあ統計とった訳じゃなく経験則的な話だけど、例えばDSGにTITAN組んだ素AKとか見たことないでしょ?

サバゲーは勝ち負けだけではないっていうのはわかってる
あくまで優劣観点で言えばの話
0901名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:10:55.21ID:pqXtTSWC0
そもそもロシア軍がいまだに素のAKを使ってるんだから素のAKで何が悪いって思う
一部では近代化したAK使ってるけど大半は光学機器すら付けてないんだからこれが正解なんだろうね
0903名無し迷彩 (ワッチョイ 454f-1wr4)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:35:07.71ID:CcVaFZOB0
AK74M買って、マガジンだけ7.62mmに換えてAK103作って遊ぼうと思ってたんだけど、
レシーバーカバーにリブ入ってないのが正解なのね?
0906名無し迷彩 (ワッチョイWW 7fbf-iVmm)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:00:31.79ID:j2sTRaUm0
貴方の世界が狭過ぎるだけ
ARだろうがAKだろうがFCUを入れた電動ガンなんて幾らでもあるよwww
0908名無し迷彩 (ワッチョイ 5f49-rY/a)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:33:32.13ID:UDDt7HdQ0
同じコスト賭けるなら中身や外装に余計な物を加えるより
本体とマガジンの数を1つでも多く増やす
0910名無し迷彩 (ワッチョイ 5fc4-woae)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:47:42.22ID:o0aGHOFz0
海外でAKを撃ってみたが、トリガープルはGHKガスブロよりわずかに重い程度、つまり軽いと思うけど
ストロークはそこそこあって別にキレが良いってのとは違うから
あんまりカッチリセッティングしなくてもいいんじゃないの
電動の金かけたやつは凄いってきくけど
0911名無し迷彩 (ワッチョイWW ffe3-rGvG)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:38:54.30ID:aDtXmoM50
好きな銃をゲームで使いたいからそこは実用性を取った
リアルさというか操作感楽しむならGHKのをCO2マグでNPASを動作全開にしてお座敷専用にしてるけどいいぞ
トリガーぬるっと落ちるしうるさいしエアコキハンドガン以下の初速だけど楽しい
0912名無し迷彩 (ブーイモ MM03-OIya)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:17:56.31ID:xUWjGJrbM
千葉だけど、年末、リアルウッド&メタルの見た目どノーマルのクリンコフで、バンバンヒット取ってる人居たわ。ダットサイトも載せて無かった。

結局、ヒットは足と頭で稼ぐものなんだなぁと反省した。
ヒット取るたびに、撃たれた相手に向かって手を挙げて「すいませーん!」って言ってるの笑ったけど。
0913名無し迷彩 (ワッチョイWW ffbe-McPG)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:45:09.30ID:Qeyk7VHK0
>>900
優劣は銃の性能よりも使う人のスキルで決まる
そんなんも解らんお前がザコやろ
M4バリバリに弄ってても弱い人いっぱいおるし
0914名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-OQA1)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:45:35.23ID:owdsRocKa
>>900
ここの住人からすればAK扱いされずAK風の銃って認識だと思うが、g&gのrk74cqb使ってるわ

そして素AK風のRK47のリニューアルETU搭載バージョンがいつ日本上陸するかとウキウキなのだ
0916名無し迷彩 (ササクッテロ Spb3-elwi)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:04:44.57ID:CWG/jBfGp
>>912
そもそもロシア軍がアイアンサイトのAKで優秀な結果出してるからな
視界も見やすいし使いやすいんだよ
0917名無し迷彩 (JPWW 0H03-iVmm)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:16:23.27ID:CO60RB0CH
裸眼視力が良さが一番重要w
0918名無し迷彩 (ワッチョイWW 5fe2-bJ04)
垢版 |
2020/01/08(水) 10:49:27.11ID:YOS/jqyG0
でもWEのガスブロSVDを使った時は腕で銃の性能をカバーできなかったなぁ
0920名無し迷彩 (ブーイモ MM03-OIya)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:05:21.00ID:xUWjGJrbM
>>916
確かに、誰かもクリンコフのリアサイトは前よりだからハンドガンみたいに咄嗟に狙いやすいって言ってた。

その人ゲーム開始前ちょっと早くにフィールドに入って、相手が固まりそうな場所までの事前のルート確認してて、おっさんなのにほぼ毎回スタートダッシュしてた。敵を欺くためのどノーマルAKなのかも。

デザイン的にAKはサバゲーで交戦するアイアンサイトで十分な交戦距離に対して特化してる気がしてきた。
0921名無し迷彩 (ワッチョイ ff21-b6Cp)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:08:04.99ID:q4s1d1LL0
>>917
それな

俺も裸眼視力が良かったらライフルマンじゃなくてアタッカーやりたいわ
車の運転できるぐらいの視力はあるが、裸眼だとマジでどこに敵が隠れてるか見つけられない
眼鏡は視界が限定されるしうざいし、コンタクトは怖いし
0922名無し迷彩 (ササクッテロレ Spb3-ixJq)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:14:45.35ID:lDXPQ+fWp
>>913
個人で見たら素AKでも強い人はいるでしょうしDSGでもザコい人はいるでしょう
でもそんな個別のケースの話をしてるんじゃなくてもっと全体的な話をしてるわけ
素AK派はみんな優れたスキルを有しているというなら立派だけど、実際はそんなことは一切ない
他より優れてる面も無ければ劣っている面もない普通の人間でしょ?
カマホモ勢みたいな極端なサバゲー特化派でなければスキルの差なんて誤差の範囲くらいしかないはずだよ
スキルで決まるというけど、じゃあスキルが同じだったら?
素AKはオプティクスも電子トリガーもないのに何のアドバンテージがあるわけ?
0923名無し迷彩 (ワッチョイ dfe3-woae)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:16:26.99ID:z2cXgTz+0
>>915
わざわざストックバッテリーにしておいてブローバックが無いのが不満だが
お家芸のピストンリリースを付けて来た所が素晴らしい
M4で大不評のセイフティポジションリリースじゃない所も気が利いてる
0924名無し迷彩 (ワッチョイ df68-///2)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:19:10.73ID:p7kEbl3C0
素AK至上主義な人がいる
それは悪くないけどカスタムAKの話題が出ると水を差してウザがられる

反撃とばかりに「素AKはゲームでザコイ」と発言して至上主義ではない素AK派にまで飛び火
そもそもスポーツ重視ではない軍装派にとってはその気も無いことで貶され
素AKでじゅうぶん活躍できてる人も不快にさせる

極端な低性能ではなくマルイスタンダード相当の性能あればゲームでは決定的な不利にはならない
ゲームの上手い下手は8割方は挙動・読み・連携であって、機器のハード性能は補助的なもの

反論に反論が重なると元の要旨と離れて
0か100か、枝葉末節、揚げ足取り、水掛け論になっていく
0925名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-Tv1B)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:31:16.79ID:8egQ53fz0
まあAK所持数が少ない初心者のうちは頑なになりがちだよね
早くAKを増やして余裕のある人間になれるといいな
0926名無し迷彩 (アウアウカー Sa53-iC0Y)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:34:10.96ID:X/N/qwpJa
素AKとゴテゴテのAK持ってるがゲームで成績出せるのは素AKだな
言ってしまえばドノーマルのβスペツナズが1番良いんじゃないかな
0927名無し迷彩 (ワッチョイWW 5fe2-bJ04)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:37:50.80ID:YOS/jqyG0
俺も1-5倍ショートスコープとFETを付けてモーターを交換したLCT クリンコフの勝率が一番良いけど、レンタルガンのβスペツナズ持たせてもらったら軽くていいなw
0928名無し迷彩 (ワッチョイW 5f34-9H1w)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:03:47.97ID:8M69nBiN0
ロシア軍でもak12や15とかの新しいやつはみんなタクティコーなやつになるから、鉄と木のakは自然と過去のものになるさ
中東のイスラム戦士もレール乗っけて光学機器乗っけてるからね
かといって木と鉄が下とかタクティコーが上とかではなく、住み分けがハッキリしてくるだけのこと
米軍装備でいえばナム戦装備やWW2装備の位置づけになっていくだろう
要はノーマル派とカスタム・タクティカル派は対立する概念じゃないから仲良くしようぜ

そもそもAKは錆びてもいいしストックがスコップでもいいし、スリングがスポーツバッグの肩紐でもいいように実銃でも自由度の高さが魅力なんだし
逆にm4の方が「こんなカスタム実在しねえ!」っていう原理主義者が多いように感じる
0931名無し迷彩 (ササクッテロ Spb3-elwi)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:28:23.52ID:CWG/jBfGp
>>928
スリングがバッグの肩紐ってのは流石に無いだろ・・・
そういう画像あるのか?
0932名無し迷彩 (ドコグロ MM53-pkzT)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:07:04.55ID:181Fls+uM
おまえらそもそもAKはARより重い訳だけど
ちゃんと筋トレしてんの?
俺はワンハンドでプルってゲームはシンドイから
筋トレ頑張ってる
たまにAR系持つと軽いって正義だなと実感する
0934名無し迷彩 (ワッチョイ 5fc4-woae)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:46:29.35ID:BBqqME500
ここ10日ぐらいでキナ臭いってレベルじゃないな中東は
決着はペイント弾使うサバゲでつけるみたいな国際ルールつくろうよ
0935名無し迷彩
垢版 |
2020/01/08(水) 19:23:35.92ID:q/tSni1O0
>>929
出品者に売ったの俺だけど
手を出さなくて正解だよ
色々訳ありだからな
0936名無し迷彩 (ブーイモ MM03-OIya)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:15:10.09ID:aSX/z+C9M
S&Tの1万円のG36Cが初めてのエアガンで、AKが2丁目。その次がARX160。
なのでVer.3メカボックスに慣れてしまった。
DBoysはちょっと軽くて最高!
0938名無し迷彩 (ワッチョイW 5f34-9H1w)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:05:50.32ID:8M69nBiN0
>>931
他のスレで画像見て笑わせてもらった
画像は検索してみたが出てこなかったな、すまん

画像は普段着の短パンTシャツのアフリカ人が持ってたやつ
2枚あって、車の周りに集まって写ってたと思う

まあ日本から寄付されたスク水も男がそのまま着ちゃう人たちだから…
0939名無し迷彩 (ワッチョイWW 7faf-pkzT)
垢版 |
2020/01/09(木) 01:41:39.62ID:vc5tC5iD0
スコップの柄をストックにしてるのも割と有名だよね
0940名無し迷彩 (ワッチョイ 5f49-rY/a)
垢版 |
2020/01/09(木) 02:50:44.51ID:J77Mhoww0
>>934
それで決着がつけば「競技」だけどそこから競技ルール無視のリアルファイトに発展するのが戦争だからな・・・
0943名無し迷彩 (ワッチョイWW 5feb-nCWf)
垢版 |
2020/01/09(木) 15:01:35.52ID:fRR5RHc90
KSCのAK74Mってトラニオンブロックの太い固定ピンがモールドじゃなくてちゃんと別パーツ(vfcと同じピン方式)になってるみたいね
KSC頑張ってるよね
>>937
AK74M一番好きよ
0944名無し迷彩 (ワッチョイWW ff5b-VHzJ)
垢版 |
2020/01/09(木) 18:06:08.72ID:i/HlvBsj0
今あるメーカーの外装
LCTGHK うんち
E&L うんち
CYMA △
DBOYS △
KSC ○

ってイメージ
0947名無し迷彩 (ワッチョイWW df5c-6Vco)
垢版 |
2020/01/09(木) 21:32:36.10ID:qAU2HPzY0
akに限らず、サバゲーに持ち出したら細部まで観察されることなんてほとんどないし、雰囲気と剛性さえしっかりしてればいいんじゃないかと最近思ってる
0949名無し迷彩 (ワッチョイ ff9d-Tv1B)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:57:49.49ID:zeDt5m9L0
でもKSCの74系でもストック根元のロック受け部が下半分しか無いんだよな
今出回ってるサイドフォールディングストックは全部電動用なのか
0950名無し迷彩 (ワッチョイ 5f49-alJZ)
垢版 |
2020/01/10(金) 00:15:51.23ID:rlwdTeO50
>>944
個人的にAKは多少のデティールより剛性と素材やな
やっぱりフルスチールは魅力的で、モデルにもよるけどリアルウッドで合板だと雰囲気が良いよね

それに細部がリアルな事に越した事は無いけど頑丈さもAKのアイデンティティーの一つみたいな所あるし
0952名無し迷彩 (ワッチョイWW df43-lClI)
垢版 |
2020/01/10(金) 06:55:01.65ID:SielCHQD0
こう言うのって自分がもってるメーカーをマンセーしたいだけだろうからな
全て所持した上でKSCが一番と本当に言えるか
0953名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:04:12.33ID:elpp3JL80
亜鉛製は論外だろ
0955名無し迷彩 (ワッチョイWW 5feb-nCWf)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:48:04.76ID:bogVz0c/0
ピン別にしたり74Mの溶接痕を多分唯一再現したりでKSCの74Mは造形はかなり頑張ってる方だと思う
ただ持った感じの質感が鉄製AKよかちょっと落ちる気がするな
0956名無し迷彩 (ワッチョイWW 7fe3-L480)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:50:05.00ID:F7ZruhEl0
個人的に染めの方が論外だな

小汚い密造銃にしか見えんし
0957名無し迷彩 (ワッチョイWW 5feb-nCWf)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:50:57.32ID:bogVz0c/0
あとデニックスってボルトキャリアの構造見る限りいにしえのハドソンAK47にちょっと似てるね
参考にしたんだろうか
0959名無し迷彩 (ササクッテロ Spb3-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:06:39.89ID:Sk6i//mIp
>>957
確かスペイン製だっけ?
スペイン製の亜鉛の質ってどうなのかな?亜鉛崩壊とか大丈夫だろうか
0960名無し迷彩 (ドコグロ MM53-rUPC)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:35:38.19ID:qAYDzs5yM
>>947
それな
刻印や造形はそれなりでいいよ
トレポン含めてバットかよっていう剛性感が
実銃のそれに近く感じれて所有感を満たすよね
0961名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-SrNz)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:41:45.50ID:dyhwGtTLa
塗装はそれっぽく塗ればなんとでもなるけど材質はどうにもならんならね
トラニオンのダミーピンもハンマーズの加工で良い感じになるし
0968名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-euIa)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:19:32.99ID:VnKrTubA0
知人の借金のカタに35000円でRSの56式を譲られましたが、ロアレシーバーの仕上げは側面にヘアラインが入っており、染め処理っぽいですね。
染めが嫌いな方はホムセンで売っている2液混合式ウレタン塗料のマットブラックを吹き、メラミンスポンジでこするとなかなか良い質感になります。
0971名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-elwi)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:08:54.30ID:elpp3JL80
56式って本家の47よりカッコいいよな
0972名無し迷彩 (ワッチョイ dfac-2Kuv)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:54:04.76ID:Ch6Eme+w0
せっかくリアルサイズレシーバーなのに社外品とか実物の下位互換買う必要ないやん
0975名無し迷彩 (ワッチョイ 5f49-alJZ)
垢版 |
2020/01/11(土) 01:26:20.55ID:8L5S7iZU0
>>971
カッコいい云々は個人毎の感性だから一概には言えんよね

ただ47と言ってもT型U型V型あるしな
56式も削り出しの初期とプレスの後期の他にまだバリエあるしな

どれも各々個性があって良いと思う
0979名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-ixJq)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:57:18.27ID:O62RCUXBd
>>975
わいも56式がかっこいいと思う。
0984名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-euIa)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:03:36.64ID:Lj/RSdK50
CYMAはマルイ系とVFC系コピーがあるそうです。
このスレの詳しい方は商品の型番でどちらか判別できるとか。

本日Vショーに行ってきましたがArcturusの方がAK-12の製品サンプルを持ってきていました。
ガガンモールがNPOを持ってきていたので外観を比較しましたが、圧倒的に出来がよさそうです。
気になるmgも窓部分が薄い透明樹脂板で底板も別パーツでした。
中の方曰く「ELには負けねえ」との事。
残念ながらリアサイトは同メーカーが苦手としているのか、鋳造感バリバリで距離刻印も曖昧な印象でした。
0988名無し迷彩 (ワッチョイ dfc4-euIa)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:00:54.47ID:Lj/RSdK50
>>987
一個一個部品集めると結構な額になるので、ELのZenit付きのようにお得感あっていいですね。

ロアハンドガードで言うとB-10→B-10M→B-10Yのように改良が入ってるようですので、新型でモデルアップして欲しいですね。
VショーにてLCTのオプションを売ってるブースがあり、見慣れたラインナップの中にPT-3ストックが18000円で並べられていました。
という事は……AK-12発売前もストックやらグリップやらが小屋や97に入荷していたのでそういう仕様になるんでしょうか?
0989名無し迷彩 (ワッチョイ 5f49-alJZ)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:13:38.22ID:ZfhXloG60
今度E&Lから出るであろうドラグノフは焼付塗装仕様

つまりドラグノフ以降のロットのAKも焼付塗装になる可能性が?
そうなったらかなりいい感じなんじゃないか?
0990名無し迷彩 (ワッチョイWW df5c-6Vco)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:36:17.73ID:iaSvcTYT0
調べたら台湾のMOAに出展してたのか
https://youtu.be/8BkXE8uERFI
アークタウラスのak12メカボ取り外さずにスプリング取り外せるようになってて調整楽そうだな
E&LのSVDも一年以上引っ張ったが試作品出来てて期待
そして、AKとは違うけど地味に作られてる95式も話題になりそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況