X



********* タナカのリボルバー 39弾目 *********

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 01:45:25.27ID:O07Zokx00
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:
※前スレ
********* タナカのリボルバー 32弾目 *********
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1487573472/
********* タナカのリボルバー 33弾目 *********
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1496581128/
********* タナカのリボルバー 34弾目 *********
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1501076431/
********* タナカのリボルバー 35弾目 *********
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1508974196/
********* タナカのリボルバー 36弾目 *********
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1517015633/
********* タナカのリボルバー 37弾目 *********
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1532405548/
********* タナカのリボルバー 38弾目 *********
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1553380212/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 02:12:05.09ID:O07Zokx00
ごめんワッチョイしくじった<無能
駄目だったら放置して立て直してください


前スレ>>999-1000
ありがとうございます
本職の方からレスがあるとは思いませんでした、お恥ずかし限りです。
原始的な手法ですが零細企業では悲しいことに未だ現役の手法です。

スキャナーは据え置き式の物ですが、ID:19wSq0r+pさんの考えられてる通り
データの精度に問題があるかと思います
ライノセラスでも面貼りに問題があるのはそれが原因かと思います、
古い部品、木原型、カポックのモックアップなどから起こすことが多いので
本職の方からするとあきれるような手法かと思いますが…これで仕事が
取れる為、会社としてはOKの様です。
積層云々は断面から形状を作る事のつもりでしたが余り用いられないのでしょうか?
お忙しい中でお手間を取らせて申し訳ございませんでした
お叱りは当然として、ご指摘の事は参考にさせていただきます。
0003名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 02:15:23.81ID:8IWW9glY0
お前のチラシの裏かここは
0004名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 07:05:47.94ID:nzwvOXJf0
市場最悪のスレ立て
0005名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 07:49:26.69ID:GwhjK2nI0
>>1
殺すぞカス
0006名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 14:30:35.35ID:ugD3VdGM0
スレ建て失敗するの久しぶりに見たわ
0007名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 19:40:32.97ID:kfj6vn3t0
まあいいじゃないのスレ立て失敗くらい
それよりもやっぱり来月のタナカ新作が気になるな
M19ペガサスの2.5インチ&4インチ出したからM19のモデルガン出すか
(箱のサイズから見てKフレームは6インチ出ない)
それともM10行ってくれるか
0008名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:25.55ID:8IWW9glY0
次はメッキをかけてくる
0009名無し迷彩
垢版 |
2019/07/10(水) 23:03:51.79ID:ZCVrhs9V0
まだ20行ってないし、このスレ落としたら
0010名無し迷彩
垢版 |
2019/07/11(木) 18:46:10.49ID:/6bzM2EG0
技術論スタート自体がダメ。他の人、頼む。
0011名無し迷彩
垢版 |
2019/07/11(木) 19:03:41.46ID:pYzfKy4w0
タナカとカンケーない、しかも個人的な話のやりとりで返信したいがために立てたスレだからな
タナカスレとして立てたのが間違い
0012名無し迷彩
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:35.81ID:aV+puD8d0
スレ立て直そうと思ったらダメだった
誰か立て直してくれ
0013名無し迷彩
垢版 |
2019/07/11(木) 21:21:16.69ID:UhGRcQYQ0
別にワッチョイあろうが無かろうが普通にタナカの話してりゃいいじゃん
興味も無いのに冷やかしで立ち寄るガキとか無駄に実銃の話したい奴とか、たいして実人数居る訳でも無いだろうに
0014名無し迷彩
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:58.83ID:y+wMsWGn0
うるせえ指図すんな殺すぞ
0016名無し迷彩
垢版 |
2019/07/12(金) 06:24:36.77ID:DZDdXf/Q0
>>14
相手が見えないと威勢がいいんだなw
0017名無し迷彩
垢版 |
2019/07/12(金) 07:27:40.59ID:An/RZFnI0
>>14
ひょほほほほほほ
オラッしゃぶれカス野郎
0018名無し迷彩
垢版 |
2019/07/12(金) 20:40:42.10ID:kJbF9UdE0
個人特定して家焼いて殺す
0019名無し迷彩
垢版 |
2019/07/12(金) 21:40:37.88ID:Dkgor/t60
>>18
レス番指定してないからセーフだけど指定してたら通報ものだな
0020名無し迷彩
垢版 |
2019/07/12(金) 22:21:57.47ID:s/hp4EEK0
>>18
ムリムリ
お前みたいなザコには
0021名無し迷彩
垢版 |
2019/07/13(土) 21:44:04.26ID:nH3Tj9bx0
今お前の家の前から書き込んでる
10分以内に謝罪しないと放歌する
0022名無し迷彩
垢版 |
2019/07/13(土) 22:27:43.97ID:EMGS6qQZ0
はいはい、言うだけ大将w
0023名無し迷彩
垢版 |
2019/07/14(日) 02:04:08.55ID:vuwT7fdq0
放歌ってジャイアンリサイタルだったら破壊力あるな
0024名無し迷彩
垢版 |
2019/07/14(日) 11:08:33.82ID:50jun2GD0
>>21
どうしょうもねえなお前
放歌じゃなくて放吟もしくは高歌だぞ
高歌放吟っていうやろ
教養のなさは脅しにも表れてんな
0025名無し迷彩
垢版 |
2019/07/14(日) 11:39:02.23ID:oIBLSnSP0
Model19 ver3の4"は売上は良好のようで、メーカー在庫無くなったらしいね
今買えるのは在庫持ってる店からのみ
2.5"と4"で悩んでて、2.5"にしようと決めて助かった
安い店は既に在庫切れだったから
0027名無し迷彩
垢版 |
2019/07/14(日) 17:19:40.89ID:oIBLSnSP0
M19 ver3は、
M19-5かM19-6か分かる人いませんか?

カウンターボアードでないしバレルピンが無いからM19-5以降だし、
4インチがスクエアバットだからM19-6迄

M19-6になってたら以下の事が変わったっつんだけど
・New yoke retentin system(ってどう保持方法が変わったの?)
・Radius stud package(って何だ?)
・ハンドをフローティング化(タナカは内部も再現だけどフローティング化がどういうものか知りたい)
・ハンマーノーズのブッキング(ガスガンでは再現しないだろうな)
0028名無し迷彩
垢版 |
2019/07/14(日) 17:36:29.13ID:CohZWlHU0
うろ覚えだけど5だったような
0029名無し迷彩
垢版 |
2019/07/14(日) 17:55:10.85ID:oIBLSnSP0
>>28
ありがとう
5と6の違いは単語を少し並べたものしか見つからなくて、何処かに解説無いですかね?
探してるんだけど
0030名無し迷彩
垢版 |
2019/07/14(日) 18:57:54.80ID:ANAocBCb0
S&Wに電話してみたら?
0031名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 04:56:13.94ID:MtJURq3t0
彩まよいとの対談でマルイのデカ広報がマルイガスリボルバーが廃盤になった理由について
「リボルバーはパイが少ないので・・・」とか言い訳してたけど
要するにタナカとマルシンに負けただけなんだよなぁ
0032名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 05:43:27.65ID:Iu9YSl320
>>31
売れなかったから切り捨てた
と言うことなんだな
0033名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 06:20:20.20ID:sq+ky5d30
ガスリボ欲しいやつでなかったからな

パイソンとM19だけでDフレームJフレームの銃出せなかったのが致命的だったな
0034名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 06:21:42.67ID:sq+ky5d30
単純に銃のチョイスが悪かっただけでまともにシリーズ出してればいけただろうに
0035名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 09:30:42.21ID:hih611lX0
質感切り捨ててるんだからmk23位の性能が無いとなぁ。当てても気づかれないような初速では。
0036名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 14:30:49.34ID:fJr1CH5n0
カートレスにしたのにサドパのカート式にしたほうが初速が上がるという・・・
0037名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 15:35:54.89ID:EGyMNrqt0
カート化は4発保持じゃないんだから当たり前だろ
0038名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 17:54:08.92ID:1AEguWhK0
>>33
パイソンとM19は鉄板だけど、どうせならそれ以外を出してほしかったよな
スタームルガーとか
0039名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 17:55:41.66ID:qPKdZWJD0
レッドホークはいずれ出るだろ。多分
0040名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 21:04:24.02ID:Iu9YSl320
>>33
じゃなくて、両方ともラバーグリップが格好悪いの選んでるから買わない人が多かったのでは?
0041名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 21:16:01.04ID:MCx96IT50
>>40
それな
フィンガーチャンネル要らんし
0042名無し迷彩
垢版 |
2019/07/15(月) 21:46:29.99ID:N/jHzIDl0
キアッパとかだったら買ってた
0044名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 00:57:51.45ID:+w+SKVWe0
マルイが純正でグリップ色々出せば良かっんや
リボルバーは好みのグリップに変えて遊ぶしかないんだから
0045名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 02:05:22.96ID:1QOax5Bg0
今のマルイが本気でガスリボルバー作ったらそれなりにいいものできると思うけど、
しまむらさんの言う事真に受けるならマルイは二度とガスリボルバー作らないだろうね
0046名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 02:44:31.58ID:YPOhW8UE0
マルイの価格帯でそれなりのリボルバー作るのって難しくない?
サバゲで使うにもお座敷用にもタナカのペガサスのが優秀だし、カート式はマルシンがあるからマルイの入る隙がない
あとマルイはパイソンやM19みたいなメジャーな機種しか出せない企業だからマニア向けのリボルバーと相性悪い
0047名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 05:30:00.44ID:Djlr5L5E0
>>46
マルイの価格でってのは分かる気がするけど、
グリップがダサイ以外でマルイのガスリボでの大きな欠点は、シリンダー周りにガタが大きすぎる事
如何にも安物感がありすぎる
仮想カートリッジを前後動かさないといけないからだろうけど、許せる範囲を越えてた
0048名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 08:08:09.40ID:CdXacJqz0
マルイのガスリボルバーは
トリガーとかハンマーの感触が余り良くないイメージ
ゴリゴリする。
0049名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 08:43:00.48ID:Ev4I37Nh0
サバゲに持ってくるやつが殆ど居ない。それが何よりの答え
0050名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 10:39:34.34ID:64y9Fdes0
マルイリボルバーは新ガス対応で最初からカート式のに切り替えるからだとかまことしやかに語られてもいるな

しかしマルイは昔はファマスだとかナンブだとかオメガだとかマイナー銃も作ってくれてたのにな
時代の流れと不景気のせいかね
0051名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 11:06:40.52ID:YPOhW8UE0
マルイのラインナップってタナカマルシンに比べるとほんとに貧弱だよな
一見豊富に見えるけど最新物の銃に偏っててバリエばっかりだし
0052名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 15:58:27.01ID:exBNFeUU0
よくマルイはバリエばっかって言われるけどバリエーションなら海外の方がよっぽど多い
0053名無し迷彩
垢版 |
2019/07/17(水) 16:27:02.19ID:Cm4v5yV90
M19 2.5インチ ver3ってパックマイヤーグリップ、ポン付けできる?
0055名無し迷彩
垢版 |
2019/07/17(水) 19:42:36.80ID:zdTNIcWP0
S&W M13
これは買うわ
絶対買うわ
0057名無し迷彩
垢版 |
2019/07/18(木) 00:11:10.01ID:zV7tjZL/0
M13買うつもりだけどHWか〜
個人的にスチールフィニッシュ待ち
0058名無し迷彩
垢版 |
2019/07/18(木) 00:19:36.53ID:ZAqSYJ5q0
スチールフィニッシュでサービスサイズグリップだと手の触れる部分が銀ピカになるよ
0059名無し迷彩
垢版 |
2019/07/18(木) 00:24:38.48ID:RwzvQO4D0
この調子で普通のM10をver3で出してほしい
0060名無し迷彩
垢版 |
2019/07/18(木) 03:37:17.94ID:6ls6zLZ/O
M10とM13、前者が.38口径、後者が.357Mug
これ両方ともロスで3吋をガンガン撃ちまくったけどいやあバレルとシリンダーがアッチッチになってなあ‥
火傷リロードも楽しかったわあ(*^_^*)
S&W純正の木製グリップだからリコイルがダイレクト、リボルバーの醍醐味でしたわ
0062名無し迷彩
垢版 |
2019/07/18(木) 09:43:29.23ID:cuzxNHA10
ミリポリの4インチもお願い
0063名無し迷彩
垢版 |
2019/07/18(木) 17:43:11.66ID:55mqtusz0
M10のモデルガンもお願いします。
0064名無し迷彩
垢版 |
2019/07/19(金) 22:21:52.54ID:KWpxXMT90
ものすごく初歩的な質問なんですけど、今度出るM13 3inて、グリップの形状はラウンドバットですよね?
0065名無し迷彩
垢版 |
2019/07/19(金) 23:32:05.42ID:qAWpQp120
>>64
3"位まではそもそもS&W自体がラウンドバットしかない
かなり前からそれ以上のバレルでも、実銃では全てラウンドバットに統一された
0066名無し迷彩
垢版 |
2019/07/20(土) 01:04:22.01ID:kR37iiAt0
M13って絶妙なサイズだよね
チーフほど小さくなく、M19やパイソンほど持て余さない
0067名無し迷彩
垢版 |
2019/07/20(土) 03:07:26.80ID:ZQPxPVES0
>>65
え、じゃあ今はM29とかも、ラウンドバットなんか?!
ともあれ、ありがとう!
0068名無し迷彩
垢版 |
2019/07/27(土) 05:53:05.47ID:wIG8o2Nx0
M13、モデルガンで欲しいんだけど出ないんだろうな
0070名無し迷彩
垢版 |
2019/07/30(火) 22:28:08.30ID:z2UGhpLQ0
>>68
モデルガンは絶望的に売れないからな
・・・
つか、買ってくれるモデルガンユーザーが少なすぎる
0071名無し迷彩
垢版 |
2019/07/31(水) 00:04:00.29ID:WEVYLkRh0
M65を出して。クリミナルマインドのDr.リード気分になりたいの
0072名無し迷彩
垢版 |
2019/07/31(水) 00:45:43.97ID:LuZFuRSGO
M10やM19なら兎も角、M13じゃ中途半端すぎて、出しても赤字確定なんじゃないかな。M13をディスるワケじゃないが。
0073名無し迷彩
垢版 |
2019/07/31(水) 01:41:17.86ID:S5Dwh1gp0
FBIって名前がついてもあの外観じゃ華がないからねえ
俺は好きだけど、、、
0074名無し迷彩
垢版 |
2019/07/31(水) 09:17:14.61ID:hCVVzVNZ0
M13自体は人気あると思うけどモデルガンは既にコクサイのを持ってる人が多いからなぁ
0076名無し迷彩
垢版 |
2019/07/31(水) 12:30:09.85ID:bxcmL8sD0
>>73
イキり過ぎず、かといって357マグナム。そしてあの外観、バランスにしか華を感じれない俺は何なんだろう。個人的にはリボルバーの黄金比だと思いこんでるのだが。
0077名無し迷彩
垢版 |
2019/07/31(水) 19:01:10.59ID:hCVVzVNZ0
まあ実際357マグナムのリボルバー持ち歩くならパイソンやM19よりM13選ぶよね
0078名無し迷彩
垢版 |
2019/07/31(水) 19:42:17.28ID:LZPsOATi0
コンペ付M686とか結構売れたはず
0079名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 00:18:40.25ID:VS+oxb5OO
>>77
M19はジェフ・クーパーとセル・マーク・リードの共作で「見せる」銃を目指したからなあ
制服警官が持ちたいと思う型をS&Wで具現化した
それに嫉妬したCOLTが予算度外視のパイソンで反撃、オフィシャルの席を争った
0080名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 01:31:49.53ID:XIhyP86h0
>>77
俺はLフレームがいい
M13の見た目は好きだし持ち歩くのは楽だろうけど撃つ時がしんどそう
0081名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 01:38:04.06ID:hvFSFs7MO
確かに警察用には向いてるだろうな。ぶつけりゃ歪む可動式リアサイトなんか余計だし、緊急時にはあれが何かに引っ掛かって命取りになるかもしれんし。
でも基本的にはM19と同じく、357で時には亀裂が入ったりするだろうから、それを考えると同型のステンバージョン(M65だっけ?自信ない)か、66か586、686あたりを使いたいところ。俺ならだけど。
0082名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 08:17:28.62ID:S6ipvH1w0
実銃を撃った事も見た事も無い奴が偉そうに実銃について語ってる件について
0083名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 11:03:05.80ID:dTse25PK0
俺は実銃のコンペ付きM686を所持してたよ
0084名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 11:27:04.88ID:VS+oxb5OO
>>82
ロスでガンッガン撃ってました(^^;
M36、M10、M13、M19に.44マグのSBH等々
オートは.45ACPのSIG220(シングルカラアム)が俺にはしっくり来ましたわ
0085名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 11:43:58.71ID:fb6tW/FY0
>>82
儂は南方で自決の際に上官から借りて拳銃撃ったぞ
0086名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 12:11:25.01ID:/j/MeU2X0
成仏してください(。-人-。)
0087名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 12:15:11.14ID:ON9UrE7w0
英霊はネトウヨ
0088名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 12:16:51.67ID:qzGgH8+V0
確かにクリミナルマインドの若造が持ってるM65は他の捜査官のグロックより全然目立ってるよね。

ほとんど発砲しないけどw NCISはまだP228なのかな?
0089名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 12:27:01.46ID:v2Dx9beJ0
>>77
実際に銃を撃つ人からしたら、357使う前提だと壊れるKフレームのM19やM13は共に選ばないだろ
38が基本で、たまに357使う程度なら選ぶかも知れないけど
携帯しやすさを優先するのは使わない人で、壊れず使えるのが実際に撃つ人が求める最低条件じゃないの?
チーフスペシャルも、撃たないけど所持を義務づけられてるからわざと撃ちにくくした仕様で設計されてるように、撃つ人と撃たない人の持つ銃は違う
0090名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 14:24:32.69ID:hvFSFs7MO
>>82
686と629とステンガバとミニ14? なら数百発撃ったけど。大部分は686での357Mと629での44Mだけど。
0091名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 18:18:27.65ID:4SvjSMrt0
>>89
最近のKフレームって熱処理とかの進歩で昔より強化されてるんじゃなかったっけ
なんかでそんなの読んだ気がする
0092名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 18:23:50.11ID:NXb6O1vC0
>>82が思っている以上に世の中は広かった。
0093名無し迷彩
垢版 |
2019/08/01(木) 19:32:42.14ID:/YeqnKC40
357撃つならLフレームもちょっと怪しくて
NフレームのM27あたりがいいんだろうけど
0095名無し迷彩
垢版 |
2019/08/02(金) 12:46:40.19ID:IfNW/QHF0
>>88
最新シーズンでもP228だわ、確認してきた
0096名無し迷彩
垢版 |
2019/08/02(金) 14:28:04.87ID:rjlocIdk0
M13FBIはあの実用本位の無駄のないスタイルが好き
M10からしてそういうリボルバーだけど
0097名無し迷彩
垢版 |
2019/08/02(金) 19:51:43.67ID:BP6sOmpe0
タナカのM13はバレルピンがないけどいつ頃作られた設定のモデルなんだろう
0098名無し迷彩
垢版 |
2019/08/03(土) 05:40:13.67ID:afHxWxli0
M13 FBIスペシャルは映画の羊たちの沈黙に沢山でてくるね。犯人が基地外1人なら充分な装備だったんだろう。

タナカのKフレモデルみると設計がやばいことがよくわかる。フォーシングコーン部のバレルの壁が半分ぐらい削り込まれてるもんね。
0099名無し迷彩
垢版 |
2019/08/03(土) 13:15:30.91ID:HOptireD0
>>98
https://youtu.be/NOwX8hk8yHg最新のM19とクラシックM19
羊たちの沈黙か、、。
皮剥野郎、パイソンの6インチだったな。
暗闇下で暗視スコープつけた基地外に音だけで反応して全弾撃ち尽くすクラリス…
0100名無し迷彩
垢版 |
2019/08/03(土) 13:47:23.53ID:xHYUfLcG0
>>99
Model19-9(薄茶のグリップの方)は、コスト削減でラウンドバットになってからのモデルなのにスクエアバットのグリップ付けてるか、何か違和感があるね
にしても、このお爺ちゃん幾つ銃を持ってるんだ?
一部屋の壁一面並んでいそう
0103名無し迷彩
垢版 |
2019/08/03(土) 23:51:43.13ID:JWNVzMmS0
あのM19エッジダレちゃってるけどどういう加工してあるの?
0105名無し迷彩
垢版 |
2019/08/05(月) 13:58:36.45ID:UkPW7Sy50
パイナップルARMYで依頼者にFBI式コンバットシューティングを教える話があるんだけど
それでFBIスペシャルに興味もってコクサイのガスガン買ったなぁ
0106名無し迷彩
垢版 |
2019/08/05(月) 14:10:01.48ID:5i+08CPG0
357マグナムってもっと強力な弾だと思ってたけど実際は9パラや45ACPに毛が生えたレベルだと知ってガッカリした思ひで
0107名無し迷彩
垢版 |
2019/08/05(月) 16:04:50.40ID:fNhfUpkc0
>>106
そんだけ火力あればすごいと思うけどな。
もしかして44マグナムに対して357は数字的に約8倍だから、、、とか小学生の時のオレみたいなかわいいこと考えてないよね?
0108名無し迷彩
垢版 |
2019/08/05(月) 16:52:16.80ID:K8lFKI1T0
同じような口径で倍近いマズルエネルギーあるんだし大したことない事もないんじゃないのか?
0109名無し迷彩
垢版 |
2019/08/05(月) 18:31:01.97ID:MzCMWI2B0
>>106
そこまで差は少なくなくない?
もう少し違いはあると思うが…
0110名無し迷彩
垢版 |
2019/08/05(月) 18:31:58.08ID:MzCMWI2B0
>>105
上着を跳ね上げてドロウするの真似したなあ
0111名無し迷彩
垢版 |
2019/08/05(月) 20:58:24.50ID:+oXvJ5dt0
>>105
コミックだと上着の跳ね上げは小さめのオートで訓練してたね。
0112名無し迷彩
垢版 |
2019/08/05(月) 21:35:33.62ID:np3flPKP0
フレンチコップだと上着跳ね上げて花瓶ぶっ壊してた
0113名無し迷彩
垢版 |
2019/08/08(木) 16:33:59.57ID:PDaRmqqw0
M19 バージョン3はチチバンするんですか
0114名無し迷彩
垢版 |
2019/08/08(木) 16:50:06.40ID:MWX9gqKT0
乳バンドて母に捧げるバラード以来かな??
0116名無し迷彩
垢版 |
2019/08/08(木) 21:30:50.32ID:J2maIbMh0
そろそろFBIスペシャルをゲトしたひとが居るのかな?
0117名無し迷彩
垢版 |
2019/08/09(金) 00:27:06.16ID:ZxrQdowS0
>>113
買ったよ
綺麗にチチバンして気持ち良いよ
0118名無し迷彩
垢版 |
2019/08/09(金) 14:46:10.31ID:fAiJBwdq0
>>117
オレの中2の妹が夏休み入ってようやくスポブラ卒業して真っ白なチチバン買って干してたよ。
綺麗なチチバンは見ていて清々しいね。
0119名無し迷彩
垢版 |
2019/08/09(金) 15:14:00.59ID:nHE8HL/r0
>>118
こんなとこに来てないで宿題やれ
0120名無し迷彩
垢版 |
2019/08/09(金) 19:02:53.00ID:Lx5dEBgT0
M13欲しいけど適当な木グリが見当たらない
アルタモントのKフレームラウンドバット用なら無加工で付くの?
0121名無し迷彩
垢版 |
2019/08/09(金) 21:47:50.28ID:0C5aZTDs0
M13買った人いる?実射性能とかどんな感じ?
0122名無し迷彩
垢版 |
2019/08/09(金) 23:10:39.42ID:eT53SGmw0
>>120
それコクサイのM13には付けてる無加工で
0123名無し迷彩
垢版 |
2019/08/10(土) 01:51:02.53ID:W1w0PMEg0
>>117
ありがとうごさいます
しかしまたM19買うのもなんかやだなと思うんで、M360 SCを買います
聞くところによるとこちらもチチバンするようで
0125名無し迷彩
垢版 |
2019/08/10(土) 17:45:44.70ID:fH7wY5YO0
>>120
天龍のノーブランドグリップは?
とりあえず、問い合わせてみたらどうだろう?
0126名無し迷彩
垢版 |
2019/08/11(日) 01:49:19.72ID:N2mxvljn0
>>120
eBayで、K frame grip round buttを検索したら?
0127名無し迷彩
垢版 |
2019/08/12(月) 00:03:01.97ID:imsBzVgy0
ど素人で申し訳ありませんが、質問させてください。
新発売のM13を購入したいのですが、グリップアダプターというものが
どうやって固定されているのかがよく分かりません。
形状から察するに、アダプター裏側のピンのような部分でフレームをはさんで、
グリップで両面から固定する、ということでいいのでしょうか?

しかしそれだと、ピンの厚さの分グリップが浮いてしまう上に、あまり頑丈に固定できないと思うのです。
フレームの内側からネジで固定していたりするのでしょうか?

ぜひ購入したいのですが、高価なものですし、握ったらグラグラするようなものでは残念でなりません。
どなたか、ご教授いただければ幸いです。
0128名無し迷彩
垢版 |
2019/08/12(月) 00:33:07.82ID:p+sv8spB0
アダプターから突出したごく薄いプレートを、グリップパネルと共締めする。
「リボルバー グリップアダプター」で画像検索すれば想像できる。
0129名無し迷彩
垢版 |
2019/08/12(月) 03:00:20.92ID:VGNYyaIJ0
>>127
> アダプター裏側のピンのような部分でフレームをはさんで、・・・
アダプターに「コ」の字に曲げた薄い板を、グリップでフレームに挟み込む

> あまり頑丈に固定できないと思うのです。
その通り

> 握ったらグラグラするようなものでは残念でなりません。
握ってグラグラする程は弱くない
0130名無し迷彩
垢版 |
2019/08/12(月) 09:44:25.21ID:UdNvZMK20
自分ならKフレーム用のコンバットグリップ付けようとするかな
加工無しで着くかは分からないし握ったら軋み音とかするかもしれんけど
0131名無し迷彩
垢版 |
2019/08/12(月) 13:33:33.34ID:XaYkGAZ50
>>120
つくよ
0132名無し迷彩
垢版 |
2019/08/12(月) 21:29:31.52ID:lGgwL/U70
教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
本当にコの字のプレートをグリップで挟むだけなんですね。
あまりに単純なので、フレームを挟んだ後にプレートを接着したりする必要があるのかと思いました。
画像検索すると、コの字の板に穴が空いている写真をよく見るので、
全然位置が合わないように見えるけど、グリップスクリューを通す穴?などと馬鹿なことも考えておりました。

みなさんグリップアダプターをたくさん所持されているかと思いますが、ごく薄い板とはいえ、
装着することで生じるグリップとフレームの隙間は気にならない程度のものでしょうか?
個人の感じ方次第と言えばそれまでですが、ご意見を頂けると嬉しいです。
0133名無し迷彩
垢版 |
2019/08/13(火) 00:36:15.80ID:k0b3J2a80
>>132
コの字でグリップがフレームから浮く側はアダプターが有って隠れるから問題なし
そもそもアダプターで押さえる指の位置を変えるアダプターだから、
この位置が結局気に入らなくて、使わなくなった
0134名無し迷彩
垢版 |
2019/08/13(火) 07:20:07.19ID:JaAzN3ET0
タナカのグリップアダプターは固定用のプレートがペラペラでぐらつきが気になる。

故コクサイのはもっとしっかりしてた気がするけど入手困難だろうな。
0135名無し迷彩
垢版 |
2019/08/13(火) 14:08:08.92ID:kr+ovfh40
タナカのM36にタナカのグリップアダプタ付けてたけど結局グリップのアールとグリップアダプタのアールが合ってなくてグラグラ気味になるから外したなぁ
上で言われてる様に挟み込むプレートが薄い上に本体とプレートのカシメだか溶接だかも一点でしかやってないから安定感は無いよね
0136名無し迷彩
垢版 |
2019/08/13(火) 19:34:09.34ID:aAhBaG5dO
M36ならホーグのモノグリップだなあ、俺は
0137名無し迷彩
垢版 |
2019/08/14(水) 00:40:38.98ID:/wjmudjZ0
>>コの字でグリップがフレームから浮く側はアダプターが有って隠れるから問題なし
なるほど!言われてみれば確かにその通りですね。

アダプタの材質はわかりませんが、構造は実銃と同じようなものでしょうし、
タナカさんも、見栄えや使い勝手が悪いものをわざわざ標準装備にして出すことはないと思いますので、
まずは買ってみようと思います。
ご意見くださった方、ありがとうございました。
0138名無し迷彩
垢版 |
2019/08/14(水) 03:43:59.49ID:HxP3JMbM0
>>137
材質は磁石付かないからアルミかな?
0139名無し迷彩
垢版 |
2019/08/14(水) 08:02:41.82ID:R/68fv7i0
タナカのスチールフィニッシュとマルシンのディープブラックばかり買ってる
すぐ傷つくけどメッキは良いものだ
0140名無し迷彩
垢版 |
2019/08/14(水) 22:32:47.50ID:t3EFnB230
タナカがほぼ完璧なM29作ってるのに何で今頃マルシンがM29出すの?
しかもトリガーにライン入ってないし。
何処のメーカーもバカばっかりだなあ。
0142名無し迷彩
垢版 |
2019/08/15(木) 08:33:19.38ID:FIkuG8wY0
マルシンは前から出してただろMAXI全盛期でカート式で1Jオーバーしてたやつ
0143名無し迷彩
垢版 |
2019/08/15(木) 12:47:56.27ID:utTwrDmc0
マルシンのM29は実銃用グリップも着かないし、ワイドトリガーも中途半端だし、
カート式と言う以外に何の利点もない。
カート式に拘るんだったらタナカのモデルガンを買えば良い訳だし、
マルシンのM29なんて誰が欲しがるの?
0144名無し迷彩
垢版 |
2019/08/15(木) 12:51:07.37ID:975ZZp0N0
凄い早口で言ってそう。
しかも頭悪くて口臭い。
0145名無し迷彩
垢版 |
2019/08/15(木) 13:35:30.79ID:t25PD3Fz0
わかるw
口からうんこの匂いするタイプだよなw
0146名無し迷彩
垢版 |
2019/08/15(木) 13:56:13.72ID:mqs/XEZj0
>凄い早口で言ってそう。
コレは要らんがそれ以外は同意
0147名無し迷彩
垢版 |
2019/08/15(木) 15:17:55.34ID:hlDFmijR0
言うほどタナカのM29も「完璧」ではない
と思うがな。
ま、zekeのタナカ批判商法もたいがいだが。
0148名無し迷彩
垢版 |
2019/08/15(木) 18:41:20.77ID:2fDaKhPv0
>>143
モデルガンだとサバゲで使えないだろハゲ
0149名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 10:34:44.48ID:6d59Ngpe0
M29をサバゲに使う奴なんかいるのか。
これだから素人はダメなんだよ。
0150名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 11:04:51.42ID:CV7S2XN10
>>149
はいはい、自称プロのお出ましですよーんw
0151名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 13:14:59.35ID:3JYhb3qL0
>>149
イタいヤツだなあ。
オモチャの鉄砲ふりまわしてタクティコーとか言ってそう。
0152名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:03.02ID:P4tnm9vt0
>>137ですが、M13購入しました。
箱を開けたらいきなりグリップアダプタが外れかかっててびっくり。
慌ててグリップを外して定位置に付け直しました。
>>138さんの仰るとおりアルミ製なのでしょうか、薄い板の部分は特に脆そうですね。
グラグラというほどではないですが、やはり握ると少し手の中で動きます。
薄い金属板買ってきて自分でプレート追加してみようかな。

でもすごいカッコいいですね。
3インチは初めてですが、カッコいい要素が圧縮されていて素敵です。
0153名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 15:38:55.93ID:sN7D1KVH0
m29フラットサイド3インチをサバゲで絶賛愛用中!
0154名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 18:35:56.79ID:sjeGLuk20
M13買ったけどグリップアダプターは同じくずれてたね
0155名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 19:14:24.94ID:ZKjGuBMV0
>>149
またお前かクソガキ
さっさと宿題やれ
0156名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 19:36:55.46ID:0a6gcH030
>>152
俺のはブリキだったけど、アルミのなんてあるの?
物凄く弱くなるけど
0157名無し迷彩
垢版 |
2019/08/16(金) 23:56:58.83ID:P4tnm9vt0
>>156
すみません、アルミではなく、真鍮か何かと思います。
塗装が剥げて金色の地金が見えてきましたので。
0158名無し迷彩
垢版 |
2019/08/17(土) 04:59:06.38ID:do85bmGK0
>>157
> 塗装が剥げて金色の地金が見えてきましたので。
塗装ではなくメッキ
クロムのメッキが薄くて、下地用のメッキが出てるだけだと思うけどな
0159名無し迷彩
垢版 |
2019/08/18(日) 09:31:47.78ID:dEOpuYV00
m13買ったばっかなのによぉ、m10きたょコレ
どぉすんだよぉ
スナブ出るまで待つかぁ、オイ…
0160名無し迷彩
垢版 |
2019/08/18(日) 10:33:12.13ID:CwXvoXjX0
>>159
グリップ内にウエイトを付けて構えた時のバランス向上。と説明されてるけど、
リボルバーは本来フロントヘビーなのに、グリップを重くしたら実銃との重量バランスが狂うんだけどね
0161名無し迷彩
垢版 |
2019/08/18(日) 10:38:20.95ID:CwXvoXjX0
>>160
同じ総重量で射撃性能を上げるには、フロントヘビーが圧倒的に有利だから
「重くしたいけどグリップしか重くできる余裕がない。実銃とバランス狂うけど、まるで実銃がそうであるかの様な表現」にしてるのが良くない
0162名無し迷彩
垢版 |
2019/08/18(日) 11:42:54.88ID:jKQTIbZL0
S&W M10 4インチ
一番欲しかったリボルバーだ
マルシンのももちろん買った
タナカのももちろん買う
0163名無し迷彩
垢版 |
2019/08/18(日) 12:18:44.33ID:dEOpuYV00
ヤバイよヤバイよヤバイよ
m10くるならm13買わなきゃ良かった
てかm19きた時点で予測出来た事態だけどさぁー
m13はグリップアダプターに釣られて買っちまった
m10スナブ出るのか?
もちろん4インチも買うけどね
0164名無し迷彩
垢版 |
2019/08/18(日) 17:17:36.43ID:jPKUCZvr0
>>162
マルシンのは最近出たXカート仕様?
アウターバレル外れる構造になってる?
それともシリンダー以外は旧作と同じまま?
0165名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 08:46:21.17ID:Az4mx5nJ0
あらら今月M19買う予定なのにM10来ちゃったかー
貧乏だから連続購入できないけど11月ぐらいだったらまだ残ってるよなM10
0166名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 10:39:03.07ID:5nr8W7cM0
おまえらクラウン知らんのか?
リボルバーはクラウンだろ?
カート式だし安いし最高さ。
正直マルイはクラウンに負けたのさこのヤロー
0167名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 12:23:41.51ID:5FSgJiq00
>>166
クラウン改造目的で中古を買ったけど、
新品で買う価値は俺には分からん
物凄くチープの塊
0168名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 19:27:39.62ID:PcFUPt2U0
>>165
そう思うなら、そうすれば良いさ。
オレは買えずに後悔するのが嫌だから無理しても買うけどねー
0169名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 19:34:23.77ID:QfwgcPja0
タナカ製品は買える時に買う
0170名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 20:32:40.53ID:kzZF6YmC0
>>166
タナカを買う層はマルイとかクラウンに興味ないからお引き取り下さい
0171名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 21:39:58.00ID:QfwgcPja0
確かに俺マルイ製品は1つも持ってないわw
0172名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 23:13:46.51ID:E3YnQNKW0
俺の持ってるのを見てみたらオートはほぼほぼマルイでリボルバーは全部タナカだった
0173名無し迷彩
垢版 |
2019/08/19(月) 23:51:26.53ID:GPhJhJ6m0
M19やM10のスチールフィニッシュは今後出るのかしら
オートはWA、リボルバーはタナカが最高だとおもってる
0174名無し迷彩
垢版 |
2019/08/20(火) 01:21:26.13ID:ajY8aEAn0
タナカは再販して欲しい時にしてくれないから欲しい時に買うのが吉
M19の4インチもわりと早く売り切れちゃったしね
でもM10はモデルガンが欲しいんだよなあ
Ver1の時、KフレームのモデルガンはM19とM66しか出さなかったから今回も…と思うと
ここはペガサスを買っておかざるを得ない
モデルガン出たらオクで売ろうと算段してる
0175名無し迷彩
垢版 |
2019/08/20(火) 07:35:27.94ID:FjqCTRh+0
M10出るならM13買わないわ
0176名無し迷彩
垢版 |
2019/08/20(火) 08:12:19.68ID:tT5zYeZi0
ガスガンはver3でリニューアルされたけど、モデルガンもリニューアルするのかねパイソンのRモデルのように。最近のタナカ製品は完成度がヤバいわ
0177名無し迷彩
垢版 |
2019/08/20(火) 16:35:46.69ID:Q+bcgrHu0
M10 4インチのミッドナイトブルーが欲しいなー
0178名無し迷彩
垢版 |
2019/08/20(火) 23:54:09.06ID:K7R2OraN0
食わず嫌いはよくないのでマルイ製品はいくつも買ったけどほぼ全部売っちゃった
全体的に薄味すぎるというか・・・もう買うことはないかも
0179名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 02:43:06.74ID:+Xa7Bg3O0
最近のマルイのガスブロは変な刻印さえ容認できたら価格以上のいいものだと思うけどな
造形も塗装も悪くない(FNX-45のハンマーデコック位置には萎えたけど)
まあタナカのリボルバースレで書くことではないけどね
0180名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 06:06:10.53ID:TSrWJtZw0
タナカのめっきものにブツブツや白い斑点が出来るんだけど、どうやって防げばいいんだ?みんなはどう手入れしてるんだ
0181名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 06:28:21.85ID:qbR7RNd20
>>180
それは錆びていると言う事だろ?
現物見てないから推察だけど
だったら、錆びる環境・使い方なのが問題だから
錆びる前にそれらを対策する
錆びたらおしまい
写真上げれば錆びかどうか分かると思うけど
0182名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 07:41:00.46ID:xIt5Pw9Y0
>>179
同じくスレチだけど
その刻印をタナカとかみたいに上手い具合に工夫してくれたらいいんだけどな
1911欲しいけどWAは高すぎるし手入れ面倒そうだしマルイは刻印が気になるしで
その間の丁度いいのがないんだよな
俺が知らないだけかもだが
0183名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 09:08:15.66ID:YjXbZuMM0
メッキは特にハンマーが剥げて金属が露出して変色しやすい
0184名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 14:31:39.89ID:VEcS8KL70
M10かM13は4インチヘビーバレルも出してほしい・・・
0186名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 16:40:35.95ID:xY/EPNsK0
ダーティハリーモデルみたいにブルースチールモデルを
0187名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 17:21:40.73ID:3Jba8IYA0
おまえらが切望してるM14とM15は出ないなw
0188名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 21:10:37.43ID:+Xa7Bg3O0
ペガサスのシリンダー回転痕は仕方ないが、ヨークにまで傷が付くのは納得いかない
そのくらいちゃんと調整しといてよ
0189名無し迷彩
垢版 |
2019/08/21(水) 22:51:28.15ID:VEcS8KL70
カート式じゃないリボルバーはBB弾発射機とかいう人いるけど、
ペガサス買ったら他のガスリボの方がBB弾発射機に思えてくる
0191名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 00:07:36.57ID:hyftHOL+0
カート言うなら最初からモデルガン買えよと
0192名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 02:50:33.22ID:aKpjUiyl0
ガスガンしか知らないんだけど、ガスも入れず発射もせずにガチャガチャ弄ぶだけならモデルガンのほうが良いのかな?
0193名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 02:55:13.08ID:aKpjUiyl0
因みに、満を持して発売されたkフレームに食指が動き、約10年ぶり位にタナカのガスリボルバーを買って、10年前とは余りにも違い過ぎる完成度に感動して、
このままコレクションが増えそうな勢いなんだけど。
0194名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 07:52:59.62ID:s0SB2gv10
>>191
サバゲで使えないって何度言わせんだよパープリン
だから俺のサイドアームはタナカの旧型カート式M10で西部劇サバゲには同じくタナカ旧型カート式ピーメ使ってるわ
どっちもカート揃えるの苦労したわ
0195名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 08:42:14.16ID:dkFdeacC0
>>192
キチンとしたハンマー/トリガーアクションとカートの出し入れの両立はモデルガンになるよね
0196名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 11:15:35.19ID:QTYhQTc30
パーカッションでアウトローみたいに何丁も持つのもいいな〜
0197名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 11:25:55.77ID:s0SB2gv10
タナカでやれるかは別として、シリンダーホール内にスプリングとピストン仕込んでパーカッションのローディングレバーで圧縮して、ニップルキャップ部を叩いて解放、というエアコキリボルバーを考えたが、カシオペアがああなった以上どこも作らんだろうな…
0198名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 12:25:50.87ID:euOM8EsS0
>>197
> リーディングレバーを引いて圧縮
プッシュロッドの径が入るシリンダーの穴になるから
→ 小さい弾頭も入れられる
→ カシオペアの様に間改造で鉛玉撃てるぞ!
になりそうだね
0199名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 18:07:15.32ID:8oX/+PLh0
M10アマゾンで予約したわ
0200名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 20:33:37.67ID:xCA1sk2I0
>>197
昔のマテルのスプリング式カートリッジをシリンダー内に内蔵させ弾頭をローディングレバーで押し込みコッキング、と似たような事を考えた頃がある
勿論スプリング式なのでお座敷限定だがw
0201名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 21:51:36.77ID:ctXbNZ9T0
>>192
>>195
リボルバーはできればモデルガン、と思ってる俺だが、どう見てもモデルガン向きのスネークアイズが
モデルガンで出なかったので、これからは躊躇なくガスガンを買っていきたいと思ってる
0202名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 21:59:29.14ID:QlOvfWVx0
>>198
そこはペガサス踏襲でシリンダカバーの中の圧縮ピストンはいつも同じ位置(真下)で内部マガジンからBB弾も給弾すりゃイケンじゃね?
0203名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 22:35:06.53ID:gCwDGuNq0
スネークアイズは何かと目立つからある意味サバゲに持っていく用かもしれない
0204名無し迷彩
垢版 |
2019/08/22(木) 23:37:28.00ID:GYLrH8820
スネークアイズの完成度はヤバい
0205名無し迷彩
垢版 |
2019/08/23(金) 02:02:00.49ID:d/fUPkUT0
>>202
確かに工夫次第で方法は有りそうだね
但し、ペガサスと違って応用できるモデルが限られるから、
企業としては利益に繋がらないのがネックかな?
0206名無し迷彩
垢版 |
2019/08/23(金) 07:09:23.81ID:Gf3loY4ZO
しかしさすがに飛ばんじゃろう・・・
0207名無し迷彩
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:49.75ID:ghA953zs0
さっき店に行ったらたまたまM19の4インチペガサスがあったので、
店員に「どうしようかな、モデルガン出るんだったらスルーなんだけど」と言ったら
店員がその場でタナカに電話してモデルガン出るか聞きやがった
答えは「今のところKフレームのモデルガンの予定はないですね」だったので、
俺はM19の4インチペガサスを買って帰った
0208名無し迷彩
垢版 |
2019/08/23(金) 14:18:01.17ID:h120X8Et0
ハートフォードと喧嘩したく無いので
0209名無し迷彩
垢版 |
2019/08/23(金) 19:16:16.19ID:L5EaS+MY0
m10の2インチって、出るかな?
0210名無し迷彩
垢版 |
2019/08/24(土) 00:12:27.34ID:vw6TgsId0
M19とM10どちらを買うか迷う。。。
0211名無し迷彩
垢版 |
2019/08/24(土) 02:32:31.76ID:tIybG3MQ0
>>208
ハートフォードみたいなSAAばかり作って他モデル再販しないメーカーに屈するのかタナカ!
0212名無し迷彩
垢版 |
2019/08/24(土) 06:31:17.76ID:2GTxFx0M0
HWS、レミントン以外のパーカッションリボルバーのガスガン出してくれよ
0213名無し迷彩
垢版 |
2019/08/24(土) 14:38:40.50ID:yRhTyYQr0
>>211
報復でタナカがモデルガン出すときに
キットモデルとか安くて趣味性の高い同モデル商品をぶつけてこられちゃ困る
0214名無し迷彩
垢版 |
2019/08/25(日) 04:47:40.88ID:wcegO4BX0
>>213
ハートフォードがまだ出す気あるんなら仕方ないけど全然その気配ないじゃん
それにハートフォードのはピンドバレルの古い型だから厳密にはタナカと競合しない
やれよタナカ
0215名無し迷彩
垢版 |
2019/08/26(月) 18:11:15.92ID:aEYLSzkb0
m19買ったんだけどリボルバー自体初めてで気になる点が2つあった
シリンダーをスイングアウトする際に
シリンダーの軸?がシリンダ―後方のフレームの半円上の部分にこすれて傷がつく
フレームとシュラウドとの間に紙1枚分ぐらいのわずかな隙間がある
これって普通ですか?
0216名無し迷彩
垢版 |
2019/08/26(月) 18:34:32.90ID:k7l5KZqN0
>>215
> シリンダーの軸?がシリンダ―後方のフレームの半円上の部分にこすれて傷がつく
何を言ってるのか分からないが、
https://hb-plaza.com/parts/#toc3
の図で、23の部分が10に擦れると言うなら当然

> フレームとシュラウドとの間に紙1枚分ぐらいのわずかな隙間がある
> これって普通ですか?
Yes
0217名無し迷彩
垢版 |
2019/08/26(月) 19:08:23.41ID:qdApZf3X0
あんでも昔のM29なんかと比べるとずいぶんましになったよな
0218名無し迷彩
垢版 |
2019/08/26(月) 19:32:15.92ID:aEYLSzkb0
>>216
これが普通なんですね
ありがとう安心しました!
0219名無し迷彩
垢版 |
2019/08/26(月) 19:55:27.12ID:/KS984fo0
実銃でもそうだからある意味リアル
ただメッキモデルはメッキがめくれてくるから残念
0220名無し迷彩
垢版 |
2019/08/26(月) 23:31:32.15ID:nv5riV+wO
換毛期の柴犬みたいにムラだらけでボロボロになったら悲惨だな。もう全部剥いてしまわないと。
0221名無し迷彩
垢版 |
2019/08/27(火) 08:57:38.41ID:ivcXL25P0
でもタナカのスチールフィニッシュやマルシンのディープブラック触ってしまうともうこれしか買う気になれない
メッキはいいものだ
0222名無し迷彩
垢版 |
2019/08/27(火) 08:59:48.79ID:ivcXL25P0
HWにブルーイングして放置しとくと良い感じにくすんでくるんだけど最近はめんどうになってメッキ物買ってしまう
0223名無し迷彩
垢版 |
2019/08/27(火) 12:22:57.02ID:0CcioOhh0
素材の違いでスチールフィニッシュは黒メッキの乗りがいいや
でも気になるパーティングライン消せないのは仕方ないか
6inはよ出して〜
0224名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 08:03:23.34ID:yZPFD6mr0
>>215
初リボルバーをタナカM19のver3で遊べるとは運が良いね
リボルバーはいいぞ
0225名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 12:34:54.96ID:Lgm+YxLu0
リボルバーの醍醐味の一つの弾込めがないのがね
0226名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 13:36:24.25ID:mteMcRoj0
>>225
弾込めが大切な人はそうだね
大切でない人の方が多いから、ペガサスがカートリッジ式より多く売れてるんだろうね
0227名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 14:36:57.75ID:Sfcoqu7R0
ペガサスの方が売れてるってデータあるんてすか?
0228名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 15:02:32.73ID:95oCm5P/0
Kフレーム…モデルガン で出して欲しい。
ミリポリ欲しい…
0229名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 15:54:04.34ID:8CFIWyuq0
>>224
リボルバーはいいぞ×
ペガサスはいいぞ○
>>225
の言う通りリボルバーの醍醐味であるカートアクションが出来ないから、タナカペガサスをリボルバートイガンの代名詞みたいな表現するのは、何ともなぁ…。
オレはカートアクション犠牲にしても、トリガーフィーリングに軍配が上がるから断然リボルバートイガンはタナカしか選択肢ないけど。
あと、現行品に限るけど、同じ価格帯でファクトリーでの仕上げの完成度の高さは、リボルバーに限らず
タナカは随一だと思う。
これは他メーカーのトイガンをそれなりに買ったことあって、従来のペガサスモデルも知ってる人は共感できるのでは?
0230名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 19:50:13.38ID:yZPFD6mr0
シリンダーが回ってればリボルバーでしょ
0231名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 21:03:32.31ID:Lgm+YxLu0
>>229
仕上げとシリンダーの動きはタナカはすばらしいかんねー
マルシンは消去法や
0232名無し迷彩
垢版 |
2019/08/28(水) 21:13:55.24ID:8CFIWyuq0
>>231
確かにシリンダーの動きも従来のバージョンに比べれば滑らかになったけど、欲を言えばもっと滑る様な滑らかさが欲しいな
0233名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 06:11:23.25ID:NIBiNV9r0
M10がもうすぐ出ると思ったら寝られず夜食にスパゲティ食べて今度は胸焼けして寝られない
0234名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 07:00:04.95ID:ChuHaYFX0
今は無きコクサイのリボルバーはタナカとマルシンの折衷型だったかな…
カート式ながらトリガーアクションはモデルガンと同じだし
0235名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 08:41:04.67ID:Sm64yoNC0
全国に名が知れた企業でも、規模としては町工場レベルなと頃は多いよね
だから、売れないものを切り捨てるしかない

かつてモデルガンしか無かったけど、ガスガンが出たら需要がそちらに大きく傾いた
結果、モデルガンは更に売れなくなったから作られなくなった

弾が出て当てられる方が遥かに求められるようになったから、タナカもカート式を止めた
0236名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 09:02:52.00ID:Mmkp4fKd0
サバゲで使うならカート揃える必要がなくてSWのトリガーメカ使えるペガサスのが使いやすいし
家で触るならモデルガンで十分だもんね
タナカの路線が一番合理的だと思う
0237名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 10:37:39.61ID:BMn57p890
モデルガンは論外だし、やっぱりリボルバーはカート式じゃないとね。
ペガサスはパーカッションリボルバーをどんどん出して欲しい。
全部買うわ。
M500はペガサスしか無いから買ったけど、結局カート無くても楽しいモンは楽しいね。
バリエーション買い揃えたわ。
実グリ着けるのもまた楽し。
でっかいカート出し入れしたくて仕方なくモデルガンも買いましたよ。
あそこまでデカイと発火も楽しくて、結果楽しさは人それぞれ。
0238名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 18:15:03.46ID:JhhUJX9G0
ペガサスはリロードで困るんだよな
ゲーム中はローダーチャージ禁止だし
予備のヨークシリンダー一式持たないいと
昔に誰ががやってたシリンダー内のチップの向きを逆にしてスイングアウトしてシリンダー逆回転させると再装填されるのが面白そうだと思った
0239名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 18:19:28.43ID:K7is3pmp0
ペガサスもカート式もどっちも捨てがたい
0241名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 19:03:21.64ID:NIBiNV9r0
タナカワークス製品の修理対応条件が変わりました。


ドレスアップ、カスタムを施した状態の本体は、基本的に修理対応をお受けできません。
具体的には、下記の様な状態を指します。

・グリップを交換済み
・その他パーツの追加状態(スコープ、バイポッドなど)
・ブルーイング処理済み
・塗装処理済み
・外観の加工済み
・構造の加工済み
・改正銃刀法適合処理を施していない
・製造販売終了品(都度お問い合わせください)
・海外製コピー品

基本的に、メーカー出荷状態が対象となります。
タナカワークス純正オプションも極力取り外して下さい。

また、修理に出される際は、元のパッケージに収めて下さい。
パッケージが無い場合は、本体を確実に保護出来て、補償の必要が無い箱に収めて下さい。
事前の連絡無しでメーカーへご送付された場合、受け取り出来ない場合があります。
0242名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 19:03:27.89ID:Mmkp4fKd0
カシオペアはマルイに潰されたんだ。いいね?
0243名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 19:35:53.26ID:K7is3pmp0
カシオペアの悲劇を忘れない
0244名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 19:37:52.27ID:Zk9DmfPA0
あれ設計した人は悔しかっただろうなと思う
0245名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 19:49:16.79ID:0mHegcBq0
>241
変なクレーマーにだいぶやられたんだろうな
御愁傷様としかいいようがない
0246名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 20:17:33.86ID:vtwh2Y6r0
カシオペアはモデルガンとエアガンを合わせたような究極のシステムだと思う。警視庁の暇人が作成した特殊な弾丸(笑)によって潰されたけど
0247名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 20:19:24.20ID:U/KyQdYX0
カシオペアは特許は取れたのですか?
0248名無し迷彩
垢版 |
2019/08/29(木) 22:41:37.00ID:ChuHaYFX0
>>247
ドイツ製のSAAとか蓄圧カートリッジはタナカ以前に海外で売られてたんじゃなかったっけ?
0249名無し迷彩
垢版 |
2019/08/30(金) 21:04:28.10ID:3x4AJoKn0
>246
これは妄想だけど
カイシオペア用22LR内蔵カートは確かにヤバイよ
完全に無改造でいけるし
せめてハンマーはダミーでモスカートみたいに手でバルブ押すタイプにすべきだった
0250名無し迷彩
垢版 |
2019/08/30(金) 21:11:20.78ID:Phw+lO3D0
>>246
程度の問題は確かにあるけど、
ちょっと専用のパーツを作ると、殺傷能力がある物になる
と言うのが問題視されたんだろうね

警察とか特殊な技術が必要な極限られた専用パーツなのか、
町工場でも出来そうなパーツなのかが、分かれ道なのかな?
0252名無し迷彩
垢版 |
2019/08/31(土) 00:37:54.18ID:xd46omDW0
>>251の動画を見てショックだったのはタナカ社長がけっこうな御歳なこと
そして4000挺しか出荷されてなかったこと
カシオペアの時代は俺はトイガンにハマってはいなかったが、当時はそんなに数が出るものではなかったんだな
0253名無し迷彩
垢版 |
2019/08/31(土) 00:58:08.49ID:+wgQHtqhO
>>252
そうだよ、だからメーカー出荷即完売(問屋)となる
店頭で見たらすぐ買わないと後悔するのさ
0254名無し迷彩
垢版 |
2019/08/31(土) 21:22:39.53ID:9i0geQ8D0
>>250
あんな専用パーツ作れるやつはわざわざトイガン改造しなくとも自作できるよなあ
0255名無し迷彩
垢版 |
2019/08/31(土) 21:27:47.65ID:deJEHYik0
>>254
カシオペア側は無改造じゃなかったっけ?
0256名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 06:31:33.58ID:kOSLyG2D0
>>249
ハンマーはダミーでバルブを前から押す構造じゃないかったっけ、カシオペア。
0257名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 08:32:46.66ID:iTDj/Ydh0
そもそも銃の構造知ってれば今なんて作るの簡単
そして一般人が実包を手に入れるのは困難
正直あの規制の意味がわからない
0258名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 10:57:36.77ID:F1mavZL80
>>257
実弾相等を造るのも肝胆なんじゃないの?
で、それを作ったら撃てたから違法扱いした
0260名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 11:01:31.91ID:MjXkpmGv0
実包作るの簡単とかアホか?日本に住んでるのか?
0261名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 12:04:20.52ID:4WDEx2540
>256
前から"叩く"から問題なんですよ
叩くからそれを撃針の動きに変換出来ちゃう
妄想だけど
0262名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 12:19:20.05ID:49sc+j6/0
>前から"叩く"から問題なんですよ
ジャイロジェットピストルを思い浮かべてしもた…
0263名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 13:13:26.58ID:9tKDQ2ze0
ハッBB弾を蓄圧式にすれば・・
0264名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 19:00:49.33ID:wp9kVAPc0
皆んな、他にネタが無いからってヤバい話は止めようぜ。カシオペアなんて存在しなかったんだよ…。
0265名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 19:06:19.73ID:KV57oXQK0
もったいない
日本でダメなら海外で製造販売すればいいのに
0266名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 19:35:47.33ID:YsO02UEu0
海外から逆輸入しようとする輩が出てきそう
0267名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 19:48:18.81ID:3tB08Apc0
ポリスポジティブ欲すい
タナカちゃん再販してお願い
0268名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 19:55:29.35ID:CPU0hOey0
>>267
俺も欲しい、できればモデルガンで
もし再販するなら木グリも頼む
0269名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 21:25:53.77ID:zZLqg+bE0
>>267
それは、俺も欲しい…
見事に買い逃したからなぁ…
とは言え、そんなに数は売れない品物だから、無理は言えんし…
0270名無し迷彩
垢版 |
2019/09/01(日) 22:52:19.46ID:5DF0UnPG0
モデルガンのディテクティブもポリスポジティブも直ぐにコルト病が出て文鎮化するので、Rモデルで再販して欲しい…
0271名無し迷彩
垢版 |
2019/09/02(月) 21:20:41.90ID:jIs/Qz460
>>255
ごめん、トイガン改造じゃなくて警察が作った僅かな衝撃でも発火する実包、だわ
0272名無し迷彩
垢版 |
2019/09/03(火) 09:14:32.33ID:Rzkb7BHC0
リニューアルされたM13、パックマイヤーグリップ入れるのにグリップウェイトの穴をドリルで穴開けてようやくはまった。
実物サービスグリップならそのままいけたのかな?
0273名無し迷彩
垢版 |
2019/09/03(火) 21:41:34.93ID:5OQEp1p70
>>272
ロッキングボルトってちゃんと斜めになってる?
0274名無し迷彩
垢版 |
2019/09/04(水) 09:56:05.37ID:EtPWDGaV0
タナカM19、実銃用グリップ、例えばキムアーレンズとか無加工でポン付出来ますか
0275名無し迷彩
垢版 |
2019/09/04(水) 10:30:25.09ID:LRAGztEn0
>>274
無加工でつけてるよ
メーカー違うのだけど
微妙なズレまでどうかは分からない
0276名無し迷彩
垢版 |
2019/09/04(水) 10:35:05.52ID:xS69kRuG0
アルタモントつけたらGun誌で特集があって嬉しかったw
0277名無し迷彩
垢版 |
2019/09/04(水) 11:57:17.12ID:moGw4BTm0
>>273
ロッキングボルトって斜めが基本なんですか?
0278名無し迷彩
垢版 |
2019/09/04(水) 12:07:25.92ID:0cAFn9f70
>>277
うんJフレームの時はVer2化した時に、M29はカウンターボアードの時にちゃんと斜めになった。
0279名無し迷彩
垢版 |
2019/09/05(木) 21:45:43.11ID:JqnoycC60
ブローニングHPのIC化を願ってやまない
0280名無し迷彩
垢版 |
2019/09/06(金) 03:50:55.35ID:7OdXsJHP0
ガスブロUSPもIC化して欲しい
タナカが最新マグナ使って大容量シリンダー&ダブルカラムマガジン&HWで作ったらかなりのリコイルになりそう
マルイUSPより遥かに上の出来になると思う
0281名無し迷彩
垢版 |
2019/09/06(金) 07:22:53.93ID:IEuYcZiL0
あっちこっち壊れそうだな
0282名無し迷彩
垢版 |
2019/09/06(金) 19:11:38.44ID:D16ncNRs0
>>280
外観はマルイより上になるだろうけど他はマルイを凌駕するのは無理だろうね
タナカの偉いところはASGKの刻印すら入れないところだからそういうところを評価できる銃を出すべき
あとオートの話題はスレ違い
0283名無し迷彩
垢版 |
2019/09/07(土) 10:25:46.40ID:nzjGNmak0
刻印は普段は見えない所に入ってる
0284名無し迷彩
垢版 |
2019/09/09(月) 20:36:19.89ID:GznTcgPR0
タナカもM49出してるんだしマルイみたいにバイオRE2とコラボとしてSLS60カスタム出せばいいのに
0286名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 00:27:19.93ID:tbt3OGZ50
あ、あんぶれら・・・
0287名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 04:16:29.04ID:X9gHqtVU0
銃に愛も無いゲーム会社なんかとコラボっても
変な刻印がつくだけだろ
0288名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 09:33:26.59ID:Mme+qMy00
アンブレラリボルバーは捨て値で出したらあっという間に売れたって話だから需要需要はあったんだろ
0289名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 11:29:57.32ID:icGV1SnW0
>>288
どうして需要を2回言うの?
そんなに大事な事かな?
0291名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 12:11:23.08ID:owvTdyLp0
需要だけに重要
なんちって
0292名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 12:22:43.63ID:f2ieUupN0
SLS60ってデザインはいいよね
Jフレームのノンフルートシリンダーで357マグナムに対応した強化バレルって設定。タナカから出たら買っちゃうと思う
0293名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 13:25:08.89ID:HSAn66Oa0
SLS60てなんぞ?と思ったらパイオツハザードの架空銃かいな
いらんわ
0294名無し迷彩
垢版 |
2019/09/10(火) 18:27:13.96ID:rs1o+SYX0
SLS60ってベンツの高級グレードみたいな名前だな
0295名無し迷彩
垢版 |
2019/09/12(木) 01:35:59.93ID:WMRo3H8/0
先日M500の8インチを中古で買ったがなかなかいい
後はM629のターゲットハンターかV-compが1丁欲しいな
0296名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 05:27:12.28ID:abYgOfur0
満を持して予約していたs&w m10 ver.3が、昨日手元に届いた。
持った感想は、HWなのに軽過ぎて拍子抜けした。
先出のm13は、手の中でズッシリとする感触だったのに。バレルとシリンダーの形状の違いによる差なのかな?
後、フロントサイトにパーティングラインが残っているのに萎えた。
m13の出来の良さに感動してただけに、今回のm10には少しガッカリ…。
0297名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 10:14:26.63ID:bXkg6bPB0
暮れ華の締め日過ぎたらM10注文するわ
貧乏は辛いぜ
0298名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 15:23:33.69ID:Ta5TnHGJ0
新しいM19買ったけど、やっぱりM29ほど気持ちのいいチチバンはしない
ちょっぴりざんねんね
0299名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 15:26:29.81ID:LVBAVVOt0
M29て何であんな音するんだろ
0300名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 16:38:45.40ID:ovCwWiFu0
>>298
実銃はそんなに音しないだろ?
YouTube見てて感じる
0301名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 18:25:00.30ID:rWKj/qlk0
チチバン(ド) = 海援隊 (九州出身の3人組フォークバンド)
0302名無し迷彩
垢版 |
2019/09/13(金) 19:17:20.47ID:8oFcFRsI0
>>296の書き込み見てちょっとM10買う気なくしかけたが、
いけにゃんって人のツイート見てM10めっちゃ当たるやんとなり悶えてる
ちなみにM10の木グリ買うならKフレームのスクエアバットでいいんだよね?
0305名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 04:27:18.48ID:rUyg6RKB0
>>296
その書き込みした本人ですが、購買意欲を無くさせる様な事を言って申し訳ないです。
1日経った今では概ね気に入ってます。パーティングラインが残るフロントサイトは、余り見ないようにしています。
ダメ出しする訳じゃ無いんですが、バレルが細いのと、グリップ内にウェイトが在るせいか重量バランスが悪いんですよね。
これが2インチだと違って感じるんですかね?
2インチの発売が待たれます。

因みにグリップですが、間違って無ければ3インチまでがラウンドで、4インチからがスクウェアになりますよ。
早速m10にはアルタモントのスクウェアパッドを着けてます。
0306名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 05:12:24.35ID:xBzADF570
pーティングラインなどカッターの刃を当てて削り、スーパーブルーを綿棒でちょちょいと塗ったらお仕舞いさ
0307名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 07:16:55.03ID:VlTaG2GH0
3インチのM13と4インチのM10じゃどれくらい集弾性違うんだろう
0308名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 09:20:32.92ID:v65GjKUw0
M10のかっこ良さの前にはパンティーラインなど些細な問題
0309名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 12:44:13.63ID:v65GjKUw0
M19バージョン3が初めてのリボルバーだったんだが
最初あまりに当たらな過ぎてビビったが
説明書読んだら最初は油まみれでホップかからんとか書いてあって
打ってるうちに本安定してきてちゃんと当たるようになったわ
0310名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 12:55:44.39ID:v65GjKUw0
このスレの人達からすれば当たり前なんだろうけど
ペガサスって本当に良いものだなと
M10買うの楽しみだわ
0311名無し迷彩
垢版 |
2019/09/14(土) 16:27:48.75ID:VlTaG2GH0
ハンマーコックした時のカチッカチッっていう金属音と、
シリンダースイングアウト、インしたときのキンッっていう金属音でペガサスの虜になったなぁ
0312名無し迷彩
垢版 |
2019/09/15(日) 08:31:12.03ID:uPq6UV/70
休日はペガサスM19の空撃ちばかりしている。そろそろ木グリほひい
0313名無し迷彩
垢版 |
2019/09/15(日) 12:46:44.27ID:6MB9B01l0
M19の4インチだとターゲットグリップも似合うけど
次元大介仕様でサービスグリップ(下部に丸みが有る方)も似合うよ。
今は出てないけど輸入品マーケットやヤフオクで実物が大体4000円ぐらいなので、おススメ!

(写真はマルベリーのだけど…)

https://i.imgur.com/15u63XR.jpg
0314名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 16:08:55.62ID:ZUaK08Ej0
完全なお座敷シューターなんだが、タナカのM29(6.5インチ)もM327(5インチ)も、
家の最大射程(10m強)のレンジ取っても、よく当たる。
まあもともとよく当たる銃だったが、マルイオートと比べてもダブルアクションで撃っても
遜色なし。
やはり10m以上になると、集弾は変わってくるんだろうか?

それと質問なんだが、20m以上の射程取る場合は、皆どうしてるか教えてくれないか。
シューティングレンジに持っていくとか、山の中に中に持って行くとか、実践している方法を
阿呆なオレに教えてクレメンス。
0315名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 16:18:02.47ID:XaCM+Hy20
俺を笑わせてくれたら教えてやろう
ただし教えてクレメンスとか言ってちゃ一生ダメだぜ
0317名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 19:35:20.01ID:m1/zTM8h0
>>314
M29カウンターボアード6.5インチのペガサス持ってるけど、マルイのオートと比較できるほど集弾しない
M500の8-3/8インチのペガサスだったらかなり高い集弾性を見せてくれるけど
それよりも悩みが尽きないのはM10をモデルガンで出してくれるかだよ
マジで毎日心配してる
0318名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 20:37:23.47ID:poi1J7bp0
実銃のAPも10メートルだろう
それ以上は考えるな
0319名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:45.21ID:Rm09C/0R0
>>314
河川敷の目立たないところが無難
あとハンドガン戦で20m以上狙うことってめったに無いからリボルバーでも結構ヒット取れるよな
0320名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 21:03:03.61ID:fBQj8qP20
>>319
何が無難だよさらっとやベーこと勧めるな
0321名無し迷彩
垢版 |
2019/09/17(火) 21:09:11.70ID:0Qn+m1Y60
>>319
一番ダメなやつ勧めてどうしたいんだよ
0322名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 12:13:43.33ID:0+++iflK0
自宅の窓やベランダから適当なもん狙って撃てばいいだろ
電柱とか家の窓とか
子ども見送ったあとのママとか撃つと当たったら反応でわかるから便利
0323名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 16:18:13.61ID:ZntxD7Vs0
おーい誰か相手してやれよ!俺は面倒くさいからパスな
0325名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 17:28:31.21ID:agAxa8/x0
NフレームのM27か28ではいないでしょうか
光の加減で刻印が良く見えないですが
上はマカロフですがチャイナかも知れないですね
0326名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 18:11:32.55ID:Qs5P3bB60
例のエアガン事件あったばかりだし通報しといたほうがよくね?
0327名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 19:03:18.03ID:MTIQU3xk0
だァからスレ立てする時はIPワッチョイでやれとあれほど
0328名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 19:24:29.25ID:VWcpcJ2j0
エアガンで人を撃ったら障害罪だぞ
0329名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 20:10:04.44ID:DNDNM4pm0
あながち誤字でもない気がする
0330名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 21:22:43.10ID:ndGD0gBi0
ローダー使用OKのゲームだとペガサス重宝する
マガジンとマグポーチ揃える必要ないし
0331名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 22:00:15.26ID:J1OvoW/l0
>>328
ほなサバゲーしたら全員逮捕やな
ワレなめとんか
寝言ほざいとったら殺すぞ
0332名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 22:14:09.72ID:dKExIWEy0
>>331
傷害罪は非親告罪なの厳密に言うと痣でも残れば>>328の言うとおり
ただし、サバゲという同意の上での加害なので被害届も出さないはず(出したらマジキチ)
よって不起訴どころか捜査もされない

関係ない人・・・通りすがりの見送りママとかを撃ったら同意ではないので被害届を出されてもおかしくない
届け出がされたら起訴される可能性が極めて高い

あと、関係ない第三者への加害を唆してるから>>322は犯罪教唆だな
0333名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:16.50ID:/ahJvlgc0
そんな三流論法は俺には通用しない
通りよがりのママを撃っても直後に引っ張りこんで犯したらもう身内なので無罪
0334名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 23:11:49.27ID:9KYp0nLB0
エアガンで通りすがりの人を撃って傷害罪で逮捕された奴なんて大量に居るが
0335名無し迷彩
垢版 |
2019/09/18(水) 23:37:10.89ID:U+BbQhkV0
俺よく駄菓子屋のババア撃ってたけど一度も逮捕されたことないぜ
0337名無し迷彩
垢版 |
2019/09/19(木) 18:58:03.56ID:LbacDqI70
19HW再販てメッキする気は無いんですか
0338名無し迷彩
垢版 |
2019/09/19(木) 20:22:14.82ID:OsAFv+m00
当然する気はあるだろ
焦りすぎ
0339名無し迷彩
垢版 |
2019/09/19(木) 21:43:21.99ID:TcaUK4MI0
>>337
先ず売り切れ続出の黒を買えるようにする
メッキが欲しい人はその後更にメッキも買ってください
と言う商法では?
0340名無し迷彩
垢版 |
2019/09/19(木) 23:23:17.25ID:xSwmeoQe0
なぜビッグマグナムは木グリをあまり扱わないのだろう
リボルバー本体と一緒に買いたいのが普通じゃないか
0344名無し迷彩
垢版 |
2019/09/20(金) 16:31:30.66ID:T/0u1fpW0
M19どころかP220HWの陸自も再販なんだけど
ついこないだ発売したばかりじゃなかったっけ
0345名無し迷彩
垢版 |
2019/09/20(金) 17:15:28.79ID:gElv0fcb0
ハンマーの不具合が改良されてる可能性が微レ存
0346名無し迷彩
垢版 |
2019/09/20(金) 18:03:18.27ID:QjONFF2x0
>>342
明日死んだらそもそも買っても意味がないぞ
0347名無し迷彩
垢版 |
2019/09/20(金) 18:23:46.25ID:BiXpz4j/0
>344
売り切りの小ロット生産に切り替えたんじゃね?
リピート来たらまた生産
ヒットして笑いが止まらないことはないけど外して死ぬこともないし
0348名無し迷彩
垢版 |
2019/09/20(金) 19:01:11.85ID:N0xoy1Q70
M66の4インチ待ちだけどすごく軽く感じそう
0349名無し迷彩
垢版 |
2019/09/21(土) 05:00:45.06ID:q3f95umA0
>>348
あー、それも出たら即買いだなー
貯金しとこう
0353名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 18:47:51.88ID:S7XHgnlW0
M10買ったわ超かっこいい
ありがとうタナカちゃん
0354名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 18:49:37.88ID:oJg+55750
今更パイソンのHWペガサス4インチが欲しくなった再販してくれんかの
0355名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 21:45:36.43ID:S7XHgnlW0
つかよく見たらバレル下に変な穴開いてるし…
はずれ引いたみたいで悲しい
0356名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 21:59:43.87ID:wveGDCUQ0
電話して交換してもらいなよ
0357名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 22:19:16.25ID:S7XHgnlW0
Amazonで買ったから交換手続き途中までしたんだけど
言ったら不良品だから俺が手放したら誰も必要としないわけで
そう考えたらなんかかわいそうなので何かの縁と思ってこのまま面倒見ることにした
パテかなんか詰めて黒く塗りゃ目立たんだろうし
0358名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 22:20:36.72ID:S7XHgnlW0
世の中俺みたいなバカばかりじゃないぞタナカちゃん
ちゃんとした商品作ってな
0359名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 22:29:02.94ID:He/q7HeR0
m65の3インチいわゆるFBI買ったんだけど、サバゲで使うにゃホルスターって何がいーの?オススメ教えろ下さい
0360名無し迷彩
垢版 |
2019/09/26(木) 23:20:05.97ID:S7XHgnlW0
と思ったけどやっぱ交換しよw
0361名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 01:25:03.28ID:A5VVeH/UO
プラスチックでも、金属製品と同じような「ス」が所々に発生するから、そういうのが表面に出たのを見落として使ってしまったのかな・・・
0362名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 07:54:32.53ID:ToHlnGSt0
M10はバレルに芋ネジの穴デフォであるけどな
0363名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 09:25:03.14ID:/r7EJnZS0
>M10はバレルに芋ネジの穴デフォである

騒いじゃってすみませんそれかもしれません…
0364名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 19:29:02.79ID:MUZAx8ZT0
M629 PCシリーズは5インチ以上のものもラウンドバットですか?
0365名無し迷彩
垢版 |
2019/09/27(金) 20:45:55.32ID:2Fao/cfA0
>>364
実銃はRound ButtだからタナカもRound Buttの筈
0366名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 07:04:17.33ID:I3BxJs3/0
>>365
何でわざわざRound Buttって英語で書くの?
カタカナで書いた方が分かりやすいのに。
もしかして帰国子女??
0367名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 07:13:10.78ID:RVXWEv6s0
マガズィンとかトゥリガーとか言い出しそう
0368名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 09:34:48.96ID:8YZIg4kD0
>>366
カタカナじゃないと分かりにくいなんて、、、
帰国子女じゃなくてもマトモな学力なら問題ないレベルのなのに
0372名無し迷彩
垢版 |
2019/09/29(日) 21:10:33.12ID:6X7ZWzsq0
タナカさん、キンバーK6Sを出してください
0374名無し迷彩
垢版 |
2019/09/30(月) 08:26:22.33ID:PCrt5uvs0
スーパーレッドホークの実銃用グリップがたまにヤフオクに出てますが、
タナカのレッドホークに無加工で装着出来るんでしょうか?
0375名無し迷彩
垢版 |
2019/09/30(月) 09:26:00.67ID:yK7pE1sB0
>>374
ホーグのラバーならポン付けでしたよ。
薄くてフィンガーグルーヴもあいまって握り心地良いです。
0376名無し迷彩
垢版 |
2019/09/30(月) 15:37:32.20ID:PCrt5uvs0
>>375
ホーグがポン付け出来るんなら多分大丈夫かな。
レスサンクス。
0377名無し迷彩
垢版 |
2019/10/03(木) 10:07:53.47ID:yQHvfuCh0
M10最高!
バリエーションとしてスチールジュピターとかビクトリーモデルも出して欲しい
0378名無し迷彩
垢版 |
2019/10/03(木) 10:45:19.05ID:q2sN5i650
香港で警察が発砲したのはM10だったのかのう
0379名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 14:14:22.90ID:h3LYDcX/0
もう10年以上前に結構タナカリボルバー買ってました。
ピーメの初回ロッドやデタッチャブルシリンダー、
M29、パイソン、ボディ―ガード、後なんか謎の8連(名前忘れた)
動き的にはほぼモデルガンで良い感じだったのですが実射に関わる部分に
不満はありました、現行だとどうなってるのかちょっと聞きたいです。

シリンダー内のマガジンからちゃんと保弾されるのか?
中途半端に引っかかったり出てこないとかは改善してるのか?
硬いパッキンと躓きホップで精度が悪かったのは改善してるのか?
きっちりシリンダーが回りきってない個体とか今は大丈夫なのか?
その辺ちゃんと改善してるなら欲しい物もあるんですが・・
0380名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 14:40:15.95ID:K7ovWNhG0
してるしてるー
全部してるー
0381名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 14:43:47.84ID:usOYufkU0
先日出たM13、前モデルの時は1発目が弱くなる「ペガサス病?」でまともに遊べなかったけどその辺も今のペガサスは改善されてるのかな?
0383名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 16:53:24.75ID:wO5PmQoB0
エジェクターロッドのことじゃね?
0384名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 18:37:46.17ID:h3LYDcX/0
あ、もういいわかった、当時の糞ゴミのままだね。
0385名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 20:44:16.91ID:ZvNHU7qz0
>>384
ゴチャゴチャ聞く前に買ってみればいいのにってタナカの社長が言ってたよ
0386名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 20:54:58.61ID:kcjhn46D0
リボルバーは木グリに替えたくなるから高くつく
0387名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 22:14:04.83ID:LZ1LMa/60
一丁に3つくらい木グリを買ってしまう総額6マソくらいになる
0388名無し迷彩
垢版 |
2019/10/04(金) 22:21:31.10ID:P4i3gyrR0
やがて木グリの数だけ本体が欲しくなる
0390名無し迷彩
垢版 |
2019/10/05(土) 00:34:21.86ID:z9t4W+KP0
ガバもそんな感じだけどな
0391名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 03:00:08.00ID:ivhiyHVF0
最近ビッグマグナムの商品写真が暗すぎるな
M36 2inchなんて真っ暗じゃないか
売る気あんのかよ
タナカもお怒りに違いない
0392名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 16:49:06.94ID:oxcqe5PU0
ローマンとかブルドッグ出してほしいな
モデルガンはもちろん買ったけどペガサスでも欲しいのよ
0393名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 18:44:41.84ID:qP3H2tbO0
昔の刑事ドラマではほとんどの刑事がローマン使ってたから俺もローマン欲しいけど、
最近の刑事ドラマでは使われてないのでローマンと言っても今の若者は分からないのでは?
それならディティクティブの後期型の方が売れると思う。

ブルドッグは論外。
0394名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 21:54:11.64ID:n2xH2AG70
ブルドッグなんぞ、今どき、誰も知らんからなあ。
0395名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 21:57:19.96ID:q3zsCCNP0
>>394
リボルバー好きなんぞ年寄りしかおらんのだからみんな知ってるだろ・・
0396名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 22:06:12.72ID:JyQG8gwb0
ローマンは昔スナブノーズの
モデルガンMGCのローマンしかないから
日本のドラマでやたら使われてただけだしなぁ
さらにハイウェイパトロールマン何て
MGCオリジナルまでドラマに使われまくったし
いまと違ってプロップガンはモデルガンベースがほとんどの爺世代しか受けんよ
0397名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 22:35:20.32ID:IgcKCkrw0
>>396
1975年の『長崎犯科帳』という時代劇では、坂本龍馬のリボルバーの代わりにMGCのハイウェイパトロールマン(たぶん)が使われていたな。
0398名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 22:43:39.50ID:SWJ6qwfU0
ブルドッグてレッドドラゴンだっけ?
0399名無し迷彩
垢版 |
2019/10/06(日) 22:52:25.30ID:BNP75lRxO
>>393
昔にカナマルのブルドックがあったけど
ペガサス技術はあの延長なんだよな
0400名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 01:03:27.31ID:Z4THZL8k0
>>398
お、通だね!
.44 ブルドッグに、グレイザー セフティスラグだったはず。
0401名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 01:05:23.50ID:fYa4Ltl60
ブルドッグは中濃一択
0402名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 01:50:55.49ID:8S/bUK1f0
とんかつソースだろ!
0403名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 01:57:39.78ID:d33dyvKJ0
392だけど冷静に考えたらローマンもブルドッグもモデルガンで十分な気がしてきた
ペガサスシステムはダブルアクションが軽くてサバゲやシューティングに使いやすいS&Wリボルバー向きだな
0404名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 02:04:45.81ID:d33dyvKJ0
S&W以外だとシリンダー容量稼ぎやすいSAAやスーパーレッドホークもペガサス向きだな
こうしてみるとタナカも結構ちゃんと考えて製品化してるんだな
0405名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 17:26:21.64ID:3p2U9aNg0
新品で買ったM327 Ver.2がしばらく使ってたらシリンダーの回転不足が頻発して、
いちいち手でシリンダー回さないとまともに撃てなくなった…
とくにインナーマガジンに弾が入ってる時に起こりやすいようだけど何が原因なんだろう?
0406名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 17:48:41.13ID:4FsfgLzc0
シリンダーのガワにテンションかかり過ぎてんじゃねーの?
0407名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 18:38:51.62ID:KLmjb9FU0
>>393
カナマルのブルドッグを触りながら約30年近くシリンダーの回転するチャターアームズブルドッグの新製品を待ってる俺に謝れ!
0408名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 19:30:20.30ID:fYa4Ltl60
ハンドが舐めたんだろう
パーツ交換だな
0409名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 20:02:56.06ID:wr0IwwwAO
>>408
なんでハンドをスチールにしてくれないんだろかね
亜鉛合金だとすぐに減るしルパン三世オープニングの次元ごっこしてたら先端が欠けたわ
0410名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 20:22:05.17ID:n2DFj2BR0
>>407
ミュールが出してたんじゃないか?
もうずいぶん前になるし、予約でほぼ完売だったけど。
0411名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 20:42:48.40ID:d33dyvKJ0
>>410
ブルドッグってそんなに人気あるの?
チャーターアームズ ブルドッグ で検索すると関連検索に〜〜 ガスガンって出てくるからガスガンでも欲しい人多いんだろうな
0412名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 20:57:39.51ID:FT5rxLRB0
材質は他のパーツの強度との兼ね合いがあるから難しいと思う
0413名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 21:58:17.34ID:9uSbzDkyO
確かMGCのモデルガンでは並鉄だったのな。並鉄でも亜鉛合金に比べりゃかなり長持ちする。ラチェットと同じ材質だと基本的にはラチェットの6倍のスピードで消耗(8連発なら8倍)するから寿命はかなり短くなるわな。
0414名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 22:15:01.28ID:kE3i+XC60
今は亡きCMCは稼動パーツはスチールだったなあ
0415名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 22:20:21.82ID:eaAnJ0/l0
ブレードランナーのブラスターの中身がブルドッグだからマルシン…はもう関わってないのか
0416名無し迷彩
垢版 |
2019/10/07(月) 22:31:55.61ID:n2DFj2BR0
>>411
ミュールのブルドッグは生産数自体少なかったんだろうね
0418名無し迷彩
垢版 |
2019/10/08(火) 09:18:15.43ID:k22pc/4H0
>>417
これフェイクドウッド(プラに塗装)でしょ?、しかも中古で7700円…。
0419名無し迷彩
垢版 |
2019/10/08(火) 10:00:34.06ID:s/tDiNGu0
フェイクウッドは塗装じゃないだろ
英語のマニュアルあるから実銃用と間違えたんだろうな
0420名無し迷彩
垢版 |
2019/10/08(火) 13:27:31.57ID:pSutOfTs0
中古屋が必ずしもプロフェッショナルってわけじゃ無いからねぇ
0421名無し迷彩
垢版 |
2019/10/08(火) 20:07:31.20ID:l/xfBWFw0
ブックオフ系ならたまに見るよ、あそこは未だに物の見方知らないからな
MULEのキレイな空き箱にウェイトの入ったプラグリが入ってるとか
0422名無し迷彩
垢版 |
2019/10/08(火) 22:05:50.39ID:iDw0/p130
タナカ純正のプラグリをホーグの実銃用として7700円で売るなんて
刑法に触れる犯罪だろ
0423名無し迷彩
垢版 |
2019/10/09(水) 08:20:35.29ID:M47mQd7T0
でもこんなものを買うやつがそのことに気づかない訳がない
0424名無し迷彩
垢版 |
2019/10/09(水) 09:34:28.02ID:xdR9enan0
店に知らせてやれよ。
0425名無し迷彩
垢版 |
2019/10/11(金) 19:07:15.39ID:CWX5fIo30
実銃のM19を調べるとセミワイドスムーストリガーがついてる個体と、溝ありワイドトリガーがついてる個体があるんだけど
これは生産した年によって違うのかな?それともオーナーが購入後に交換したのだろうか?
詳しい人いない?
0427名無し迷彩
垢版 |
2019/10/11(金) 20:32:26.78ID:kldMQhbz0
再販したm19のトリガーがスムースでちょっとびっくりした
0428名無し迷彩
垢版 |
2019/10/12(土) 04:43:13.20ID:t+R3prdE0
>>425
初販ロットと比べてスムーズってこと?
0430名無し迷彩
垢版 |
2019/10/12(土) 16:22:39.18ID:s4+2ry7G0
>>429
あ、いや、上の方もおっしゃってるように溝がないってこと…紛らわしくてごめん
0431名無し迷彩
垢版 |
2019/10/13(日) 19:38:00.47ID:RedSgsCt0
>>425
Model19にワイドトリガーを付けた時期は無いから、ユーザーが勝手に付けたんじゃない?
S&Wのホームページに過去の変遷が出てるけど、ワイドトリガーの記述は無いんだよね
0432名無し迷彩
垢版 |
2019/10/13(日) 19:40:26.81ID:RedSgsCt0
>>425
何処かのカスタムショップが付けたとか?
0434名無し迷彩
垢版 |
2019/10/14(月) 12:32:11.88ID:Xv6rQrf+O
国際M19がワイド&グルーヴトリガーだったね
でM10がスムーストリガー
0435名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 20:25:03.55ID:IyGA1C7i0
見た目も作動性もサバゲー運用もm500 3/4が最高すぎると思っているのは俺だけじゃ無いはず!
0436名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 20:28:18.68ID:uJlKxuan0
3/4インチか・・・ずいぶん短いな
0437名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 21:27:17.20ID:/uDVKeWW0
最近のタナカリボルバーはまっすぐ飛ぶしペガサス病も起きなくなって完成の域に来た感がある
0438名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 21:46:37.95ID:5JoGoSLk0
>>435
m500はデカすぎた。で今はm629フラットサイド3インチを絶賛ご愛用中。コレをkフレームm65FBI3インチにしようとしてるんだけどタナカ 病発症中で悩んでるとこ
0439名無し迷彩
垢版 |
2019/10/15(火) 22:51:47.56ID:WJ6PoERH0
p220 ic hwのクオリティでブローニングHP Mk.3 ic hw出してくれ
0440名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 09:09:38.30ID:c/IlFbSg0
ビクトリーモデルのエアガン出してもらえたら盛り上がるんだけどな
0441名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 17:07:57.15ID:GjHNu5Bj0
そういやエスケープフロムLA、BSでやるな
こないだもやってたような…
0442名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 17:14:08.34ID:iZzRsqjE0
>>436
恥ずかしい笑
3+1インチm(_ _)m
0443名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 18:31:43.82ID:VodMJXN30
シルバー塗装のM66HWなんか誰が買うの
0444名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 18:37:11.94ID:sJ9uCrnd0
M19ってちょっと357マグナム撃ったらすぐ壊れる銃なのに何で人気あるんだろう
0445名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 18:40:44.22ID:VodMJXN30
ガスガンは壊れないから
0446名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 18:43:41.55ID:T6qTz6O/0
>>444
大昔の「GUN」誌のインプレで
ヒビ入ったのは300発以上
これを多いと見るかどうかはどうなんでしょう
0447名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 18:47:53.33ID:sJ9uCrnd0
38スペシャル撃つならM10で十分だしM19の存在意義がわからん
実際M10は今でも生産されてるけどM19はとっくの昔にカタログ落ちしてるし、何で未だに日本で持ち上げられてるのか不思議な銃

>>446
実用性を考えるなら300発なんてあっという間だし使い物にならんだろ
0448名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 18:49:24.51ID:wV/0W1Zy0
まぁ357マグナム使わなきゃ、超頑丈な38spの銃として使えるから良いんじゃね?
0449名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 19:00:09.60ID:c/IlFbSg0
>>446
普段は38使っていざという時にだけ357マグナム使えば大丈夫だと思うよ
0450名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 19:08:54.38ID:QsyH/fNbO
>>446
同じGun誌、ジャック天野氏のレポでは、新品のM19-6inが、S&Wブランドの357MAGほんの5発か6発でバレルに致命的な亀裂。
0451名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 19:16:09.22ID:WovQARcr0
つか今でもM19製造されてるだろ
訴訟大国のアメリカで数発で壊れるような品が今まで生き残ってるとは思えんぬ
0454名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 19:53:19.43ID:WovQARcr0
ああ今作ってるのはM19クラシックか
いずれにせよアメリカでPL法が出来たのが60年代だから
99年まで作ってたってのはそこまでヤバいもんじゃないんじゃないの
0455名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 19:57:45.25ID:pq//XBUb0
普段357バカスカ打つもんじゃないでしょ
レンジでの練習なんて
38の弱装弾で
ホームディフェンス用に詰めるとか

357バカスカ撃つなんてドラマ映画の中だけやん
0456名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 20:02:38.87ID:WovQARcr0
つかようつべ見たらアメリカってさ
一般人がAKをフルオートで連射してその動画うpしたりする国なわけじゃん
M19で357バカスカ撃った奴とか絶対沢山いると思うw
0457名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 20:08:13.57ID:WovQARcr0
もちろんこれは冗談で確かに耐久性に不安はあったんだろうけど
ほんの5発か6発でバレルに致命的な亀裂とか
流石にちょっと信じがたいなと
0458名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 20:12:27.52ID:pq//XBUb0
>>456
そんなのはほんの一部
ホームディフェンスで所持はしてるが
買ったときにレンジで練習するぐらいが大半

動画で再生回数が多いのは
それが珍しいからだよ
ガンマニアなんてほんの一部
0459名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 20:26:39.04ID:yBtbp42x0
>>458
ぶっちゃけCAは銃を持ってるやつは少数派。
少人数が複数所持してる。
俺も多い時はハンドガン3丁、ショットガン2丁、ライフル3丁所持してた。
0460名無し迷彩
垢版 |
2019/10/16(水) 20:57:07.94ID:QsyH/fNbO
>>457
確かにそのレポの銃は不良品的な要素が強かったのかもしれん。
あと、その後のジャック氏のレポでは、S&WファクトリーCTGは概して評判が悪いのだと。なんか弾頭とパウダーの組み合わせやパウダー量がどうのこうのと。バラつきが激しいと書いてあったような覚えがある。
だがそれにしてもM19が相当にデリケートな銃であることは間違いなさそう。もっと昔の永田氏のレポにも破裂の件が書かれてたしね。
0461名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 02:13:58.82ID:mP5B3ZWQ0
実銃を実際に見た事も触った事もない奴らが実銃について語り合うなんて如何な物かと。
0462名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 02:58:40.38ID:oryZSasu0
KフレームはM10で完成してるからな。M19は蛇足感ある
マグナム撃つにはLフレームじゃないとダメや
0463名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 04:28:07.41ID:/9kIEKVDO
>>462
ジェフ・クーパーとS&Wに文句言ってくれ
リアアジャスタブルサイトとフロントランプにこだわったセル・マーク・リードにもだw
実質この二人がボーダーパトロールからの要請で設計したようなもんだからなM19は
0464名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 06:01:17.36ID:nM233iQ/0
>>461
学術における資料の意味を分かってないキッズ
0465名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 07:51:52.84ID:OwyIDzkb0
タナカのガスガンでもスウィングアウトすればM19がなんでダメかよくわかるよ。
0466名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 08:14:26.25ID:DN653N150
海外旅行も行ったことないのか
グアムでも行ってレンジで撃ってこいよ
安いから
リロード弾で反動も無いしw
0467名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 08:42:48.00ID:v2lRf0I/0
実銃なら飽きるほど見て触って撃って分解してお手入れしてスリスリしたわ。
0468名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 08:56:48.75ID:xKaBYqpX0
KフレマグナムがダメダメだったらFBIがM13を発注しないんじゃないか?
0470名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 10:13:05.01ID:VYksDYzA0
M19が人気あるのはルパン三世の次元が使ってるからじゃないか
0472名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 12:04:25.61ID:0ZN0A4Gg0
コルトポリスポジティブが一番カッコいい。
スチールジュピターフィニッシュ逃し欲しい。
0473名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 12:06:59.70ID:oL0yhQ8u0
M10購入したけど程よいサイズ感で握りやすいし狙いやすくて良いなこれ
お座敷用だったけどサバゲー で使いたくなってきた
0474名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 18:25:32.48ID:Ry8zSqrT0
>>468
M10だと車のドア越しの撃ち合いで勝てないから357を使えるM13になった、と何かの本に書いてあったが、ということはつまり当時のFBIは常時357を装填してたのかな
あと38スペシャルの弾を付近の警官から必要なら借りられるから、ともあった
0476名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 20:56:07.47ID:ax8t2oNj0
タナカさん、本体のグリップの部分までグリップウェイト詰め込むのやめてくれませんか
0477名無し迷彩
垢版 |
2019/10/17(木) 22:38:29.23ID:GQepsMSx0
>>474
それこそ普段は38+Pで、ここ一番357マグ(ドア越しにならKTW等の徹甲弾)って事では?
中には常にマグナムを装填してる人もいたのかも、そこはアメリカ人の柔軟さでw
0478名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 14:27:05.40ID:qvXlpB9o0
バットマン、ジョーカーのリボルバーは21インチ
かっこよくおもへん
0480名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 19:45:48.73ID:6RWyfTOn0
土ドラでリカってのやってるだろ?
あれ面白いよな。
みんな見てるか?
0481名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 20:35:23.97ID:O+UB4Kvt0
再来月はM66 2.5インチも来るかな
0482名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 20:42:20.58ID:vGQRYNO40
でもマグナム弾はホローポイント弾でも犯人を大穴空けて貫通して一般人に当たるってのが怖いよな
0483名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 20:50:45.24ID:qwC01/hE0
M66、メッキじゃなくて塗装か…
どうしようかな
このままスルー続けてモデルガンのM19が出るまで待つのもいいけど
0484名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 20:52:22.62ID:Fvs84foz0
塗装はハゲるだろ
シリンダーに黒い下地がのぞいてたら
もうげんなり
0485名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 20:53:22.71ID:Fvs84foz0
あ、モデルガンと間違えた
ペガサスならシリンダーは亜鉛だね
0486名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 23:46:18.31ID:lAV637A70
11月発売のM66ってヘビーウェイトなのか??
0487名無し迷彩
垢版 |
2019/10/18(金) 23:59:13.99ID:2OYQXWpA0
HWに塗装でしょう
本当はステンレスジュピターが欲しいところだけど、予約したわ。HWならホルスターに気兼ねなく抜き差しできるし 2.5も出たら買う
0489名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 06:24:36.23ID:3GnVcWaf0
>>484
メッキも剥がれるよ…
0490名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 10:44:00.08ID:w4JZJdY80
それはおまえの人格じゃボケ
0491名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 13:20:44.21ID:7VIeyGBx0
アなるファックやりすぎ
0492名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 21:40:22.17ID:ahlMs3Ea0
固定スライドのガスガンは冷えに強いというけれど、ある意味ペガサスも固定なんだから冷えには強いんだろうか
0493名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 22:06:31.63ID:TJnC/Mz40
>>492
純粋にブローバックにガス使わないから消費量少ないからってことやろ
リボルバーはその点有利だけど
ベカサス自体ガスタンク小さいからねえ
0494名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 22:12:56.03ID:88r12iR20
最近のロットのペガサスは気化効率改善されてるから冷えに強くなってるね
ガス満タンまで入れても生ガス吹かないしペガサス病も起きない
0495名無し迷彩
垢版 |
2019/10/19(土) 22:16:12.33ID:88r12iR20
ただしチーフとかの小型リボルバーはやっぱりガスタンクの容量的に限界がある
44マグナムの最近のロットはかなり冷えに強い
0496名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 01:22:24.03ID:ap+u/Ykp0
やっぱガスブロ と比べるとかなり燃費の良さ感じるね。
0497名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 04:41:20.02ID:MmOz2GRw0
M66 HW購入迷うぜ
うちにあるタナカリボルバー、ほとんどヨークの染めが剥げたりしてるんだよね
M66 HW買ったとして遊んでるとヨークの塗装が剥げて下地の黒が出ないか心配だ
0498名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 10:26:24.34ID:egF98G8q0
M19のトワイライトクロームが出たら絶対買うのに。
0499名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 14:09:07.17ID:qEw1BQQX0
あのねアラスカンをペガサスとモデルガンでお願いします
0500名無し迷彩
垢版 |
2019/10/20(日) 14:31:21.67ID:suFvJQCC0
ステンレスメッキでいいよ
0501名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 11:12:14.02ID:P7+VhpmY0
>>482
そもそもマグナム弾って対人用に作ったモノでは無いだろう
0502名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 13:36:58.29ID:kZNj2lQOO
いや、そんなの夢の話であって、実際にはそれほどの貫通能力は無いはずよ。
ずい分前にGun誌で仮想人体(それ用の特殊なゼラチン)を使った実験をやってたけど、ホローポイントは357も44も貫通せずよ。そりゃあんだけバラバラになるんじゃな。
でも撃たれた側にとっては、スルッと貫通してくれた方がよほどマシな感じ。ホローポイントが撃ち込まれた瞬間バラバラになりつつ、ゼラチンの瞬間的な空洞がスゴいし、弾頭の破片でもって肉を引き裂きながら空洞を広げる様子。
胸でなく腹だったとしても即死に近い状態になるのもよく分かる。ありゃ助からんわ。
0504名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 21:15:06.76ID:d6py9PEl0
357のホローポイント3発被弾して死ななかった警察庁長官って凄いよね
0505名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 21:50:51.52ID:JsYeNqEc0
要人の暗殺にパイソンハンターなんて超足のつきやすそうな銃選ぶ犯人もすごいがな…ちゃんと命中させてるし。
0506名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 21:57:06.82ID:gHZUhfjW0
国松長官の狙撃犯捕まってないがな。
0507名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 22:03:32.98ID:kZNj2lQOO
>>504
確かに凄い。
でも、あれだけの地位の人物だから最高の(銃創に強い)医療を受けられたんじゃないかな。一般人ならアッサリ死んでたような気がする。
0508名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 22:08:02.79ID:/9miLTTe0
>504
実は357じゃなくて38スペシャルなのだと
8インチで加速するとギリギリ音速以下の亜音速となる
このあたりがリコイルとのバランスで命中精度が高くなるとされる

いやそこまでやるならGIGNみたいにバイポッドも付けろよ
0509名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 22:51:03.38ID:L7EsTWdU0
>>502
ホローポイントは貫通しないように作られてるんだからあたりまえだぞ
それがマグナムだろうと
0510名無し迷彩
垢版 |
2019/10/22(火) 23:27:46.03ID:kZNj2lQOO
>>509
だからそれを言ってんだよ。どうも夢見てそうな書き込みがあるから。
0511名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 03:26:02.75ID:87HWD9jH0
>>510
あー、>>482な。
ホローポイントが貫通するって書いてあるね。
何のためのホローポイントなのかって話だな。
0512名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 04:51:25.37ID:hyflyQmXO
>>511
柔らか弾頭つぶれてマッシュルーム化、運動エネルギーを広範囲にぶちまけ相手に重大なるダメージを与える→大口径で撃たれたも同然
多分、ルパン三世で次元が徹甲弾とか使ったせいだな勘違いは
0513510
垢版 |
2019/10/23(水) 05:30:51.37ID:dLurl2ezO
>>511
ホローポイントだと、マグナムならばこそ尚更貫通しにくい一面もあるのよな。弾速が速すぎて四散しやすいから・・・ 水面に当たった50BMGが、FMJであるにも拘わらず四散する事がしばしば有るのと似ている。
0514名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 07:06:20.99ID:yzG2E/Ac0
早いとこLフレーム出してくれたまえよ
0515名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 07:13:11.89ID:YVJMdIve0
実銃を撃った事も見た事も無い奴が、マグナム弾がどうのホローポイントがどうのと、
空想で語り合ってるのは見ていて滑稽。
書いてて恥ずかしくないのかな?
どいつもこいつも平和なんだな。
0517名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 08:07:36.62ID:dLurl2ezO
>>515
自分がそうだからって他人も全員同じだと思い込んでるその脳ミソがあまりにも哀れ。まるで小学校低学年並みの思考力だな。
0520名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 10:52:50.57ID:YVJMdIve0
>>516
ガソリンは普段車に給油したりして臭いも知ってるし、火を着けると燃える事も実生活で知ってるけど、
実銃を撃った事も触った事も無い奴が実銃について語ったり、
ホローポイントがどうのと語ったりするのは、
車の免許も持ってない奴が、本で読んだ知識だけで、乗った事も見た事も無いのに、
フェラーリはカウンタックより燃費が良いとか、
レクサスはなかなか乗り心地が良いとかほざいてるのと一緒で、見ていて恥ずかしいって事。
0521名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 11:06:15.34ID:iul7hPTf0
煽り耐性・・・・まあ落ち着け
0522名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 11:09:10.91ID:Zy2BtbHP0
>>515
またお前かクソイキリ
VIPでガソリンの味でも講釈たれとけ
0523名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 11:25:39.29ID:u2QRAHfM0
スマン、向こうにいる銃仲間に訊いたらホローポイントでは無くセミワッドカッターだった。
見た目はホローポイントなのに少し違うみたいだ。鹿を貫通してたし。
因みに私は鹿撃ちはライフルしか使わないが、そいつは州で禁止されてるハンドガンを使ってた。
0524名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 11:25:41.58ID:dLurl2ezO
>>520
「実銃を撃った事も触った事も無い奴が語ってる」なら、君の言うことも一理有ると思う。
で、今回、「実銃を撃った事も触った事も無い」のに銃弾についてどうのこうのと語ってるのは誰?
そしてその人物について「実銃を撃った事も触った事も無い奴」だと言い切る根拠も同時に述べてくれないか?
0525名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 11:37:25.29ID:In30/eHT0
ワッドカッターて紙切り芸人
0526名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 11:38:37.30ID:k4Pw0f9i0
君たちタナカの話をしろよ
トワイライトクロームのM29再販してくれないかな
0528名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 13:34:09.39ID:YVJMdIve0
>>524
>今回、「実銃を撃った事も触った事も無い」のに銃弾についてどうのこうのと語ってるのは誰?

スレの流れを見てから絡んでくれる?
ホローポイントがどうのとか、貫通するとか何とか言ってるだろ?
誰が言ってるかとかいちいちスレを見直すの面倒臭いから自分でスレを見てくれ。


>そしてその人物について「実銃を撃った事も触った事も無い奴」だと言い切る根拠も同時に述べてくれないか?

それについては根拠はないけど、日本に住んでる日本人なら実銃を撃ったり触ったりする機会なんてそうそうないだろう、
と言う俺の思い込みだが、書き込み見る限りでは雑誌のレポを鵜呑みにしてるっぽいからそう思っただけ。


これで満足か?
0529名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 13:38:16.85ID:XFGy8jen0
要約
根拠は一切無いが、気に食わないから煽ってやったんだ
0530名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 14:40:05.13ID:dLurl2ezO
>>528
つまり君流に言うところの、「スーパーカーを運転した事が無い奴は車の免許も持ってない」っていう理論か。
やはり短絡的に過ぎるしまともな大人の思考力が備わってないと見受けられる。
実際のところ、今回の君の判断は丸々外れてるしね。
0532名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 15:36:23.33ID:1z/JLkIa0
>>520
フェラーリはメーカー名なのに、カウンタックはモデル名という謎
0533名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 19:06:52.28ID:1v7RxlZF0
M19にスミスの純正ターゲットグリップ買って付けてみたけど、HWブラックモデルにはあんまり合わないな。。。スチールフィニッシュ、ジュピターはやく出してくださいお願いしますよタナカ様
0534名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 19:35:04.70ID:G9IrmRzp0
ガソリンが燃えるところなんて見たことないし、当然おっかなくて試したこともない
危険極まりない事は知識としては知ってるけどね

ホローポイントで撃たれるとどうなるかなんて見たこと無いけど、知識としては弾道ゼラチンを売ったときの動画とかで知ってるよ

何が違うんだろ?
0535名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 20:02:31.60ID:B3U85YMI0
>>533
ジュピターは値段の割に表面がざらざらして残念な仕上がりになるし、すぐメッキが水膨れみたいに浮いてくるんでスチールブラックで出して欲しい。
M29もジュピターじゃなくスチールブラックにしてくれんかな。
0536名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 20:20:44.40ID:OxQUMLMF0
HW自体ザラザラしてるからね
だからメッキしにくいんだろうけど
0537名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 21:30:21.00ID:B3U85YMI0
>>533
ほんまそれ。
ただ、M29 CBとパイソン6インチのスチールジュピター買ったけどあのざらざら表面にガッカリして3日で手放したわ。
今回のパイソン6インチスチールブラックはええわぁ〜、木製グリップに替えたら軽いけど。
タナカもCAWみたいにウェイト内蔵木製グリップ作ってくれんかな。
あとM29もジュピターはもうええからスチールブラック出してくれ。
0538名無し迷彩
垢版 |
2019/10/23(水) 23:46:26.97ID:yzG2E/Ac0
早くLフレーム出すのですよ、プンプン
0539名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 12:29:09.59ID:AEScmgIn0
M66、タナカのHP見るとメッキモデルっぽいけど、LAはまだHWモデルって書いたままだね
どっちで出るんだろう
0540名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 13:01:35.72ID:t7Sb/qty0
おまえら当たり前のこと見過ごしている。
男塾で一番偉いのは江田島塾長だろ?
警察組織で頭張るってのはそういうことだ、拳銃弾3発ごときで死ぬわけない。
0541名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 14:45:38.40ID:yr7L2MQR0
確かに学校のトップたる校長ですら
少女を1万2千人買っちゃうぐらい絶倫なるしな
警察のトップともなれば人知を超えた超人なってもおかしくないな
0542名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 17:31:29.48ID:mnw7hL4z0
またまた話が脱毛してるぞw
0543名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 22:13:37.43ID:iAtOt/ix0
M66、ビックマグナムもヘビーウェイトって書いてたの消したな。
0544名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 22:15:26.30ID:iAtOt/ix0
タナカのページにABSメッキってハッキリ表示したから
決定だな
0545名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 22:22:01.87ID:fWCOGrxn0
メッキなのか塗装なのか
こっそり消してうやむやにせず明記してほしいな
予約できないだろ
メッキだったらHWでアウターバレルがガタついてたのがタイトにがっちり固定されるかな?
されてほしい
0548名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 22:55:46.69ID:OGuN4kqF0
たしかにこれははっきりしてほしいな
個人的にはHWシルバー塗装がいいのだけれど
0549名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 23:10:09.55ID:iAtOt/ix0
メーカー公式発表してるのが正解に決まってるじゃんか
0550名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 23:11:52.70ID:iAtOt/ix0
しかもLAなんて予約したってろくに買えないいい加減な店の王道なんだし
0551名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 23:13:34.65ID:iAtOt/ix0
田中のPDFやホームページ観てたけど田中もヘビーウェートって言う表記消したからな
0552名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 23:30:28.75ID:elOownNb0
メーカーがABS プラスメッキって表記してるのにLAみたいなチンドン屋の表記で迷っちゃう奴がいるのかよw
0553名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 23:34:50.75ID:OGuN4kqF0
ビックマグナムも間違ってたことから、問屋からのFAXが間違ってたに一票
0554名無し迷彩
垢版 |
2019/10/25(金) 23:46:52.19ID:iAtOt/ix0
1番最初に田中が掲載したPDFにHWって書いてあったんだよ
あれがそのまま問屋に流れてたんだろな
今日見てみたらきれいさっぱり消してやがるしw
0556名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 00:52:55.75ID:eT8G6Gm90
な?最初はそうだったんだよ
シレット消しちゃった田中も問題だけどな
0557名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 00:58:47.02ID:W9X5a6vP0
いつまでも訂正せずにヘビーウェイトで予約集めているLAも問題だな
0558名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 01:18:58.51ID:1DJ8Z6xCO
そりゃ売った店側が債務不履行だな。
0559名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 12:02:15.91ID:7/ZgsnbD0
HWじゃないってマジ?わろた
最初はメッキモデルが欲しかったけど、HWで我慢しようと思った
でもいまさらメッキモデルだと言われると、重いHWモデルが欲しくなる。。。
0560名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 13:00:52.86ID:NER7CZJi0
つーかHWにメッキならジュピターフィニッシュって表記するわけで、そうでない時点で単なるABSにメッキやろ
0561名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 13:04:26.39ID:Og9W4YwL0
タナカ、ジュピター仕上げやめちゃたのかな?
最近はABSにメッキに切り替えてきているし
儲けの差があんまりなかったのかな
0562名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 13:11:37.67ID:NER7CZJi0
アラスカンのステンレスジュピターフィニッシュも欲しいけどな
ペガサスとモデルガン
タナカさん頼むでえ
0563名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 13:44:00.62ID:2MPB0NnC0
ジュピターできる職人さん引退しちゃっとかでなかったっけ?
0564名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 16:37:28.21ID:Z6AW0Hiy0
>>563
そうなんだ、不安定な商売だから、買える時に買っておくべきだよな。
RモデルPythonのモデルガンのジュピターはじゃぁ幻になるのか
前モデル買っておいてよかったわ、ダーティーハリーも。
0565名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 16:48:00.47ID:rnxmSt1T0
M66雑誌でもABSにメッキモデルと書いてあったな
0566名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 16:59:13.47ID:Nbe/zquP0
俺は何でもメッキモデルが好きなんだけど、艶消しブラックのHWモデルが好きな人は重量感を重視してると言う事なの?
0567名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 17:20:36.61ID:4CR2dBPR0
それとブルーイングする場合も有るからHWじゃないと都合が悪い
あとは塗装やメッキが剥げた時悲しいから、とかかな?
勿論実銃がニッケルメッキだったりステンレスだったりするモデルはシルバーのものを買うけどね
0568名無し迷彩
垢版 |
2019/10/26(土) 18:19:06.19ID:0ZqNQNEd0
Ver3になった後のM19の4インチやM10を持ってる人に聞きたいんだけど命中精度って上がってる?
俺はペガサスはM29の6.5インチカウンターボアードとM500の8-3/8インチしか持ってないんだけど、
M500がヘタなガスブロと見紛うくらいよく当たるのに対しM29はけっこう散るんだよね
Ver3になった後のM19の4インチやM10を持ってる人、よかったらシングルアクション時の平均グルーピングを教えてくれないか
0569名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 01:08:30.95ID:Q585fmfW0
M19のグルーピングならブログやツイッターに書いてあるよ
0570名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 01:28:23.15ID:8t1MzQ230
>>569
ブログやツイッターに書いてあると言う情報より、
ダイレクトに>>568に平均グルーピングを教えてあげれば良いのに。
0572名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 08:07:52.50ID:bfIKBR410
この流れだとスチールフィニッシュのM19も来るよな
0573名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 08:26:32.66ID:QpU2gYye0
M500がどんなもんかは知らんけどM29と大して変わらんよ。マルイのガスブロみたいな精度は無い。
0574名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 09:11:03.07ID:P3mBLzrF0
>>566
俺もタナカ製品はほぼメッキ物しか買わないな〜
HWでも触ってると変色してくるし(ブルーイング後も同様)、銃は触ってれば傷つくものと割り切ってる
でも最近のタナカはメッキあんまり出さないから買うものがない・・・
0575名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 09:35:31.46ID:ps/LsjNI0
>>571
動画のはゲボスケ使ってないと思うよ
0577名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 10:25:11.42ID:OW3li92NO
>>573
どんなもんか知らんのに、なんでM29と大して変わらんと言えるん?
0578名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 11:16:15.68ID:62rWS5PG0
大体10メートルぐらいの距離から直径25センチぐらいのフライパン目掛けて撃って
P220ICならほぼ必中で外すことは無いしあまりばらけない感じだけど
バージョン3のM10&M19はたまに外れるし当たった範囲の中で結構ばらけてる感じ
そもそもM19はサイトのレッドに合わせて撃つと狙いより下に着弾する
命中精度とか気にしたことないからざっくり過ぎて参考にならないと思うけど自分のはこんな感じ
0580名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 17:29:37.38ID:P3mBLzrF0
M19とM10って初速はどれくらい出てるの?
0581名無し迷彩
垢版 |
2019/10/27(日) 22:31:16.12ID:5pyQ9Vn40
>>561
依頼してたメッキ屋がツブレタ話が有ったよね?
0582名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 13:48:05.71ID:LbH8m98y0
スチールフィニッシュって触ってると黒いメッキが剥がれて下地の銀色が出てくるけど
これって元通りに補修できないの?
0583名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 16:09:37.33ID:I2ivhnHO0
>>582
ガンブルーなんかの金属を黒く酸化させる液を塗れば直せるよ
何種類か有って反応しやすいのやしにくいのが有るけど
0584名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 16:26:32.12ID:LbH8m98y0
>>583
サンクス
ブルーイングと同じ要領で直せるんだね
0585名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 19:00:43.38ID:GP0zDJ+b0
M66、メッキだとはっきりわかったけど未だに悩んでる
来月はウルトラマンタロウのフィギュアも出るし、M66と木グリとタロウを買うとかなりの出費になる
0587名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 22:02:53.84ID:2maxBZ0Q0
田中さんM686早く出してください
M66の4インチ、2.5インチも買うんで
0588名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 23:49:29.23ID:GP0zDJ+b0
タナカリボルバーは本体と木グリとで下手すると次世代電動ガン買えちゃうお値段になるんだよね
これにタロウがやってくるわけだから…
う〜ん、木グリはしばらく我慢かな
本体は抑えとかないと売り切れると長いし、タロウは予約しててキャンセルできないし
12月はM66の2.5インチだろうからスルーできる
0589名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 04:21:51.12ID:ie5GmR780
ウルトラ マンタロウ = オナホール
0590名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 09:27:05.51ID:LP/mhh2o0
金で手に入るなら多少高くても気にしない
0591名無し迷彩
垢版 |
2019/10/29(火) 18:51:00.20ID:ZTUNHEjJ0
>>589
ウルトラマンコスモスじゃないのか
0592名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 01:28:50.38ID:vnXet9GJ0
>>588
木グリは気に入ったのがあれば最優先すべきだと思う
M66は再販スパンが長いとはいえいずれ再販される
しかし木グリは同じ物は二度と手に入らない
0593名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 09:19:05.56ID:CxpMdza30
今日はパイソン片手に予約してた劇場版シティーハンターのBlu-ray見るぜ
0594名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 16:56:58.85ID:HLv4STcz0
もちろんジャッキーチェンとゴクミ版で
0595名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 22:43:46.67ID:zHqyCopa0
はよ586か686出してくれ
アーレンズのココボログリップ付けたいんや
0596名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 01:42:51.19ID:lVA8io1k0
昔からLフレームを出してってばかり言ってる奴がいるけど、いい加減ウザいな。
0598名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 05:29:13.14ID:GKZygYOI0
それを言い出したらJフレとKフレしか買えなくなる
0599名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 07:21:33.86ID:R9JFz32S0
Lフレーム欲しがりと、それに文句付けるやつはワンセット
0600名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 07:52:34.26ID:bFx8/P9m0
LとK、ついでにXもグリップのサイズは同じなんだが。
K14用の巨大なブルズアイグリップをM500につけたら丁度よくてワロタ。
0601名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 09:44:30.13ID:3hqPciXX0
最近の日本人はデカいだろ?
向こうにいる時は身長177センチの俺が平均くらいで、今の成人日本人男性の平均身長は173センチ位だから大して変わらんだろ?
0602名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 12:44:33.53ID:rec3xm4y0
>>601
同じ身長でもコーカソイドはモンゴロイドよりも指が長いんだよ
人種によって鼻の高さや腕や脚の長さが違うのと同じようにね
0603名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 18:48:31.19ID:RQP6bo4RO
俺は身長174で平均的だけど、M19は確かに小さく感じるな。Jフレのチーフなんか子供用みたいに感じる。確かに586や686がジャストサイズな気がする。
0604名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 22:23:51.51ID:Iky6hfEL0
>>603
M19あたりの38口径リボルバーは小さいけど必要十分な火力というのが売りなので、オモチャとしては少し小さく感じるのかもしれません。
私も、見て楽しいのはM29とかM27のNフレームやM1911です。
でも、実際に持ち歩くとなると、Kフレームより大きいのは勘弁してほしいです。
0605名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 23:12:26.95ID:RQP6bo4RO
>>604
解ります。確かに対人用なら普通は38Splで必要十分でしょうし、その分にはKフレがベストな気がします。
0606名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 10:46:37.49ID:Eo8F0gZk0
身長161の俺はKフレームでさえも大きく感じる
でもJフレームは小さすぎる
KとJの中間のサイズがあれば・・・と思ってしまう
0608名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 14:48:24.73ID:pJi900x/0
冴羽&#29536;とほぼ同じ体型でコスプレした事あるけど、パイソンだと小さくて迫力出なかったのでアナコンダ持ったらいい感じだったわよ。
0609名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 15:16:24.98ID:w55i7hfE0
個人的にはM29クラシック4インチがベストサイズだなぁ。普通のM29だと華奢な感じ。バージョン3化しないかしら
最初にM19買ったときは小さく感じたな
0610名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 15:55:15.01ID:tjxzaAcI0
早くモデルガンでパイソン8インチ某長官狙撃モデル出してくれよ。Rタイプで8インチのパイソンを出さないのは公安への配慮か
0611名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 15:58:44.41ID:AhBFEu0L0
クラウン「・・・・」
0612名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 19:39:53.62ID:Yvjypcw80
>>606
ブルドッグがちょうど中間のサイズなんだけど、タナカがCAWから金型引き取って出してくれればなぁ
0613名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 20:41:18.08ID:6mEpJrYi0
パイソンのニッケルメッキじゃなくステンレスモデルを出してほしい
パイソンのステンレスモデルはコルトから熟練工が抜けた後に作られたモデルだから、
ウンコみたいな仕上げだとバカにされてるが、パイソン最大の欠点シリンダーギャップの広さを
改善されたモデルなので弾速が通常の357マグナムモデルとほぼ変わりないのだ
0614名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 21:03:03.78ID:6mEpJrYi0
などと書いてみたが本来ステンレスモデルのスネークアイズシルバーをニッケルメッキで出してるから、
パイソンのステンレスモデル化はないな
0615名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 21:09:32.64ID:lhoZ45ta0
>>608
アニメはちょっと大きく作画されてる時があるよな
0616名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 21:52:30.08ID:EF7asHYcO
>>612
ダイヤモンドバックでもイケるぞ
ディティクティブやローマンとほぼ同じサイズのパイソンそっくりさん
0617名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 00:38:52.61ID:fisGEu3lO
昔MGCが出してたトルーパーMk-Vをペガサスで出せばいいのに。
S&W風のシュラウドが付いていてパイソンよりスマートな銃が欲しいが本当はコルトでないと嫌だという奴に需要ありそうだ。
0618名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 01:21:17.16ID:hMJApyDj0
絶対やると思ったけどサバゲーにm500持ってったら案の定フロントサイト無くした
0619名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 08:54:35.26ID:ospnqYJg0
ブルドッグとかローマンのモデルガンはこのまま消えるのは惜しいからタナカがCAWから金型引き取ってほしいよ
あとWAが潰れたらWAの金型も引き取ってボッタクリじゃない価格で発売してほしい
0620名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 15:05:44.84ID:570fqlD20
なるべく買い叩けるぐらい弱るまで待つ
0621名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 15:16:46.52ID:RjJ563MN0
金型を買い取ってもその金型を作った金型屋が廃業していて、他の金型屋に買い取った金型をメンテナンス依頼出しても断られてしまい、ただの置物になってしまっているのが現状です。

ハドソンの再生産が上手く進まないのはこれが理由です。
0622名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 15:21:02.19ID:5DjG626y0
もうこの業界は今の社長の代で終わりだろな
誰も引き継がないし、ユーザも今の20代30代がおっさんになったらもう買わなくなるのは見えてるしな。
もうすぐそこに沈みゆく産業ってのはこの業界の事
0623名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:05.53ID:570fqlD20
そのうち金型なんか必要なくなる時代が来るさ
未来人が現代を金型時代と分類するんだ
0625名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:54.32ID:ZP1NkJyS0
>>624
「父の遺言が『この業界から手を引け』でした」
0626名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 19:04:31.68ID:LVGuIjbVO
買う奴は減る一方だと思うわ。スマホ、スマホでやるゲーム、家庭用ゲーム機器などの席巻具合がスゴすぎる。
これからのトイガンメーカーはVR機器とリンクしてゲーム上で遊べるような、今までとは全く違った物をいち早く送り出して行かないと立ち行かんのでは。いやもう遅いかも。
0628名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 20:12:03.30ID:ZP1NkJyS0
うん、別腹だな
俺はゲームなんかやらんし
0629名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 23:13:26.26ID:LVGuIjbVO
まぁ既にGun畑に居る者はそう思うんだろうけどね。
0630名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 23:15:58.65ID:XMs5/DA70
俺はゲーム好きだよ
コブラのアーケードのゲームの操作方法とか納得出来なかった
0631名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 00:27:55.87ID:XZV0q5Wm0
昔キャバ嬢がタナカのモデルガンを見たとk
0632名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 05:32:41.39ID:4JL6jFi50
ゲームは作業感があるから嫌いだわ
作業は仕事だけで充分
0633名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:02.39ID:PL6RbAto0
>>632
作業じゃなくて「作業療法」の間違いだろ?
0634名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 18:44:54.80ID:0YIeKcPu0
M66の簡単なレビューお願い
0635名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 19:02:35.41ID:Fn8unoQM0
>>634
M65やNGC 3628と非常に接近して見え「しし座の三つ子銀河 (Leo Triplett)」とも呼ばれている。3つの銀河はいずれもしし座銀河群に属している。
M66は一般的な渦巻銀河と異なりいびつな形をしている。2本の腕は非対称な形に変形し、銀河の核も銀河全体の中心から外れた位置にある。
これは他の2つの「三つ子」のメンバーから重力による影響を受けたものだと考えられている。
0636名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 19:29:08.36ID:U4V3srhgO
それはレビューではないわ!w
0637名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 19:55:26.47ID:ZdR4W2Mv0
マグナム
デカイ
強い
キラキラ
0639名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 08:23:25.99ID:+M7Itrst0
マカダミアンナッツうまいよね。
0641名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 02:17:07.42ID:HQCytpEK0
タナカ製品と井上尚弥の勝利との関係性について教えて下さい。
0642名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 15:21:18.21ID:VOPCXsTe0
>>641
どちらもメッキ商品
0643名無し迷彩
垢版 |
2019/11/10(日) 20:34:10.62ID:FNww0kUt0
>>634
なんか初速低い印象だな
着弾点がずいぶん下
ドロップしてるのか?
0644名無し迷彩
垢版 |
2019/11/11(月) 07:25:13.22ID:E3N2CDM40
菊池桃子の再婚相手の男、60歳で初婚で見た目がブサイクで変態アザラシだけど、
あんな奴の何処が良いの?
あんな奴に桃子はあんな事もこんな事もされてるんだろ?
国民を敵に回したな。
0645名無し迷彩
垢版 |
2019/11/11(月) 07:34:00.75ID:8GStAUB10
ラ・ムー思い出したわ
ああ見えて人とは違う独特の感性や行動原理をお持ちというか
つまりロックなんだろうね菊池桃子さん
0646名無し迷彩
垢版 |
2019/11/11(月) 07:39:01.96ID:L8pF+Czz0
桃子のアワビにホールインワン♪
0647名無し迷彩
垢版 |
2019/11/11(月) 10:09:06.80ID:SEu1eJ2K0
そりゃー条件が一致したからでしょ
ブサイクで変態?(本当かどうかは知らないが)以外は超優良物件じゃん
菊池と引っ付く前までは未婚で今は官僚の中でもエリートコースの局長だし次官候補でもある
菊池は菊池で雇用問題や民間議員をやってて行政や政治に首を突っ込んでるし将来は政治の世界に行く考えでもあるんじゃない?
石川遼と同類のイケメンのニワカプロゴルファーに比べたらマシだと思うけどな
0649名無し迷彩
垢版 |
2019/11/11(月) 20:53:58.74ID:1Qv6s5Qe0
いつもの自作自演でしょ。
0650名無し迷彩
垢版 |
2019/11/12(火) 12:26:32.52ID:gjd/s6yQ0
>>634
俺が持ってた個体はシングルだとシリンダーが最後まで回ってなかったの思い出した
もう売ったから手元にないわ
0651名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 04:46:50.77ID:nExFJqTy0
SAKURA、スタッドきっちり入れてくれてたら買ったのに
なぜタナカは売れ線っぽい製品で手を抜くの?
0653名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 08:36:10.42ID:4L+eOLXY0
スタッドレスってかwwwww
0654名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:01.16ID:+IU+xITC0
>>651
kar98はスタッドはきちんと入ってた。
マウンテントルーパーは少し弱い個体がある。
0655名無し迷彩
垢版 |
2019/11/13(水) 16:23:05.67ID:nExFJqTy0
>>652
シリンダーストップスタッド、トリガースタッド、ハンマースタッドのことだよ
0656名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 00:10:10.18ID:Vt2SOFOD0
「リボルバーはライブカートに限る」っていう人がいて、
気持ちはわかるんだけど自分の場合カートにいちいちBB弾詰めて撃つのがめんどうだからタナカのペガサスでいいやってなる
マルゼンのライブシェルショットガンも弾込めるのがめんどうでほとんど撃たなくなったし
0657名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 00:12:35.41ID:Vt2SOFOD0
カートで遊びたいときはモデルガン触るから、それとは別に気軽にリボルバー撃ちまくりたい人向けにタナカのペガサスがウケたんだろうな
金属シリンダーでS&Wのトリガープル楽しめてグリップの選択肢も多いし
0658名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 00:27:09.68ID:JBxdR5c4O
弾が飛ぶヤツは弾を飛ばすことに特化させて高性能を実現してくれた方が有り難い。
オートにせよ長物にせよ、いちいちカートリッジなんか再現してないのが殆どだし、俺はそれでいいと思ってる。
マルイのM16とかの系統、スゲいマガジンじゃんか。初めて見た時はゲゲッと思ったが、使ってみるとなかなかの優れもの。
だいたいが、パウダー使う訳でもないのに薬莢とかバカバカしい話。そういうのは実銃アクションを楽しむモデルガンにやらせておけばいい。
まぁ好きずきだけど。
0659名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 01:04:44.20ID:l7vncGUs0
トリガーと木グリやね俺は
あとパーカッション
0660名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 15:42:15.90ID:6JXGPTxo0
>>656
俺がそのカート派だわ
リロードもシリンダー開けて空薬莢捨ててローダーなり単発なりで装填するのが楽しいからそうしてる
タナカの旧カート式もリボルバー戦でなら使えるしな
0661名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 16:34:05.40ID:mKhNP3Aa0
リボルバーはリアルカートが一番だね。
オートだってブローバック無かったらさみしいだろ。
固定スライドはつまらない。
それぞれ楽しみ方が違うから両方持ってるけど。
0662名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 16:52:46.75ID:Q/ud2KeN0
>>661
それは比較の仕方が違うんじゃない?
リボルバー:シリンダーが回転   リアルカート
オート  :スライドが動く    弾込め・排莢
だから、リボルバーでリアルカートを主張するなら、オートでマガジンに弾込めと排莢を求めるか?と比較しなきゃ
0663名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 18:24:34.38ID:JBxdR5c4O
薬莢を使うとなると、おそらくサバゲー需要は見込めなくなるんじゃないかね。よく知らんけど。
そうなると、ただでさえ先細る一方のこの業界、サバゲーの普及に一縷の望みを懸けるしかない状況で、僅かしか需要の見込めない商品を開発・製造する体力・余力は残っていないんじゃなかろうか。
0664名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 18:55:52.25ID:6T4ZBugnO
>>663
紙やパルプを上手く使った「使い捨て薬莢」が出れば状況は変わるかもね(達磨や玉子パックみたいな感じ)
問題点は気密を保つゴムパッキンだが、自然由来の糊で何とかならんかなあ
前にマルゼンの870や1100のカートで考えた事があったがリム強度の問題で諦めたんだ
0665名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 19:04:05.14ID:Q0lm2cnU0
>664
スレ違いだけどTOPのカートリッジにパッキンなんてないよ
案外パッキンはなくても大丈夫

カシオペアは惜しかったよな
ハンマーはダミーでトリガーで押せばいいんだろうけど
0666名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 21:11:04.91ID:JBxdR5c4O
>>664
使い捨て薬莢が開発されてもサバゲー需要は難しいんじゃないかな。装弾数の問題もデカいから。
片や、お座敷需要には薬莢の存在は嬉しいと思うが、お座敷ならオートの薬莢拾いもゆっくり出来るんで、使い捨てとは言わずもっとちゃんとした(真鍮製とかの)薬莢が望まれると思う。しかしこっちの需要は先行きがねえ・・・
0667名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 21:12:49.67ID:JBxdR5c4O
酷えレス番踏んじまった・・・ もうダメだ(笑)
0668名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 21:28:49.63ID:2qfpdUWC0
>>666
マルイガスリボの構造をそのままカートリッジ化できれば解決すると思うよ?<装弾数
元々ペガサスと違って大きな改造無しでリアルカート化もできた訳だしね(別にペガサスが劣っていると言いたいわけではない、念の為)
0669名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 21:46:58.88ID:6JXGPTxo0
>>662
オートでリアルカートだと、リボルバーみたいにカートの完全回収ができないからねえ
何丁か持ってるし草シューティングマッチで使ったこともあるが、アレはやはり実用性は皆無だわ
ピストル用のカートキャッチャーも使ってみたがジャムるしホルスターに入らなくなるし
あとトイガンとしての性能も良くない、それはリボルバーも同じだが
0670名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 21:51:16.18ID:JBxdR5c4O
>>668
なるほど。
でもそれって、例えばカートが6発なのに弾丸は15発も20発も撃てるってことでしょ?
俺が思うに、リアルカート派なら、「薬莢1個に弾丸1発」という点へのこだわりは無いんだろうか、と。
逆に、そこをスルー出来るなら、リアルカート派は薬莢の存在をどう考えてるんだろう・・・
0671名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 22:01:22.55ID:2qfpdUWC0
>>670
頭固い事言いなさんな、一発ずつ込めればいいだけ
カート1個に複数弾装填可能なだからって、絶対そうしなきゃならないなんて法はないんだから
外寸を揃えた既存方式のリアルカートを同時に売る手もある
カートリッジ派だって一枚岩じゃないんだから、大事なのは選択肢を増やすことだよ
0672名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 22:20:37.79ID:7eXWgCCI0
ペガサスもシリンダーがクルクルーって回れば楽しいんだけどな
0673名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 22:44:02.73ID:JBxdR5c4O
>>672
うちのM29は回るよ。たぶんシリンダーギャップの所のOリングが痩せてきてるんだろな。蛍光灯に透かすと髪の毛1本分あるかないかの隙間が見える。チーッてイイ音たてて回る。
0674名無し迷彩
垢版 |
2019/11/14(木) 23:09:27.35ID:CWzBKhop0
>>668
海外製コピーでそんなのあったな
なんでマルイはそうしなかったのだろう
コストかなやっぱ
0675名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 11:35:52.25ID:ehyW+cuS0
初めてモデルガン買いました!タナカのs&w m29pc 3inchカッコいいですね!
0676名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 13:16:12.27ID:dL4tv4zR0
フラットサイドか、カッコ良いよね
俺は黒の方を買ってグリップフレームをラウンドバットにカスタムしてからシルバーに塗装する予定
0677名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 13:46:51.30ID:xrRhFjaY0
m29pcのフラットサイドカッコいーよね。俺は黒のペガサス版をサバゲで絶賛愛用中
0678名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 14:06:14.11ID:dL4tv4zR0
リボルバーでサバゲかー
ロマンだねー嫌いじゃないw
0679名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 14:20:42.96ID:bK8XMCnH0
サバゲーなんて子供の銀玉鉄砲ごっこと一緒だろ?
いい歳した大人がするなんてみっともないとは思わないのかな?
それだけアダルトチルドレンが増えてるって事か?
0681名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 15:35:53.44ID:ehyW+cuS0
>>676自分で塗装までするんですか!自分は失敗が怖くてできませんw ラウンドバット?のグリップは自分も買いました
0682名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 15:37:55.63ID:ehyW+cuS0
あれ?フレーム改造ってもしかしてそのままじゃラウンドバットグリップってつけれないんですか!?
0683名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 17:07:41.49ID:8Uo5VG7f0
>>682
タナカは古いモデルを元にしてるだろうから、
3インチはフレームがラウンドバットだけど、
4インチ以上はスクエアバットのフレームだから、ラウンドバットのグリップは付かない(付けられるけどフレームがはみ出る)
0684名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 17:10:26.93ID:8Uo5VG7f0
>>682
PCシリーズとか今のモデルを元にした製品なら、今はS&Wがバレル長に関わらずラウンドバットに統一してコストダウンしたから、全てがラウンドバット
0685名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 17:30:53.11ID:cSbdep8i0
12月はM19 PC 3インチKcompか・・・
0686名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 17:32:50.44ID:ehyW+cuS0
>>683>>684そういうことですか、ありがとうございます。じゃあ自分の場合は大丈夫ってことですね。安心しました
0687名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 17:38:33.22ID:tY827Wds0
M13 バージョン3勢いよくハンマー起こさないとシリンダー最後まで回りきらなくなった
0688名無し迷彩
垢版 |
2019/11/15(金) 18:13:46.59ID:345d7gOj0
>>685
自分用クリスマスプレゼント決定
タナカちゃんありがとう
0689名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 09:37:10.73ID:t98ju09y0
M29 ver.3 出るのは嬉しいけど、スチールフィニッシュってことは、ABS?
もうタナカは、ジュピター出さないってことなんだろうか。

誰かタナカ情報教えてくれ。
0690名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 12:48:07.85ID:AWzS/D4b0
>>687
m327で同じ症状出たけどショップ経由で修理に出すのめんどいので
ハンドの突起の下にヤスリかけてハンドが相対的に前に出るようにしたら
とりあえず直ったよー
ハンドを戻すときはハンドにテンションかけてるバネを金属製の耳かきで
持ち上げておいて、その間に取り付けた
0691名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 13:08:11.95ID:aqKBAJiS0
m629pcを11日にアマのマケプレで注文して音沙汰ないと思ってたらいまさら商品確保できずキャンセルされた。キャンセルメールきたときに商品ページ見直したら在庫数2になってたしひどい。オレは>>686です
0695名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 16:50:32.12ID:WWYJ+mGB0
>>693
そうです。DMMのサービスで出力しました。
フロントサイトは真鍮です。(ちと高いですがロッストワックスでやってくれます。
0696名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 17:05:20.21ID:jvmRvIKv0
>>695
よく出力してくれたな
あそこ銃器関係のパーツはトイであろうが出力不可だったんじゃ
表面ざらついてるけどナイロンこれ?
0697名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 17:27:09.64ID:WWYJ+mGB0
>>696
クリエイターズマーケットでトイガンメーカー名で検索すると、トイガン関係のパーツが結構出品されているので、今のところそういった方針はなさそうですけどね。
煽り運転のエアガン事件後に出品断られたような話は聞きましたが。

これはMJFです。ナイロンよりも精度でるみたいです。
0700名無し迷彩
垢版 |
2019/11/16(土) 19:49:31.69ID:JV0gvAoA0
来月はKコンプとM66 2.5インチどちらを買うか迷うな。。。
0701名無し迷彩
垢版 |
2019/11/17(日) 14:04:27.62ID:XQIYa6HW0
>>698
いやいやいや
こんな掲示板のウワサではなく、そこはキチンと電凸して確かめてほしいんですよ。

週明け待ってます。
よろしく。
0702名無し迷彩
垢版 |
2019/11/17(日) 14:32:37.32ID:YQIazGJs0
>>701
何上から言ってんだよお前、何様だ?
こんな掲示板とか言うなら見るな
てめえで電話しろ阿呆が
0703名無し迷彩
垢版 |
2019/11/17(日) 15:00:18.26ID:U+lGt/gf0
>>698
そういう噂はだいたい嘘だから信じない方がいいよ
0704名無し迷彩
垢版 |
2019/11/17(日) 16:07:04.18ID:7xQ5uBPf0
噂を信じちゃいけないよー
って歌がありましたな
何事も自分自身で確かめるが宜し
0705名無し迷彩
垢版 |
2019/11/17(日) 16:35:56.62ID:Cn1h8YxD0
5チャンネルに何を求めてるんだよこの阿呆ども
ただの雑談掲示板だろ
証拠だなんだ言うんだったらテメェですべて調べてこい雑魚が
0706名無し迷彩
垢版 |
2019/11/17(日) 18:33:15.42ID:AcYFSZcZ0
>>701
素朴な疑問なんだけど、どうしてそんなに馬鹿なの?
ちょっと信じ難いレベルの頭の弱さで驚いた
0707名無し迷彩
垢版 |
2019/11/17(日) 20:28:45.58ID:wqV+xUMc0
>>706
それは君が書いている通り、バカだからとしか言いようがないと思うよ。
なんで問われても、バカだからとしか答えようがないのだった
0708名無し迷彩
垢版 |
2019/11/17(日) 21:22:57.58ID:hu9DKodO0
ゼットンとキングジョーはどっちが強いの?
0709名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 19:05:42.18ID:crHAIGzr0
ずっとセミーオートしか興味なかったのに、最近急激にリボルバー欲しくなってきた…
0710名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 19:40:08.01ID:UVIucc3N0
>>709
ペガサスはグリップ交換も楽しめるからいいよ〜
0711名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 20:04:41.11ID:8BYpPUWR0
>>710
ペガサスは排莢装弾が楽しめないウンコ
BB弾撃てたってどうせヘロヘロのションベン弾だしw
0712名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 20:04:46.54ID:Zo3jcAz20
リボルバーがやっぱりいいよ。独特の美しさがあるし、そもそもリボルバーって呼び方がカッコいい
0713名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 20:20:47.07ID:UVIucc3N0
>>711
実射性能がそんなにしょぼいかは置いといて
カート重視するならたしかにペガサスはだめだわな
0714名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 21:19:10.90ID:hFyZWkLf0
カートの出し入れ楽しんだり、短、中距離ならマルシンのリボルバー
カート不要で中、長距離ならタナカのペガサス

※一部例外もあります
0715名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 21:44:40.27ID:OjeXMwFy0
マルシンのリボルバーはDAが尋常じゃない重さで閉口する
しかも中身古いままで価格だけ上がっていってる
タナカはいろいろ頑張ってるよ
でもモデルガンももっと頑張って欲しいな
M10のモデルガン楽しみに待ってるよ
0716名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 22:00:51.14ID:cgNzspbX0
まあ物によるわな
中身同じままってのはほぼねーな
0717名無し迷彩
垢版 |
2019/11/18(月) 23:30:43.84ID:F6MOt+Uj0
>>709
サバゲでリボルバー、ソレもチーフとかでヒット取れたらもうそれだけで1日幸せ
0719名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 07:01:03.42ID:nK+AT2On0
>>717
リボルバー買うならモデルガンにしようかと思ってるんだよね。
ジュピターフィニッシュってのに魅かれてるんだけど、発火も楽しみたいしどうしようか思案中。
0720名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 07:12:55.76ID:zLdlhA050
>>719
火薬使いたかったらジュピターは止めた方がいいよね
二つ買ったら?
0721名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 19:38:27.33ID:nK+AT2On0
そうですよね〜
リボルバー初めてだし、まずお手頃な価格のを発火用に買ってみようかな。
0722名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 19:57:53.82ID:mHgvaBPt0
s&w m629pc flat side 3inchがやっと発送されました。生涯の宝物にします。みなさんありがとうございました。
0723名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 21:13:55.51ID:cHkg0jXr0
ペガサスのVer3ってVer2と具体的にどう違うのか教えて欲しい
0724名無し迷彩
垢版 |
2019/11/19(火) 23:27:59.59ID:HAhVj4XC0
>>711
俺はガスリボカート派だが、ペガサスよりカート式の方がヘロヘロだろうw
0725名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 00:13:58.56ID:D+l4AtXM0
ガスガンで無理のあるカート式なんていらないだろ。そういうのはモデルガンでリアルを追究してもらって遊べたらいい。
0726名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 00:17:44.39ID:D+l4AtXM0
リアルカート式のガスガンよりこのタナカのペガサスとかマルイのリボルバーのほうがよっぽどいい。
0727名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 01:01:43.43ID:vXUagt8AO
ペガサスはかなり合理的だと思う。
ガス噴出口が弾の直後にあるので噴出時の瞬発力の減衰もガスの無駄も少なく、燃費とパワーの効率が良いと思う。
それと引き換えにシリンダー内の構造だけを犠牲にすれば、本体側はほぼ実物通りに再現でき、これはメカニズムの耐久性にも有利かと。
昔、コクサイのカート式M19を持ってたが、ガスの経路がムリヤリな構造で「これじゃ飛ばんワケだ」って感じだった。モロ蓮根シリンダーは魅力的だったけどね。
0729名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 05:19:48.93ID:hYjRomlc0
ペガサスでローダー使用ありならガスブロオートともそれなりに戦えるんじゃないの

カート式リボルバーでガスブロオートとやるのは不利だろうね
オートの方もマルシンデュアルマキシみたいにカート式なら対等かもだけど
0730名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 05:20:17.82ID:gQN7cERk0
リボルバーは無理してガス通してカートリッジ出し挿れ楽しめないよりはモデルガンの方がいい
タナカのモデルガンは優秀
0731名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 06:53:02.07ID:iS9/FNWD0
タナカモデルガンのRモデルとVer2って何が違うんだろう
0732名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 07:25:06.89ID:NDwoRWXJ0
>>723
ガスの気化効率UPと刻印のリアル化だった希ガス
0733名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 10:48:45.40ID:Qus31+CX0
>>732
刻印のリアル化は、ver3とは関係ないよ
タナカに確認した
verはあくまで機構的なもので、刻印をどうするかは別の話とのこと
0734名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 11:05:06.88ID:udaYEoVA0
うん
昔のM10とM10ver3あるから間違える時ある
ver3はまだ撃ってないからシリンダー見ればわかるけど
0735名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 11:14:50.39ID:3tCz7vZP0
BBローダー持込禁止のリボルバー戦ならカート式はペガサスにリロード速度で勝てるかも知れん
バラ弾をシリンダー前から入れるよりカート捨ててスピードローダーでリロードする方が早いかもね
俺はリロードアクションが実物と同じなのが楽しいのでサバゲでカート式リボルバー使ってる
シリンダー筒抜けなのも嬉しい
0736名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 12:18:27.00ID:iS9/FNWD0
フリントロックピストルで戦う猛者はおらんのか!
0737名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 15:47:55.65ID:vXUagt8AO
単発か。そういやデジコンのコンテンダーは単発だったな。カート式だが。
0738名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 15:50:39.74ID:vXUagt8AO
>>735
その場合はカート式もスピードローダーは持込禁止にしなきゃw
0739名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 17:18:06.29ID:6QDfrjhb0
R8のシリンダーに一目惚れして5インチの買ってみたけど、自分の手にぴったり合っていた様で構えるとサイトがピタッと合う。
よく当たるしコレは楽しい。
0740名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 20:29:07.11ID:tBDYzDZX0
ペガサスはしばらく撃ってるとシリンダーに回転痕が残るから最新の銃でも妙に使い込んだ風にな
0741名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 20:41:51.15ID:8CyEkDNr0
>>740
マルシンよりいいよ
HWは塗装が剥げてグレーの地肌丸見えですよ
ペガサスはシルバーの金属色でリアル
0742名無し迷彩
垢版 |
2019/11/20(水) 21:22:22.71ID:vXUagt8AO
昔のMGCのコルトMk-Vシリーズなんか、シリンダーがガリガリに掘れて汚い溝が出来るほどだったw さっさとシリンダストップの角を丸めりゃ良かったんだがw
0743名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 06:57:44.50ID:wxVAf3dJ0
やっぱりHWにメッキしたジュピターフィニッシュは、ABSにメッキしたのより剥がれ易いのかね
0744名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 08:24:10.54ID:7uBGwOdP0
カート式じゃないのは別にいいんだが弾は後ろから込めたいな
0745名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 11:27:29.65ID:UvapKYu70
>>741
HWの地肌だって金属色だろ。亜鉛は金属じゃないのか?
0746名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 11:28:23.11ID:X+sQD94l0
給弾機構は今のままで、ガスタンクだけをカートにできないかな
シリンダー貫通じゃないからカシオペアの二の舞にはならないと思うんだけど
0747名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 11:41:00.01ID:UvapKYu70
カシオペアの問題点は貫通シリンダーじゃなくて撃発機能の方だろ。マルシン潰したいのか!
0748名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 11:55:51.19ID:B3TJLwij0
スイングアウトしたシリンダーの手前側からペガサスのユニットをBB弾保持部とガスタンクとマルごと入れ替えられたら、マガジン交換みたいに出来てサバゲが捗るんだけどな
0750名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 12:59:30.39ID:zYipEfrgO
>>748
シリンダーにも上下があるからねえ
その問題が解消されたらアリかな
タナカさんは出さないけどサバゲスペシャルみたいなのをどっかのショップで出してもなぁ
0751名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 16:42:23.63ID:othZ/u150
>>748
それだったらパーカッション銃みたくシリンダーごと交換の方がいいんじゃないかな
それかいっそのことクレーンごと交換するとか
0752名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 18:05:37.50ID:Ma5V2Xa40
>>748
コクサイのM29が警察に摘発された後カート6発一体型で入れ替える方式になったな
0754名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 19:37:32.71ID:XxNhTpv90
すみません。画像だけになっちゃった。初めてのタナカリボルバーかっこいいです。ありがとうございます。
0755名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 20:16:12.70ID:wxVAf3dJ0
ちょっとお聞きしたいのですが、タナカのコルトパイソンのモデルガンにC-TecやMALUGOの357マグナムの空撃ちダミーカートって使えるのでしょうか?
ネットで検索してたら、タナカのパイソンには入らないとか、ファイアリングピンがカートのプライマーにはまり込んで動かなくなるって書いてあったのですが…
0756名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 20:27:05.25ID:lZ77ND/30
>>755
そこまで具体的に問題点か書かれているのに、何で信じないの?
なら、ここで聞いても信じないんだろ?
0757名無し迷彩
垢版 |
2019/11/21(木) 21:08:25.90ID:WXi6XwR30
>>755
ネットには嘘しかないから俺の言葉を信じろ
使えるから買え
0760名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 00:16:42.09ID:Hok5EKrP0
>>753
購入おめでとう
そうそうこのタイプのグリップフレームが角張ってるスクエアバット
で俺がカスタムしたいのが前も言った通りの

ラウンドバット

https://i.imgur.com/3cI1DdY.jpg
0761名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 01:00:26.82ID:0UujC9RL0
>>760ありがとうございます。で、このモデルには無加工でラウンドバットは無理だと知らずにグリップ買っちゃってもて余してます。何事もちゃんと勉強してからですね
https://i.imgur.com/plxCdqd.jpg
0762名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 01:02:49.86ID:9O6N3FRCO
>>760
これはHOGUEかな?
俺はM36にMONOGRIP着けてるけど良いよなあ、しっくりくるわ
0763名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 01:09:39.42ID:J5mDItzG0
>>761
俺が貰ってやってもいーぞ!そしたら俺のm327に取り付けたカッコいー写真をもれなく進呈してやる
0764名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 01:18:20.91ID:0UujC9RL0
>>763ほんとですか?写真はいらないんで一万円と交換で貰ってください
0765名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 01:34:19.07ID:0UujC9RL0
せっかくnフレームラウンドバット買ってしまったんでこれ使えるモデル教えてほしいです。みなさんお願いします。>>763さんありがとうございます。m327ですか。で、あれは2inchしかありませんか?
0767名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 07:50:35.34ID:etnLmhGO0
ホルスター買うかグリップ買うかはたまた銃本体を買うか
それが問題だぜ…
0769名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 20:00:29.31ID:z3Qg7y9b0
>>751
俺、マルシンSBHをカート固定してシリンダー交換してるわ
0770名無し迷彩
垢版 |
2019/11/22(金) 22:49:36.22ID:1CGxdBpm0
来月は結局KコンプとM66を買ってしまいそうだ。再来月は何も欲しいものが出ない事を祈る。。。
0771名無し迷彩
垢版 |
2019/11/23(土) 08:59:37.86ID:Hv9pDBgy0
モデルガンのM36のVer2って、パイソンのRモデルみたいに内部メカも新しくなってる?刻印関係だけ?
0772名無し迷彩
垢版 |
2019/11/23(土) 17:24:53.32ID:0I/eoIZB0
みんなは何丁くらいリボルバー持ってるんですか?タナカ以外も含めて
0773名無し迷彩
垢版 |
2019/11/23(土) 19:08:46.56ID:tPzg07Sa0
ざっと見渡してわかるだけでもSAA12丁ニューモデルアーミー7丁リボルバーカービン3丁パイソン4丁M5004丁あとはめんどう
0775名無し迷彩
垢版 |
2019/11/23(土) 23:53:55.84ID:GmBbGK3M0
リボルバーはタナカ のペガサス以外持って無いなぁ
で、SAA3挺、Nフレ4挺、Kフレ2挺、Jフレ2挺、パイソンと454カスール各1
0776名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 00:34:43.94ID:HNTcM+Fh0
すごい。でもそもそもリボルバースレのリボルバー好きにオレはなにつまらない質問してんだってことですね。
0777名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 00:54:13.18ID:yKiCLB030
タナカのSAAとセンチニアル、CAWのブルドッグそれぞれ1丁ずつしか持ってない・・・これから増えていくからいいもんっ!!
0778名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 01:28:01.49ID:iBOw9mwEO
俺は10年ぐらい前に買ったペガ29-4HWの1丁だけ。キャンペーンで木グリ付きだった。
0779名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 08:18:48.31ID:aODGkQTV0
>>772
もう数え切れん
ってもリボルバーだけで100丁もないとは思う
一番多いのは恐らくマルシン
0780名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 14:40:19.62ID:VWnxauGx0
>>772
リボルバーだけでも200丁以上は持ってる俺が来ましたよ。
0781名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 15:26:37.43ID:h1uYTHfo0
オークション、開始!
0782名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 18:32:00.89ID:8HjV90hY0
ユーチューブ見てても、同じパイソンのインチ違い全部揃えたりしてる人いるからなあ
0784名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 19:19:24.80ID:HNTcM+Fh0
やっぱりみなさんすごいですね!オレはしばらく>>753とイチャイチャしますw いやー、眺めてるだけでお酒がおいしいですw
0785名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 19:28:22.80ID:cTD80K0n0
リボルバーの安売り会場はここですか?
0786名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 20:22:02.46ID:HNTcM+Fh0
でもオレもいつかSAA欲しいですね。クリントイーストウッド大好きなんでw夕陽のガンマンかっこよすぎ
0787名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 22:28:06.59ID:b8CaWniB0
やだw
0788名無し迷彩
垢版 |
2019/11/25(月) 20:30:27.57ID:C93wB9h10
昨日ダーティハリー2を観たんだけど、敵側が持っているパイソンがタナカのスチールフィニッシュまんまなんだよねー。
タナカ パイソンはニッケルモデル持ってるけど、スチールフィニッシュ注文しちゃったよ。
届くのが楽しみだー♪
残念なのは、映画で登場した4インチが何処を探しても無いんで6インチで妥協したことだね。
0789名無し迷彩
垢版 |
2019/11/25(月) 21:59:21.34ID:pafYhKOj0
パイソンのスチールフィニッシュは6inchより先に4inchの方が作られたんだよね
受注生産だったから俺が予約を入れてすぐに予約の期間が過ぎて売り切れや再生産待ちの表記に変わった
HWよりメッキの仕上がりは良いよ
0790名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 06:59:07.20ID:iFOOR6vR0
>>789
hwパイソンは触っての質感は良いけど、刻印が薄いのがねー。当方専ら鑑賞派なので、仕上がりの良いメッキで十分。
ただ、今回は初モデルガンなんだな。発火はさせないけど、チャキチャキ動かしたいから空撃ち用のダミーカートが欲しいんだけど。
どのメーカーのを買えば間違いないだろうか?
0791名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 07:02:16.58ID:9ML48UIx0
モデルガンのパイソンがRモデル化されたのって最近?
0792名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 19:03:52.62ID:c6b7wQvb0
>>790
浅くて細い刻印は俺もイマイチって感じがしたわ
深堀りの太い刻印にしたいなら非メッキモデルを買って入れ直しするしかないね
ダミカに関しては俺は発火派だからあまり詳しくないな
最近になって初めてC-Tecの44Specialのサイズで44Magnum刻印のダミカを買った程度

>>791
パイソンR-modelのモデルガンは4年くらい前からあるよ
0793名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 19:59:31.61ID:iFOOR6vR0
>>792
c-techはオクで探すと出てくるね。44マグナムを使っていて問題ないのであれば、357マグナムも大丈夫そうですね。買ってみます。
0794名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 20:01:51.53ID:OXF6Op3G0
s&w pc フラットサイドってタナカでヘビーウェイトブラックありますけど実銃でもスチール製かなんかでブラックがあるんですか?それともブラックはタナカオリジナル?
0795名無し迷彩
垢版 |
2019/11/26(火) 20:32:24.01ID:9ML48UIx0
>>792
へえ、割りと前からあるんですね。
ありがとうございます。
0796名無し迷彩
垢版 |
2019/11/27(水) 20:19:10.57ID:e8LG23rb0
>>794
S&Wのラインナップは混沌としてるからわからない
カタログに載った事がないはずのM360Jも市販されてたし
0797名無し迷彩
垢版 |
2019/11/27(水) 20:23:23.46ID:ybulMCSW0
パフォーマンスセンターは金出せば特注のモデルも作ってくれそうだしな
0798名無し迷彩
垢版 |
2019/11/27(水) 23:35:42.22ID:Ayd/NKi5O
そういえばM66の2.5inの写真で、シュラウドの前端が586や686と同じく非斜め切りのヤツがあった。しかも下の角だけ少し丸い。あれはカッチョ悪いw
0799名無し迷彩
垢版 |
2019/11/28(木) 16:30:42.27ID:9GJfGnJq0
M36 2inch ジュピターフィニッシュver2のモデルガンどこにも無くて諦めてたら、某所の年末セールで見つけて速攻ポチった後に在庫切れ表示になったわ。あぶねえ
0800名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 15:21:47.92ID:ZlJOjGDD0
質問です
タナカのM327の2インチについてなんですけどNフレーム用のラウンドタイプで木製のサービスグリップは普通に着きますかね?
一応、検索してしてみたんですけど木製のファイティンググリップかラバーグリップを装着したのしか見つかりませんでした
何か情報があったらよろしくお願いします
0801名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 16:51:00.66ID:lEWQ79W10
モデルガンの空撃ち用のカートリッジって結構高いんですね。ちょっとびっくりしました。うん、買ったけどね!
0802名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:14.30ID:nhepIEt90
うんこ、買ったけどね!に見えた
0803名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 20:18:47.15ID:jisQ91nT0
>>801
空撃ち専用カート買うよりC-tecの空撃ち用スプリングの付いたトリプルキャップカート買ったほうがよくね?
0804名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 20:33:40.65ID:hTrbcCWi0
>>803
かなり悲惨なレベルで馬鹿だね
相当に頭が弱い
0805名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 21:03:26.69ID:lEWQ79W10
>>802うんこは買わないけど、うん子って女性だったらもしかしたら買ってた可能性あるな
0806名無し迷彩
垢版 |
2019/11/29(金) 21:14:54.08ID:lEWQ79W10
>>804詳しくお願いします!>>803の言うとおりなら悲しい気持ちになる
0807名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 04:37:14.72ID:NyCgdQVx0
>>806
>>803
> C-tecの空撃ち用
と言いつつ
> トリプル(発火用)キャップカート買ったほうがよくね?
と言ってるのが矛盾してると言いたいだけかも?
C-tecの方が幾らかホローポイント風にデザインされてるから満足感が高いぞと、
>>803は言いたいのだと思うけど、
所詮は発火用にデフォルメされた形状
それで満足するかは本人次第
0808名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 07:47:37.07ID:jQTHeZr10
>>807
トリプルキャップカートにも良いとこはあるけどね
それはケースの薄さ
弾頭や中身を外してエンプティケースにすると、チリンチリンと良い音がする
保管時にシリンダーに入れておき、愛でる時に排莢してダミカ装填して遊んでる
0809名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 07:54:58.70ID:kzRCACV/0
803だけど、空撃ち専用カートもスプリング付きのトリプルキャップも大して値段変わらんから、どうせなら空撃ち用にもトリプルキャプで発火させたい時にも使えるスプリング付トリプルキャプ買っておいたほうがよくね?って言いたかっただけなんだが…
0810名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 10:29:40.01ID:nV0TYXjZ0
付属のカートに6mm径のスプリング入れて空撃ち用にしてる
0811名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 17:51:45.78ID:K4I2wAk50
コクサイ純製の重いダミカをタナカにも入れてみたが、
シリンダー内インサートの位置がコクサイと違うので、
入らなかった(カートのお尻がはみ出た)。
残念。
0812名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 19:14:36.92ID:9hcJCxTWO
>>811
弾頭削ってワッドカッタータイプにしちゃえ
0813名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 19:38:04.94ID:/SZBBERP0
モデルガン本体に付属のノーマル発火カートに使用済みキャップ入れたら空打ち用になる
0814名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 19:51:04.02ID:cOVfTfj10
付属のカートって弾頭がアルミ地肌そのまんまでダッサいよね
0815名無し迷彩
垢版 |
2019/11/30(土) 22:03:38.85ID:/SZBBERP0
シルバーチップだと思えばよし
0816名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 00:54:56.40ID:EPQFBR+g0
プロップ仕様にすれば良いのに。
0817名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 09:40:15.93ID:s/ODFCtM0
パイソンスチールフィニッシュモデルガン買った。初のモデルガンだが発火させる気は無い。
ガスガンさえもドライファイアのみだから、どうせ射たないならカートアクション楽しめるモデルガンのほうが良いかな?と思って買ってみた。
カート入れないと軽過ぎて萎える。
でもスチールフィニッシュ見栄えが滅茶滅茶良くて気に入った!
0818名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 10:19:17.60ID:6a7aXefK0
同じモデルのガスガンよりモデルガンの方が軽いってのは難点なんだよなぁ
発火しない人用にバレルに入れるウェイトでも付けてくれたらいいのに
0819名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 10:52:21.28ID:xTk5J8YC0
重さは素材を変えないと無理かなあ
ランパントクラシックのハンマーロックライトとかなら
実銃と同等の重さになるよ
これならグリップにウェイト入れなくてもいいよ
エランのガバもほぼ同じ素材のはず
タングステンとナイロンが合わさった樹脂
色が黒でなくてもいいなら金色亜鉛合金パイソンしかないな
0822名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 11:36:55.10ID:s/ODFCtM0
空撃ちダミーカート入れたら、重量とバランスは何とかマシに変わったよ。
c-tecの357マグナムを使ってみたんだけど、装填した状態だとハンマーがコック出来ずシリンダーが回らない!
何故だか判る人いますか?
0823名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 14:44:23.26ID:Ck7+JCYw0
今までリボルバーあんま興味なくてタナカの製品買ったことなかったけど、一つくらいほしなと思ってパイソンのニッケルフィニッシュ買ってみたが、メッキの仕上げがすごいな
0824名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 15:08:05.42ID:n4QHbOtM0
>>822
フルサイズのやつ買った?
フルサイズカートは弾頭外さないとだめだよ
ttps://www.civicsstore.xyz/products-284411.html
0825名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:06.54ID:Cxu1aKDa0
>>817
パイソンのスチールフィニッシュは俺も概ね満足なんだけどやっぱり重量がねー
HWにメッキのジュピターフィニッシュだと例のザラザラ粒々が気になるしって事でエジェクターロッドハウジングに空洞があるから鉛でも詰めようかと思案中

>>820
鉄メッキってコバ爺が35年くらい前にGUN誌で語ってたのを思い出したわ
良い出来だね
0826名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 18:08:10.71ID:s/ODFCtM0
>>824
フルサイズではないです。
でもカート外してハンマーのコック&ダウンを繰り返したらカート入れても渋々動くようになりました。
本体の擦り合わせの問題ですかね?
0827名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 18:15:15.24ID:s/ODFCtM0
>>825
ありますねー、空洞が。
メーカーとしては、ここにウェイト入れるつもりだったんですかね?
0828名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 20:32:56.75ID:wZLhbc4r0
>>818
今後発火したり売ったりしないなら
板おもり買ってきて銃身に詰めちゃえ

発火させることないから気に入ってるモデルガンは
だいたい銃身におもり詰めてしまった(キレイに蓋もする)
グリップにばかりウエイト詰めると変なバランスになるし
0829名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 20:34:08.81ID:s9gwl/Cu0
>>827
ネタ的に言えばタナカ側の言い分はこの穴をどう生かすかはあなた次第!

ガチで言うとエジェクターロッドハウジングを成形する際のヒケ防止や作業効率の向上かな?と思っています
0830名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 22:18:21.27ID:7T7YJVna0
アマのマケプレのビッグマグナムってとこでm29pcflat3inchhwモデルガン買ったらラバーグリップにシロカビが生えたみたいなの新品で売り付けられた。みんな気をつけて
0831名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 22:34:04.96ID:7T7YJVna0
汚いから捨てた。もともとラバーグリップが嫌いだからよかったけど、ラバーグリップ込みでこのモデルが好きな人はこれは許せないと思う
0832名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:14.74ID:4xkA7GK80
ラバーのブルーミング(粉吹き)て
あたりまえやん
表面保護の役割もあるんやで
0833名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 22:37:54.02ID:n4QHbOtM0
ビックマグナムってパイソンとか色々アマに出してるし、自前のHPで販売もしてるけど、あかんのけ?
0834名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 22:42:54.06ID:7T7YJVna0
>>832ああ、そうそう、し、知ってて言ったもん。・・・オレはとてつもない恥をさらしたということですみません。でも汚いから仕様って言われてもやっぱり個人的にイヤだな
0835名無し迷彩
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:03.08ID:7T7YJVna0
ビッグマグナムが悪いわけじゃなかったことを謝罪します。ラバーグリップに粉吹いたシロカビみたいなのデフォルトと知らずに貴社のせいみたいなこと言ってすみませんでした。みんな!ビッグマグナムさんで買おう!?・・・嫌いやわー、ラバーグリップ
0837名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 00:18:01.68ID:/VWJSymo0
ゴムって劣化し易いから劣化防止剤を入れるんだけど、それが入れすぎると白い粉ってかカビみたいに出てくる。家の家電や家具でもあるでしょ
0838名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 00:46:08.87ID:AJ5+RYTD0
>>834
速やかに劣化してベタベタネチョネチョになるとしても、劣化防止なんかしないで最初に綺麗な方がいいよね
ネチョネチョになる前に速攻で飽きて売り抜ければいいしw
0839名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 12:44:38.83ID:/kJU3gJ50
オートマグってグリップに丸みが無くて握りにくいのに何で人気があるの?
フォルムが格好良いから?
0840名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 13:23:40.62ID:LfzIIFTZO
>>839
オートマチックのマグナム銃だからだよ
画期的なステンレス全採用、ロテイティングボルト採用の閉鎖機構、美しいテーパード&リブドバレル
フルアジャスタブルリアサイト
そして君が言う通りカッコいい
0841名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 13:25:31.01ID:MTVnA92P0
クリント・イーストウッド「わしの映画も若い人しらんかのぅ、年だしのぉ」
0842名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 14:36:26.05ID:kqty9y4m0
>>841
俺世代だと出演作よりも監督作のほうが馴染みがある。
アメリカン・スナイパーとか。
0843名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 14:43:46.47ID:kqty9y4m0
>>839
ウィルディもカッコいいよな!
ブロンソンの映画でしか見たことないけど
0844名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 15:12:09.47ID:vioTiW4N0
>>839
その昔、ドーベルマン刑事という漫画が流行って追ってのぅ……
0845名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 16:10:38.39ID:snaEYR9N0
渡瀬恒彦主演の『化石の荒野』も忘れないで!
0846名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 17:32:43.49ID:Vy88KvkS0
>>843
元SASの人の小説読んでたら出てきた
この銃を扱ったことはないがブロンソンが使ってたから大丈夫だろうとか書いてあった
0847名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 19:09:39.69ID:Dkivbd/S0
S&W M36 ジュピターフィニッシュ届いた。
Jフレームって予想以上に小さくてビックリした。でもずっしり重みがある。
表面仕上げは思ってたほどテカテカしてなくて落ち着いた感じ。
空撃ちしたいけど、ダミーカート届くまでおあずけ…
0848名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 19:20:19.32ID:nQuEyF5p0
>>842
うそやろ…
そうか、もうそんな世代がいる時代か
かつてはアメリカンタフガイを体現したような役者やったんやで…
0849名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 19:52:59.03ID:MTVnA92P0
MGCはイーストウッドのおかげて
相当もうけたからねぇ

実銃もM29がバカ売れしたし
映画の影響馬鹿にできない
007でQがベレッタをこき下ろしてPPK勧めたら
実銃もPPK売れたのはいいけど
いいがかりのベレッタ販売不信になって
そこから頑張って
今のベレッタがあるんだよなぁ
0850名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 21:04:20.62ID:AJ5+RYTD0
>>847
ダミーカートで空撃ちするのって謎の心地よさがあるぞ、楽しみにしとき
M36の大きさでキビキビ動作するのがたまらない、発火と違って気兼ねなくビシビシいけるしね
なんていうか、メカニカルキーボードを意味もなくカチャカチャ打つ気持ち良さとそっくりw
うちのは360だけど、グリップをアルタモントに交換したらさらに握ってるだけでも心地よい……というかエロいなコレ
0851名無し迷彩
垢版 |
2019/12/02(月) 21:50:55.72ID:Dkivbd/S0
>>850
光に照らして模様を眺めたり、シリンダーに弾込めて回してみたり、引き金引いて戻したりしてるだけで楽しいわ(´・ω・`)
早くダミーカート入れてパチパチやりたい。ぐへへっ
0852名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 07:47:18.93ID:eDWEzT1R0
嗚呼ぁ〜さっき誤ってハンマー、バチコーン!と戻しちゃった。凹むわぁ(´・ω・`)
0853名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 22:56:47.09ID:jpUH2TPB0
>>838ですよね!しつこいかもだけどオレのタナカリボルバー見てください!クソカッコいい。一生の宝物です
0854名無し迷彩
垢版 |
2019/12/03(火) 23:00:28.85ID:jpUH2TPB0
誤爆です。すみません!なにこれ、どうやったら画像upしてこいつらに自慢できんだよ!まあいいや
0855名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 14:40:17.33ID:b+gnEFq50
初モデルガンとしてコルトパイソン 6inch買ってみたけど、射たないでガチャガチャ弄ぶだけだから、これで充分だと思った。
s&w m19もモデルガン出してくれんかな。
0856名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 14:56:43.91ID:kYXUkXOT0
スミスのNフレームもJフレームもVer2化してるのにKフレームだけしてないんだね。
パイソンシリーズのスチールフィニッシュ化も一段落したし、来年はKフレームのスチールフィニッシュでVer2化するかね
0857名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 15:52:47.45ID:FkJiNz/t0
>>855
俺もリボルバーはモデルガンの方が絶対いいと思ってる
2インチのペガサスなんてロクに当たりもしないのに誰が買うんだろうとか思ってしまう
0858名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 15:57:34.64ID:b+gnEFq50
>>857
そういえばチーフを忘れてたな。
kフレーム出るまでの繋ぎでjフレーム買うかなぁ。
0859名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 15:59:34.91ID:b+gnEFq50
>>856
本当はパイソンはニッケル欲しかったんだけど、時既に遅しで何処にも売ってないのね。
再販してくれないかな。
0860名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 19:51:54.29ID:XRMXWyTn0
>>857
俺も同意だ
ダミーカートでもトリガー引けばバチンとくるし、リロードして遊べるし、こっちのが絶対楽しい
0861名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 20:19:59.35ID:kYXUkXOT0
リボルバーはシリンダーにカートを込める動作が至福ですよねえ
0862名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 22:18:28.88ID:Lu75A2Hr0
>>857
ロマンをわかってないな
エアガンとしては弾がでるだけでいいんだよ
だからガスガンもモデルガンも両方買う
0863名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 22:28:46.32ID:x8UzSyP70
モデルガンの良さはわかるが、銃としては弾が出てナンボだからな
0864名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 22:31:20.73ID:x8UzSyP70
あとペガサスはシリンダーが金属なのが大きい(金色のモデルガンを除けばシリンダーが金属のリボルバーはペガサスのみ)
スイングアウト、インした時にキンッ!と良い音が鳴る
0865名無し迷彩
垢版 |
2019/12/04(水) 22:52:07.75ID:e35paPSaO
ペガサスのチチバンはいい音するね。ただ、シングルアクションで最後にハンマーがコックされる時だけはやたらプラスチックっぽい響きがある。機種にもよるかもしれんが。
0866名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 08:05:14.84ID:ZBdh+AFu0
タナカのヘヴィーウェイトってかなり磁石に反応するけど、金属成分高いのかな。KSCのヘヴィーウェイトはほとんど反応しないけど。
ジュピターフィニッシュなんて、見た目も触った感じもほとんどスチールにしか見えない
0867名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 08:06:18.02ID:6MF5gQR90
リロードで遊べないリボルバーとか、リボルバーの形しただけの銀玉鉄砲だろw
0868名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 08:53:04.24ID:9qnh0DvjO
発射も出来ない情けないモノをただ抜き挿しするだけで満足とは・・・w
0869名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 08:53:47.73ID:s4fc5Uip0
じゃあ弾が出ないリボルバーはリボルバーの形をした何なんだよ?
0870名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 10:57:59.85ID:DeY1y4cx0
リボの形した文鎮でしょ
0871名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 13:32:29.77ID:8WJCUUxo0
まあそんなことで言い争うな
両立できないから両方買うしかない
オレは4インチはモデルガン、6インチはガスガンみたいに分けて買ってる
Kフレームver3のモデルガンが早くでて欲しいところ
0872名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 20:12:02.88ID:MBg5uDV90
ヤフオクでコルト純正のラバーグリップ購入したんだが、そのままでは全く装着出来なかった。
仕方なく鑢でグリップのフレームをかなり削って、やっと着けること出来たけど、それでも若干の隙間が出る。
アルタモント やパックマイヤーはピッタリ入るのだから、タナカ が悪い訳では無い。
コルト純正グリップの精度の悪さが窺える。
0873名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 21:21:45.27ID:B1pgKGGN0
「ヤフオクでコルト純正」というのがジワるw
ヤフオクなら「コルト純正品のレプリカ」が関の山だろう
0874名無し迷彩
垢版 |
2019/12/05(木) 21:28:21.21ID:YJBFybxS0
>>866
あのブツブツがスチールに見えるのか?。
0875名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 00:44:59.71ID:Ag0UyUhd0
>>868
抜き挿し出来ないモノをいじって発射しているだけでも充分満足です
0876名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 12:52:10.55ID:EC1kDpgi0
リボルバーのモデルガン、シリンダーの凹みにトリガーの上部にある突起がはまるようになってるけど(シリンダーストップって言うのかな)、自分の持ってるモデルガンでその突起に沿ってシリンダーの周りに線キズが出来るんだけど、それって実銃でもなるんですかね?
0877名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 13:16:47.86ID:8NZCMRAl0
そんなもん聞かんでも画像検索すればいくらでも出てくる。
0878名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 13:40:55.89ID:6/HanQ1L0
>>876
当たり前だろ!
鉄と鉄が擦れて傷が付かないとでも?
0879名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 15:50:13.85ID:EC1kDpgi0
AKのセレクターのキズみたいに構造的な物なんですかね。
それなら仕方ないですねえ
でもせっかくメッキのキレイな表面仕上げしてあるモデルガンで線キズ付いちゃうのはちょっと残念やね
0880名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 15:52:29.93ID:6/HanQ1L0
>>879
そう思う人は、飾り用と遊び用の二つを買うんだ
0881名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 17:08:14.27ID:C+weOum80
>>879
発想を逆転させるんだ!
最初からきれいに直線状に溝を彫ってしまって、元からのデザインかのように見せるんだ!
0882名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 17:49:16.63ID:Q9Kagb8O0
シリンダーストップの傷も含めてロマンだろっ
0883名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 18:40:14.45ID:EC1kDpgi0
確かに、実銃にもあるような構造的に付くキズはそれも含めて味のうちと考えないとね。
0884名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 18:45:49.28ID:/EtnrPqU0
ちょっと撃つと跡が残るってことは
結果的にショップ店員によるカラ撃ち対策になってたりして
0885名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 19:07:20.75ID:dmiVgPbR0
キズならまだ良いけど、溝まで行っちゃうのはちょっとな
昔、シリンダーストップをツルツルに磨いて
瞬着たらしてコーティングすると良いって聞いたけど
やってる人いる?
0886名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 19:35:47.47ID:rWSEbKcp0
>>885
実銃でそんなことやってる奴いるの?
0887名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 19:44:45.70ID:dwAqE80g0
トイガンのスレで実銃の話するのはナンセンス。

東京ラブストーリーで「カ〜ンチ!」とか言えよ。

リカの「チッ、死ねば良い」とか。
0888名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 20:14:53.69ID:dmiVgPbR0
>>886
実銃じゃなくてモデルガンのギズ対策
0889名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 20:15:51.55ID:NZ9qGHo30
K-compいいわあ
再現度高い
0890名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 20:40:03.99ID:2Du+JizF0
>>879
メッキモデルは比較的シリンダーに傷が付きにくいのでは?
0891名無し迷彩
垢版 |
2019/12/06(金) 21:29:43.95ID:D9gNeO7W0
>>875
それ、マスターベーションって言うんだぜ。
0892名無し迷彩
垢版 |
2019/12/07(土) 00:22:17.12ID:W5IJagUB0
>>889
元を知らないので再現度が高いかどうかもわからなかったがこれでいいのか
タナカ万歳だな
続いてLフレームも頼む
0893名無し迷彩
垢版 |
2019/12/07(土) 03:06:44.39ID:kOzHWfXv0
>>889
イジェクターロッドの銃口側のシュラウドに、ピンは左右ともに実銃では無いのにタナカには有る
ここはウソな所だね
0894名無し迷彩
垢版 |
2019/12/07(土) 03:48:29.29ID:ORrwG3Xw0
K-Compのモデルガンとかあったらコンペンセイターからも火花散るのかな?そうでなくてもモデルガンで欲しいな
0895名無し迷彩
垢版 |
2019/12/07(土) 08:24:19.73ID:ADDPetkY0
pドックだっけ? 使用済みの届いたのって
0897名無し迷彩
垢版 |
2019/12/07(土) 15:54:57.29ID:kOzHWfXv0
>>896
新しいのでもバリエーション(コストカット)が進むんだね
0899名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 15:54:27.59ID:fr8X1D6h0
こりゃ墨入れするよりないな
0901名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 18:14:16.83ID:eufxCWH+0
>>900
かっこいいねグリップうらやまC
フロントサイトは質感違うぽいけど付け替え出来るのかな
0902名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 18:19:09.76ID:cxSKr+X80
K-compって、名前からすると韓国仕様の韓国製?
0903名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 18:22:32.85ID:Jt4fC7Dy0
KはクニモトのKだろ!
0904名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 18:48:47.53ID:RkD9bviI0
M64の4インチ出してくれ
0905名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 19:58:31.86ID:kTsS2Ymq0
>>902
Kフレームを使ったComp(R)
Lフレームを使ったL-Compも有るよ
0906名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 20:14:35.83ID:CTuhN/eM0
M66もKコンプも買ったわ
この流れでLフレーム、19のスチールフィニッシュも頼む
0907名無し迷彩
垢版 |
2019/12/08(日) 23:22:49.06ID:fr8X1D6h0
k-compのラバグリ、握りやすくて良いんだけど、背中の下の方がガッパリ開いちゃってんのが残念だな
0909名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 07:01:37.84ID:Wkl4swB10
M19というかトルーパーMKVに近い
0910名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 08:40:46.77ID:g/dD/gkO0
シリンダーストップの窪みとサイドプレートが見えないというところで
S&Wじゃないな
0911名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 08:45:23.12ID:QbN2I3gm0
シリンダーストップの傷が付いてしまったら、金色で墨入れするといいよ
シリンダーストップも少し削るといいね
0912名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 09:54:26.33ID:48tWwJWk0
M10買ったので撃ってみたらバリケードの裏を狙えるぐらい右にホップかかるんだけどなんでだ
ホップみたら真っ直ぐに下りてるように見えるんだけどな
0913名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 10:48:59.10ID:DeweoAZo0
>>910
サイドプレートは描かなかっただけと言われるかもしれないけど、
シリンダーの回転方向はS&Wと逆だね
0914名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 10:57:43.95ID:KFdQhL/e0
残った方のスモルトでしょ
0916名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 11:20:47.81ID:KFdQhL/e0
ハンドが磨耗してシリンダーが回りきらないうちにハンマーが落ちてるとか
0917名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 11:43:04.58ID:ls2t11DeO
>>909
俺もトルーパーに見える。シリンダー回転方向、フレーム上部前方の角を落とした様な形、フロント・リアサイトやリコイルプレートの形・・・ 各部がトルーパーっぽい。
0919名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 14:32:10.79ID:48tWwJWk0
ver.3の新品だから部品の摩耗って事は無いと思いたい
とりあえずバラして清掃して組み直してみたけど結果は変わらなかった
0920名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 14:59:12.60ID:ls2t11DeO
シリンダーノッチの位置が一様にズレてるとか・・・
0921名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 18:30:37.12ID:lNdHMVLr0
タナカであろうがマルシンであろうがリボルバーは当たらん
0922名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 21:09:02.92ID:ARKC0hzb0
マルイのガスリボルバーはよく当たるのにな
0923名無し迷彩
垢版 |
2019/12/09(月) 22:04:09.75ID:48tWwJWk0
>>920
よく見たら微妙にズレてたわ
そら真横にスライスするわ
0926名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 17:21:37.66ID:3Q57oUnj0
タナカ のリボルバーって再販しないの?
パイソンのニッケル4か6インチのモデルガンが欲しいんだが、ネットだと何処にも売ってないのよね。
0927名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 18:22:19.24ID:xHBFZqpD0
再販する、しないの基準なんなんだよ?
自分が欲しい時に買えないと毎回そんなアホな質問するのか?
0928名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 18:31:56.03ID:JBqLgutw0
ニッケルパイソンは美しいよな
0929名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 18:57:32.44ID:3Q57oUnj0
は?いや、タナカは一度出した製品を再販するメーカーなのか如何か聞いただけだし。
0930名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 19:13:28.92ID:8S+LBTFN0
タナカの新製品発表って半分くらい再販だし
要望だしてみるとか
0931名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 19:55:11.05ID:3Q57oUnj0
>>930
そうなんですね、ご意見ありがとうございます。
最近タナカリボルバーにハマって、買い漁ろうと思いますが何処も売り切ればかりで。
メーカーの再販に頼るしかない訳なんですよね。
0932名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 22:06:14.19ID:bZsbX2FI0
パイソン6インチニッケルは有名なゾンビドラマで使用されてるので再販かかると思う
0933名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 22:56:56.16ID:2cGxrC1/0
早く長官狙撃仕様の8インチのパイソンハンター出してよ
0934名無し迷彩
垢版 |
2019/12/10(火) 23:30:21.46ID:3Q57oUnj0
>>932
そう願いたいですね。
しかし、もう海外ドラマとしてはオワコンなのでは?
主人公も降板したようですし。。
0935名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 00:07:02.34ID:k7/HrxQJ0
同じくニッケル6インチを探してましたが
売り切ればかりで諦めてました。
再販の望みがあるのならば待ってみます。
…という声が多くありますように。
0936名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 01:39:04.20ID:01TXJJd90
>>935
俺もニッケルの6インチの再販待ってんだよ
気長に行こうぜ
0937名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 06:14:11.74ID:tV+P0IPX0
ペガサス式ならシリンダーはどれも金属製?
0939名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 12:18:33.28ID:tV+P0IPX0
>>938
サンクス
よし好きなの見繕って買おう

ガスリボルバーってエアダスターとしても使えるから便利だよねw
ガスブロだと弱すぎる
0940名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 20:52:12.44ID:QEuBzuha0
リックのステンレス6インチついに来た
これは買い
0941名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 22:22:19.60ID:f4CEnDjM0
K-comp布教するわ
バレル新規
フロント/リア新規
サムピースも新規
トリガーも新規
パフォセン刻印もレーザーっぽい?
んでHW

かなりおすすめできる出来や
0942名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 22:59:12.83ID:Kmh/WVeb0
パフォセンだったらドーベルマンの357仕様が欲しい
0943名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 23:08:19.10ID:qrpJCLan0
ステンレスの6インチパイソンてマジ?
タイムリーすぎて上のやりとりがヤラセに感じるわ
0944名無し迷彩
垢版 |
2019/12/12(木) 23:56:04.43ID:OTaFworc0
>>941
同意、かなり気合はいってる
バレル以外は後加工じゃないんかなー?
どちらにせよこの価格で出せるのは凄いと思う
0945名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 00:02:25.06ID:sNnUHMz70
>>941
目立ったヒケもなく良い買い物だったね
M66のK-Compも出るのかしら
0946名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 00:17:40.82ID:FhAF5u/x0
気が付けばもう13日…の金曜日(笑)
Kコンプポチろうと思ったけど来月の新商品確認してからでも遅くないな
0947名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 01:35:15.35ID:ifHQybD60
もうLAに新製品出てるよ
0948名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 06:59:58.85ID:G3dDI6Xy0
>>943
釣られてしまった
0949名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 11:12:29.92ID:yhrqt0I+0
あれ程Lフレーム嫌いだったのに、気が付いたらM586、686共に、
コクサイ、MGC、マルシン全モデル揃えてしまった。。。
こうして見るとLフレームも悪くないな。
0950名無し迷彩
垢版 |
2019/12/13(金) 13:05:36.99ID:ifHQybD60
ご主人ライフル、奥さん包丁. 品のよいご夫婦…って何のこっちゃと思ったわ
0953名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 20:16:01.36ID:NoL5q6DD0
>>941
同じくK-compを買ったんだけど、右側のフレームのところ質感が違う?光に当てるとここだけ白く光る
0954名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 20:33:52.00ID:fLcN8cPr0
>>953
> 右側のフレームのところ質感が違う?光に当てるとここだけ白く光る
メカを納めるカバープレートのこと?
ver3ではZnダイキャストになったから、どうしてもプラとの質感が変わる
0955名無し迷彩
垢版 |
2019/12/14(土) 20:44:20.28ID:HSpwjePi0
>>944
17〜8年前、スモーキーズからマルイの旧M19の改造キットが出てましたが、3万近くしてた気がします

>>953
>>941さんではないですが、確かにサイドプレートが金属っぽいですね
0957名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 06:04:47.35ID:2gsclPxn0
ニーガンのルーシーモデルも期待してますよ!
0958名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 07:56:16.59ID:oWcvJyrn0
>>956
来月はリボルバーモデルガンは何も無しか。
個人的にはステンレスフィニッシュよりニッケルフィニッシュのほうが渋くて好き
0959名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 10:21:36.13ID:YZ3ZKxVK0
ニッケル再販を望んでいた者ですが
まさかこんなタイミングでステンレスが発売されるとは。
こっち買っちゃうかな。
0960名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 11:19:58.09ID:XeQqfBeF0
>>959
同じくニッケルフィニッシュ、しかもモデルガンのほうの再販を望んでいる者ですが、心が揺れ動いてますねー。ニッケルとステンレスじゃ似で非なるものですが、やっぱりリック使用と同モデルってのが無視出来ない!
0962名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 13:01:53.16ID:4gm1SXku0
ステンレスパイソンまさか塗装仕上げって事は無いよね?
0963名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 13:05:55.53ID:4gm1SXku0
あと、MK25のレール部分
WAのM45みたいな別部品を無理矢理貼り付けた
変なフレームになってないか心配
0964名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 13:32:29.40ID:XeQqfBeF0
ニッケルフィニッシュ、スチールフィニッシュが出来て、ステンレスだけ塗装ってことは無いでしょ。
HWステンレスは過去で懲りたはず?
0965名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 15:05:01.55ID:4gm1SXku0
MK25のレール部分は大丈夫そうだね
http://www.tanaka-works.com/?p=2765
多分買います
リボルバースレでしたね控えます
0966名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 15:56:44.90ID:utqh2lhm0
K-comp用にホルスターが欲しいな
0968名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 17:36:13.72ID:PedJPTfy0
10年ぶりくらいに新作エアガン買ったけどK-compホント良いな
手に収まる密度感が最高過ぎて付属のBB弾初日に全部撃ち切ったの初めてだわ
刻印近くに不良品対象外なレベルの薄くて細長い擦れ傷があるのだけが気になるけど…
こういうのってシリコンオイル付けて擦って誤魔化せば良いんだっけ?
0969名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 18:35:32.52ID:G1kTj1MW0
付属のBB弾って地球にキビしいプラスチックじゃないの?
0970名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 19:22:50.45ID:PedJPTfy0
殆ど全部室内射撃用の箱の中に収まってるぞ
一部部屋の隅のスキマ転がっていったが…
0971名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 20:03:21.43ID:ht/e1Gk/0
地球に一番厳しいのは人間だしな
0972名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 21:08:30.61ID:6EfuT5Au0
K-compの命中精度はどんなもん?
0973名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 21:17:42.77ID:PedJPTfy0
>>972
狭くて3m程度しか距離取れないからウチの環境じゃ参考程度にもならんかもだが
直径1cmのターゲット狙ってマトモに当たる程度やね
そのうち5m以上程度距離とって試し撃ちしたいなぁ
0974名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 21:41:08.55ID:6EfuT5Au0
>>973
ありがとう
3mの距離ならブルズアイ必中か、凄いな
M66でK-compが出たら買おう
0975名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 21:43:32.86ID:XL19rlIP0
おれは3インチはM65に任せる
0976名無し迷彩
垢版 |
2019/12/15(日) 23:54:25.10ID:5UW7CK9Z0
安価で高品質なバイオ弾が普及してるのに何でいまだにプラ弾製造してるんだろう
業界大手のマルイですらプラ弾作ってるのが謎すぎる
0978名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 01:31:48.06ID:Pg3PZ2W3O
バイオは環境対策のポーズとして必要で、メーカーにとってはキビシい価格設定なんじゃないかね。ぶっちゃけプラのほうがかなり儲かるとか。知らんけど。
0979名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 03:36:11.96ID:Fy0gqGPR0
>>976
バイオBBは在庫している間に変形してくる
(日本は湿気の事を考えておかないといけない)
銃の作動確認的な意味合いがある付属のBB弾が異常で、
銃の異常と誤解されるのが嫌なんだと思う
0981名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 05:24:54.35ID:BNq8oeT20
海外では 33対4の割合でプラ弾の方がまだまだ需要があるから作ってる
0982名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 06:00:31.37ID:v0F0o+ib0
シューティングレンジやお座敷シューターの方が多いからやで
0983名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 07:15:25.16ID:gJ7+8ZpI0
時代だね。
それとも元々ユーザーの割合は、お座敷やレンジシューターのほうが多いのかな?
0984名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 11:27:41.76ID:91RNa9TC0
Kコンプってアウターバレル外せる構造?
昔のカート式FBIスペシャルのフレームに付いたりしねえかな
マルシンとかのジャンク品をベースにするかテキトーな部品でイチから作る方が簡単かもだが
0985名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 17:04:04.46ID:Fy0gqGPR0
>>983
一度に使う量はサバゲの方が圧倒的に多いだろうけど
サバゲ人口は減りつつあるらしいし
お座敷は横ばいなのかな?でも、多分無視できない人数が居るんだと思う
0986名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 20:54:55.58ID:PQtvBUn60
俺はほぼお座敷なのでプラ弾がありがたい
サバゲの時は現地でバイオ弾買う
0987名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 21:46:00.81ID:gJ7+8ZpI0
>>985
サバゲのブーム到来なんて聞くし、フィールドも増えているように感じるけど、実際はそうでも無いの?
0988名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 21:57:26.34ID:+3NkIskF0
>>987
ここ数年はフィールドは新規オープンよりも廃業の方が多い。
0989名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 22:23:29.25ID:+tpCic/20
>>984
付属の部品図を見る限りはアウター外せる構造にはなってるね
インナーバレル含めて大まかに4部品構成でフレームにくっついてる
0990名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 23:11:10.55ID:x/yKWAuG0
>>987
それ高齢者の感覚だろ

サバゲーブーム到来は四、五年前のことで今はもう衰退期だよ
0991名無し迷彩
垢版 |
2019/12/16(月) 23:22:55.23ID:+IX3jAfx0
ネットだと5〜6年前の記事で最近のブームとか大見出しの記事が昨日のことのように検索にヒットしてくるから時間感覚を失う
0992名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 00:14:00.66ID:Ni66zg7j0
マルシンはM39を出して何でM59を出さなかったんだろう?
あの頃で言うとM59の方が売れてたのに。
0994名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 05:32:19.18ID:8pbP496/0
>>963
大丈夫やで。
0995名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:02.06ID:HgCZD9xM0
私のK-compはハズレだったのか、買った時からサイドプレートの塗装がハゲてたんですが、サイドプレート塗装し直すとしたら塗料何がいいんでしょう?
タナカからもまだ部品取り寄せできないみたいで…
0996名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 20:23:52.85ID:y6uEmEZ+0
>>995
それは手を付けず購入店に相談したほうがいい
0998名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 20:57:38.59ID:HgCZD9xM0
>>996
購入店に相談したけど対応してくれなかったんですよね
0999名無し迷彩
垢版 |
2019/12/17(火) 21:24:24.80ID:zorF+bKz0
>>998
どこで買ったの?
1000名無し迷彩
垢版 |
2019/12/18(水) 01:22:29.52ID:Eyk0Y5aU0
消費者センターに相談するといいよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 23時間 37分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況