X



ボルトアクション総合スレ

0001名無し迷彩
垢版 |
2019/07/16(火) 21:22:05.31ID:jYMNcIMT0
語れぇい
0566名無し迷彩
垢版 |
2021/05/04(火) 09:44:07.58ID:G3UuTYsS0
部品数が少なく小コストで済むということかな
0567名無し迷彩
垢版 |
2021/05/04(火) 13:41:11.33ID:aRkxyTOl0
構造にもよるけど垂直に押せるのと微調整がきく
0568名無し迷彩
垢版 |
2021/05/10(月) 19:51:14.98ID:l0F2SvUb0
>>565
アウターバレルの直径が細ければレバーの入りようもねーんじゃ?何買ったのか知らんけど。
つかイモネジ方式嫌いならなんでイモネジ方式のを買った?って話だわな。
0569名無し迷彩
垢版 |
2021/05/10(月) 20:12:58.02ID:szZV+Pci0
>>565
重い弾でもしっかりホップ掛けられるのと、遠距離狙うほどホップ調整がシビアになるからイモネジ式がやりやすいよ
工具不要にしたいなら同じ太さのビスに変えてみては
0570565
垢版 |
2021/05/11(火) 07:16:37.95ID:WodHQrWd0
返信ありがとうございます。
勉強になりました。
(長いビスは良いかも)

現所有はマルゼンのtype96です。
(20年前に購入したのを復活活用&サバゲリターン組です。)
純正パッキン消耗&入手不可(?)で・・・・(ノД`)シクシク

購入検討したのは、ARES M96 (EDM200) でした。
0571名無し迷彩
垢版 |
2021/05/11(火) 07:24:03.28ID:ts9Rm6SD0
96のパッキンって現行CA870と一緒だよ
純正も普通に買えるしカスタムパーツも出ているじゃん
0572名無し迷彩
垢版 |
2021/05/11(火) 08:11:40.07ID:IS5Awb3r0
>>570
PDIの電動バレルを使えるようになるチャンバーを入れると化けるよ。
パッキンもバレルも選び放題になるし。
0573名無し迷彩
垢版 |
2021/05/11(火) 08:36:12.06ID:P6GBx56Y0
>>570
エエもん持ってるのにARESに行くなんて、、
マルゼン96再販して欲しいくらいのモノなんやで
0574名無し迷彩
垢版 |
2021/05/11(火) 13:46:07.27ID:AoThW+Ck0
イモネジ式でも悪いもんじゃないよ。
調整はかなりシビアになるし、逃げが無いから一定の線で弾詰まりを起こしやすい。
それでもセッティングが決まったイモネジ式は素晴しい弾道になる。
ただしAPS2で定番だったFALSとか、その他のイモネジ式とか全てに言えるけど
当然ながら高度な工作技術が必要なので、仕事が雑なシナ製は絶望的だろう。
よほど自前で工作器機があって腕もあって、自分でワンサイズ大き目で精度が高い
ネジ穴開けられるならいいけどね。
0575名無し迷彩
垢版 |
2021/05/11(火) 15:41:27.33ID:Pcpj7vHM0
別にメイク&トライしながら詰めて行けば芋ネジホップでも40mフライパンいけるけどな
0576570
垢版 |
2021/05/11(火) 19:31:26.05ID:WodHQrWd0
>>571
マルゼンtype96と CA870が共通パッキンとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
0577名無し迷彩
垢版 |
2021/05/15(土) 16:41:36.96ID:O5ldVchT0
L96 AWSがもうすぐ届く…
初エアガンなんでワクワクして眠れなかった
0578名無し迷彩
垢版 |
2021/05/15(土) 18:25:26.93ID:Oih1uz0t0
そりゃ・・・
おめでとうッ!
0579名無し迷彩
垢版 |
2021/05/15(土) 21:45:24.65ID:nvKo0JYK0
>>577
ええエアガンやで
ブレないからよく当たる
0580577
垢版 |
2021/05/16(日) 08:43:52.97ID:NbKP72hY0
ありがと。
開梱したら想像以上に長身だったので、とりあえず戻して一緒に寝た。
ハイマウント+スコープ取り付けた。
使わなくなったPCのフルタワーケースにバスタオルを詰めて、ストレッチフィルムを開口部を覆うように数回ラップ。説明書と一緒に同梱されていた、なんかボンカレーっぽい奴のコピーを貼って即席の射的を作った ←今ここ
0581名無し迷彩
垢版 |
2021/05/16(日) 17:50:06.18ID:tAcW1rgx0
>>580
L96は雑な送弾するとあっという間に送弾の爪に傷がついて、それが原因で弾が送れなくなる。
更にそれを無理やり力任せに押し込めばロードがバカになっていく。
爪が傷付かないような対策していないのであれば、雑な実銃のようなコッキングしないで丁寧なコックをするように。
もし違和感出たらとりあえず無理に押し込まないでちょっと戻して再度押し込むように(あくまで緊急対策)
ただ基本的に一旦違和感出始めたら爪についた傷がめくれて弾引っ掛かってる可能性大だから
めくれた部分をやすりでならすか、新品交換することになると思う。とりあえずガンバレよ。
0582名無し迷彩
垢版 |
2021/05/17(月) 11:32:45.91ID:e7OzNWG20
ボルトアクションも電動ガンも飛距離とかかわらないからここら自主規制で何とかして欲しいな。ボルトアクションは1.1JまでOKにして箱出しで有効射程50いけるように。改造すると70いけるとか。
0583名無し迷彩
垢版 |
2021/05/17(月) 11:35:14.40ID:K+0b9f870
法律の話に何言ってんだこいつ
0584名無し迷彩
垢版 |
2021/05/17(月) 11:48:16.92ID:QnF5vzFr0
>>583
判ってやれよ
だってだってヒットが取れないんだからW
現状でも強者いるのにな!
0585名無し迷彩
垢版 |
2021/05/17(月) 13:19:01.39ID:5GZ+digw0
>>582
うちのチームのフィールドでは、電動とガスはBB弾0.2gまで、エアコキは0.28gまでOKってしてる。なのでボルトアクションでも戦える

法や規制に頼らずともチーム内でそういうルール作れば良いだけじゃん?
0586名無し迷彩
垢版 |
2021/05/17(月) 13:54:12.66ID:gQZ5THdS0
友達がいないやつにお前鬼かよ
0587名無し迷彩
垢版 |
2021/05/17(月) 13:56:37.75ID:vVE2wJkU0
チームのフィールドとか懐かしい響き
まぁ定例会でも0.28gはコッキング銃のみってレギュがあったりするし
長距離なんて当たっても気付いてもらえないから
中距離と精度求めて参加した方がおすすめ
0588名無し迷彩
垢版 |
2021/05/17(月) 15:26:25.03ID:zx0h8bGC0
>>582
だーかーらー1.1jじゃ違法になっちゃうでしょwww
現実的には法で定められた以上エネルギー量は変えられないから、弾の重量でのメリハリだろうね。
ただフィールド的には営利目的で運営している以上難しいかな。余程オーナーがこだわりを持ってないと無理。
だって1トリガー10発までとか、セミ限定ってしただけでファビョる連中が現実にいるし無理っぽい。
エアコキ使ってる側からしたら、そんな縛りあってもまだ強力なアドバンテージあるんだけどねw
0589577
垢版 |
2021/05/17(月) 22:00:49.03ID:tOzh09jt0
>>581
忠告ありがとう。
MT車のシフトチェンジで引っかからないように…みたいな可動部の直線的な動きが鉄則って理解でいいのかな?
ほとんどプラだから、急が付く動きを避けてカッコつけずに慣れるまで気を付けて操作して調整に入ります。

生分解BB弾って、ナマモノとしてさっさと使って時には捨てないと後悔しそうだね…
袋を漁るのに、素手で触るのすら躊躇われる…
0590名無し迷彩
垢版 |
2021/05/17(月) 22:15:18.13ID:ihEoVj0x0
マルイの弾は日当たりいい所置いてると一日で駄目になるからなー
その分分解早そうだから良いんだけど、先日持ち出した弾全廃棄したわw(一個でもモンスターボールみたいに線が入った弾があれば全滅とみなしてる)
0591名無し迷彩
垢版 |
2021/05/18(火) 07:02:08.09ID:WjPM5M/j0
>>588
同じく
0592名無し迷彩
垢版 |
2021/05/18(火) 16:23:54.46ID:96rsbGVF0
ボルトアクション銃のサバゲ使用は、過去の極悪ボルトじゃないと究極の
満足感は得られないと思うね。

相手に遠慮してもらう(BB弾の重量とか弾数とか)のではなく、当時のガスフルオートの
極悪パワーでも遥かに届かない距離からノンホップでビシビシ当てる・・・

でも当時は極悪ボルトがせいぜい30~40mの有効射程、極悪ガスフルが10〜20mという
どっちにしても今のマルイ電動より性能は低かったけどなw
0593名無し迷彩
垢版 |
2021/05/18(火) 17:00:49.28ID:WjPM5M/j0
>>592
そんな昔話しされてもW

弾の重さは法令関係ないから考えて欲しいが今更初速が、ジュールが言うなら電動使えば良いのにW
0594名無し迷彩
垢版 |
2021/05/18(火) 17:05:09.58ID:ZB6P7NhQ0
まあ威力を求めるのは人間の性だがそれは人前で披露しないで自分でひそかに楽しんで満足するくらいでおしまいに出来ればいいけど出来ないんだよなあ。
0595名無し迷彩
垢版 |
2021/05/18(火) 17:18:08.81ID:54TA3VA30
伏せてるところに掃射されて、あまりの強さにMP5を縦にしたら、側がなくなってたのを見て引退した
0596名無し迷彩
垢版 |
2021/05/18(火) 19:42:33.78ID:+pSuGEJY0
>>592
死んだ子の年を数えたってしょうがないんじゃ?
0597名無し迷彩
垢版 |
2021/05/18(火) 20:40:08.59ID:Pn6vBS/V0
>>592
お前の妄想、願望を総意みたいに語られても困る
行きつけフィールドはほぼ無制限どころかボルトアクションが不利なレギュ(初速制限が0.25までは0.98Jだが0.28は0.9J)だけど俺は文句無く楽しんでるよ
0598名無し迷彩
垢版 |
2021/05/18(火) 23:56:04.53ID:henOdAHX0
自分で貸し切るなりフィールド作るなりして電動不利ルールでやればいいんじゃねーの
0599名無し迷彩
垢版 |
2021/05/19(水) 14:20:33.06ID:p395TMV40
>>597
そのレギュ酷いなw
0600名無し迷彩
垢版 |
2021/05/19(水) 19:53:11.30ID:i9mT+Nf9O
S&TからM40リアルウッドが出る模様
0601名無し迷彩
垢版 |
2021/05/19(水) 20:39:06.10ID:HjNGsxTN0
巷にあるM40A1の外観で木製ストックは大ウソだしなあ
0602名無し迷彩
垢版 |
2021/05/19(水) 21:15:48.65ID:CrwST8/D0
大嘘以前にマルイタイプでマガジン変なとこにあるの萎えるし、バレルの横にHOP調整レバーがあるのも萎える
0603名無し迷彩
垢版 |
2021/05/19(水) 21:31:21.76ID:Txbhxm/o0
>>600
タナカっぽい中身だったりするのかなあ
0604名無し迷彩
垢版 |
2021/05/20(木) 09:51:16.33ID:YaBdWj3AO
>>603
スポライマガジンが予備として指定されてるので、新しいっちゃー新しい(メタル版M40マガジンは使えない?)けど結局は中華によく有るVSR+APS構造なのでは…
0605名無し迷彩
垢版 |
2021/05/20(木) 10:21:01.51ID:ojzhmqMJ0
>>604
中華製のVSR+APSって、どの辺りがAPSなの?
APSはチャンバー交換とノズルとホップパッキン迄の距離を調整すれば0.28g以上を使うならVSRよりも当たるから、良いとこ取りなら中華も気になるな。
0606名無し迷彩
垢版 |
2021/05/20(木) 11:10:31.94ID:YaBdWj3AO
よく有るは言い過ぎた…

けどS&TM40A3メタル版の様に中華にしちゃ当たる(0.25で気候やHOPの調子が良ければ約20mで紙コップに連続して当てられる)素性を持った物もある


これが最初の中華だったので、標準だと思うと他の中華は当たらないにも程があるなと思ったのも事実w
0607名無し迷彩
垢版 |
2021/05/20(木) 12:39:02.84ID:bOh24uPu0
中華製(もろ中国製)と香港、台湾は品質的に別だよw
0608名無し迷彩
垢版 |
2021/05/24(月) 13:52:05.98ID:cc92Hbrj0
>>582
実銃でも弾が同じなら有効射程なんて大して変わらないだろ
優秀なスナイパーは遠くから当てられるスナイパーじゃなくて確実に仕留められる距離まで気付かれずに接近できるスナイパーという説もあるからそっちを頑張れ
0609名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 15:15:34.65ID:ok2mdJby0
ボルアク勢から見てもやっぱりスナイパーカズはすごいん?
0610名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 15:28:17.36ID:3C5AA7Pr0
>>609
うーん、どうだろ?
取り敢えずダットで40m先の空缶をコンスタントに狙えるなら視力は羨ましい
0611名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 15:33:20.39ID:Nh1N/fj+0
編集後の動画だけしか見てないからなんとも。
0612名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 17:32:16.21ID:y7mziKw40
カスタムや立ち回りは参考になったよ
0613名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 17:35:30.21ID:Oz2k+lFe0
>>609
凄いは判らんがカスタム、立ち回りなどは色々考えてるのは判る
0614名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 17:35:30.88ID:Oz2k+lFe0
>>609
凄いは判らんがカスタム、立ち回りなどは色々考えてるのは判る
0615名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 17:43:54.36ID:XcUdSLHS0
前一緒にやったけど普通のVSRユーザーって感じだったよ
銃とかには興味ないみたいだし道具で選んでるタイプじゃないかな
0616名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 19:12:44.92ID:fkFNvZBt0
>>615
あれが普通ならほとんどが普通だなW

サバゲーは好きだがミリタリーには興味が無いと思われるがな!
0617名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 19:25:25.49ID:wR7O8Bqb0
スナカズに幻想抱いちゃってるのもいるけど、ゲーム見た限りじゃ普通だったね。
いじり方の動画も見たけど、VSRから入って間もない人は参考になるかもしれんけど
それこそSSやらAPS2からいじってる人からすると「で?」という既に確立してるレベル。
公開したのはどーでもいいものだけなのかは知らんけど。
0618名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 19:49:56.53ID:CGZ555Dz0
過去から確率してる人がいるのは解るけど、そういう人たちってネット上にあんまり書いてなかったからねえ
書いてあっても解りにくいし

そこを動画やらブログで解りやすく纏めてくれたのが良かったのかなあとか
0619名無し迷彩
垢版 |
2021/05/25(火) 19:59:26.87ID:y7mziKw40
>>617-618
まさにそのとおりで、2年ほど前にVSR買ってサバゲ始めたばかりの俺にはゲームやイジりの基礎を固めるのに十分参考になったよ
0620名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 06:55:10.99ID:liByNhf90
海外メーカーのボルトアクション銃を購入検討しています。
海外メーカー電動ガンのイメージと(仕上げ具合、シリンダー気密・ギア内部調整等)、
ボルトアクション銃もやっぱり同じですよね?

日本メーカーはピストンバネ交換を簡単に出来ない仕様になっている
海外メーカーはピストンバネ交換はシリンダーの先を回して外すだけでOKの認識で良いですか?
0621名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 07:18:40.33ID:IWvQGC8Y0
もっと具体的にどこのなんてモデルを検討してるか書けよ
海外メーカーと一口に言っても大陸、香港、台湾でそれぞれクオリティも違うからお前が言ってるイメージを聞かれてる側は共有できてないぞ
0622名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 07:21:18.74ID:VatGORSX0
>>620
バレットフィールドクラフト買ってみた。作動感ガリガリ、ホップはピーキー、バレルは鉄だけど仕上げが悪く、研磨に2時間。
ノーマルの性能に期待は出来ない。全バラしてVSRとニコイチにすればVSRと同等にはなる。
0623名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 07:41:59.59ID:BjeCpGfD0
>>620
細かい事言うと、ボルトアクションの形した何かだから、そこからマルイ並にしていくのはかなり大変やで
0624名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 12:24:33.31ID:KurAOfB/0
初めてボルトを買うんなら、たとえフィールドに溢れかえってても今時ならVSRあたりの
無難なのにして、まず構造やら、なんで対処が必要なのかを覚えるほうが早道なんだけどな。
他人と違うのにしたい!!とかいう衝動だろうけど、仮に目立っても最初だけ。
下手すりゃ基礎を知らずにいじり始めることになるから、泥沼にはまる可能性が高い。
もし手を入れたパーツが純正パーツ、且つサードパーティすら出してないパーツで失敗したら
シナ産ゆえの手に入りにくさで単なるオブジェになりかねないんだけどな。
0625名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 12:59:50.44ID:3QbzcMjY0
>>622
エボログ見てたら主要部品の多くが独自サイズで全く互換がないようなこと書いてあったが
チャンバーの位置が違うんでストックすら載せ替えれないとか
購入検討していたが見て即座にやめたわ
ニコイチとか可能なん?
0626名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 13:20:25.83ID:VatGORSX0
>>625
チャンバーは付いた。
出来の悪いゼロトリガーは、トリガーボックスごと交換。シリンダーは微妙にサイズ違いの模様。
0627名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 13:48:20.98ID:3QbzcMjY0
>>626
トリガーとチャンバーはアッセンブリーでの互換はあるのね
ピストンもシリンダー内径は同じみたいだし、金と手間かければなんとかなるのかあ
デザインだきゃあスマートでいいし、結構欲しい気はするんだが悩ましいわ
0628名無し迷彩
垢版 |
2021/05/26(水) 15:37:20.04ID:VatGORSX0
>>625
あ、追記、トリガーボックス交換に伴い、ピストンもノーマルに交換。0.5mmほど細くすれば、バレットのシリンダーに入る。
0629名無し迷彩
垢版 |
2021/05/28(金) 19:50:17.99ID:epF9FlAv0
>>620

電動ガンと同様に国産で商品化されていない機種が海外製の物の価値じゃないかな?
二次戦物の各種ボルトアクションライフル。
一部国産品と同期種(KAR98とか)も有るけどね。

実射性能だけ求めてガワは何でも良いってなら架空銃のマルイ製がダントツですよ。

海外では日本じゃ違法なパワー(2〜3J)も有るけどそんな物は論外だしね。
0630名無し迷彩
垢版 |
2021/06/04(金) 16:25:23.76ID:SWs+cNOA0
ボルトアクション連射速射チャレンジ!
0631名無し迷彩
垢版 |
2021/06/05(土) 05:15:52.91ID:2n0XvWEk0
ボルト野糞アクション
0632名無し迷彩
垢版 |
2021/06/10(木) 15:54:35.19ID:fHGUQZZp0
海外ボルトアクションエアコキライフルの値段が異様に高い
0633名無し迷彩
垢版 |
2021/06/10(木) 16:02:44.39ID:A+zcIr+i0
>>632
そんなん言ったら海外からしたらマルイ高いやん…
輸入する以上仕方ない
0634名無し迷彩
垢版 |
2021/06/10(木) 16:07:47.76ID:8vEX+K7+0
日本でレミントンm870やm700とかのモデルガンやエアガン買うと、下手すると米で実銃を買うのよりも高かったりするよな
0635名無し迷彩
垢版 |
2021/06/10(木) 16:14:12.72ID:8vEX+K7+0
>>632
cymaやVFCのエアコキは日本よりも安く買えるだろ?
0636名無し迷彩
垢版 |
2021/06/10(木) 20:51:25.16ID:oqpZFc8L0
1ドル80円の個人輸入時代と比べるとしゃーない
0637名無し迷彩
垢版 |
2021/06/12(土) 11:12:00.71ID:7YvSQgiZ0
あの頃は海外のショップからPayPal使ってカスタムパーツの大人買いをした。
いい時代だった。
0638名無し迷彩
垢版 |
2021/06/13(日) 22:25:38.07ID:wPVqMjeH0
>下手すると米で実銃を買うのよりも

日本で中古のポンプ物散弾銃だと4〜5万くらいから入手可能ね。
フルメタの電動ガンくらいかな。
クレーで使い勝手悪いからだと思うけど、日本じゃポンプは人気無いね。
0639名無し迷彩
垢版 |
2021/06/16(水) 13:12:07.88ID:ik5mJPO00
5Kgで2500円以上は高く感じる
0640名無し迷彩
垢版 |
2021/06/16(水) 13:14:13.67ID:zwsmwsuF0
米かよって思ったら米だな
0641名無し迷彩
垢版 |
2021/06/21(月) 19:19:23.14ID:F7BeZJ8n0
ヨーロッパの方じゃボルアクがセミオトに置き換えられつつあるな
近い将来、今のリボルバやレバアクと同じアンティークの部類になるだろうな
0642名無し迷彩
垢版 |
2021/06/21(月) 19:23:17.90ID:DDu+0z4P0
やっぱMB02でしょ。
ネジ外すだけで2J以上のパワー
0643名無し迷彩
垢版 |
2021/06/21(月) 19:36:06.25ID:bOhEY36p0
>>641
現場レベルじゃ連射よりも用途と動作の確実性とか考えたらリボルバーより長生きするっしょ
0644名無し迷彩
垢版 |
2021/06/21(月) 23:22:06.93ID:2KH21ttw0
それにしても気持ち悪い略し方よ
0645名無し迷彩
垢版 |
2021/06/21(月) 23:51:06.73ID:um40AGNs0
マクナルでジョシコセがドラゴボの話しててさw
0646名無し迷彩
垢版 |
2021/06/22(火) 04:25:39.04ID:w6PxchSV0
オリパラ、マンボウ、コイユリ、マルタマ、ハシセコ…
0647名無し迷彩
垢版 |
2021/06/22(火) 05:57:29.64ID:saGHJulj0
ーの入力が反応しないんでしょ
0648名無し迷彩
垢版 |
2021/06/22(火) 06:37:44.50ID:BIr/d3a60
ボルアクライは色褪せない
0649名無し迷彩
垢版 |
2021/06/22(火) 09:38:54.75ID:85SxMonU0
テッカマンの必殺技だっけ?
0650名無し迷彩
垢版 |
2021/06/22(火) 11:50:28.47ID:KY1ikekG0
慕瑠悪頼ヨロシク!!
0651名無し迷彩
垢版 |
2021/06/22(火) 14:14:49.93ID:CKUc9UBl0
>>649
ボルテッカ
0652名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 01:58:11.39ID:LPpF3Ydp0
空撃ちの打撃音を消す良い方法有りませんか?
とりあえず、ソルボセイン?
0654名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 07:43:07.26ID:fYsnA2y30
>>653
Bluetoothスピーカー使って遊びたい気持ちになる時無い?
0655652
垢版 |
2021/06/27(日) 08:17:40.28ID:LPpF3Ydp0
>>653
新次元(打撃音がしない銃で)
Gスペック?

やっぱり、一度はGスペック所有しないと
このスレにいるようなボルトアクション愛好家(?)と言えないのかな?W
0656名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 08:44:44.54ID:4Sj1wNbT0
ボルトアクション結構持ってるけどマルイのは無いな
M700系はタナカだな俺は
0657名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 08:56:20.94ID:ijEj5G4R0
良くも悪くもボルトアクションの基準になるから、GスペじゃなくてもいいけどVSRは所有したほうがいいと思うけどね
0658名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 13:03:12.34ID:FOQ9kaJs0
>>652
エアブレーキじゃね?
0659名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 13:13:42.80ID:SJlDBRnt0
だよなやっぱポンピングブレーキよな
0660名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 13:58:09.92ID:mKE0SNFp0
弾にアロンアルファを塗って装填
0661名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 15:24:17.39ID:0Ccy9nqH0
>>660
マガジンから弾が出てこなくなってしまいました…
音は変わらずです…

なんつって
0662名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 19:13:51.67ID:rpKNhfz10
>>661
やり方が違うんだよ
ボルト引き切ったら銃を裏っ返しにして弾を一発チャンバーへ落とす
そこにアロンアルファを一滴垂らす
そしたら直ぐにボルトを前進させて閉鎖
アロンアルファは弾とチャンバーパッキンの間で毛細管現象で満遍なく広がり密着させる
これでエアロスは完全に無くなる
あとは撃つだけよ
0663名無し迷彩
垢版 |
2021/06/27(日) 19:32:29.47ID:5FpNKDGP0
んなもん、シリンダー中の邪魔なスプリング抜きゃ静かになるだろ
0665名無し迷彩
垢版 |
2021/06/28(月) 07:54:54.94ID:xNGl7zHe0
戦いは数だよ、兄貴
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況