X



マルイ電動ハンドガン PART34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2019/09/30(月) 18:41:54.81ID:gQ2vqjjh0
東京マルイの18歳以上用の電動ハンドガンについて語るスレです
次スレは>>960が立ててください
出来ない場合は指定

質問・回答の前に

質問者は公式サイト、取説、よくある質問(以下参照)に目を通し
できるだけスレ内検索も行いましょう
回答者も質問者の経験値に応じた「責任のある」回答を心がけてください
特に内部カスタムやサドパバッテリーを「初心者に安易に勧めないこと」

*前スレ
マルイ電動ハンドガン PART33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1548932882/
0102名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 07:52:35.04ID:Np+Oxsi50
>>101
サバゲフィールドだと0.2g使う事の方が多いんじゃないかな。
0.28gは精度を最優先させる時くらいでいいと思う。
威力はエアコキより低いよ。
0103名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 10:47:28.00ID:0kz77bAc0
当時使ってたエアコキが15歳以上なのか18歳以上なのか忘れましたけど(そもそも15歳以上があったのかが微妙・・・)15歳以上のエアコキより威力弱いですか?
0104名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 11:39:37.26ID:6/E6wtNp0
>>103
15歳以上用と言うのは無い。
18禁   0.989J以内(法的に厳しく決まってる)
10禁   0.135J以内(地域によって違うので一番厳しい所に合わせてる。
           法的規制ではない。90年代半ばまでは0.18J以内)
一般的に18禁は0.2g〜0.25gを使う、特性が違うので銃によって
どっちを使うかは使う人が考える。
スナイパーライフル等では0.28gを使う人もいる。
10禁は0.12gを使うが固定ホップの機種等の状態に合わせてもう少し重い弾
0.15g等を使う人もいるが、本来は0.12gが推奨。
エアコキMP5が18禁だったとして一切弄ってないなら0.5J〜0.6J位のパワー。
古い10禁なら0.15J位。
電動ハンドガングロック18Cは0.45J位。
ホップ適性で水平25m射角付けて50m位飛びます。
0105名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 11:46:46.42ID:0kz77bAc0
>>104
なるほど、成人してから買ったんだけどエアコキって15歳以上しか販売されてなかったのかと勘違いしてた。
じゃあ当時18歳以上用のエアコキ使ってた。
いちいち引くのが面倒くさくて手放したのを思い出すよ。
0106名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 12:46:59.28ID:R5GTpz5P0
エアコキ引くのが面倒な人に電動使えるんだろうか?
0107名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 13:44:01.22ID:iD+SCUQD0
エアコキと言ってもVSRみたいなボルトアクションだとまた違うよ、これは飽きないと思う
0108名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 14:55:49.01ID:cZsh91h90
>>107
VSRとか引くの見ると簡単に引いてるように見えるんだけどMP5とかと一緒位の力加減必要なのかね?
後発のVSRとかの方が改善されて軽くなってるのかな?
0109名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 15:09:21.98ID:21Y47E320
>>106
電動は面倒じゃないでしょ
バッテリーを充電するのに自転車を漕いで発電する訳でもないんだし
0110名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 15:30:02.46ID:R5GTpz5P0
>>109
俺だけかもしれないけど、ニッ水なら使用前に充電、使用後にも充電、リポならそれに電圧管理も加わるからエアコキ面倒って言う人には苦痛な気がするんだよね
>>108
VSRメインで使ってるけどスムーズなだけで大差はないかも
むしろMP5は右手グリップ握ったまま左手でコッキング出来るのに対してボルトアクションは右手がグリップとボルト行き来するから速射性で劣るからどっちが良いとは言い切れないところ
0111名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 15:45:00.70ID:EjSO7T7p0
>>99
次世代が重いのはフレームが金属だからで、インナーバレル等がブレ難いから精度が上がる
プラだとどうしても毎回バレルの位置が変わる前提になるから

24mなら長モノでも充分楽しめるよ
要は「当たれば良い」じゃなくて、どれだけ精度良く当てるかを楽しめば良い

電ハンでも楽しめるよ
リアとフロントのサイト間の距離が短いから、再現性が阻害される分、長モノより当てにくくはあるけど
0112名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 16:48:53.58ID:cZsh91h90
>>111
そうか。だけど次世代の重さはヤバいだろ?店頭で構えさせて貰ったけど、とてもじゃないが俺には1日あれを担いでダッシュする気力は無いと感じた。
撃った事は無いが聞いた話によると精度は良いらしいからせめてあと1キロ軽かったらなぁ。
0113名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 17:31:00.97ID:230iEhei0
>>112
重いって言っても1ゲーム毎に小休憩あるし、別に無理にダッシュしなくても良いんだぞ
0114名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 18:00:26.42ID:6/E6wtNp0
一日中フルメタル電動ガンで最前線で大暴れって訳じゃないしな。
大きめ電動、小さめ電動、ボルトアクション、ショットガン、ハンドガン、
種別違いの3丁位持ってくでしょ。
0115名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 19:08:00.07ID:jgd6u6u30
>>112
持ったのがアーリーバリアントなら1.5キロ以上軽いのもあるよ
0116名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 19:33:00.79ID:t3SyxQ4z0
初めてだと次世代m4とかでも結構重いと感じると思う、エアコキMP5とくらべるとかなり違うし
0117名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 20:07:51.55ID:NuYHOZK80
以前重さを知らない時に手渡されたアーリーバリアント持ったら手首がグキッってなったw
0118名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 23:31:45.38ID:7kbY2CP90
>>99
次世代なら練習次第でマッキーぐらいは当たれる精度かと思う、球は0.28ぐらいが良いかと
サバゲーで使うなら0.2gかな

次世代でもちゃんといじれば、
20mの鉛筆もパカパカ倒せる

ガスハンドガンでも精度を出せば
20m鉛筆も5発ぐらいで倒せる精度は出せる
0119名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 00:56:09.15ID:0EDyQN/i0
>>99
100だけど仲間が増えてうれしい
その距離だと0.28gはエアコキハンドガンだと丁度いいよ
ほとんどの機種がホップだから

電動ハンドガンは他の人が言うとおり
とりあえず買ってみよう
0120名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 14:07:54.15ID:rR/t8fL40

鬼ホップの間違いね
0121名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 19:31:46.67ID:vV7RGPVz0
>>119
今からの季節じゃガスブロは絶対止めといた方が良いんだよね?たまに雪が降る地域だからさ。
電ハンだとグロック18かな?
0122名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 22:11:07.40ID:RguYnF9w0
>>121
どうしてもガスブロ!っていうなら、CO2
ガスブロがいいよ。

CO2なら寒い冬でもガンガンブローバックして楽しいよ。
阪東も凄い!手が痛くなるほどのリコイルショック!

もう不通のガスガンにはもどれないよまじで。
0123名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 22:50:03.76ID:tiR/fyRW0
グロックは人気がある様だが、電ハンで一番持ちやすいのは、意外とHK 45だったりする
トリガー詰めるとなお良い

グロック シリーズは
ガバとか一般的なハンドガン よりサイトが上に向きやすい。
目をつぶって、ハンドガン 持って
まっすぐ目の高さまで持ってきて目を開けると、
大体上向いてるw
0124名無し迷彩
垢版 |
2019/10/31(木) 22:52:04.53ID:konlOFDj0
上向くっつうか上向く様に設計されてんだけどね
0125名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 00:38:09.15ID:Dt9hnzCV0
>>121
うちも裏日本住みの初心者
ガスブロは来年の6月頃まで使うの止めてる
電動ハンドガンだとHK45持ってるけど最新機種で箱出しでもレスポンスがけっこう良いと思った
今のところ満足してるよ
エアコキは外観がしょぼいけど楽しいよ
おすすめはUSP
0126名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:25.28ID:6J52UbkQ0
>>125
来年なのに過去完了形なのは何故?
未来人?
0128名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 09:07:53.57ID:9A+JU9iZ0
>>125
USPとグロックとHK45とUAPだとUSPがオススメ?
HK45が比較的新しく出たやつだから気にはなってる。中身もグレードアップされてんじゃないかと思ったり。
0129名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 10:02:49.44ID:oCEl4oVI0
>>126
俺もおかしいなとは思ったけど細かい所に突っ込むのはやめて差し上げろ
0130名無し迷彩
垢版 |
2019/11/01(金) 16:50:02.08ID:9RaQds3t0
>>128
旧モデルは何度かにわたって細かい仕様変更してるので
現行生産品ならどれかってもほぼ同じ。
0132名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 00:50:41.78ID:63xdPb720
>>128
125だけどエアコキならUSPがおすすめで
HK45は電動ハンドガンね
電動ハンドガンはHK45しか持ってないからどれがおすすめかとかは判らない
でも電動HK45はハイサイクルや次世代のパーツを使ってるから箱出しのレスポンスは電動ハンドガンの中では一番いいんでないかい

ガスブロ寒いとマガジン暖めたり少し待ってから撃ったりして撃つのめんどくさいから寒い時期は使用を控えてる
という事ね
文才なくてごめんよ
0133名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 00:55:20.98ID:63xdPb720

一部のパーツが次世代やハイサイクルと同じってことだから
あとHK45はホップの調整が新式ね
その良さは解らないけど
0134名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 01:09:14.94ID:x+kmWOo60
こいつは何を言ってるんだ?
0135名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 01:36:33.53ID:PBtQipnI0
どうせどれ買っても大差無いけどグロックはホルスターが選び放題、93Rはノマグ装弾数40、USP握りやすいしカッコいい(個人の感想)、ハイキャパトリガープル短くて良い、HK45最新モデル、M9…はいいとこあったっけ?まあきっとあるやろw
って事で全部良い
0136名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 02:13:08.25ID:xrbWUTWX0
たぶんベベルギアの逆転防止が最新ロットで方式変わってることを言いたいんだと思う
0137名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 05:03:31.09ID:eEQCE3W40
>>134
ごめんよっつーの

電動USPほしいなぁ
エアコキのは持ってるけど本当に握り心地が良いよね
0138名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 05:06:16.40ID:eEQCE3W40
>>136
それ!
0139名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 08:53:18.70ID:AAeeqX3Y0
>>135
俺もほぼ同じイメージ、m9は92fで販売して欲しい
0140名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 08:55:32.59ID:jLmR6fMe0
>>137
握り心地で言えばUSP一択?45とどっちが良いかね?何かのレビューにグロックは何か持った時上向きやすいって書いてたんだよねぇ。
0141名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 09:02:10.94ID:AAeeqX3Y0
単純に持ちやすさだとグロックの方が持ちやすいかも知れない、USPも良いけどホルスター捜しに苦労した
0142名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 10:46:01.21ID:O9bE/czQ0
>>136
ちなみに93Rも最新ロットは変わってたよ
0143名無し迷彩
垢版 |
2019/11/02(土) 18:46:11.93ID:bxCGCAxj0
握り心地は人それぞれだから、できるかぎり試射させてもらったほうがいいぞ。
0144名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 11:07:38.69ID:2XlU7ir40
>>136
グロックも去年の11月から最新のラッチに変わってるぞ
0145名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:14.98ID:Nx9vvY6J0
USPはブラックホーク(偽)で使ってるな。
電ハンはどれも中身は似たようなもんだけどセレクターの仕様
考えるとキャパやM9A1は論外。
0146名無し迷彩
垢版 |
2019/11/03(日) 18:29:33.15ID:1VobbMUW0
100均でイスの足に履かせて騒音を抑える靴下みたいなやつ買った
マガジンに被せて使えば収納や持ち運びで銃を傷付けないから便利だよ
最初は長さが短いけど引っ張ったりしばらく使えば馴染んでくる
おすすめ
0147名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:29.68ID:aN2WfPkD0
マルイグロック18cの配線を銀コードに変えようと思っているんですけど本当にレスポンス早くなるんですかね?リポは使わずノーマルのニッスイで使います。
団長のブログでは配線ノーマルのリポとレスポンスはあまり変わらないくらい改善されると書いてあったんですけど、実際やってる人いますか?
0149名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 21:50:30.83ID:aN2WfPkD0
>>148
やっぱりリポにしないとレスポンスは変わらないですかね…
0150名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 21:58:36.13ID:fkGIe2uI0
配線のカスタムって長物にしろオカルトに近い
抵抗が低くなるから燃費はよくなるだろうけど
配線よりコネクター部変えた方がって思う。
0151名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:08.39ID:aN2WfPkD0
リポはズボラな自分には怖いので電ハンは諦めます…
0152名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 23:40:38.41ID:ejdajabb0
配線チューンでレスポンスが良くなるのは
劣化した端子を交換してリフレッシュするからそう感じるだけ
0153名無し迷彩
垢版 |
2019/11/04(月) 23:56:38.15ID:AhbiVYRA0
>>151
使わない時は満充電じゃない状態で専用の袋に入れとくだけだから凄い楽だけど
月に一回充電が必要とかでもないし
0154名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 00:02:46.93ID:QugsnUY60
>>153
燃えるイメージがあってなかなか手が出せないんですよね。これ以上はスレチになるので落ちます。ありがとうございました
0155名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 03:25:00.50ID:UyoxWrfT0
リポ数十個裸で机の引き出しに放り込んでるけど大丈夫やでぇ。
0156名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 10:10:02.08ID:uDpwQW1X0
>>151
ニッ水バッテリーこそズボラじゃ保管出来ないと思うよ。
最低月一ぐらいで使うか充電しなきゃ
寂しくてお亡くなりになるようなバッテリーだよ…
0157名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 12:19:44.99ID:QSWcTyNi0
放っておくと寂しくて死んじゃうののがニッ水
雑に扱うと凶暴になるのがリポ
0158名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 13:31:09.19ID:21sVzLhF0
>>156
同意。
ラジコン出身の俺はニッスイのめんどくささが耐えられない
0159名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:50.83ID:zmeJ8iq50
ぼくもラジコンやってるけど、リポはかなり便利だよね。
リポの特性を理解して、適切に扱えば何も怖くないよね。

リポの便利さを知れば、もうニッスイには戻れないよ、まじで。

でも電ハンはニッスイだけどね。
メカの耐久性を考えたら、ニッスイでも満足できるよ。
0160名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:19.18ID:I+H0DfhY0
>>154
でも携帯を身近に持ってるだろ?
スマホの方がよく燃える話が出るのに、何で?
0161名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 19:05:06.31ID:SnHkJitW0
>>160
絶対的な数が違うから
圧倒的な数(馬鹿の数)の割りに発火件数は少ないと云えるし
思ってるほど数が居ないトイガンユーザーの割りに
馬鹿の数は多いからそれなりに燃えてる
0162名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 19:09:26.45ID:ZdgLJm0i0
スマホってエアガン並みに高電力一瞬で放出したりするの?
0163名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 19:57:24.36ID:4fR1jSeF0
よくスマホと比較されるけど
バッテリーに安全回路の入ってるスマホと
安全回路無しの生セルのままのエアガン用
安全性の面からは別物だからな?
0164名無し迷彩
垢版 |
2019/11/05(火) 20:42:18.96ID:QugsnUY60
ニッスイ壊れたら買い直しでもいいけど、火災になったら家族を危険にさらしてしまうからリスクが…昨日調べてみたらlifeバッテリーっていうものが安全らしいから期待したらハンドガン用はないみたいですね。もうマルイのプロライトでも買ってみます
0165名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 10:46:09.44ID:mAhZYknx0
プロライトって要するにニッ水8.4v(1100㎃)だぞ。
まずは普通にマイクロ500で使って後の事はそれから考えれば
いいんじゃないかなと思うけど。
管理なんて各バッテリーに、購入日とナンバー書いたシール貼って
ローテーションして使う、死ぬ前に充電しとく、それだけ。
0166名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 11:18:13.68ID:t1Kp0q4e0
プロライト運用ならプリコック基板仕込んでやればレスポンスは問題無いんじゃないの、フルオートは知らん
0167名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:40.79ID:3PMVzCl+0
リフェは安全だけど、電圧が低いから電動ガンには不向きだよね。
多分ガン用のリフェは出ないと思うよ。
0168名無し迷彩
垢版 |
2019/11/06(水) 23:48:58.16ID:IX618bI+0
マイクロ500は流石に遅い。初めて使ったときウィポンがネタじゃなかったことに驚いた
0169名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 07:27:46.16ID:/sN+HKvV0
俺は普通にマイクロ500使ってるな。
回転数早いのあんま好きじゃないんだよね。
まあ、ウィポポじゃやだあぁ、と思うのはわかる。
0170名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 08:35:16.69ID:4LANNVo+0
回転数ではなくラグが嫌
0171名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 08:36:52.83ID:4LANNVo+0
カチ、ポッウィ、カチならそこそこゆっくりでも我慢できる
0172名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 10:13:16.26ID:4BprIthM0
サイクルはニッ水レベルで遅くていいから初弾レスポンス早くしたいわ
とはいえ改造費がバカらしいので最初からリポ使うのが間違いないんだろうけどね
0173名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 10:52:36.25ID:0fSrRVpq0
シアに引っ掻けるまでハンマー引くみたいな仕組みって作れないの?
0175名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 15:11:43.68ID:/sN+HKvV0
マルイはシアの装備はしないってホビーショーで聞きましたよ。
結構昔の話だし対応した人がそう考えてただけかもしれないけど。
値段や技術の問題ではなく、バッテリーを外したら絶対撃てない
ってのも安全装置の1つと考えてるって。
0176名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 16:38:52.89ID:j+s6KoVj0
まあリップサービスだろうなエアコキどうすんのって話だし
バッテリー外しは絶対ではないし
弾抜けば絶対に発射されない
本体にバッファ弾残る代物を何丁か作ってるメーカーの発言じゃない
0177名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 17:18:19.81ID:ALZ2y1Xi0
TOPのM4の機構なら大丈夫なんだろうけど特許でガードされてるから諦めモードかな?
0178名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 18:38:19.23ID:9N29rOr/0
電動USP買って届いたんだけど
どうやら5年以上前のロットつかまされたっぽい
プレゼント応募ハガキ見たら2014年って…
0179名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 19:05:41.54ID:ehj4Ndrw0
>>178
何処で買ったの?
0180名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 19:29:13.27ID:9N29rOr/0
>>179
ラジコン夢空間って店
ヤフーショッピングで買った
まずスライド開けた時に新品特有の艶とかが無くて
マガジンなんかのグリスやオイルの滲みとかが無くてあれって思った
でいつのロットか調べたらハガキと説明書で2014年4月って(泣)
0181名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 19:40:06.79ID:9N29rOr/0
今店にヤフー通して連絡メール送った
0182名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 20:31:42.48ID:S2BDVoEo0
軽いクレーマーワロタ
腐る物じゃない訳で売れてなかった在庫品だ罠
ドンキとかで買うレベルw
0183名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 21:32:02.31ID:7Sr1quD60
え?どんなクレーム?
新品のはずが中古だったって話ならわかるけど
0184名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 21:57:50.40ID:5NuG7rVV0
1〜2年前ならともかく5年も前なら中の金属部品が錆びたり
パッキンに亀裂が入ってたりしてそう
0185名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 22:12:42.97ID:AIRz6pNU0
田舎の文房具屋みたいなのなら分かるけど人気機種で有名店なのにそんな事あるんだね
0186名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 22:13:18.86ID:S2BDVoEo0
5年物なら表面のオイルなんて乾き切ってるよw
まさかそれだけで中古と決めたの?
0187名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 22:22:34.14ID:iqFl6zzI0
こういうのが嫌だから多少高くても返品可なアマで買う
0188名無し迷彩
垢版 |
2019/11/07(木) 23:03:31.83ID:tVsmueC50
>プレゼント応募ハガキ見たら2014年てガスブロなら2回あったな

レゼント応募ハガキが2014年といっても5年前とは限らないと思うけど

電ハンのHK45は逆転防止ラッチが改良されてるけど、ハイキャパEと比べて
バネが短くなってる。初速調整かと思って、ハイキャパEのバレルをHK45に刺しても
変わらんかった。

多分レスポンスアップの為かと思う。

5年前の電動USPと最新ロットでも性能差はないと思うぞ
0189名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 00:36:31.19ID:xgebDq+00
>>188
ありがとう
次から買う時はちゃんと確認するよ
でもね、ボディのヒケが気になったり釈然としないんだよね
今回は我慢してこれ使い続けるかな
0191名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 07:28:55.38ID:Ke6QPRi80
ヒケは製造時期の影響少ないだろ
0193名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 14:17:13.61ID:wwyTYOG90
ただのクレーマー。
これが駄目ならある古い在庫は全部ゴミになってしまう。
0194名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 16:44:40.71ID:MEdTfAAr0
178だけど
気兼ねなく使えるからまぁいっか
カスタムベースにしていつかガスブロ買うんだ
0195名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 17:13:05.46ID:2JdYIaJL0
全然納得してなさそうで草
0196名無し迷彩
垢版 |
2019/11/08(金) 20:20:59.39ID:mxciMMJ90
>>189
さあ、スライドやフレームのヒケのことを思い出すんだ。楽しい週末を!
0197名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 14:10:29.51ID:uJE6quaG0
>>195
>>196
うるちゃーい!
今シリコンスプレー浴びせてこれからうんこしたら撃ってくる
0198名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:54.41ID:uJE6quaG0
少し白く劣化したボディがむしろ使い込まれたリアリティを感じさせるぜ!
0199名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 16:22:14.66ID:eA3r2HJw0
今撃ってるけど給弾不良が多くてグリップから変な振動がするんだけど何なんだろう
カチャカチャビリビリいってどこか部品が外れてるのかな?
HK45は振動無いけどUSPってこういうもんなのか?
0200名無し迷彩
垢版 |
2019/11/09(土) 17:53:28.31ID:w44bhfAi0
何も言わず他人に撃ってもらえ。
先入観無しで違和感感じるなら不良の可能性高い。
不良品ならクレーム入れていい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況