X



飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し迷彩
垢版 |
2019/11/24(日) 01:00:46.23ID:yKiCLB030
ボルトアクション、レバーアクション、ブローバックは飽きない。特にスナイパーライフルの飽きのこない楽しさは異常。
電動、固定スライドは、すぐに飽きる。

※前スレ
飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1281785190/

飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1493076672/
0851名無し迷彩
垢版 |
2020/08/23(日) 23:01:45.60ID:aZLIPrMc0
ゲッタウェイでマックイーンがガバをホルスター使わずにベルトに挿してるのがめっちゃカッコよかった
ガバをホルスター使わずに携行するってめっちゃ男らしくてカッコよくね?
0852名無し迷彩
垢版 |
2020/08/23(日) 23:14:26.70ID:2uxjT08c0
SIG好きだけど、マクレーン刑事がSIG使ってるのは見たくもない
やっぱりベレッタ使って欲しい
0853名無し迷彩
垢版 |
2020/08/23(日) 23:20:29.63ID:KnExW0at0
>>845
分かりみが深い。けど、一頃のタクティカル祭り旋風は最近落ち着いてきたような気がする
0854名無し迷彩
垢版 |
2020/08/23(日) 23:26:58.28ID:aZLIPrMc0
男ならホルスターなんか使うな!ベルトに挿しとけっ!
0855名無し迷彩
垢版 |
2020/08/23(日) 23:45:07.31ID:L5/wxJTJ0
>>854
ポリマーガンはともかく鉄拵えは嫌だな
0856名無し迷彩
垢版 |
2020/08/23(日) 23:55:00.50ID:W0b3mhKd0
お腹冷えちゃうから腹巻に収めよう
0857名無し迷彩
垢版 |
2020/08/23(日) 23:55:19.92ID:JELR0hFv0
>>851
めっちゃカッコいいけれど悲しいかなガバをベルトインすると育ちきった皮下脂肪が哀しみに震える。
WAのマックウィーン「ゲッタウェイモデル」を買ってはみたが公開時との体型の差が大きすぎて
マックウィーンに申し訳ない。
モデルガン趣味に戻ったきっかけはタナカのSAAハンドメイドブルーイングモデルだったけど
その後に買うのは映画で使われてたモデルが多いと思う。最近だとファブルで主人公が愛用してるガバ。
鳥の刻印が他のモデルにない独特な雰囲気で気に入ってるかな。
0858名無し迷彩
垢版 |
2020/08/23(日) 23:59:25.24ID:aZLIPrMc0
>>857
俺は貧乏だがらマルイのガバで代用してるよ
映画のはA1じゃないがパッと見わかんないもんねw
0859名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 00:03:04.13ID:6jD8vZUM0
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
0860名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 05:22:14.52ID:M77dYjQf0
>>851
安定せえへん
0861名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 05:22:54.36ID:M77dYjQf0
>>852
ミッションインポッシブルもその流れにある
0862名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 05:25:34.21ID:M77dYjQf0
>>857
金持ちすぎる
俺はあんなの毎回買ってられないから塗装をするのだ
0863名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 05:28:50.34ID:M77dYjQf0
>>858
貧乏マルイ
それなんだよ!

ライバック(セガール) モデルもスライドA1 フレーム非A1だけど、ネットで調べたら映画のシーンによってはなぜかシリーズ70を持ってるということなので、マルイガバの表面処理とグリップ替えで、俺ライバックモデル
0864名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 07:21:52.81ID:I5WeuBV20
まぁエアガンだから、マルイで充分じゃね?
 というか、マルイでしかモデルアップされてないポリマー銃も結構あるからな。
0865名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 07:58:55.23ID:M77dYjQf0
結局ガバとなると、よく出回っているマルイかWAを集める事になり、また全く同型をまた買おうというシチュエーションがないので、KSCやマルシンがどうなっているのか知識が全くない。
フルマガジンのガスブロってあるんだよね?
マルイやWAに比べて商品的な優位性とかあるの?
0866名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 08:42:43.55ID:M77dYjQf0
ってKSCのガバググったらモデル化したのはミリタリー の初期コマーシャルというマニアックで、外観、造形を最優先した家撃ち向きらしい。
マルイのガスブロと同時期の発売で定価もマルイより安かったが今は中古市場でもあまり見かけない。
ちくしょう欲しくなってきた。
マルイのはあんなに出回ってるのに。
0867名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 08:52:47.06ID:QaSdG16u0
出先で安かったからギンギラギンのマルイガバ買ったんだけど、チンピラ感がスゲーな。
きっと昔を見た何かのイメージが残ってんだろうなあ。
0868名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 09:01:03.53ID:M77dYjQf0
>>867
ニッケルフィニッシュって事だろ?
ニッケルをメッキで再現してるから確かにそのギンギラで方向性は間違ってないと思うがマルイの仕上げはあまりに芸がない。出店のてっぽうに見える。
WAの探せば良かったのに。
0869名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 09:13:22.96ID:I5WeuBV20
凶銃、チーフスペシャル!
0870名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 09:18:25.71ID:M77dYjQf0
KSCのガバは金型的にこれぞガバって感じる決定版らしい。WAとマルイでも金型全然違うしな。
あー欲しい。
0871名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 09:20:14.31ID:M77dYjQf0
そろそろちゃんと覚えろ。
チーフズスペシャルだ。
0872名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 09:38:21.71ID:vjM3cfnZ0
いや、チーフスペシャルでいいんだよ。
チーフズスペシャル何て言ってるのは協調性と社会性の無い頑固な老害だけだぞ。
少しは社会とかかわれ。
0873名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 09:40:18.29ID:SfXv9FDA0
>>868
は?
何言ってんのこのガイジ
キモいんですけど
0874名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 10:04:16.35ID:BDLltfN70
>>867
黒人が使ってるイメージしか無いわ
0875名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 10:50:35.69ID:cO4jHybv0
KSCガバあったのか再販して欲しい
0876名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 10:57:57.41ID:M77dYjQf0
どうやらKSCガバメントってのはこの一品だけらしいな。バリエーション展開もバージョンもないらしい。マルイのガスブロと同時期でありながらマルイよら安かったらしい。
ただ売れ行きがかんばしくなかったんだな。中古が出回ってない。
0877名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 11:08:09.37ID:M77dYjQf0
↑どうやらこの一品
モデルガンは出てて、その金型をもとに作られたガスブロはね。
0878名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 12:34:36.98ID:PPs+OraQ0
ガバメントはタナカのガスタンクがカッコイイのよ。
磨いて置いておくだけでいい佇まいなんですよ。
0880名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 12:54:32.61ID:M77dYjQf0
ガバメントはグリップがメダリオン付いてるのは見飽きた。
チェッカリングなしの木グリとか、ネジ部に大きなダイヤデザインがある木グリとかにすると惚れ直す。確実に。
0881名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 15:04:35.30ID:BDLltfN70
>>880
チェッカリングの無い奴は滑りそうな気がするな
0882名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 15:10:22.74ID:DLxLu6gT0
ガバに関してはマルイのガバは気合が入ってて、他の国産よりも質感が良いぐらいだと思うけど
0883名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 15:18:31.12ID:M77dYjQf0
>>881
チェッカリングなんてほとんど飾りよ
実戦のシビアさでは知らんけども
0884名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 15:20:43.29ID:M77dYjQf0
>>882
質感は塗装の印象でなんとでもなる。
問題は造形。これがメーカーによって金型が違うから変わってくる。んでネットで調べるとどうやらKSCのが正確らしい。微妙な違いだけどあー映画でよく見るガバだ、っていう印象通りの風合いはここで決まるからな。欲しい!
0885名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 15:47:58.51ID:FitZA0Ms0
>>884
KSCガバに興味あるところ残念なお知らせだけどあれってかなりデタラメな品だよ
詳細は「ここが変だよKSCガバメント」で検索だ
0886名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 16:53:26.44ID:M77dYjQf0
>>885
なんかサムセーフティの挙動が変だとかは見た
0887名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 17:24:44.48ID:BDLltfN70
マルイのミリガバでマックイーンを気取るかw
0888名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 18:21:03.33ID:M77dYjQf0
>>887
コマーシャルだと思い込め。
刻印が違うくらいだ。
それらしいキグリに変える。
0889名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 18:29:19.71ID:M77dYjQf0
ずっと塗装のことレスしてきたけど、マルイのミリガバ塗装して、ミリガバにもコマーシャルにも、どっちとも見える具合の塗装を目指したのがコレ

https://i.imgur.com/PyrGgpD.jpg
0890名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 20:28:29.03ID:SuOt4a9A0
>>888
昔の映画で画質もあまり良くないしミリガバにも見えたりするよな
手に入らないものは脳内補完で誤魔化すw
0891名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 20:28:55.97ID:SuOt4a9A0
>>889
カッコええやん
0892名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 20:30:25.07ID:SuOt4a9A0
スレチだがダーティハリーやゲッタウェイとかの時代のアクション映画って80年代以降のアクション映画に比べるとあまり派手じゃないよな
0893名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 20:52:58.58ID:M77dYjQf0
>>892
80年代にアクション革命が起こった。
超大作はスタローン、B級はチャック・ノリス、コメディ路線はエディ・マーフィー。
ほんの3、4年だが、この3人だけで革命状態を起こして、その後シュワなどスターが続き定着する。

これで70年代は完全に葬り去られし、そもそも70年代までSFとアクションは認知も低かったしな。
0894名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 22:21:11.67ID:SuOt4a9A0
>>893
でも70年代のアクション映画は地味だがお洒落な感じはするよね。大人の雰囲気がある
0895名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:02.91ID:UNmECQEVO
>>889
スムース木グリいいし綺麗に塗装出来てるなあ!
俺のタナカペガサスM36は錆びてしまってるがまだ撃てる(って設定w)
ガバは昔のMGCシューティンググリップ
http://imepic.jp/KoOLv8EF
0896名無し迷彩
垢版 |
2020/08/24(月) 23:33:07.59ID:VOtP/RAE0
>>892
良く言うと一発一発に重みのある映像表現だったと思う
0897名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 00:14:53.10ID:otzliw4Z0
>>895

このタナカの表面はなんだ?
スチールフィニィッシュ?
錆びるの?
あーなんか手を加えてピカピカに戻したいw
0898名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 00:18:37.16ID:rhXUGt9YO
>>897
いや、フツーのABSです、一番安いヤツ
0899名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 00:47:05.10ID:poCuG0O80
>>884
釣りか?
KSCのガバはツッコミどころ満載だろw
0900名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 00:57:07.46ID:KC+YcEA10
ブッシング発射したり面白いよ
0901名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 03:13:36.97ID:hOUJsZi20
飽きる銃 そりゃ グロック一択だろう
0902名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 03:20:43.39ID:otzliw4Z0
システム7化が望まれている。
俺はそこらへんよくわからんけど。
0903名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 06:25:30.17ID:hOUJsZi20
飽きる銃 そりゃ グロック一択だろう
0904名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 06:45:21.28ID:4QhfVUwR0
たまにはチョコワに浮気しちゃうよね(*‘ω‘ *)
0905名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 08:09:15.58ID:pbxgbFVU0
でもグロックも出てからもう40年近く経っているのよね。
 銃器の世界は本当に売れた製品のサイクルが長いよ
 ガバなんて100年以上だもんなぁ。
0907名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 10:04:08.57ID:FWK4Yk5/0
グロック19は飽きないが17は無駄を感じて飽きるな。18は論外
0908名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 11:07:30.33ID:CL/S8/zz0
最近G45を買ったけどこれは一切の無駄を感じなくて洗練されてて飽きないな
0909名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 11:10:02.19ID:ROSYHWYN0
じ俺はハンドガンの趣向というのは自分のチ⚪︎コの長さに関係してると思っている。
日本人はG17よりG19が人気だったり、スナフノーズやキャリーが好きってのもそうなのだろう〜
0911名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 11:33:52.99ID:unJzFGR10
一度好きになった銃は一度飽きてもしばらく経つとまた好きな銃になってる
なので気軽に手放したりできないのだ
0912名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 11:54:45.71ID:ROSYHWYN0
ガバメントを普段触ってる人間からしても、ハイパワーの見た目には違和感があるが、その違和感がまた好感持てる。S&Wのメタルオートにはそのニュアンスの好感はないな。
S&Wメタルオートは70年代アメリカ映画のチンピラが持ってるイメージ。

ちなみにコルトローマンはツインピークスぐらいど田舎の酒場で、ダンガリーシャツ姿のチンピラの手下が持ってるイメージ。
0913名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 12:48:37.51ID:ROSYHWYN0
トイガン解体新書、エアガン徹底攻略、数冊持ってると分解にホント便利♪
0914名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 14:13:30.40ID:Hg2R9UfN0
>>912
ローマンが安かったとはいえそこは腐ってもコルト製、チンピラ風情が手を出せる代物でも無いと
サタデーナイトスペシャル程度しか買えない連中さえも手が出せる様になったのがスターム・ルガー
大昔のGUN誌に深夜のロスアンジェルスでの発砲事件で急行した刑事が腰に挿してたのがローマン2in、なんてレポートがあったっけ
0915名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 14:16:50.70ID:3TFz3OY80
>>903
グロックは道具道具し過ぎて飽きる飽きない以前に愛着すら湧かない…
グリップ変えるとかもなんだかトンカチに柄にテープを巻くような感覚でしかない…
0916名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 14:18:25.38ID:3TFz3OY80
見た目だけならグロックよりS&WM&Pコンパクトのほうが好きかな
実銃はジャムするらしいけどw
0917名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 14:35:21.17ID:ROSYHWYN0
グロックに愛着湧いたのは、ニワカだった頃まずワルサー P 99Cに惚れ、USPに惚れ、そのあとでフッと大して興味もないのにG19を買ってみたら、P 99やUSPはムダだらけだと気付いた。
今さら他メーカーのポリマー見ても装飾過多にしか思えなくなった。まあP 99CもUSPも今でもほんのり好きだけどね。
0918名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 15:05:02.49ID:FWK4Yk5/0
P2226やM92は無駄にゴツくて嫌い
0919名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 15:29:37.27ID:ROSYHWYN0
>>918
たしかに。この世代のは飽きるわー
0920名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 16:14:23.36ID:snjpcQzE0
90年代か、一番銃熱があった頃だなw
0921名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 17:29:45.38ID:FWK4Yk5/0
>>919
あとUSPかな
この辺のヨーロピアオートにはかつての様なお洒落な感じはしないよね

グロックはそれらに対してシンプルで無駄が無いのが良い
0922名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 17:33:01.67ID:ROSYHWYN0
>>921
時代的に飽きる飽きないを分けるなら俺はやはり80〜90年代のメタルオートは飽きる。あとタクティカルに増強されたリボルバー、このあたりは興味もない。
80〜90sメタルオート、キライってわけじゃない。しかし一時期燃え終わるとそれで終わるなw
0923名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 17:41:11.23ID:ROSYHWYN0
とか言って今マルイのUSPコンパクトでに持ってるんだが、デコッキング、セーフティはこれが1番優秀としか思えん。
0924名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 18:28:53.91ID:/B0/p3AF0
>>923
デコッキング、セーフティなら、P220系が一番優秀でしょ
実銃だとUSP系はデコッキングの衝撃と音が派手で、暴発しないと判ってても精神衛生上悪いっていう人もいる

俺はUSPコンパクトが好きで2丁(ノーマルとカスタム済み)持ってるが、
マルイがP228を出してくれたら、あっさり鞍替えする自信がある
0925名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 20:32:30.00ID:ROSYHWYN0
P228ならタナカ 買っちゃえ
0926名無し迷彩
垢版 |
2020/08/25(火) 23:26:28.35ID:FWK4Yk5/0
8インチのリボルバーって絶対に飽きるよな
0927名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 00:28:23.35ID:UAXddCOe0
8インチのM29、30年間飽きてたけど、
最近30年ぶりに興味わいて、
30年ぶりに買ったぞ。
またすぐ飽きて、つぎはまた30年後かも
0928名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 00:30:54.80ID:5GL4gaoH0
>>926
飽きるに決まってんだろバカ
 
0929名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 00:32:16.36ID:5GL4gaoH0
M29なんてものは、まず中古エアコキを買え、
で、握ってみて自分がどう思うか確かめてみろ。
0930名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 00:34:35.36ID:kJUwmCPV0
中にはそもそもM29そのものが飽きるって人もいそうだ
0931名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 01:26:26.41ID:9im/Zud6O
>>930
ま、テッポ好きなら一度は手にするよな
大口径ロングバレル、力強いシリンダー、バカでかいカート、片手に余りそうなグリップ、アジャスタブルリアサイト!
男の子ならワクワクしちまう要素が満載だが、人生を重ねてくるとその存在感が重くてなあ
だから使い古して身の丈に合ったスナブノーズがシックリ来るのよ
0932名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 01:49:16.77ID:duXxSc1X0
M29もデザートイーグルも買ったことない
拳銃にデカさや派手さや力強さなんて求めてない・・・
0933名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 02:14:09.08ID:4N7U4eV20
M29家に届くまであんなデカいとは思ってなかった。握ってるだけで馬鹿らしく感じる。
イーストウッドが持ってる雰囲気で言うならM19のロングバレル買った方がイメージに近くなるよ。
0934名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 06:19:15.64ID:UAXddCOe0
デザートイーグルは、マルイ初のGBBってことで試しに買ってみただけだな。鉄のマガジンだった
0935名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 06:27:22.41ID:4N7U4eV20
DEマルイ初ガスブロだったんだ。
デカいのから開発したわけか
0936名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 07:53:22.32ID:kJUwmCPV0
でかいといえば今やスペツナズもでかいスチェッキンよりもグロック使ってるんだろうなぁ
0937名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 08:15:48.84ID:mNUZd0ob0
手が大きくないのでエスツーエスUSPマッチやマルイエアコキUSPも買いましたがもう触れていませんね。
MARUZENのP99は素晴らしいんですがマガジンが・・・もういいです。
そういう私にマルイM&P9タンカラーはぴったり、飽きずにこればかり撃ってます。
サムセーフティのないグロックが気にはなってますが。
0938名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 08:21:33.46ID:YeYo7B6J0
中二病だのなんだの言われてもデザートイグールが一番飽きないね

AWCデザートウィグルも絶対買うつもり
0939名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 08:41:37.89ID:4N7U4eV20
>>937
それ系が好きならマルゼンのP99C(コンパクト)が良いじゃん
0940名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 08:44:43.93ID:4N7U4eV20
デカい馬鹿代表と言えばソーコムじゃん。
アホな物作っちまったなぁー。
ソーコムの方もH&K1社だけに受注してトライアルはしてなかったのかね?ソーコム側の要求が多すぎて結果的にデカくなってソーコム兵も使ってないってw
0941名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 11:43:59.73ID:kJUwmCPV0
スチェッキンって影薄くね?
トカレフ、マカロフに比べて知名度低いしあまり話題にならないよな。20連でフルオート射撃可能な大型拳銃
0942名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 11:44:35.41ID:mNUZd0ob0
>>939
MARUZENはマガジンの問題、供給そのものの少なさとメンテ考えると特にガスガンはもう買いません。
ソーコムピストルはマルイエアコキ買ってジャンクで動作不具合無しのライトユニット見つけて遊んだりしましたが、あまり触らなくなりました。
0943名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 11:50:35.51ID:4N7U4eV20
>>941
そんな実戦配備もされてねえもん。
民間に広まってもいない。映画にも出てこないからイメージもない。東側のコスプレしたい人はマカロフで十分。
「イノセンス 」でヤクザがストック付き使ってたけど押井守かまガノタだから無理くり色んなの出しただけw
0944名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 12:07:45.30ID:YF0N4GK70
>>941
スチェッキンを持ち出すヤツからは「ぼくはめずらしいじゅうをしっているんだ」というガキの臭いがする
0945名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 12:37:29.78ID:4N7U4eV20
とにかく俺はワルサー P5コンパクトを、まず007新作でボンドに使ってもらい、そのあとガスガン化して買いたい。
0946名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 13:08:04.40ID:grJ83gZN0
>>945
何故今更P5?
0947名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 13:15:50.29ID:4N7U4eV20
>>946
俺設定の話を聞いてくれ。
今コロナで公開延期になってる新作007はボンドが引退済みの所から始まる。PPKはあくまで官給品なのであってしかも前作のラストでボンドは捨ててるから引退後は私物で違うのを持ってる。
という事で引退後は使い慣れた小型でPPKより近代化されたこだわりのワルサー 、P5コンパクトを使っているのだ!

P5はボンド映画に縁があるしコンパクトのバージョンを使うことで説得力もある。PPKに似てるけど見る人が見ればマニアなこだわりがわかる。

…じっさいの新作ではまたフツーにPPK使ってるらしいけどな…
0948名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 13:16:32.59ID:4N7U4eV20
ちなみに木グリで頼む!
0949名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 14:01:58.80ID:1SRg/i1X0
PPKはもはやアイコンになってるから使われてるだけだろ
やるなら最新に合わせるか象徴でPPKをとるかの二択でしょ
近代化で既に骨董品に片足のP5ってのは流石に半端すぎて笑うわ
それにプライベートで持つなら元々持ってたベレッタ系列でしょ
PPKですら最初は押し付けられたんだから
0950名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 14:34:08.47ID:4N7U4eV20
>>949
アストンマーチン については最古型と近代型の中間にある70年代型が登場する。クルマについてはマニアをうならせるチョイスをしてるんだよ。リビングデイライツ(87)へのオマージュだ。
ボンドシリーズってのは実用性でなくオマージュ性でガジェットを選ぶセンスなんだよ。だからp5と言ってる。
0951名無し迷彩
垢版 |
2020/08/26(水) 15:06:19.92ID:kJUwmCPV0
グロック26あたりじゃダメなんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況