X



ロシア銃総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩
垢版 |
2020/01/11(土) 00:46:49.39ID:wH4xPbc40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません

ロシアの銃ならなんでもおk

前スレ(廃止)
【Zenit】AKを語るスレ71【STKBR】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1561735176/

関連スレ
ソビエト・ロシア装備スレ 同志7人目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1533576775/

次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0220名無し迷彩 (アウアウエー Sadf-483/)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:35:55.25ID:Jy0EcVTta
ちょっと 前に実ストックとハンドガード着けたのがオクに出品されとったな
グリップはムリなんでそのままだったが
0225名無し迷彩 (ラクッペ MMcb-UwMp)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:47:33.98ID:CmWcrFZTM
ネットの画像見た感想だけど、74Mの中華最リアルはいつも通りVFCだと思う
次はLCTかな多分
E&Lは素材が鉄なのは良いけどリアサイトブロック上部やセレクターの溝の形が74Mというより56式に似てる気がする
0226名無し迷彩 (ワッチョイWW c6e3-vFL6)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:47:14.43ID:pANQqXHW0
外観の再現度は
KSC>CYMA>マルイ>LCT E&L
非鉄気にするならLCTE&Lだろうね
0227名無し迷彩 (ワッチョイWW ebe3-N2P7)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:54:41.62ID:ryHtvehV0
いっそのことE&Lは割り切って56式として出して欲しいな
それでも中途半端か
0228名無し迷彩 (ワッチョイ cb49-dJav)
垢版 |
2020/02/14(金) 04:47:13.04ID:6d8Q6spP0
コロナのせいでE&LのSVD遅れるだろうなぁ・・・
0229名無し迷彩 (中止WW 3396-833n)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:33:56.49ID:6zRZrcDb0St.V
>>228
いやコロナに関係無く遅れてるぞw
0230名無し迷彩 (中止 Sd32-6Jod)
垢版 |
2020/02/14(金) 10:08:05.24ID:P8v4kHkkdSt.V
アークタウラスのAK12を予約しちゃいました!
初の電動ガンですが、ロシア銃デビュー!
皆さんよろしくです。
0233名無し迷彩 (中止WW 3396-p1K0)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:33:12.03ID:7DNZm7BS0St.V
AKに最新型求めるのもなあ
正直AK12にそんなに魅力あるか?
あれならARでいいわってなる奴多くね
0234名無し迷彩 (中止WW d65b-vFL6)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:49:31.68ID:zu+19B1H0St.V
ミーハーには売れるんだろ
0235名無し迷彩 (中止W df9d-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:29:03.02ID:5dtZH7FX0St.V
>>233
タクティカルなAKってあまり好きじゃないな
0238名無し迷彩 (中止W eff6-5ea/)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:09:00.30ID:bKdvWcMG0St.V
アーマー着てサバゲしてるとあのストック使いやすく良いし、グリップ 握りやすいからサバゲで使うなら結構おススメだぞak12
0239名無し迷彩 (中止WW cf58-3blX)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:14:52.41ID:r6tOnLnB0St.V
西側のアサルトライフルはアクセサリ盆栽しなきゃって使命感に駆られてしまうけど
AKは銃単独で完結する感があって好き
0241名無し迷彩 (中止 Spc7-/43v)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:05:25.00ID:HUg1F9EypSt.V
古めの軍用銃なら大体当てはまりそうなことを「AKは」と限定してしまうのは視野が狭いと思う
0247名無し迷彩 (中止WW 93eb-x20H)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:39:25.11ID:1fqlJm7a0St.V
>>238
デフォで色々盛れるからね。AKっぽさもあるし結構好き
LCTとNPOはどっちがリアルなんやろな…
NPOは塗装だけどセレクターの溝の形状や間隔がなんか微妙な気がしないでもない
https://img01-militaryblog-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/img01.militaryblog.jp/usr/c/y/m/cyma/npogum-eg-01-0011-04.jpg
それか実銃もこんな感じなんかな
0248名無し迷彩 (中止W a79d-FH+E)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:48:25.93ID:2Jo+ckgS0St.V
>>245

猟にはこのライフルストックが良いんやで。
実際猟場にピストルグリップの銃もっていってみ。
バランス悪いから疲れるよ。

民間モデルには民間の良さもあるのさ。
0250名無し迷彩 (ワッチョイW c264-tf/g)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:05:51.53ID:jO5DfEtg0
カスタムか素のままが良いか云々は荒れるからやめよう(提案)
0253名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:49:16.75ID:5dtZH7FX0
>>240
AR-15だって光学機器だけ付いてるみたいな奴の方がかっこいいよな
レールゴテゴテは無駄が多いし野暮ったくてダサいわ
0254名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-DdPl)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:31.68ID:5dtZH7FX0
>>247
え!?これピープサイトなのか?
AKはタンジェントサイトで感覚的にパッと狙えるのに狙うのに時間かかるピープにしたのマジで謎
精度重視なら光学機器付ければ良いしピープにするメリット無いでしょw
0255名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc7-IGGe)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:01.40ID:iTnVy07Op
>>244
いやこういうスレだからこそAKはという括りするとものすごく信者的な視野の狭さを感じるでしょ
例えばM16A1やG3にも単独で完結する感があるのは俺だけ?
特別AKに限った感覚とは思えないね
0257名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 07:39:01.29ID:XqijKguW0
>>255
レールの無い銃は単品で完結してる感ある
近代化改修してもトップレールのみで十分だ
0260名無し迷彩 (ワッチョイW a79d-FH+E)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:16:15.51ID:FlC0KGXG0
結局はレールゴテゴテの近代改修化は重量嵩むだけなんだわな。だからmlokなりキーモッドが流行ってる。

AKもサイドマウントって良いシステムあったけど近代改修やAK12てついにweaver規格採用やしな。
寒冷地だから樹脂が割れるって理由もありそうだ?
0261名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:20:05.96ID:XqijKguW0
近代化はトップレールだけで十分だよ
M4ストックやレールまみれのハンドガードはいらない
0262名無し迷彩 (ワッチョイWW a3e2-833n)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:29:46.79ID:CDTMROIA0
俺、向こうにいた時はAR15を持ってて、当時はレイルもフォアグリップも売ってなかったけどそれはそれでアリだったぞ。
光学なんてキャベラスで買った適当なスコープをM700に付けてるだけだったしな。
0263名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:35:10.10ID:XqijKguW0
>>262
アイアンサイトでも十分良いと思う
EMP攻撃食らっても使えるし
0265名無し迷彩 (ワッチョイ ef68-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:56:10.34ID:seol3Nbm0
ボディアーマー着用で伸縮ストックが必要
ライト、レーザーデバイス、グレネード等の拡張性で多面レール化

古いものの素朴な味わいもいいけど新しいものの機能美もいい
歳を取ると新しい価値観を受け入れられず食べ慣れたものしか舌が受け付けない
0266名無し迷彩 (ワッチョイWW 3396-833n)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:35:55.35ID:WXuLwlDI0
>>263
そもそも俺の出てた競技のレギュはアイアンサイトオンリーだったし、普段キャリーにあの当時のTASCOなんてデカすぎたしな。
0267名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc7-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:42:01.61ID:rYsPA4ubp
>>256,259
このくらいでスレチとかどんだけだよ
反例としてM16A1とG3を挙げただけでこれらについて熱く語った訳でもないのに
同意レスしかダメってスレじゃないべ?


一部の方々だけと思いたいが、素AKの神格化やレールアレルギーが来るとこまで来てんなぁ

サバゲー(昼)においてはと注釈をつけるならトップレールだけで十分という主張には同意するが
近代化という主語で話をするならフルレールなりM-LOKなりは不可欠だろう
0272名無し迷彩 (スププ Sd32-3NKE)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:03:30.74ID:Ent+nmCOd
近代改修AKはあれはあれで良いだろ
クッソシンプルなAKはあれはあれで良い
両方とも揃えればいいんや
大体ゴテゴテと盛りまくるのはAR15系でも一昔前の話だろ
0273名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc7-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:21:01.18ID:w85ITAd2p
>>270
軽いと反動で銃が暴れる
PPSHは重さで反動を軽減していた
0274名無し迷彩 (オッペケ Src7-833n)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:50:12.43ID:VguH956cr
そうだな、ゴテゴテもシンプルもどちらでも良い。
視力0.5と微妙に悪い俺はサバゲーはショートスコープ必須だから長物には全部付けてるけど。
0277名無し迷彩 (オッペケ Src7-833n)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:24:57.89ID:VguH956cr
M4だと軽くてもサバゲーの時に片手で振り回すとグリップがガタついてくるけど、ver3メカボだとそんな事ないのかな?
両手で構えるならマルイでもLCTでも対して変わらんしな。
0279名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc7-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:51:10.66ID:rYsPA4ubp
>>277
俺はLCTしか知らないがグリップ周りの剛性はAK系ver3の方が断然弱いでしょ
M4系ver2はレシーバーとメカボをピン2本ネジ1本で止め、メカボとグリップをネジ2本以上でとめるから剛性は高い
AK系ver3はレシーバーとメカボの固定がセレクターのネジ1本で、そのメカボにグリップをネジ1本でとめてるだけ
しかもグリップを止めてるのもメカボに直接ではなくモーターケースを介してだからな
グリップだけでAKの重量を支えようとすると僅かだがでも確実に軋みを感じる
0282名無し迷彩 (アウアウカー Sa6f-FH+E)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:25:36.99ID:hyRCRbgKa
>>273

それは連射するから。
単射なら反動なんて関係ない。

屋外で持ち歩いて動く的を撃つなら軽い方が良い。

ベンチレストで300m先の動かない的を狙い撃つなら重くてもいい。
0286名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc7-IGGe)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:42:10.13ID:rYsPA4ubp
>>281
俺もしっかり固定してないだけだと思うわ
粗悪なネジ使うとすぐにナメるし、M4はグリップの奥でねじ止めだから下手なやり方や合ってないドライバーだと簡単にナメる
ナメるのが怖いとグリップのネジ止めを甘くしがちだからガタも出やすくなる
国産の精度のいいネジで締めてやればガタなんか全くない
0287名無し迷彩 (ワッチョイ ef68-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:51:34.47ID:seol3Nbm0
グリップ自体も変形してるのではないだろうか
長物を片手で振り回すような動作が多いならMP7などのほうが個性に合ってると思う
0288名無し迷彩 (ワッチョイ 5e69-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:29:01.61ID:Zsg1Na6+0
レールゴテゴテのM4があってもサバゲで使うなら光学サイトとフォアグリップくらいしか付けるものがない
はっきり効果があるのはサイト類くらいでフォアグリップも別に要らんし
0289名無し迷彩 (ワッチョイ ef68-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:40:29.53ID:seol3Nbm0
>>288
効率派はG&GのSSG-1みたいな方向に行くのでは
サバゲ界はmilsimとspeedsoftに分かれていくのかもしれない
それぞれが発展するのか細っていくのか
0292名無し迷彩 (ワッチョイWW d65b-vFL6)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:03:37.53ID:xLb8rVBE0
AKを手にしてるのって「エリートとは程遠いただの一兵士」ってイメージだからカスタムじゃなくて極限までストイックにしたくなるんだよな
0293名無し迷彩 (W 1229-Yj46)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:29:28.73ID:sKElLV4g0
なんだろう、AKの外装をカスタムすると申し訳なく思えて来るからレール位しか付けてないわ
0294名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:55:19.60ID:XqijKguW0
>>292
そういうのが良いよね
0296名無し迷彩 (ワッチョイ cb49-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 02:45:17.68ID:iWvQwbi00
AKでも綺麗な新品をわざわざ汚すのは個人的には好きじゃない
長年手使って丁寧に入れして徐々に仕上がっていく物だろう

オクとかでダメージ加工とかよく見るけどダメージ加工じゃなくて雑なただのダメージやろ
ジャンク品を新品並みかそれ以上の価格で売りつける為の方便に感じる
0298名無し迷彩 (ワッチョイW a79d-FH+E)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:15:48.60ID:9k/X7xgM0
>>296

大抵摺り合わせやバリ取りもしてない雑な素人加工やしな。それに擦れる場所は大体一部分だし、あの手の加工は全体的にやるからアンバランス。
0299名無し迷彩 (W b7be-p1K0)
垢版 |
2020/02/16(日) 08:58:27.62ID:A8a/st+L0
そういった風になるまで日々どんだけ使いまくってどんだけ時間掛かるのよ兵士さん
おれ一般人だしそんなオモチャの銃に構ってらんないからショップにやってもらうけど、あれはリアルかどうかではなく雰囲気を楽しむもんだろ
とはいえ個人施工の酷いのも有るのは確かだな
0300名無し迷彩 (ワッチョイW a79d-FH+E)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:23:29.52ID:9k/X7xgM0
>>299

サンドブラストなりコンパウンドなり色々あるだろ?
可動部にはオイルに混ぜた研磨剤使ってしゅこしゅこやればよろしい。

流石に砂利道で引き摺り回してダメージ加工はないわな。
0301名無し迷彩 (ワッチョイ cb49-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:31:39.19ID:iWvQwbi00
>>297
態々新品を汚す奴に対して抱いている感情も同じやぞ
0302名無し迷彩 (ワッチョイ cb49-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:38:33.83ID:iWvQwbi00
そうは言っても個人の趣味嗜好やからそれを制限する権利も無いんで各々好きにすればいいけどな

でも個人的には傷んで来たら逆になるべく綺麗に再仕上したいぐらいの気持ちだわ
まだ手入れ止まりだけど
0303名無し迷彩 (W b7be-p1K0)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:49:22.11ID:A8a/st+L0
好きにすりゃいい
ショップもそういった加工を好む層が一定数要るのが分かってるからカスタムメニューにしてる訳で
0304名無し迷彩 (オッペケ Src7-833n)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:18:39.39ID:cDTeF6gMr
好きにすればいいのでは?
でも自分でスチールウールで擦ったり、花火で燻して匂いをつけたりするだけで充分だよ。
0306名無し迷彩 (ブーイモ MMdb-JUjQ)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:14:51.44ID:wlT0KFjrM
1年くらい普通にサバゲで使って、角とか擦れてきたところを、研磨スポンジでちょっと目立たせるように擦ったら、良い感じになった。

時間かかるけど自然な感じに仕上がるので、おすすめ。
研磨スポンジは#600を使いました。
0307名無し迷彩 (ワッチョイW df9d-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:27:02.69ID:NfDJCtqG0
ウェザリングで思い出したけど前にフィールドで仲間のAKMを奪って砂利だらけの地面を引き摺り回しながらケラケラ笑ってる連中見た事あるな

もし俺がそれやられたら間違いなく弁償させるけど
0312名無し迷彩 (W 1681-ASJt)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:16:31.97ID:ZrWGZKfD0
すでに出てますけど
通販ならプラウダで販売してまするん
airsoft97とかの実店舗でも販売してたぞ
0315名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc7-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:21:42.83ID:nFnBxWxGp
>>310
それは戦時急造品くらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況