X



ハイサイクルスレッド・セクカ19枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ e2b5-HKig)
垢版 |
2020/06/18(木) 02:23:03.99ID:4FFPYiVE0
↑を本文1行目に入れてください

ハイサイを中心に語り合うスレです
遂にセクターギア2枚目削ってます
相談歓迎レシピ晒し歓迎
ただし過去の経緯から流速、流速ハイサイについてはNGの方向でお願いします

前スレ
ハイサイクルスレッド・セクカ18枚目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1549867750/

以下テンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0159名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:13:43.90ID:oQXHAofO0
初速に関してはそんなもんだろーバレル少し長いかもね
サイクルはおかしすぎるな32〜34出ても良い構成だわ
タイタンのサイクル設定ミスってんじゃないの?
もしシム調ミスってたとしたら先にヒューズ切れるレベルの負荷かけないとそんな低サイクルにはならんな
0161名無し迷彩 (ワッチョイW d59d-UKCZ)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:26:18.71ID:f7GDgv0g0
サイクルはタイタンで見れるんだっけ?
18rpsってマルイスタンダード位だけどシムキツキツかROF50とかになってない?
0162名無し迷彩 (ワッチョイ a5e3-mXGD)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:34:24.46ID:jgHwoOIt0
サマコバの2セルで下手が組めばそんなモン
弾速計も買えないようなヤツの情報は何か隠してるから信用していない
0163名無し迷彩 (オッペケ Sra1-Et0L)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:41:19.12ID:vTfhiX2mr
>>158
3セルでサマコバとかモーターダメになってんじゃね?
どれぐらい回したのか知らんけど結構あっさり摩耗するぞあれ

なんかメカボから銃が生えたような構成だが、ace1とか正直どうなのっていう
あんまいい評判聞いた覚えがないんだが
自分じゃ使ったことないからダメともいえんのだけど
0164名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:45:07.83ID:oQXHAofO0
>>158
パソコンのサウンドエンジンてフリーソフトで録音してサイクル数えてもう一度報告しろ。それが出来ないならスマホでフルオートの動画撮ってアップしろ。当たり前だけど1秒以上な

>>162
下手が組んでも流石にサマコバの2セルで18rpsはねーだろ。
0165名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:46:48.86ID:DJVdUIr80
タイタンで見て最大20平均18なんですよね。
ROFも100%です。
シム0.1ミリ減らしてみても変わりませんでした。
若干カタカタ動くくらいで調整してます。
0166名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 14:56:11.13ID:DJVdUIr80
>>164
サウンドエンジンで数えて20でした。
0167名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:04:57.94ID:oQXHAofO0
あとはメカボの中見せてもらうしかないな。写真うp
0168名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:01:52.20ID:DJVdUIr80
https://i.imgur.com/bklOqaf.jpg
逆転防止ラッチ写ってないけど開けるときに外れただけです。
0169名無し迷彩 (オッペケ Sra1-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:38:42.04ID:zFdcsZm8r
>>168
配線は何使ってる?
0171名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-Bqa1)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:23:39.52ID:DJVdUIr80
>>169
Titan純正です。
0172名無し迷彩 (ブーイモ MMeb-1RNA)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:29:00.83ID:YXsDYgmqM
モーターをEG1000とかロネA4とかに換えてもダメ?
0173名無し迷彩 (ササクッテロ Spa1-AXAe)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:25:31.84ID:1e0y/oDyp
モーター死亡に一票
0174名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:30:49.14ID:oQXHAofO0
モーターだけ変えてサイクル計測、またはタイタン外してサマコバで計測だな。
提示された情報から推測するに原因はその二つのどちらかだな
あと電気的にどこかがものすごく抵抗になってるか
0175名無し迷彩 (ワッチョイW ed10-ipRc)
垢版 |
2020/07/09(木) 19:47:59.34ID:35Ey7l4e0
モーター新品じゃないの?
11.1Vでぶん回したらサマコバって壊れるのか……多分買うことはないけど覚えておこう
0176名無し迷彩 (ワッチョイ 55e3-8bMX)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:05:27.45ID:ycPwzsVz0
電動ガンモーター使い捨て上等でやる分には構わないが
レイダウンブラシ(マルイ準拠)で10V以上の高電圧ふっかけるとコミュが早いうちに黒焦げになる定期
0177名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:06:56.45ID:oQXHAofO0
>>175
サマコバはモーターのpew線が細いから熱持ちやすい
フルで何秒もずっと引きっぱなしとかずっとセミ連射し続けるとかしない限りは11.1でも壊れないけどな
0178名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-6wWl)
垢版 |
2020/07/09(木) 23:24:04.09ID:kNy6hlOq0
>>175
マルイモーターは基本3セル禁物
そうそう壊れやしないけど急速に劣化する
割高なものを使い潰す覚悟がないならやるべきじゃない
0179名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/09(木) 23:49:32.88ID:oQXHAofO0
コミュは磨けばいいしブラシは取り替えれば良いんだけど熱による磁力低下とコイル線の焼けが怖いんだよ
特に磁力喪失は治せないからな
0180名無し迷彩 (スップ Sd43-CQxz)
垢版 |
2020/07/09(木) 23:52:36.37ID:MeM6Av9ud
ここの人たちはモーターに詳しいですね
マルイMP5 HCでアングススプリング入れて落ちたサイクルを戻したい場合にオススメのモーターを教えて欲しいです
2セル2000mAh 20C使ってます
0181名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 00:14:37.08ID:dIDJpRst0
>>180
まず配線高効率化とコネクタをTかXTに交換
そのあとでネオジム系の中華モーターいれればよろし
shsのでいいんじゃね?
0182名無し迷彩 (ワッチョイW ed10-ipRc)
垢版 |
2020/07/10(金) 04:05:48.76ID:j7JToeLc0
>>180
マルイパトリオットでM100スプリングにTコネクタに2000mAhの30cで初速90の22rpsなので満足
eg30000は通電効率良くすれば全然イケる
0184名無し迷彩 (スップ Sd43-CQxz)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:24:40.04ID:JpI3ZM8Nd
180です
配線効率化でいけるんですね
3セル使っとけくらい言われるかと思ってました
レスくれた皆様ありがとうございます
0185名無し迷彩 (ササクッテロラ Spa1-lc7T)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:56:51.81ID:4shLG7Wap
ピストン内径が狭いとバネ鳴り誘発しやすい?
レトロアームズのナイロンピストンなんだけど、DSGでM120〜M140のあらゆるスプリングを総当たりしてもバネ鳴りが直らず
レトロの現行のナイロンピストンは内径が狭くて僅かにオフセットされてるから
ピストンを疑ってSHSの定番のピストンに変えたらあっさりとバネ鳴りが止んだ
バネ外径との兼ね合いもあるんだろうけど、バネ鳴り解消の一例として書いておく
0186名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:14:41.08ID:MY1f9DH80
バネ鳴りもバネ自体の共振するパターンとバネがガイドとピストン内壁にぶつかって鳴るパターンあるから後者なら内径変えれば解決だけどガンジスプリングみたいに共振するやつは無理だな
0187名無し迷彩 (ワッチョイ 55e3-8bMX)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:16:31.44ID:+p9BEnq20
スプリングは多少の逃げがないと例え自由長ちゃんとあって座巻が両端で張り付いていても
開放時の衝撃で中央部だけで伸縮してる訳だからそこでビビるんじゃないの

スプリングが鳴きやすいテンションの掛かり方してるというか例えると
プラ棒でもクリーニングロッドでもいいが250mm以上あると分かりやすい
片手で端を持ってたわませて空いた手の指で挟みながら持ち手から離れるようにスッと滑らせるとブルンってなるアレの事
0188名無し迷彩 (ワッチョイW 0329-UKCZ)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:27:19.04ID:wkEfUA7L0
レトロのパーツなんて高くて使ったことない。いつも一番安いピストンとZCの等ピッチ130 バネ鳴りとは無縁だったけどガンジのバネ、おめーはダメだ。
0189名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-6wWl)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:08:50.41ID:1D+DnZBK0
>>185
解消の一例ってかそれ気をつけないとピスクラ一直線だろw
バネとピストン内径のクリアランスが適正じゃないともちろん良くないが、軸のオフセットはもっとまずい
ピストン内壁の一方にバネが片あたりして抵抗になってるんだから
軸がオフセットとかある程度はスプリングガイドで補正できるけどそれも限界が
QCだとガイドは専用部品みたいなもんだしなあ
レトロのパーツ最近買ってないけど、結構問題ブランド化してるなあ…
0190名無し迷彩 (オッペケ Sra1-c9t6)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:34:23.62ID:AWUsKNtGr
レトロねーガンジは最近なぁーなんだかね
0191名無し迷彩 (ワッチョイ 55e3-8bMX)
垢版 |
2020/07/11(土) 23:32:18.91ID:+p9BEnq20
頭空っぽにしてパーツ選ぶ奴はハイサイどころかカスタムやめた方がいいと思う
大抵こういう連中は言わなくていい余計なネガまで出すし

エアガンパーツなんてこのメーカーは良い所悪い所もあるという見方をしなきゃ
どれもこれも誤差が大小あってきりがない
0195名無し迷彩 (ワッチョイW ed10-ipRc)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:49:21.52ID:0gT/v+lO0
内部カスタムはここのスレのおかげで全て疑って掛かるようになった
中華パーツはもちろんのこと日本パーツもポン付けは信用ならない
0196名無し迷彩 (ワッチョイW a3b5-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 02:30:06.53ID:XaSS0cC30
レトロの内部パーツはメカボ以外は結構微妙なの多いよ
削り出しという工法が神格化されてるけどそもそもの寸法がミスっててこっちで修正しなきゃならんのは結構ある
0197名無し迷彩 (ワッチョイ a3ca-6j0z)
垢版 |
2020/07/12(日) 03:56:18.33ID:vdmkFkQt0
DSGサイクル50rpsでセミ時は初速差0.6m/sくらいなんだけどフルだと6m/s差くらいになる
みんなもこんなもん?
0198名無し迷彩 (ワッチョイ d59d-OA3V)
垢版 |
2020/07/12(日) 05:02:14.87ID:fD78uaL+0
>>197
セミは良すぎるし、フルは悪すぎる。
0199名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-kYYI)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:32:34.68ID:F0KezM670
レトロPOMピストンはあっさりとクラッシュしたな…(セッティングの腕が悪いせいだけど)
それより悪条件で使ってきたSHSピストンはラックが削れたけどまだ使えてる
0200名無し迷彩 (ワッチョイW ed10-ipRc)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:35:41.99ID:0gT/v+lO0
SHSピストンはロットで精度が変わってくるのがなぁ
0201名無し迷彩 (ワッチョイW e3b3-4neG)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:29:30.67ID:8pWpsqON0
みんなはdsgで組むときピストンのラック歯はレトロみたいに半分削り落としてる? 
shsも最初からDSGピストンだしてくれるといいんだが……
0202名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:43:44.40ID:pS3U9IiJ0
>>201
SHSのDSG用なんて出てもおっかなくてなあw

>>200
精度というか明らかに寸法がおかしいのはなw
使いようがないあれ、未だにパーツボックスに転がってるぜw

>>197
明らかにタペットの調整詰めきれてない
0204名無し迷彩 (ワッチョイW ed10-ipRc)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:56:35.63ID:0gT/v+lO0
>>202
予備に同じピストン二個買ったら直径で1mm以上違っていた時はどうしようかと思ったw
0205名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 10:24:20.76ID:pS3U9IiJ0
>>203
もう10年近くも昔のことになるが、全金属歯のSHSピストンで、長期欠品状況の後市場に出たのがピストンの歯のピッチが明らかにおかしい不良品だったことがあってなw
仮組してギアと噛み合わせて回してみると、歯のピッチがおかしいから途中で止まっちゃうんだもんw
長期欠品の後だったからみんな飛びついて、モノを見たら使い物にならない不良品だからもう阿鼻叫喚よ
不良ロットってわかってから、良心的(?)な店とかはそれ明示して投げ売りしてたな
以降SHSへの信頼なくして、自分用のパーツじゃ一切SHS買ってない

>>204
それもスゴイね…
よくまあ寸法確認する気になったと思うが、直系が1ミリ違ったら太い方はメカボ閉まらんかもしれんよねw
0206名無し迷彩 (ササクッテロラ Spa1-lc7T)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:10:22.44ID:2jmxuWXOp
SHSのピストンは歯が(((((←こんな風にほんの僅かだけど湾曲してたことがあったな
レトロのピストンは後端の歯が始めから1.5枚落とされてるから加工の手間が省けて良かったけど
現行のオフセット仕様のせいでバネの捩れ防止のボールベアリングが使えないのが精神衛生上気になる
捩れ防止がどれほどの効果を発揮してるか明確なデータ取りをしたことはないけどさ
レトロのピストンは2〜3年くらい前に買えたオーソドックスなやつが一番良かった
0207名無し迷彩 (ワッチョイW 059d-tC1s)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:49:52.19ID:z6VAf0xg0
レトロのシリンダーヘッドきつくてシリンダーに入らん!
0208名無し迷彩 (ワッチョイW e3b3-4neG)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:41:18.56ID:8pWpsqON0
>>205
そりゃ酷いな…
俺もハイサイギア買ったときはベベルの圧入がガバガバで軸が空転しちゃってた時あったから、やっぱSHSは値段なりのメーカーかぁ
0210名無し迷彩 (ワッチョイW 459d-AXAe)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:36:35.84ID:EBcN9jF+0
レトロのピストン、歯が高くない?
ピストン押し上げちゃって、結果が良くないんだよねー
0211名無し迷彩 (オッペケ Sra1-c9t6)
垢版 |
2020/07/12(日) 17:56:57.53ID:ZyJGHukXr
>>210
歯圧を分散させたいんだろうけどね
確かに高い
金属歯の接着剥がれて歯が少し歪んで浮いてセクターと干渉したことがある
金歯ピストンはなんだかんだでSHS使ってる
0212名無し迷彩 (ササクッテロ Spa1-AXAe)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:09:40.97ID:1w3ecvs4p
>>211
やっぱりそうだよね?
俺もセクターと擦ってたことあるわ
0213名無し迷彩 (ワッチョイW ed10-ipRc)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:53:43.02ID:0gT/v+lO0
>>205
よくわかりましたな
当時はパーツを信用していたので何も考えずピストンを入れてメカボ閉まらなくて困った
クソ硬いスプリングと格闘しながら配線やタペットのウイングの位置など調べても異常がわからず泣きそうになったよ
逆にやすりで削って自分好みのガタがないピストンを作れたからよかったけど
0214名無し迷彩 (ワッチョイ 059d-6wWl)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:21:36.32ID:pS3U9IiJ0
>>211
高負荷で回すと接触面増やして圧力分散させたい気持ちにはなるよね
大して変わりゃしないだろうとは思いつつw
セクターとの相性とAOEどれだけ詰められるかでもあるけど

>>213
マジでかw
大変だったねえw
個人的には、ピストンって結構サイズいい加減だったりメカボと相性あったりするんで、
シリンダーとシリンダーヘッドとピストンだけ組んだ状態でも確認で仮組してる

SHSのピストンはなあ…一応使えても金属部分が波打ってたり昔の記憶が強烈でせめてZCかどっかにしてるわ
若い衆知ってるかい?あのピストンの歯って昔のは火にかけると燃えたんだぜw
今のロットはどうなんだろう?
0215名無し迷彩 (ワッチョイ 55e3-8bMX)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:27:33.06ID:CKJ5sGbY0
>>207
あのシリンダーヘッドは高圧縮になるからサイレントカスタムするのに自作エアダンパーと合わせるときっといい
加えてグリスはちょう度かなり高い数字の物かむしろ極厚系オイルでやるべき

サイクル30発未満の微ハイサイで機械音以外は静かな物が作れたから決して悪くはない(エアダンパーは試してない)
0216215 (ワッチョイ 55e3-8bMX)
垢版 |
2020/07/13(月) 01:35:13.17ID:M6NyP9PB0
あすまん読み返したらシリンダーヘッドだ
頭が勝手にピストンヘッドに誤変換してた;

確かにシリンダーヘッドは圧入レベルで一度付けたら素手じゃ二度と取れないよな
ダンパー代わりのゴムシート中に入れてナットドライバーの尻叩いて何とか外せたがOリングも当然死亡だった
頭おかしい位に気密確保させてると思えば…
0217128 (ワッチョイ 55e3-8bMX)
垢版 |
2020/07/13(月) 02:09:44.84ID:M6NyP9PB0
>>125
遅くなったなさっき撮ったぞ(近所は留守)
ttps://vimeo.com/437627556/65cb119e11

50届いてないの多分コミュが腐ってきたと思う(4才間近)
月1ペースの奴がコミュ研買う位ならモーター今年いっぱいかそろそろ交換かな
0218名無し迷彩 (ワッチョイW ed10-ipRc)
垢版 |
2020/07/13(月) 05:16:40.49ID:XgZDdV8N0
>>217
乙乙
SSG4セルだとモーターは消耗品になりそう
机ベースで50rpsとか作れないものか
0220名無し迷彩 (ササクッテロラ Spa1-lc7T)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:56:19.15ID:w8kAxoVYp
タペットプレートの羽を使用者が自由に加工できるような、80%ロワーならぬ80%タペプレみたいなパーツをどこか作ってくれないかな
試したいタペプレ形状とセッティングがあるんだけどベースのタペプレではどうしても面積が足りない
0223名無し迷彩 (ワッチョイ 55e3-8bMX)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:17:15.69ID:M6NyP9PB0
>>218
3セルだよLiHV 130Cだけど
>>219
再生前にサムネイルを全画面で開いて!
単純計算すると48発ちょい
>>220
流通品ならSHSがいっちゃんでかい事だけは確かだが
S&TだったかRSだったかのあるモデルの羽がバカみたいに四角いでかい奴ある
まあどっちも入手性は最悪だと思う
0224名無し迷彩 (ワッチョイ 55e3-8bMX)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:22:47.99ID:M6NyP9PB0
>>222
スイッチ・モーター保護とサーキットブレーカーと追加トリガー用のラインがあるだけの自作回路だから
コントロールは一切してない点でピストン位置によってバースト起こすね
だからセミフル切り替えるとバースト起こし始めるけど一度適正な位置にハマるとセミの間は綺麗にその位置で収まってる

ピストン位置の誤差は2mm未満
0226名無し迷彩 (ワッチョイ a3ca-6j0z)
垢版 |
2020/07/14(火) 13:34:01.81ID:CyZBap3c0
言うてタペプレって引き側をセクターがピストンと接触する位置くらいまで削れて
そこからノズルの最大開放をタペットをリリースするまで維持できれば良い訳で
大体は流通している主要なタペプレでいけるんでない?
0228名無し迷彩 (ワッチョイW ed10-ipRc)
垢版 |
2020/07/14(火) 14:48:46.88ID:HwDftfBB0
DSGだとタペットの消耗も激しそう
具合の良いタペットが品切れになったら……と思ったけどここの住人は無駄に大量に在庫持ってそうだなw
0229名無し迷彩 (ワッチョイ 0d9d-L5t0)
垢版 |
2020/07/15(水) 06:49:47.82ID:8OELfhgM0
タペットとシリンダは消耗品だから、4,5個まとめ買いする。
0230名無し迷彩 (ワッチョイ 0d9d-L5t0)
垢版 |
2020/07/15(水) 06:50:00.64ID:8OELfhgM0
間違えた、ピストン。
0232名無し迷彩 (ワッチョイ cde3-r2z2)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:25:43.71ID:lKDvPeXu0
タペットは1丁(メカボver毎)に対して常時マルイ純正3つずつキープしてる

3Dプリンタでナイロン66フィラメント扱えるマシン持ってる奴がいたらタペット30個くらい作ってほしい
0233名無し迷彩 (ワッチョイW 1ab5-l+/r)
垢版 |
2020/07/16(木) 00:51:51.82ID:ScojxZ4w0
>>232
FDM方式だとどんな素材でも精度が低いしタペットの役割には強度が全く足りてない
光造詣でワンチャンあるかも?くらいの感じだな
0234名無し迷彩 (ワッチョイW 959d-Ktkv)
垢版 |
2020/07/16(木) 07:55:39.73ID:Vc4i/F6z0
SHSのピストンとDSGギアだと使っているうちにピストン歯が減ってきて掛からなくなるよね?
0236名無し迷彩 (ワッチョイ cde3-r2z2)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:10:04.07ID:P7Z8yJ+m0
>>233レスし損ねた
積層させる方向によるんじゃないの?
一番ストレスがかかるのはセクターピンに当たる羽なんだからそこの厚みを増す様に積めば
他は破断しなさそうに思うんだが

あと寸法ピッタリなのはレールとノズル部の厚みだけにして他の面は大雑把でも手直しできそうな
っていう話も結局1個でもいいからフィラメント+50%までの金で2・30個誰か作ってくれないかなという夢
0238名無し迷彩 (ワッチョイ cde3-r2z2)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:16:23.27ID:zNsYaBi70
すまんだいぶ書き方が悪かった
30個全部でフィラメント1巻+50%って事じゃなくて
フィラメント代「に」造形1個に対する価格+50%を数分って事を言いたかった

どこからをスタート地点にするかでも価値が変わるけど夢の話
0239名無し迷彩 (ワッチョイW 959d-Ktkv)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:33:58.31ID:2nCg0j+u0
>>235 SHSのセクターの歯が短いのは解ってる。
0241名無し迷彩 (ワッチョイW 9110-FSiR)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:52:58.12ID:IfJEMxoq0
以前別スレでメカボ内うpした時にセクター摩耗してると言われた
ちなみにサバゲーで20年使用したマルイノーマル
0243名無し迷彩 (ワッチョイW 9110-FSiR)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:58:57.83ID:IfJEMxoq0
SHSより柔らかいマルイが20年もったよという話なんだけどそこまで煽られるようなことか?
0244名無し迷彩 (ワッチョイW 9110-FSiR)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:03:38.22ID:IfJEMxoq0
ああ悪い悪い
元レスの>>234見ないで>>239-240だけでレスしてたや
どうやらアスペだったようだ
0245名無し迷彩 (ササクッテロルT Sp75-FqZ6)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:01:34.32ID:2gc3W4pAp
最高に調子の良かったタペプレを交換した
見た目ほぼ同じ形に成形したのに30発に1発くらいの頻度で初速10くらい低い弾が混じる様になったw
50RPSだとコンマmm単位の差が大きいのな
0247名無し迷彩 (ワッチョイW 9110-FSiR)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:15:37.95ID:E/di/lQQ0
ライラクスから8mm軸受のメカボ出るね
最初から出せよって話だが
0248名無し迷彩 (ワッチョイ 93ca-NQUZ)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:17:50.77ID:FkIB4KPa0
>>247
正直軸受けは6mmでも足りてるっちゃ足りてる
それよか配線スペース狭いのなんとかしてほしい
トリガーを電子系にしたらスペース足り無くてモーター系が細い配線しか通らない
あとピストン周りが剥げてくるから黒塗装いらない
ならレトロでいいじゃんってなるんだけども
0250名無し迷彩 (オッペケ Sr85-2YxR)
垢版 |
2020/07/22(水) 12:11:12.48ID:3DbFBlwFr
軸受け大きいの付けたがるのは、ボールベアリング付けたときの破損対策だからな
それでも壊れないわけじゃないし、いまどきBB使うやつなんてまずいない
正直6ミリでもいいよなと
0251名無し迷彩 (スププ Sd33-1QoN)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:56:12.08ID:HJjpWwd1d
マルイHCにブラシレスモーター入れて7.4vリポで回しても大丈夫ですかね?
メカボ開けて無事閉じる自信がないけど、モーター交換だけなら出来そうな気がする。
0252名無し迷彩 (ワッチョイW 93b5-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:07:29.97ID:mzuFGSBU0
>>250
禿同
0253名無し迷彩 (ワッチョイ c9e3-4bH5)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:45:02.41ID:NwYE+KpP0
配線交換する技量あるなら配線くらい自分で作れよといつも思う
適当な多線OFCの2sq(14AWG)ケーブル買ったら
薄くて潤滑性の高いチューブ探してシュリンクすれば1.25sq(16AWG)よりも僅かに細くまでできる

>>251
問題が無いとは言い切れないとしか言えない
0254名無し迷彩 (ワッチョイ c9e3-4bH5)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:45:02.69ID:NwYE+KpP0
配線交換する技量あるなら配線くらい自分で作れよといつも思う
適当な多線OFCの2sq(14AWG)ケーブル買ったら
薄くて潤滑性の高いチューブ探してシュリンクすれば1.25sq(16AWG)よりも僅かに細くまでできる

>>251
問題が無いとは言い切れないとしか言えない
0255名無し迷彩 (ワッチョイW 93b5-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:29:04.09ID:mzuFGSBU0
>>251
スプリング強くしないとピスクラする
0256名無し迷彩 (ワッチョイW 1329-gFtu)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:32:28.58ID:glCV15Qx0
>>251
なんでブラシレスモータ入れたいの?マルイハイサイは良く出来てるからそのまま置いておいてカスタムベースで一丁用意してイジる方が良いよ
0257名無し迷彩 (ワッチョイW 6996-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:21:19.45ID:G1qgAFYn0
【銃のメーカー・機種】
寄せ集めM4
【メカボ】 E&C QDスプリング強化メカボ
【ピストン】 SHS製全金属歯(加工済)
【ピストンヘッド】SHS製
【シリンダー】 メーカー不詳加速シリンダー
【ホップチャンバー】 ACE1arms 樹脂製
【ホップパッキン・押しゴム】 PDIWホールド・マルイ純正
【インナーバレル・長さ】 マルイ純正260mm
【ノズル】 SHSアルミ
【タペットプレート】 マルイ純正(加工済)
【スプリング】 ZC製M150
【スプリングガイド】SHS製嵩上げ無し
【ギア・セクカ数】 SHS製DSG
【軸受】 8mmベアリング
【モーター・ピニオンギア】 ロネA2・A2初期付属ピニオン
【配線・コネクター】 テフロン銀・XT60
【バッテリー】 11.1Vリポ20C
【FET・FCU】 TITAN
【マガジン】PTS150R
【グリス・オイル】 マルイ高粘度・マルイシリコン
【初速・発射サイクル(秒間)】初速92・36rps
【弾速計】AC6000

目標が秒45なのですが何をどうすればいいのか分からなくなってきました。
アドバイスをお願いします。
0258名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp85-aY03)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:35:19.22ID:0sJY+BIGp
A1にすれば11.1vなら40〜45発になるんじゃないかと
0259名無し迷彩 (ワッチョイW 93b5-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:40:44.40ID:mzuFGSBU0
>>257
今使ってるリポのアンペア数も書け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況