X



ハイサイクルスレッド・セクカ19枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイ e2b5-HKig)
垢版 |
2020/06/18(木) 02:23:03.99ID:4FFPYiVE0
↑を本文1行目に入れてください

ハイサイを中心に語り合うスレです
遂にセクターギア2枚目削ってます
相談歓迎レシピ晒し歓迎
ただし過去の経緯から流速、流速ハイサイについてはNGの方向でお願いします

前スレ
ハイサイクルスレッド・セクカ18枚目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1549867750/

以下テンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362名無し迷彩 (ササクッテロル Sp05-v81C)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:35:43.92ID:EAWyW6Osp
でも、サイクル関係なくね?
0363名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-/maw)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:13:58.63ID:pRpc4IiA0
なんでそこでサイクルの話が出てくるのだろう?
セミとフルを実際ゲームに使った場合の消費電力の話じゃなかったの?
0364名無し迷彩 (オッペケ Sr05-EBwZ)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:08:10.49ID:3dx1dbE/r
バッテリーの持ちを気にしながらDSG組むのは俺位で、みんなバッテリーなんて気にせず鬼サイクル組んでるのかと思ってたわ
0365名無し迷彩 (ササクッテロル Sp05-v81C)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:33:58.53ID:EAWyW6Osp
>>363
>>354
0366名無し迷彩 (ラクッペペ MMee-nQwC)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:55:35.27ID:zdC3WVtpM
なにが「でも」なのか分からんが
セミ運用でフルオート運用並みの弾の消費するなら、それくらいの指切り連射でもするつもりかって言っただけ
0367名無し迷彩 (ラクッペペ MMee-nQwC)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:01:46.53ID:zdC3WVtpM
たぶん認識がズレてんだろうけど、俺が実運用って言ってんのは1発あたりの消費電力じゃなくて、1ゲームあたりの消費電力さがるから問題ねーだろってこと
0368名無し迷彩 (ササクッテロル Sp05-v81C)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:26:19.57ID:EAWyW6Osp
>>366
お前の方がわからんよ
0370名無し迷彩 (オッペケ Sr05-DfbS)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:35:22.60ID:X7vN3R+Yr
質問者のメカボの消費電力の話をしてたのになんの脈略もなくいきなりゲームでは〜とか関係ない話を始めた354が諸悪の根源。
質問者がゲームではどういう運用するかまで問いかけてきてたらわかるけどさ。ゲームでは〜とか関係ないんだよ
0373名無し迷彩 (ササクッテロル Sp05-v81C)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:48:53.75ID:EAWyW6Osp
>>372
そいつが「フル多用しなければ…」って言ってるのに対して「一発あたりはセミの方が電気食うよ」からの「そうなんですか知りませんでした」の流れなのにアスペはお前じゃね?
0376名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-/maw)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:24:31.09ID:pRpc4IiA0
>>373
そうなんですか知らなかった→でもゲームじゃセミだと殆ど撃たないよね

ただの会話の流れじゃん
くだらないことにずっとこだわってると疑われるぞ
0377名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-/maw)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:27:32.97ID:pRpc4IiA0
タペットプレートについて教えて頂きたいのだけれど、ver3メカボで25rpsならマルイmp5k純正タペットをポン付けで給弾不良改善します?
0378名無し迷彩 (ワッチョイ 9ab3-QWST)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:31:33.90ID:hnCFl8cp0
ここまで会話の流れを理解できない上に、攻撃的なのはちょっとヤバイわ
0381名無し迷彩 (ワッチョイ 1de3-TP8e)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:52:58.96ID:kc2GA4sk0
少なくともこのスレで会話するなら
超低燃費のハマー1300入れたDSGセミ10発と
バカ食いAIP55000のSSGフル10発どっちが食うかって疑問ならまだ分かる
0382名無し迷彩 (ワッチョイ 9ab3-QWST)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:53:36.18ID:hnCFl8cp0
>>379
ダサすぎて草
0383名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-/maw)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:09:05.46ID:pRpc4IiA0
>>380
スタンダードg36を12:1で回したら給弾不良になって強引にセクターチップ入れたら給弾不良は直ったんだけど今度は初速が出なくなってしまって
以前ここでver2mp5のタペットが良いと聞いたのだけれど長さと形状が違ってどうしようかと悩み同じver3同士mp5kのタペットポン付けでいけないのかなーと
0384名無し迷彩 (ワッチョイW 2110-/maw)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:18:52.18ID:pRpc4IiA0
自分で文にして纏めたらなんかわかった気がする
タペットの引きが早すぎて負圧が発生してる可能性とノズルが閉じる前にピストンがリリースされている可能性があるのか
なんかいけそうな気がしてきた
0386名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp05-LTj5)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:50:32.83ID:64oQEUhEp
>>384
負圧が何を意味してるのかは不確かだけど
タペットの引きの早さと、ノズルの閉鎖とピストン解放のタイミングはハイサイトラブルの原因としてよくあることだから
そこを煮詰めていけば解決すると思うよ
DSGのトラブルもだいたいここ
0387名無し迷彩 (ササクッテロル Sp05-v81C)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:01:33.65ID:EAWyW6Osp
>>384
セクカしてるの?
解放側を何枚もカットすると、タペットの戻りが間に合わなくなる可能性は高いね
セクターチップの形にもよるけど、付けて初速落ちたならタペットの引きが早すぎる可能性も捨て難いね
0388名無し迷彩 (ワッチョイW 0a6c-dBOk)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:31:29.14ID:yE26daCh0
そういえばTITANでハイサイ組んでる人にとってはあの配線ですら効率悪かったりするの?
熱でやらかしそうで配線交換するのなんとなく怖い
0389名無し迷彩 (ワッチョイ 1de3-TP8e)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:16:54.69ID:+ZC6rkdY0
>>388
明らかに細いが内蔵バッテリーサイズで作る程度なら気にする事もないと思う
ただ2400mAh以上または60C以上みたいなのを使った時に無視できない差を感じ始めると思う
0392名無し迷彩 (ワッチョイ 1de3-TP8e)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:12:57.10ID:+ZC6rkdY0
1.25sqって16AWG程度だからな
芯線の質太さ本数によって多少もあるが大きく見ても継続25A程度が許容上限
14AWGまで行けば35A前後まで流せる

瞬間許容がその3倍くらいだと思えば差の大きさも実感できそうだろ
0393名無し迷彩 (ワッチョイ 3aca-u88n)
垢版 |
2020/08/04(火) 03:53:41.46ID:Kcj/A9gd0
>>386
DSGトラブルと言えば何気にパッキン原因のパターンもあるよね
よくあるV字パッキンみたいなのだと発射で変形したパッキンが元の形に戻る前に次の弾が送り込まれて
結果ノズル突入の勢いに負けて弾の保持位置がズレて初速が乱れた荒れ弾になったりする
セミでは問題ないのにフルでは数十発中に数発初速が極端に遅かったりしたらまずパッキン原因
自分はパッキンも押しゴムも結局マルイ純正に落ち着いた
0397名無し迷彩 (ブーイモ MMbe-Uera)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:19:32.02ID:uh0tQ27PM
>>394
宮川ゴムの長掛けミドルで同じような症状出たからバレルのホップ窓前側拡大して宮川ゴムフラットとエアソフト97の猫パンチ入れたら安定していい感じ
0399名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-mD4t)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:19:13.69ID:7LP0eMfaa
えっパイパンだろjk
0400名無し迷彩 (ワッチョイW bab5-DfbS)
垢版 |
2020/08/04(火) 14:56:01.95ID:SGWt1J8K0
最近宮川パッキンありがたがって使ってるやつ多いけど不具合出てる人もかなり多いよな
0402名無し迷彩 (オッペケ Sr05-TpNe)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:26:08.89ID:HjmlRzahr
モノがちゃんと組めてないのとか選択が不適切とか理由はいくらでも発生しうるしなあ

マルイ純正+scpあたりが最適セッティングじゃないにしても無難かなあと調整が面倒になって開き直ってずいぶんになる
0403名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp05-4khB)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:05:36.45ID:X/pOzTtap
>>402
俺もだいぶ前から無難にマルイパッキンにSCPだよ
ピーキーなチャンバーセッティングでフィールドのレンジで今日は調子悪いってグダグダいつ迄もホップ調整してる人見てると昔の自分と重なってなぁ
0407名無し迷彩 (アウアウカー Sa5d-yqvH)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:18:59.01ID:CwJ2S4xCa
流速でもなけりゃ、マルイ純正に不満感じないけどな
0408名無し迷彩 (アウアウカー Sa5d-yqvH)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:21:16.88ID:CwJ2S4xCa
ところでSCPって素晴らしいのか?
0411名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp05-4khB)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:35:34.52ID:X/pOzTtap
>>408
素晴らしくは無いかな
ただマルイパッキンと押しゴムの柔らかさでホップを強めた時にこの硬さと形が良い感じに無難さと諦めを底上げしてくれてる
突き詰めたければパッキンも押しゴムも両方変えれば良い
ただ>>403のレンジの精に陥入る事になる可能性が高くなる
0413名無し迷彩 (ワッチョイ 1de3-TP8e)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:11:46.62ID:vF+dL1d10
(諦めが悪いから)終わりが見えないなら行ける所まで進めばいいじゃない
チャンバー改造に手を出し始めようとしてる25周年手前の自分
0414名無し迷彩 (オッペケ Sr5d-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:08:01.50ID:wbgcsLNGr
俺もDSG秒40以上はマルイパッキン一択だな。
突起の形状と押しゴムがチャンバーに叩き込まれてくるBB弾をちゃんと定位置に止めてくれて平等にホップをかけてくれる
宮川はクセが強くて俺には扱いきれなかった
0415名無し迷彩 (ワッチョイW 1318-bwVq)
垢版 |
2020/08/05(水) 03:34:29.40ID:qKWWfNQ90
>>405
ピストンリリース位置でのギアの速度がセミの静止状態から始まるのと
フルで常に回転している状態からでは異なる
ノーマルスプリング15rps程度では差はないが、ハイレートスプリングで40〜50rpsくらいになるとこの差が顕著になる
言えばピストンをリリースする時に勢いがついてセミの時より僅かに後方でリリースされるから
0416名無し迷彩 (ワッチョイW 6910-Y1aF)
垢版 |
2020/08/05(水) 09:29:51.12ID:S0SrgtxE0
30rpsくらいでフルオートが初速落ちてションベン弾が混ざっていたのにバッテリー出力低いのに変えてサイクル落としたら初速が割と安定してよく飛ぶようになった
こんなんあり得る?
0420名無し迷彩 (ワッチョイW 93b5-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:24:14.05ID:lmvFeCxW0
タペットの解放が早いんだろうな。あるあるですね。
過去スレ読んでこい
0421名無し迷彩 (ワッチョイW 6910-Y1aF)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:57:15.05ID:S0SrgtxE0
初歩的なミスなのか……
それに気が付けたことに喜ぶべきか
ちょっと電動ガンってピーキーすぎるでしょう
ありがとうまたメカボ開けてくる
0423名無し迷彩 (ワッチョイ 1318-9VOX)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:40:49.33ID:qKWWfNQ90
>>416
高レートになればなるほどセミよりフルの方が初速上がるよ
フルの方が初速落ちている場合は、まず間違いなく引きが早いか、解放が遅いかですね
引き側はピストンとギアが接触するタイミングでタペットの引きが始まるくらいで良いかと
更に引きを遅くする事も出来るけどやりすぎると給弾不良になるし
タペットの角度によっては最悪セクターギアがタペットを巻き込む恐れもあるから
削って調整したら仮組して手でちゃんと引けるかどうか確認した方が良いです
0424名無し迷彩 (ワッチョイ 81e3-/F4m)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:21:29.78ID:GqdaYHSt0
>高レートになればなるほどセミよりフルの方が初速上がるよ
少なくともそんな常識ない
フルで初速落ちる点はタペ調整できていても変化を防げないパーツの組み合わせがある
それはチャンバーとノズルの相性や個体差の調整不足
もしポン付けで済んでる奴は運を勝ち取れてる

言葉通りにすべての動作が適正ならどんな撃ち方をしてもセミフルで初速変わらん
変わってしまう時点で調整不足
0425名無し迷彩 (ワッチョイW 93b5-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:29:47.21ID:lmvFeCxW0
高レートになると初速上がるのは過去スレでも報告が上がったことあるけどスプリング引く勢いでセミ時よりエア容量が多くなるのは間違いなく検討違いだな
秒50近くになるとインナーバレルから弾が抜ける時にバレル内が負圧になって後続の弾の空気抵抗が減少するからフルだと初速上がるって話はあったけどな
0427名無し迷彩 (ワッチョイ 9133-xwtj)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:10:25.62ID:mUIwmjiG0
ノーマル電動ガンのモーター マルイのハイサイ用のモータに変えたらピスクラしないで使うことできますか?
0429名無し迷彩 (ワッチョイW 6910-Y1aF)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:59:54.04ID:MS0X8u9O0
>>427
もっと具体的にぷりーず
どこの会社の何という電動ガンの何というモーターをマルイの何というモーターに変えてバッテリーやコネクタや配線は何を使うのか
0430名無し迷彩 (ワッチョイW 1370-xhoE)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:00:37.68ID:nosk60jE0
>>427
むしろピスクラしやすくなりそうだな
0432名無し迷彩 (ワッチョイ 9133-xwtj)
垢版 |
2020/08/10(月) 06:23:07.17ID:rEZfgMdQ0
>>429
vfcのM4の純正モーターから マルイのEG30000です。
バッテリーはリポの7.4でT型のコネクタに変えています。
0434名無し迷彩 (オッペケ Sr5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:53:19.51ID:pulouBG6r
そのくらいの質問はくだ質スレで頼むよ
0435名無し迷彩 (ワッチョイW d19d-k5eD)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:17:47.48ID:7oZEEnZs0
Tコネでリポ使用してる奴とは思えない質問だがね。
今のインナーの長さと初速とサイクルがいくらかである程度は予測できるけどね。
0436名無し迷彩 (ワッチョイW 6910-LXfm)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:45:20.89ID:SVeV+Jj20
vfcってシムがスプリングテンショナーだったりタペットがポリカだったりじゃなかったっけ?
ピスクラはしなさそうだけど他に負荷がかかりそう
0437名無し迷彩 (スッップ Sd33-DP3e)
垢版 |
2020/08/10(月) 13:34:16.77ID:rG1QqcFId
>>427
ダミーボルトのギミックはオミット
されますが、マルイHCメカボ一式と
EG30000を移植した方が良さそうです

>>436
ギアはスプリング式のシムでピストンが
ポリカで軸受けがメタルだったり8mmの
ベアリングだったはずです
0439名無し迷彩 (ワッチョイ 132a-B5sl)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:53:58.11ID:PzVIJ5Sc0
>>438
それな
ハイサイ道を進むからにはパーツぶっ壊してなんぼ
ノーリスクでいたい気持ちは分かるけど、壊したら壊した分だけスキルが上がるんやで
いろんなピストン、ギア、スプリング、メカボ試して自分のベストを見つけるがよろし
0441名無し迷彩 (ワッチョイW 93b5-l3c6)
垢版 |
2020/08/10(月) 16:50:14.01ID:ePnpuZs30
>>437
ここの過去スレ2014年くらいから読め
めちゃくちゃ勉強になる
0443名無し迷彩 (ワッチョイ 9133-xwtj)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:40:32.50ID:rEZfgMdQ0
>>432です
マルイのEG30000を譲って貰ったので、ハイサイは持ってませんのでポン付けしたら、レスポンス良くなるかな?と思って質問しました。
0444名無し迷彩 (ワッチョイW 6910-LXfm)
垢版 |
2020/08/10(月) 18:52:04.23ID:SVeV+Jj20
>>443
レスポンスは変わらないどころか下手したらvfcノーマルのほうが良い可能性
vfcのモーターって海外特有の高トルクプラス回転速度もマルイスタンダード並みに感じる
俺がeg30000に期待しすぎたからそう感じるかもしれんがw
セミだけならピスクラする前に気がつけるから試しに交換してみればいいと思う
ピニオンべベルの調整は忘れずに
0447名無し迷彩 (ワッチョイ d19d-2X+j)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:12:53.96ID:4kMitU3G0
バレルなんてオカルトの花園やん
ホップパッキンは上の方でもちょっと話題になってるけどハイサイには結局マルイ純正か+α程度でいいしこっちもオカルト商品ばっか
ノズルは10年以上前からあるφノズルあたりからまともなの増えてないし
チャンバーも素材がアルミ削り出しのが出た程度だろ
0448名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5d-H+le)
垢版 |
2020/08/11(火) 22:55:41.57ID:k3e5eSZ1p
>>447
チャンバーは、最新のレトロはめちゃくちゃ良く考えられてると思うけどな
pro-winとほとんど値段違わずに、あれなら文句なしでレトロ使う
パッキンとバレルは、マルイより全方位で明らかに良い!ってのは巡り会ったことないな
0450名無し迷彩 (ワッチョイ 59e3-+iZM)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:28:43.37ID:M2gRrC//0
>>447
こういうのが後になって知らなかった琴を後悔する奴な

それにチャンバー自体もホップアップの機構に変化が起きてる事とその意味や理屈なんかも弾道に大きな意味がある
マルイ純正で良いなんて悪く言えば妥協だし思考停止もいいところ
まだまだ終わりは見えないそれを楽しんでる奴なら話に興味や理解ができると信じたい

>449
あのチャンバーととあるバレル入れて押しゴム周辺を小加工すると大化けする
0453名無し迷彩 (ワッチョイ 819d-s47K)
垢版 |
2020/08/12(水) 09:09:17.83ID:+1xetqZs0
>>452
AK用のもあるよ
M4用のは、VFCで十分じゃないの、と
コレットナットで締め付けるのは、チャンバーパッキン歪めそうで好きじゃない

450みたいなオカルトマニアにはまあ楽しい状況なんだろうねえ
ホップの機構なんて30年以上前から全く変化なんてねえよって
エアコキならパッキン変えながら試行錯誤する気にもなるが、結局部品の優劣じゃなくてあたりのセッティングが出せるかどうかだし
0454名無し迷彩 (ワッチョイW 4d10-4tOX)
垢版 |
2020/08/12(水) 09:57:57.36ID:NF6dmEME0
>>453
ak用もあるのね
それは良いことを聞いた
オカルト云々じゃなく実用性としてAR用はインナーバレル固定用のナットやCのキャップとかクリック感のあるホップ調整が素晴らしいと感じた
ak用があるなら調整しにくいホップつまみが改良されていればいいな(まだ検索してない
0455名無し迷彩 (ササクッテロ Spf1-tgXM)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:28:59.55ID:DpgTX68fp
VFC M4にMAXXのチャンバーはポン付けで快調だったが、
レトロの現行チャンバーはポンだと初速大幅減でなんじゃこりゃって感じだったわ
メカボ、シリンダーヘッド、ノズルは同じレトロだったのに(笑)
まあバレル、パッキンとチャンバーとの気密が原因なんだろうが、面倒だからMAXXに戻してそれっきりだわ
弾ポロ防止機能はMAXXの方が上等だしな
0456名無し迷彩 (スフッ Sd62-tCUA)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:50:21.52ID:9AEEwH3yd
レトロは位置合わせ用のスプリングが無いからレシーバーとの相性がシビアなんだよな
俺みたいな素人には調整難しい

ACE1のprowinパクリチャンバーで快調なんだがここのレス見るに当たり個体だったみたいだな
0457名無し迷彩 (ワッチョイ c28a-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:07:18.79ID:AwjcGBuy0
ProWinは出た当初見た目で飛び付いて買ったが
マルイノーマルSTDですら給弾不良にノズルの相性と
加工無しでは弾すら出ないと良いこと何も無かった
速攻で窓から捨てたわ
今は多少は製造調整してマシになってるんだろうけど
ポン付けでVFCを超える安定感があるワケでもないだろうモノに倍以上の値段とか出せない

怪しい中華にポン付けで滅多に不具合が出ないVFCのコスパは最高だと思う
1600円の頃に10個買って在庫してるが
ZCの1300円チャンバーを試してみたい衝動に駆られている
0459名無し迷彩 (ササクッテロ Spf1-tgXM)
垢版 |
2020/08/12(水) 12:53:30.86ID:DpgTX68fp
>>457
VFCチャンバーは二発給弾で有名じゃね?
最近だとMCXでもなったよ
手直しすれば大分改善するから俺もVFCチャンバーよく使うけどさ
0460名無し迷彩 (ワッチョイW 819d-ioTs)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:53:08.35ID:X7QBkGPb0
maxxは高いなぁ、ノーマルホップレバーと垂直に降りる長掛けブロックタイプと2種類同梱されてるけどどっちがおすすめですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況