X



MGCのモデルガン 3丁目

0592名無し迷彩
垢版 |
2022/03/05(土) 12:26:40.79ID:+uQUskaz0
噛み付いてるのは当時の値段より安く買い叩いてプレ値で売りたい中古屋だろ
ABSローマンに15kとかバカみたいな値段を平気で付けてるからなこの連中
0593名無し迷彩
垢版 |
2022/03/05(土) 13:38:28.30ID:2sl6Pnhs0
>>592
大雄しかいねえじゃねえか
0594名無し迷彩
垢版 |
2022/03/07(月) 23:18:45.95ID:Y5Sg90RO0
ニューローマンのノーマルでヘビーウエイト持ってた
何千回ドライファイアしてもビクともしなかったのが素晴らしかった
0595名無し迷彩
垢版 |
2022/03/08(火) 00:52:59.87ID:UarmHxHK0
30年ちょっと前にキットで組んで撃ちまくったローマンを久しぶりに発掘したらフレームとかシリンダーとかクラックが入っていた
新宿のMGCで買ったウッドグリップも着けてやってがもう撃てないだろうな
0596名無し迷彩
垢版 |
2022/03/08(火) 01:12:27.66ID:A0KwY5E90
ヒビの場所にもよるけどMGCのMk3はインナーシャーシが丈夫だから、脱脂してプラリペアで埋めまくったら何とかならないかな
0597名無し迷彩
垢版 |
2022/03/10(木) 18:48:47.03ID:B6PxcKs70
クラウンは作れないのかな
0598名無し迷彩
垢版 |
2022/03/10(木) 23:45:48.76ID:Xu1WOqop0
ずっと昔、クラウンというプラモデルメーカーが出してた
作るモデルガンというか薬きょうに内蔵された小さなバネで弾頭を打ち出すキットが好きだった
ウッズマンマッチターゲットとか本物と同様のメカニズムを再現していて驚きだったわ
0599名無し迷彩
垢版 |
2022/03/11(金) 00:30:38.07ID:23uTnxG40
え?今あるクラウンと同一の会社じゃないの?
0600名無し迷彩
垢版 |
2022/03/11(金) 04:51:50.80ID:o7dVIjlr0
いつかはクラウン
0601名無し迷彩
垢版 |
2022/03/11(金) 08:52:19.79ID:/55lJ6us0
>>598
メタリックブルーのメッキされてたプラモだっけ?
ガンブルー再現したかったんだろうけどさすがに無理があった記憶
0602名無し迷彩
垢版 |
2022/03/11(金) 16:25:11.53ID:EWQ7T1Zx0
クラウンのウッズマンとP38プラモは名作。
メタルメッキはそういう特別仕様で標準じゃないよ。
0603名無し迷彩
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:54.58ID:fMUgfzhr0
ウッズマンは買わなかったけどP38は持ってる次回作にオートマグを期待してたんだけどなあ
0604名無し迷彩
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:55.07ID:vAgC/viJ0
MGCスレだが話題もないしいっかw
0606名無し迷彩
垢版 |
2022/03/13(日) 00:02:15.62ID:xyO8lOAZ0
>>605
クリントワンのリアサイト壊れてるやんw
0607名無し迷彩
垢版 |
2022/03/30(水) 06:54:32.27ID:A00ysPRU0
組み立てキットのオートマグ持ってた
既にCPカート化されたあとのバージョン
0608名無し迷彩
垢版 |
2022/04/10(日) 23:32:32.25ID:TFHlzenr0
ブローバックはなぜBLKなんだろう
普通にアルファベットの短縮なら
BBになりそうなもんなんだが
0609名無し迷彩
垢版 |
2022/04/10(日) 23:35:06.11ID:l7W05tdm0
BBじゃブローバックなのかBB弾から"弾"を間違えて消したのかわかりにくい
0610名無し迷彩
垢版 |
2022/04/11(月) 00:05:25.55ID:x0NxKtTj0
BB弾のエアソフトガンが流行るずっと前からBLKだったし
空砲のBlankに似せてとか?
0611名無し迷彩
垢版 |
2022/04/11(月) 01:49:57.52ID:tSYMKrh70
3文字略語の方がアメリカっぽくてかっこいいから。
0612名無し迷彩
垢版 |
2022/04/26(火) 12:15:06.42ID:ur9T/pbL0
手持ちのロジャースタイプのマガジンバンパーが割れた
誰か3Dプリンターか削り出しで作ってくれないかな…
0613名無し迷彩
垢版 |
2022/04/28(木) 08:24:06.86ID:JL+lu7KP0
>>612
型とってプラリペアで何個でも作れると思うぞ
0614名無し迷彩
垢版 |
2022/05/27(金) 00:35:31.29ID:cgrGm3Ip0
SRHWのパイソンにHWのシリンダーが付いてるとショップで売る時に査定が下がるかな?
0615名無し迷彩
垢版 |
2022/05/27(金) 06:15:05.75ID:HIClwmPY0
>>614
まともな店ならジャンク扱いになると思うぞ
黙ってりゃ気づかれない可能性もあるが
0616名無し迷彩
垢版 |
2022/05/27(金) 07:36:09.82ID:cgrGm3Ip0
>>615
やっぱりジャンク扱いになるよね
テカり具合が違うからすぐバレると思う
0617名無し迷彩
垢版 |
2022/06/08(水) 23:30:32.59ID:q8W1Dlbs0
MULEのトンプソン出るらしいけど高すぎるよね。
俺はMGCの買ったけど3万5千円ぐらいだった
https://ameyoko05.exblog.jp/32694057/
0618名無し迷彩
垢版 |
2022/06/09(木) 08:35:47.56ID:iZ6RGC100
確かに高いけどこんなもんじゃね?
なんか細かい刻印とか追加してるみたいだし、これはこれでアリかもしれん
0619名無し迷彩
垢版 |
2022/06/09(木) 08:56:32.20ID:cXFUT5gh0
昔はハンドガンで8000〜15000円
今なら2万〜4万円くらいだから8万は妥当な価格だと思う
0620名無し迷彩
垢版 |
2022/06/09(木) 11:53:36.61ID:9neU9ltt0
M1A1はサンダース軍曹ごっこは出来るけど、
シカゴタイプライターごっこは無理があるか
MGCはどっちもできるいい機種選定だったな
0621名無し迷彩
垢版 |
2022/06/09(木) 11:59:35.40ID:Ngqe4ZHY0
CMCのM1かな?
上野CMCか中野のMGTSだったか2、3万円で買った覚えがある
CMC最後の頃ので湯ジワがちょっと残念な出来だったが
手放さなきゃよかったなぁ(今なら仕上げ直せる)
0622名無し迷彩
垢版 |
2022/06/16(木) 21:31:13.86ID:PAdou3W40
ローマンのサイドプレートを押さえたらギシギシ鳴るんですけど、
これって最初から仕様?
0623名無し迷彩
垢版 |
2022/06/17(金) 02:33:04.54ID:4XW84HKH0
中でパーツかインナーシャーシ浮いてないかね
MGCのガンでは経験したことないな
0624名無し迷彩
垢版 |
2022/06/17(金) 02:57:24.37ID:q7yx/Y7m0
紙火薬時代のオートマグBLKの手元で強烈に爆発してます感が懐かしい
0625名無し迷彩
垢版 |
2022/08/21(日) 00:06:01.76ID:FxOl8Waw0
今月号のガンプロでMGCのM92F特集やってたな。
やっぱりアレな名銃だったんだ
0626名無し迷彩
垢版 |
2022/08/22(月) 11:38:45.71ID:j9mtlg7o0
このスレ見つけてワイルド7のDVD買った。MGCの初期型ブローバックモデルガン使ってたので当時食い入るように見てたっけ。

オープニングのトンプソンのブローバックシーンのアップに胸熱゚(゚´Д`゚)゚
0628名無し迷彩
垢版 |
2022/08/22(月) 15:17:43.74ID:LQLw2Ji70
また糞ナイフか
コテハンつけてくれまじで
0630名無し迷彩
垢版 |
2022/09/03(土) 15:15:11.39ID:2Bc+TgDk0
過去レス見てたら古いモデルガンに関して色々と自問自答してるけどタニコバ氏しょっちゅうイベントに顔出してんだからM92F以前のモデルなら直接聞きゃイイのに
10月も大阪の発火大会来るみたいだし遠方の小遣い少ないオヤジでも夜行バスぐらいなら乗れるだろ
0631名無し迷彩
垢版 |
2022/09/03(土) 16:21:23.88ID:6mOtOREe0
こういうのがイベントでつきまとってウザがられるんだろうな
0633名無し迷彩
垢版 |
2022/09/03(土) 16:38:06.39ID:QQyERTZc0
タニコバ本人がおしゃべり好きでミリオタ客にありがちなコミュ障マシンガントークに余裕で打ち返すからな
0636名無し迷彩
垢版 |
2022/09/15(木) 21:40:23.76ID:CnAZuSWH0
単なる粉塵爆発やで
向かい風の時や走りながら撃ったりすると火炎は力無く後方に流れてしまう
0640名無し迷彩
垢版 |
2022/09/22(木) 22:00:13.17ID:xhwcLp5+0
高けーよw
0641名無し迷彩
垢版 |
2022/09/23(金) 23:52:45.66ID:vDMyOtoS0
その値で高いってどれだけ貧乏なのw
0642名無し迷彩
垢版 |
2022/09/24(土) 00:18:41.22ID:Hal+qhaD0
>>640
趣味にはいくらお金を使っても全然もったいなく無いな
0643名無し迷彩
垢版 |
2022/09/25(日) 01:02:12.97ID:+M26Kcgk0
MGCのローマンは「刑事」が2in持っていて、4inは殴り倒されてナイフで吊紐切られて奪われる「制服警官」が持っていたなぁ・・
0644名無し迷彩
垢版 |
2022/09/25(日) 11:06:18.11ID:IWR5GoBl0
>>643
刑事が4inだと邪魔だろうな
女装シューターさんのYOUTUBEで背広の上着を手で払ってファーストドローする競技やってたがあれなら4inでも大丈夫だな
0645名無し迷彩
垢版 |
2022/09/25(日) 13:05:03.51ID:P1k10+Pb0
スコッチ、ブルース、リキ
「せやな」
0646名無し迷彩
垢版 |
2022/09/28(水) 20:10:44.02ID:Rlz85kGa0
日テレドラマ「ジャングル」では女性を除き刑事達が装備していた銃はローマン4inだった。
0647名無し迷彩
垢版 |
2022/09/28(水) 22:40:32.67ID:vdPQTtmG0
当時刑事はみんな脇に拳銃入れるホルスター付けてたけど最近は見ないな
0648名無し迷彩
垢版 |
2022/10/02(日) 15:45:18.44ID:B+FDS3zR0
MGCリバイバル 32AUTOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0649名無し迷彩
垢版 |
2022/10/03(月) 22:59:15.60ID:xicEWu2t0
再販するなら、いいかげんバレルの取り付け方式直せよ
0650名無し迷彩
垢版 |
2022/10/05(水) 13:12:15.94ID:uQi+6Cmv0
バレルブッシング無いタイプにしろって事
0651名無し迷彩
垢版 |
2022/10/05(水) 14:05:05.95ID:d0a2Olmn0
バレル取り付けピンが丸出しなのやめろってことでしょ。
0654名無し迷彩
垢版 |
2022/10/10(月) 14:57:29.11ID:ExauhIrd0
何だエランじゃねえのか
0657名無し迷彩
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:52.97ID:xrQUJI5Z0
そうか服にコンプレックスがあるのね
0658名無し迷彩
垢版 |
2022/10/22(土) 16:14:47.16ID:4IZMHDZ40
ハゲナイフさんの服は全てジャスミンローズマリーの素敵な香りがするよ
0659名無し迷彩
垢版 |
2022/10/22(土) 16:23:36.41ID:YN74PeLR0
なんでオバハンみたいな匂いがすんねん
0661名無し迷彩
垢版 |
2022/10/22(土) 22:45:36.41ID:QRaATnov0
m16系の金属モデルガンが気になってるのです
金属のモデルはみんなアシストノブの所にテイクダウン用?のボルト入ってるのをネットでよく見かけるのですが金属はみんな入ってるのですか?

あれが気になってしまってABSのM16にしようか迷ってます

金属モデルでもちゃんとアシストノブになってるのがあったりします?
0662名無し迷彩
垢版 |
2022/10/22(土) 23:27:30.65ID:YN74PeLR0
金属はみんなあんな感じなのでABS化以降の方がそこらへんリアル
ただハリウッド映画のプロップガンとして実銃に混じって写り込んだりしてるからクオリティ自体は悪くない
0663名無し迷彩
垢版 |
2022/10/23(日) 09:44:37.45ID:ZA9/tfKO0
>>661
マルシン M16で検索してみれ
最新版が作動も良いそうでお勧め

アシストノブの場所にデカイネジが
あるのはMGCだけ
0665名無し迷彩
垢版 |
2022/10/23(日) 13:55:20.58ID:a+qK+aMq0
80年代のハリウッド映画にはMGC16よく出てたな
オープンハイダーのモデルガンはMGCだけだっけ
0666名無し迷彩
垢版 |
2022/10/23(日) 18:10:21.36ID:XxmyuxTY0
MGCのSAAが赤くテカリだしたのですがこれって錆ですかね?
0669名無し迷彩
垢版 |
2022/10/23(日) 21:38:31.91ID:XxmyuxTY0
放置してたら落ちないんですか?
0670名無し迷彩
垢版 |
2022/10/23(日) 21:45:16.59ID:5W4Ny/Rs0
ニュース関連と違って趣味関係の板は速度遅いからまずDAT落ちしないぞ
0671名無し迷彩
垢版 |
2022/10/23(日) 22:55:58.28ID:h03wroBm0
M16について質問した者です

金属だとあれでABSだとリアルなんですよね…悩むところです
クオリティは最高ですよね
アシストノブの部分をボルトで強化した…って脳内設定で行こうかな…



マルシンのモデルガンは持っているのですよ…持って遊ぶだけなら最高です
ただMGCと見比べたりして遊びたかったのでMGCのスレで聞いてみました
0672名無し迷彩
垢版 |
2022/10/24(月) 20:31:06.75ID:Ll8OC6Rf0
>>671
MGCの金属のは多分日本で1番最初に作られたM16のモデルガンで当時のMGCは本物そっくりよりも動作が確実とかモデルガンとして適した形にする傾向があったからなあ

ちなみにM16の金属モデルはフルメタルジャケットとか007なんかの映画でよくつかわれてる。あの独特のフォワードアシストボルト変わり(ちなみにM16金属モデルはM16A1じゃないので、フォワードアシストボルトが無いのが正しい。先割れフラッシュバインダーから恐らくベトナムモデルを想定していると思われる)六角レンチネジですぐにわかる
0673名無し迷彩
垢版 |
2022/10/24(月) 22:34:38.99ID:OTo3aGEr0
()の中に長い文章書くから読みにくいわボケ
0674名無し迷彩
垢版 |
2022/10/25(火) 00:17:14.62ID:YSffwU1X0
タニオさんによると「改造する気にならない(科捜研も)くらいバカバカしく、作動も確実なシステム」にしたいと、あのメカになったとか
だから分解方法も似ても似つかない方式になったんだろな
0675名無し迷彩
垢版 |
2022/10/25(火) 12:31:25.65ID:yAHToacy0
>>672
なるほど、リアルさと言うより確実に動かして楽しめるようにいく方針だったんだね

映画もそこまで銃をじっくり観てなかったけどやっぱMGCって色々な作品にけっこう使われてるんだね解説ありがとう
0678名無し迷彩
垢版 |
2022/10/25(火) 23:08:11.02ID:90dpsPtu0
>>675
一時期、日本の刑事ドラマでMGC製のコルトローマンが良く使われてたけど、
あれも動作が確実だからと言う理由だったな
0679名無し迷彩
垢版 |
2022/10/27(木) 20:00:54.07ID:TTP+nZeC0
M31再販てか
0680名無し迷彩
垢版 |
2022/10/27(木) 20:05:27.06ID:E6bumXEn0
ハンマーだけ売ってくれないかなぁ
0681名無し迷彩
垢版 |
2022/10/27(木) 20:10:45.14ID:g256Zuti0
金属のM16はボルトの構造が変わって脆くなっていって悲しかったなあ
固い金属のブロック幾つかを亜鉛ダイキャストでくるんだモナカ構造になって
撃ってると割と早くにボルトがバラけちゃってね…

実物のハンドガードが無加工で取り付けられたのは良かった
0684名無し迷彩
垢版 |
2022/11/10(木) 18:10:04.72ID:ISo6gKXQ0
>>678
当初は「太陽にほえろ!」のスコッチ刑事専用銃だったんだよね
その後ボスもP08からそれに持ち替えたりと私服刑事の定番になったのはABS製で唯一のスナブノーズリボルバーだったからってのあるだろうね
0685名無し迷彩
垢版 |
2022/11/10(木) 23:11:32.46ID:b6FhqD+40
パイソンも2.5インチあったけど、あれは刑事が持つにはアクが強いしな
M36やM10はABS製出てなかったし
0686名無し迷彩
垢版 |
2022/11/11(金) 01:46:20.49ID:/BafLObX0
だからローマン出る前はハイパトを切り貼りしてチーフ風やミリポリ風にしてたんだな
0688名無し迷彩
垢版 |
2022/11/12(土) 14:29:29.01ID:Vy0y9aS90
今の感覚ではそうだろうけど、当時はさほども気にならなかったんだな
0689名無し迷彩
垢版 |
2022/11/13(日) 11:46:37.64ID:bJT146o/0
太陽にほえろ!はMGCが銃器協力してたけど、他のドラマではローマンが発砲時に電着チーフに化けたりしたんだよね
0690名無し迷彩
垢版 |
2022/11/13(日) 12:23:16.25ID:dwrg0gBu0
太陽にほえろ!では春木さんという人がメインの
銃器担当だったみたいね
トビーはガン好きな神田氏に呼ばれて時々
参加してた感じなのかな?

トビーが逮捕されたとき、春木さんも一緒に
捕まっちゃったんだったよね
0691名無し迷彩
垢版 |
2022/11/13(日) 13:59:19.17ID:OXGq8yav0
太陽にほえろ!のMk3で発砲前は弾頭があるのに撃ったあとカット内でちゃんとなくなってるの凄く不思議だったけど、そのカラクリを知ったのは21世紀になってからだったw
0692名無し迷彩
垢版 |
2022/11/13(日) 17:45:11.61ID:dwrg0gBu0
太陽にほえろ!はリボルバーを何発か撃ってシリンダーをスイングアウトすると
撃った数分薬莢ごと消えてるのがデフォだっんだよな~
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況