X



東京マルイ次世代電動ガン総合 107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (スププ Sd7f-8b2a [49.98.90.188])
垢版 |
2020/10/26(月) 21:29:47.88ID:Abw0qf19d
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は冒頭に「!extend::vvvvvv::」を3行重ねて入力してください

次世代電動ガンカタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられない・踏み逃げの場合は有志が宣言してから立ててください

前スレ
東京マルイ次世代電動ガン総合 106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1599392008/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0625名無し迷彩 (ワッチョイW 8929-MDdk [160.248.215.4])
垢版 |
2020/11/30(月) 18:55:52.15ID:arcHe8O40
>>624
何の目的でFCU入れたのかわからんけど、セミのキレを上げるんならプリコックさせないとあんまり体感出来ないし、プリコックさせるんならノーマルのピストンじゃ耐えられないよね。
社外ピストン入れるんならバネも変える事になるしサマコバ入れるより先にピストンアッセン交換してプリコックさせる方が体感できそうなんだけど、よく分からない。
セミロック対策なんだろか?
0626名無し迷彩 (ワッチョイW 1968-aVtl [120.74.175.4])
垢版 |
2020/11/30(月) 19:02:16.23ID:dC05XZYt0
>>625
俺も目的は分からんけどピストン周りは弄ってないようだし十中八九バネのヘタリでしょ
取り敢えず純正のピストン入れれば改善すると思うけどメカボ開けられない人なのかもしれない
0628名無し迷彩 (ワッチョイW 5333-tenA [115.163.79.171])
垢版 |
2020/11/30(月) 20:42:53.33ID:Z+HZpPau0
特許で縛ってあるからマトモな社外パーツは出せない
特開2009-138979で調べてみ
0633名無し迷彩 (ワッチョイW 59b8-pZ91 [114.171.198.88])
垢版 |
2020/12/01(火) 09:20:26.86ID:w/vLl0eA0
硬くなってきたってことは普通に動いてたんだよね
だとすると異物を噛んじゃってるかグリスが固まっちゃったかとかじゃない?
分解清掃してみてそれでダメなら全体が歪んだかそれ以外の理由だろう
0638名無し迷彩 (ワッチョイW 1329-e9o1 [160.248.215.4])
垢版 |
2020/12/02(水) 08:36:22.96ID:CCD1dWGE0
回転数は一番早いA1Sでも7.4vで回した所でEG1000と変わらないけど高負荷高電圧かけたときに違い出てくるからね。
EG1000だとギアロックで終わる所をギアをかけさせたり、ピストン破壊する
0639名無し迷彩 (ワントンキン MM6f-DoLT [153.154.88.246])
垢版 |
2020/12/02(水) 12:21:37.16ID:ZO22kGwpM
初回は定価でサマコバ買ったと思ってA2モーターとピニオンリムーバーを買う
以降はピニオンリムーバー使えば使うほど減価償却出来る

ピニオンリムーバーの元が取れるぐらいモーターと銃を買って組み込むんだ!!(白目)
0642名無し迷彩 (ワッチョイW 1329-e9o1 [160.248.215.4])
垢版 |
2020/12/02(水) 18:48:25.38ID:CCD1dWGE0
>>640
641が言ってるみたいにイーグルのがいいよ。
ほかのピニオンギアリムーバー使ってたけど、ロネA2のピニオン外そうとしたら直前に壊れて仕方なくオプションNo1のリムーバー買ったけど最初からこれ買っとけば良かったって感じだわ
0645名無し迷彩 (ワッチョイ 7ff9-XXx1 [111.64.25.120])
垢版 |
2020/12/02(水) 21:06:10.22ID:2NLdmdy60
>>638
何だかんだでEG1000に勝るモーターは無いと思ってる

海外製はいくら性能面でコスパが良く見えても、すぐ壊れるから意味が無い
0648名無し迷彩 (ワッチョイW 6f6e-Qmx6 [61.193.139.222])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:46:02.81ID:9QK1leZR0
トリガーロックやセミのレスポンス改善のためだけにLonexA2をリポ7.4vFET他ノーマルで使ってる
メンテもほぼ必要無しで快調だけどモーターのスペックを活かしていないと言う意味では贅沢な使い方なのかもな
0649名無し迷彩 (ワッチョイW 132e-gNUX [114.150.90.157])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:47:21.24ID:PPniLVZJ0
>>645
同意 レスポンスとサイクル欲しければ11.1vにすれば良いし、秒22発以上が必要無いなら高い海外製は要らないんだよね。
0650名無し迷彩 (ワッチョイ 7ff9-XXx1 [111.64.25.120])
垢版 |
2020/12/02(水) 22:55:09.87ID:2NLdmdy60
ふと思ったが、リコイルショック無しでサマコバ&メタル外装の新シリーズ出してくんないかな?
価格帯は次世代と同じで

サマコバの製造ペースが間に合わんか
0651名無し迷彩 (ワッチョイW ff33-upsq [115.163.79.171])
垢版 |
2020/12/02(水) 23:31:15.82ID:mbictl8c0
EG1000で11.1v運用とか話作り過ぎwww
0652名無し迷彩 (ワッチョイW 1329-e9o1 [160.248.215.4])
垢版 |
2020/12/02(水) 23:49:06.77ID:CCD1dWGE0
EG1000だろうがサマコバだろうが11Vで回せるか回せないかとで言うと回せる。
ただ寿命が縮むんで使い捨てorヘタってきたモーターを捨てる前に回してみるのならそれでもいいかなーって感じ
0659名無し迷彩 (ワッチョイW 2f5d-nTOs [122.211.33.72])
垢版 |
2020/12/03(木) 08:20:05.07ID:ojTVLDrp0
>>644
そのやり方を詳しく教えてください。
0660名無し迷彩 (ワッチョイ 6f9d-lOS9 [126.243.89.91])
垢版 |
2020/12/03(木) 09:01:39.48ID:Dpr6pmpI0
89が何で次世代にしなかったんだという話で次世代のメカが狭くてはいらないという話を聞いたがそんな狭いものなのか。
0661名無し迷彩 (ワッチョイ c7b5-XXx1 [180.13.103.177])
垢版 |
2020/12/03(木) 09:42:01.10ID:eP2VqsHD0
>>660
何でも何も89式発売時にはまだ次世代電動ガン無いんですが。
0665名無し迷彩 (ワッチョイ c7b5-XXx1 [180.13.103.177])
垢版 |
2020/12/03(木) 11:32:23.06ID:eP2VqsHD0
>>663
89式発売日はなんと14年以上前なんですよ。
実質的にSTDと次世代の中間的な仕様ですかね。
既にフルメタルだしあれに、ブルブル機能とちょっとリアルな代わりに
互換性のないマガジンにして「次世代89式でござる一万円アップ」では
商品としてあんま意味ないという判断で次世代化はしてないのでしょう。
0670名無し迷彩 (ワッチョイ 1ff9-XXx1 [125.3.126.209])
垢版 |
2020/12/03(木) 12:52:46.11ID:3KeHWyz/0
>>668
そもそも89式の企画自体が防衛庁(防衛省?)からの依頼だからな

固定ストックでも前配線なのも実銃通りフロントヘビーという特性を消さないためとか
0672名無し迷彩 (ガラプー KK77-Olsa [7r61Hb7])
垢版 |
2020/12/03(木) 13:52:30.73ID:/IZ0PNmpK
>>660
上面はM4何かと比べたら絞ってるからなぁ
ブルブルあればと思うけどGBBに持ちかえればすぐ忘れるw

>>671
SATマガ編集長のつべによると国内メーカーに許可は出たそうな

どうなるかは未知数だが
0673名無し迷彩 (ワッチョイ 179d-v2z3 [126.241.19.152])
垢版 |
2020/12/03(木) 14:05:09.25ID:FrAleVuG0
20式も豊和から各種データが防衛省経由で行くだろ、国内メーカーだし
ただ、ガスブロか次世代かで悩むトコだろうな

…スタンダードで値段抑えて納入とかもありそうだが
0675名無し迷彩 (スフッ Sdaf-QU3M [49.106.207.134])
垢版 |
2020/12/03(木) 15:14:02.91ID:urwBecKtd
P320の件って言おうと思ったら既に言われてた

あれなんで書いたんだろうか
SATマガジン購読者はほぼ全員「トライアルに入ってないが」ってなっただろうし
0676名無し迷彩 (ワントンキン MM6f-DoLT [153.154.88.246])
垢版 |
2020/12/03(木) 18:34:51.90ID:yWhjvgniM
>>659
一本のモンキーでピニオンリムーバー本体(ピニオンに近い側)掴む
もう一本でピニオン抜く手回しの棒を掴んで回す

支点?力点が長くなるし掴むところも大きくなるから手も痛くならず、バカ力使わずとも軽く回せるよ
0677名無し迷彩 (ブーイモ MM07-nTOs [210.138.178.171])
垢版 |
2020/12/03(木) 20:01:45.41ID:mvnabPTOM
>>676
回答ありがとうございます。てっきりピニオンリムーバー無しでいけるのかと。
過去、A2と海外製リムーバー使ってたら、リムーバーがダメになったil||li(ФДФ;) il||li
0681名無し迷彩 (ワッチョイW 2f5d-nTOs [122.211.33.72])
垢版 |
2020/12/04(金) 12:58:09.32ID:05UuGEsy0
>>679
その通りです。リムーバーのネジ山が舐めて、本体崩壊。イーグル製を買えば良かった。そのトラウマから、A2はやめて、サマコバ使ってます。
0684名無し迷彩 (ワントンキン MM6f-DoLT [153.154.88.246])
垢版 |
2020/12/04(金) 16:01:14.16ID:ZI2Cw0vgM
>>681
イーグル使って無いから分からないけど、本体留めてるキャップボルトが短くてネジがしっかり利いてないメーカーの有るんだよね
(俺のもそうだったから長いキャップボルトに替えて使ってる)
0686名無し迷彩 (スップ Sdbf-Wq3S [1.75.4.143])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:08:28.85ID:tidCa+7Cd
デルカス買ってブロック3も買う
これで幸せになれます
0691名無し迷彩 (ワッチョイW 77f1-hW9K [122.25.1.83])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:14:38.94ID:QKqyxyP+0
エアガンて材質どんなんでも塗装って可能なもの?
自分でやったことないから店で頼むことになるかもしれんがポイント的な塗装で実銃に近づけたいんだけど
0692名無し迷彩 (アークセー Sx27-UCc7 [126.162.238.110])
垢版 |
2020/12/05(土) 18:34:24.13ID:yGYR7wLvx
>>691
サーフェイサーで下地作ってやりゃとりあえずは塗料としてはは食い付きがよくなるよ
0698名無し迷彩 (アウアウウー Saef-if4o [106.133.137.33])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:36:12.20ID:97nyOAywa
SOPバッテリー系ストックをヒューズレス変換コネクタにしてリポ運用するのと、
ソーコムカービンを前方配線のままリポ運用するのとどっちが良い?

ライラのヒューズ付き変換コネクタはバッテリースペースが極端に無くなりそうで嫌なんだが
0699名無し迷彩 (オイコラミネオ MMff-UCc7 [61.205.94.1])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:58:23.87ID:DuNzakt3M
>>698
ストックインリポバッテリーの1300mAhとsopmodコネクタ→タミヤミニコネクタにしておけばいいぞ
0702名無し迷彩 (スップ Sdbf-Wq3S [1.75.4.143])
垢版 |
2020/12/06(日) 21:41:57.59ID:rC1uQMSJd
10.5インチの物もあると何度言えば分かるんだこのハゲ
0703名無し迷彩 (ワッチョイ cfe3-v2z3 [121.105.59.94])
垢版 |
2020/12/06(日) 23:13:41.77ID:KgdLoMm00
>>700
正直レールハンドガードはサバゲするだけならいらんわなぁ
キャリハン外してダットサイト載せるだけでサバゲには十分すぎるわ

でも俺はカッコよさを求めてM4SOCOMにSOPMODから外したレールハンドガード付けてたけど、それやったら
ハンドガードの中にバッテリー入れられなくなったからバッテリーケースをレールハンドガードに後付けした。
本末転倒だったわwバランスもあまりよくはなかった
0708名無し迷彩 (ワッチョイW af8b-upsq [121.103.202.120])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:53:43.87ID:ZJlyTLdY0
誰か10.5インチに突っ込んだれよw
0710名無し迷彩 (ワッチョイ 1ff9-RsF0 [125.3.128.127])
垢版 |
2020/12/07(月) 15:06:11.96ID:IBoS/Kwa0
>>701
M16ライフルもM4カービンよりバレルが長い分だけ飛距離、初速、銃口エネルギーが15〜20%もアップするからな

M4に一本化されないのは用途に応じて使い分けましょうというのもある
あと固定ストックは前後重量配分が理想的で実はM4よりM16の方が軽く感じたりする
0711名無し迷彩 (アウアウウー Sa47-upsq [106.130.49.188])
垢版 |
2020/12/07(月) 17:38:39.74ID:jsadom8pa
重量配分とかバランスが良いとかトイガン基準で話をされても困る
実銃の場合はバレルの重さも先端部に6インチ弱伸びてFSBも前に移動するのでトイガンのように構えやすくなる訳ないですけど?
0714名無し迷彩 (アウアウウー Sa47-upsq [106.130.49.188])
垢版 |
2020/12/07(月) 17:59:53.62ID:jsadom8pa
なら銃口エネルギー云々とか実銃前提の話をすんなよwww
0715名無し迷彩 (アウアウウー Saef-qNu3 [106.133.52.121])
垢版 |
2020/12/07(月) 18:44:17.82ID:8EJrsU6Qa
カスタム等は実物準拠以外認めないクセに、
自分の知らない実銃になった途端掌返しは流石としか言いようがない
0717703 (ワッチョイ cfe3-v2z3 [121.105.59.94])
垢版 |
2020/12/07(月) 22:39:46.08ID:8RnaPaxi0
>>706
確かにストックは好きなのに変えられるのは利点だね。おれは換えなかったけど、それは一般歩兵にあてがわれる普通のM4A1をマルイので
再現したかっただけだしな。MWSっていえばいいのかね?
レスポンスに関してはごめん、比較対象がSCARしかないからわからんけど、前でも後ろでもそんなに変わらない気もするんだけどどっちもリポ
使ってるからかもしれんしね

ただまぁ今の仕様に飽きたらマグプルのハンドガードやストックに換装してみたい気もする気がする

>>704
(人''▽`)ありがとう☆
しかし毎回ハンドガード外すのかw
0721名無し迷彩 (オイコラミネオ MM0b-hZ9l [61.205.86.96])
垢版 |
2020/12/09(水) 01:41:13.16ID:cbqlrks2M
>>720
sopmodは無理、M4A1 SOCOMならいけるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況