X



どんな下らない質問にもマジレスするスレ171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW f927-dOqY)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:23:59.80ID:pQ+TDvMl0
!extend::vvvvv::
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend::vvvvv::

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、サバゲやエアガンに関係ないネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

次スレは>>970が宣言してから立てる事。立てられない時や踏み逃げの場合は>>990か有志が宣言して立てて。

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレ170
https://lavender.5ch....cgi/gun/1604275010/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0238名無し迷彩 (ワッチョイW 2796-eXpq)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:44:31.46ID:Q1BhViKV0
単にMG36にしてはマガジン普通のだし何でかなと思っただけなんだがすまんかった
スコープの形状的にはEじゃなくてノーマルのフルサイズG36ぽいけど輸出モデルならEだよなとかモヨるw
G36はバリエーション多すぎんよ
0239名無し迷彩 (アウアウカー Sa5b-ezkV)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:22:55.25ID:tzOEWy7qa
糾弾不良のイラストニキにまんな優しいから、誰彼構わず噛みつきたいと思っていたとこに
うっかり隙を見せちゃったんだな
0242名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-Bv92)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:02:55.64ID:oMgamT6gr
>>222
ホップかけなければ、認識できないレベルの誤差で同じになると思われる。

ホップかけたときにどうなるか、具体的な検証してる動画なりを見たこと無いのでわからない。
というのもホップチャンバーを抜けるときの圧力が異なる。
流速はバレル内で加速し過ぎないように極端に切り詰めるのはそういう理由。
ホップ圧が異なる事で弾の回転数が異なるとおもわれるが見たことがない!
0243名無し迷彩 (アウアウオー Sa1f-/Ybc)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:06:59.36ID:0qp4b8APa
むしろ競技シューターとかは素手のが多い
グローブはめるのは単にアウトドアとか作業で手を痛めないためって程度の理由で銃撃つにはデメリットあれどメリットはない
0244名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-aCkB)
垢版 |
2021/01/22(金) 15:53:45.47ID:vvzNH1tGa
>>242
どんなチャンバーしてても銃口から出る時のホップ回転が同じで初速も同じなら距離は一緒やで
流速しててもしてなくても銃口での初速と回転が同じなら全く変わらない
0245名無し迷彩 (ワッチョイ 47b5-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:46:04.24ID:b8wahDxO0
>>212
M733がM4A1やM16A2と同仕様な事の何がおかしいのか
全然わからんけど。
普通にM16A2のカービンだし電動ガンとしての発売順も
M16A2→M4A1→M733でむしろ新しいのに。
0246名無し迷彩 (ワッチョイ 47f6-N6dw)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:38:12.66ID:b8H2sBqN0
打ち出すパワーが同じならどうやっても飛距離に大きな差は出ないけど
途中の弾道がかわるとでもいえばいいのかな。(よほど糞設定にしてれば別だけど)

10Mまっすぐすすんで落ちる弾と10Mの間で上下して落ちる弾と言えばいいのかな。
ゼロインとかすると分かるんだけど、こうして文章にすると難しいな。
0247名無し迷彩 (ワッチョイ bf8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:58:23.98ID:OxQ3NEV20
同じ重さの弾で、同じ初速であれば
後はホップ回転数の違いだけなんだろうけど

回転数が強すぎれば鬼ホップになるだろうし
いわゆる「低伸弾道」は重い弾に適正化されてる状態だと思う
0249名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-Bv92)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:11:07.68ID:lf4RDVzEr
>>244
>>247
同じ弾の重さで同じ初速でも
ノーマルなセッティングと流速では
ホップ圧が違うのだから
ホップのかかり方が変わるはず。
そうなれば飛距離に差がでるはずだ。
0250名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-aCkB)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:15.67ID:vvzNH1tGa
>>249
非流速でもホップ強くかければいいだけでは?
まあホップを同じだけ強くかけると非流速は初速が落ちるので同じだけは飛ばなくなるけどね
レギュを守った上でホップかけても初速を維持できるのが流速のメリットだし

流速がレギュギリギリを狙ってなくて非流速がレギュギリギリを狙っていた場合は同じ初速で同じホップのかかり具合になるかもだけどね
結局物体が同じ運動していれば同じ結果になる
そこに流速がどうとかは関係ないので同じだけホップ効かせられて同じ初速なら同じ距離飛ばない理由がない
0251名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-Bv92)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:25:40.36ID:lf4RDVzEr
>>250
特定の気温や気圧湿度の時に
同じ飛距離だったとしても
気象条件が変われば
ホップ圧調整してしまったら
同じ飛距離にはならない可能性があるよね?
0252名無し迷彩 (ワッチョイ bf8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:26:40.54ID:OxQ3NEV20
>>249
ホップ調整で適正圧にすると結果は同じになるんじゃないか

圧を増して回転数が上がれば上がるほど飛距離が伸びるわけではなく
かけ過ぎれば鬼ホップになって飛距離どころではなくなる
0254名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-Bv92)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:38:16.27ID:lf4RDVzEr
すまない、おれ屁理屈こねてた
もう黙る。
モデルによってバレル長が違うので
意図せず流速カスタム状態になっているモデルもある。
222のどの銃でも同じかという問いに
アホみたいに考え込んでた。
例えばMP5KとM16A2が同じ初速でも
同じになるのかと真剣に悩んだ。
0255名無し迷彩 (ワッチョイW a710-Nft+)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:39:41.77ID:N9hijGt70
>>249
銃口から弾が出たとこで計測して

重力
揚力(ホップアップ)
抗力 (空気抵抗)
推力(初速)

が同じなら外的要因を無視すれば同じ飛距離になる
流速だろうが関係ないですよ
そもそも流速理論自体眉唾物のような……
0256名無し迷彩 (ワッチョイ 47b5-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:46:23.40ID:b8wahDxO0
>>248
文盲過ぎるだろ・・・
0258名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-l6NO)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:53:27.38ID:FFB69fV90
ARES ストライカーAS03の外観に惚れて購入したのですが、マガジンを抜くと必ず本体とマガジンの間に4粒位のBB弾が残ってしまうのですが仕様でしょうか?
マガジンに5発入れると1発しか発射出来ず、マガジンを本体から外すと4粒ポロポロ出てきます。
(マガジン内に残るのではなく、本体とマガジンの間に残る感じです)
どうもマニアックな銃なので誰も持っておらず、聞けません。
持っている方、詳しい方、ご教示下さい。
0259名無し迷彩 (ワッチョイ bf8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:54:29.40ID:OxQ3NEV20
1,重い弾のほうが集弾性が良い
2,でもマルイ純正だと0.25gを超える重い弾はホップの浮きが弱くかえって飛距離は低下
3,もっとホップかかれば最後の一伸びが期待できる
4,純正のコブではなく面ホップにする
5,面ホップの抵抗で弾詰まりしやすい
6,弾詰まりしないようにスプリング強化してエア圧上げる
7,エア圧上げたら初速オーバーになる
8,初速下げるためにバレルを短くするorルーズにする

流速はこういう経緯だと思ってる
「1ジュール未満での重量弾適正化カスタム」みたいなものかと
軽量弾ではホップ圧弱めるから非流速と同じ
0260名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:55:02.16ID:HQ0P7VXB0
>>258
そういうもんです
AS03に限らず大体のエアガンがそうなります
0261名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-l6NO)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:58:42.22ID:FFB69fV90
>>260
ありがとうございます。
スッキリしました。
0262名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:59:01.26ID:HQ0P7VXB0
>>259
流速の経緯は
ハイパワー電動ガン(当時は合法)が違法になったからバレル短くして対応しよ
なんかホップ描けても初速おちんじゃーんめっちゃ飛ぶじゃーん
だったと思う
んでなんでだなんでだって理由を考える中で流速が早いからじゃねっていう嘘が広まった
0263名無し迷彩 (ワッチョイW a710-Nft+)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:09:14.48ID:N9hijGt70
>>256
>>212はノズル長のことでm733とm4が同系列でマックスと書いてあるじゃん
その事で

>同仕様な事の何がおかしいのか

に対してのレスだったんだが……

こっちが丁寧な言葉使っているのにサバゲー板の住人ってすぐ煽ってくるのなんなん
0264名無し迷彩 (ワッチョイ bf8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:14:16.71ID:OxQ3NEV20
>>262
なるほど

「流速は当たると痛い」も重い弾で減衰しにくいだけじゃなくて
流速現象で初速チェックを誤魔化してる人がいて
飛距離と威力がアップするオカルトな印象になったのかな
0265名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-Bv92)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:16:05.92ID:lf4RDVzEr
回答者につっこみ入れてないで
より適切な回答があるなら質問者に
答えて上げて欲しいな。

中華メーカーがマルイのどのモデルをコピーしたかにより
ノズル長は違うからな。

質問者はG&Pだったよね?
俺買ったことがないから
元々のノズル長がわからんので予測するしかない。
ネットでG&P 分解でググると20.7mmとか出てくる。
もう少し根気よく調べれば21.1mmが有るかも知れない。
245が正解知ってるならそれ答えろよ。
0266名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:22:14.51ID:HQ0P7VXB0
チャンバー変わってたらG&Pのノズルが正解かどうか変わってくるし
0267219 (ワッチョイ a7f9-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:32:29.18ID:neIZ5zSd0
昨夜はありがとうございました!
MRPですが先ほど元のメカボックスを組み直したら問題なく給弾されるようになりました

初速も以前より安定しているので、謎のゴムパーツが悪さをしていたのかも知れません
開けてみるものですね
今回は初めてやった昨日の半分以下の時間で出来ました

ただ元のメカボックスはケーブルの被膜が何か所か裂けているのでいずれケーブルを引き直したいと思います

そこで教えて頂いたノズルとタペットプレートの事を踏まえ、給弾不良していた方のメカボを練習用に開けて確認しようと思います
何かありましたら、その時はまた宜しくお願い致します
0270名無し迷彩 (ワッチョイW 5f0b-Bv92)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:52:06.43ID:pZeDCpHA0
>>267
100円ショップとかで
ネオジム磁石が売っていると思うので
是非買って下さい。
6mmか10mm位の奴

メカボ割るとき、下側になるケースの
ベベルギヤとかの軸受け部分に
くっつけておくとケース分割したとき
にギヤとかラッチレバーがびよーんしにくくなるから捗るぞ。
0271名無し迷彩 (ワッチョイ 5f61-A4hz)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:41:24.48ID:QJzvHLIq0
>>255
もう宗教だね。
信者に科学や理論は通じないのよ。
0272名無し迷彩 (ワッチョイ 47f6-N6dw)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:05:47.65ID:b8H2sBqN0
例えば銃口で初速50だった場合、その先の10Mの地点で60になるみたいなこと言ってる人いたけど
物理的にそんなことありえるんかね?
運動エネルギーは常に失われてるのに、回転程度で上がるとは思えん。
0273名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:10:52.97ID:HQ0P7VXB0
>>272
BB弾の速度にまさるほどの追い風が吹いていればあり得る
0274名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-Q50V)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:16:43.97ID:erA6JWX20
オカルトカスタムでも本人が満足してるなら別に良いんだろうがなんか統合失調症相手の商売みたいな感じよな
0275160 (ワッチョイ 7f32-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:17:36.35ID:SlzNVjDK0
BB弾に推進装置でもつけるか……
エネルギーが減衰してるのに加速するならロケットも苦労せんわな
0277名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:23:38.39ID:HQ0P7VXB0
>>275
総エネルギー量が減っても質量も減ればいいわけよ
真っ二つに砕けて半分を後ろにほうり投げることで加速する
0278名無し迷彩 (ワッチョイW 7f23-0J08)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:43:40.96ID:nuOZGMLa0
流速と普通の差は、普通の電動ガンはピストンの前進に伴って徐々にエアがバレル側に押し出されるのに対して、流速の場合はホップパッキンで強く弾を保持することでチャンバーの圧がそこそこ高まってそれを一気に推進力にすること、くらいだよ
原理的にはガスガンと似た振る舞いになる

で、一気にエアが出るのでルーズバレルとの相性が良い(弾の周囲をエアが包んで云々のやつ)、とされている
個人的に、これは嘘ではないように思う。流速もガスブロ長物も、ルーズバレルの方が体感できるレベルで素直に飛ぶからね
銃口から飛び出すときのブレ(これはトンネルから列車が出るときに受ける応力と同じ現象)が少ないんじゃないかな
0279名無し迷彩 (ワッチョイW 7f23-0J08)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:48:14.65ID:nuOZGMLa0
が、条件を揃えれば飛距離は同じなのは、物理学が保証してくれる
条件を揃えられるかは分からないけどね
あと40mフラット弾道!とか55m!とかは、鼻で笑ってあげるといい
0281名無し迷彩 (ワッチョイ 47f6-N6dw)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:57:54.18ID:b8H2sBqN0
マジレスすると
バレルが40Mあった場合シリンダー容量もそれにあわせて増やさないと弾が発射されないので
メカボ内のシリンダーを数倍にする必要がある
その為バレル伸ばすだけでは弾はでない
0282名無し迷彩 (ワキゲー MM4f-3FG0)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:11:43.84ID:0Sugv+P5M
大阪のフィールドに行く予定ですがみなさん体調チェックとかやります?

ちなみに私は味覚障害、咳と下痢と眩暈と立ちくらみでふらふらですがバスでフィールド行こうかと
基礎疾患は肝と精神と腰痛ですね
0286名無し迷彩 (ワッチョイ 5ff9-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:56:54.91ID:XCxr7tW30
>>270
ぜひ活用させていただきます!
スプリングを暴発させないようにネジ穴にドライバーを差し込むぐらいしか知らなかったので助かります!
0289名無し迷彩 (ワッチョイW c7e3-IGJT)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:35:37.67ID:jmM7gj7R0
現状で手に入る電動のFAMASってマルイしか出てないですか?
欲しいけどちょっと古過ぎるからしっかりした奴が有ればと思って
0291名無し迷彩 (ワッチョイ bf8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:37:10.05ID:BsnZZWKa0
>>289
cybergunのはナイロン樹脂と内部構造の違いでマルイより剛性あるらしい
でも国内流通少なくて海外通販になりそうなのと、低サイクルなので内部調整が必要
マルイ互換でない補修部品の入手が厄介

http://www.france-airsoft.fr/forum/lofiversion/index.php/t122596.html
自分で入手方法を調べたり調整するの面倒そうならマルイが無難
0292名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-GFdJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 17:32:19.14ID:cuJIoKRF0
セミオートについて教えて下さい。
E&LのAKMで、メカボ、ギアなどの洗浄しました。
セミオートで空うちだと問題ないのですが、マガジン刺して給弾していると、
セミが打てず、フルオートかバーストになってしまいます。
原因で考えられるものがあれば教えて下さい。
0297名無し迷彩 (ワッチョイW 5f0b-Bv92)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:36:38.25ID:b1/Kt2GK0
>>292
セミが撃てないとは?弾がでないということか?
フルオートの時はバーストというのは一度にまとめて出てくるということか?

給弾口から覗いて、ノズルの動きはどうなってる?

メカボックス露出か取り外してノズルの
リターンスプリングテンションやストロークさせてみて動きはどうなつてる?
0298名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-GFdJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:50:20.68ID:cuJIoKRF0
配線でセレクター押されていないかも確認しましたがダメでした。
空マガジン色々と刺したけど
空なら大丈夫。チャンバーに弾があるとバーストしてしまう。
こんな症状はじめて。
0299名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-GFdJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:06:42.91ID:cuJIoKRF0
>>297
ノズルは正常に動いてるのが確認できた。
フルオート問題なしで、
セミで1回トリガー引くと2回以上サイクルが回る感じ。
ただしチャンバーが空だと正常に動く。
見た感じノズル回りは異常ないんだけど。
0305名無し迷彩 (ワッチョイW 5f0b-Bv92)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:59:58.30ID:b1/Kt2GK0
>>299
タペットプレートのリターンスプリングが弱いとか、
カットオフレバー&スイッチの動作不良のように見えるが

すまない、マガジン挿すと可笑しくなるのがわからん、現物みないと判断できない
0306名無し迷彩 (ワッチョイ bf8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:12:00.35ID:XaLDtl8+0
>>298
空のマガジン差して空撃ちしたらどうなる?
それでバーストするならマガジンがどこか圧迫してる

弾があるときだけバーストするなら
流体力学的何かが影響?そんな事例は記憶にないが
0307名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-GFdJ)
垢版 |
2021/01/24(日) 01:56:13.34ID:0xxcpf300
>>299です。
症状は、
空うち、空マガジン→正常
弾がチャンバーへ給弾→バースト
タペットのもどり問題なし。

チャンバー内での弾の保持がクリアランス少なかったので少し広げたらなぜか直りました。
流体力学的ななにかかなぁ。無視できるレベルだと思うんだけどね。
色々と教えていただいてありがとうでしたです。
0309名無し迷彩 (ワッチョイW c79d-g7se)
垢版 |
2021/01/24(日) 14:56:51.26ID:ArlCZilD0
AKの多段マガジンの給弾口のピンを無くしてしまったんだけど、ホームセンターで代用できるようなネジとか金属の棒とか無いですか?
0310名無し迷彩 (ワッチョイW c7c4-FUV2)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:02:11.90ID:cgfS31yx0
>>309
どんなのか知らないけど、ホームセンター行けばピンだけじゃなくて釘やら色々あるから径の同じくらいのものを買って、釘なら頭と先端を切ってあとは長さをヤスリとかで調整
0314名無し迷彩 (ワッチョイW 071e-qZQF)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:25:45.06ID:aWuIMBrh0
>>311
トレポンは各部の寸法がリアルと同じ採寸のSTD電動ガン
DASはエアコキの仕組みを電動にしてガスブロのような作動機構をもつ電動ガン
0320名無し迷彩 (ワッチョイW e768-3FG0)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:56:18.52ID:IAN8q4IK0
>>317
ボルトが動いてコッキングするんだからガスブロと似たような動きだろ
ガスで動かすかモーターで動かすかの違いしかない
0325名無し迷彩 (スプッッ Sd7f-n48n)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:20:27.47ID:hsE2bEh/d
ボルトキャリアが前後して発射に関わってるのは電動よりガスブロに近いのでは?
違う所ってどこなん?
0326名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:24:30.37ID:4j3YqgmLa
近さで言うと
エアコキ>>>>ガスブロ=STD電動ガン
ボルトが前後に動くところはガスブロに近く見えるけど機構は全く異なる(ギアで後ろに引いてバネで前に戻すようになったエアコキ)
なのでDASがガスブロのような機構ってのは違うよー
ガスブロのような動作ってんならまあそう間違ってはいない
0333名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp7b-cfiA)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:04:58.45ID:TY03TwpRp
トレポン信者ではないけど今回の新作は本当驚いた
ロアーのあのスペースにエアガンとしてのスプリングを圧縮出来るトルクのあるモーター入れるとか良い意味で狂ってる
勝手な想像だけどあれモーターサイズはミニ四駆に使うサイズに近いよね
他分野に無い新規格モーターだったりするのかな?
0335名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:25:05.98ID:L7Asvd370
実銃のトレーニングにボルトが動く必要ある?
実銃と寸法が同じで違和感なく握って取り回せてができればSTD電動ガンですら十分でしょ
0337名無し迷彩 (ワッチョイW c7c4-FUV2)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:30:56.99ID:cgfS31yx0
>>335
基本教練とかが入ってくるとボルト動かないと話にならない
てか、多くのトレポンでダストカバーが閉まらないのはどうかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況