X



どんな下らない質問にもマジレスするスレ171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し迷彩 (ワッチョイW f927-dOqY)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:23:59.80ID:pQ+TDvMl0
!extend::vvvvv::
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend::vvvvv::

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、サバゲやエアガンに関係ないネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

次スレは>>970が宣言してから立てる事。立てられない時や踏み逃げの場合は>>990か有志が宣言して立てて。

前スレ
どんな下らない質問にもマジレスするスレ170
https://lavender.5ch....cgi/gun/1604275010/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0438名無し迷彩 (ワッチョイW a789-Z7rU)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:14:05.31ID:JrGR13e80
静かなセミフルあるエアガン欲しいんだがなにがいいの?トップレールとアンダーレールつけられるかついてる機種がいい
0439名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:19:38.64ID:K4UtBfou0
ソーコム(固定ガス)かな
0440名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:19:58.30ID:K4UtBfou0
フルがなかった
電磁弁M4で
0441名無し迷彩 (ワッチョイ 5f61-A4hz)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:22:47.22ID:n2tv+cYM0
>>433
エアソフト側のパーツ精度はそれなりでしかないし、高トルクが必要な部位もないので安価な物で十分。
しかし、高精度なボルト類に使うと痛める事があるので避けてね。
0443名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:33:32.29ID:K4UtBfou0
>>442
マルイ箱出しだとそこまで静かなわけじゃないけど多少手を加える前提でP90かAUG
つってもピストン動く時点で頑張ってもエアコキ相当で固定ガス(電磁弁含む)ほど静かにはならんが
0449名無し迷彩 (ワッチョイW 2714-sJBn)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:03:01.28ID:x0Pd/wlT0
>>435
そんなのあったんですか。高過ぎw
>>436
S2鋼っていう材質らしいです。
アマゾンで見たら、だいたい1000円ぐらいはするのが主流みたいなので300円ので大丈夫かと思いまして…
0450名無し迷彩 (ワッチョイW 2714-sJBn)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:09:26.99ID:x0Pd/wlT0
>>437
自分も15mmぐらいのを回す時は、1本売りのちょっとだけ高いの使ってます。
>>441
確かに、レンチだけ高精度のやつ使っても、銃側の六角ネジの精度が悪いと意味無い感じもしますね。
0453名無し迷彩 (ワッチョイ e731-OG1t)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:14:49.27ID:ObBPiQB+0
特殊なシチュエーションの質問なんだが、マルイMP5Kハイサイに使える、
マルイ純正ニッスイAKバッテリーよりも短いバッテリーを探しているので教えてほしいです

要はCYMAのPDWストックを爪折りポン付けしたいんだけど、できると聞いて一式揃えたら
案の定コネクタ配線ヒューズ箱が鑑賞してストックが取付できなかった
改めて調べたら小型バッテリーならバッテリースペースにそれらを逃がして取り付けられるとのこと
リポでもなんでもいいので、後方配線のクルツで使えるショートAKバッテリーがあれば教えてください
0456名無し迷彩 (ワッチョイ e731-OG1t)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:47:35.16ID:ObBPiQB+0
>>455
そこも参考にさせてもらったサイトの一つ
ちょうどよいバッテリーが見つからなければその加工で妥協するつもり
最悪マルイからレシーバーキャップ買えるしね
0457名無し迷彩 (アウアウオー Sa1f-/Ybc)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:51:12.63ID:no/6Jw4Aa
エアガン逮捕

大阪市浪速区で昨年12月29日、全身にけがをした男性がマンションから救急搬送され、死亡した事件があり、大阪府警は25日、この前日に男性をエアガンで撃ったとして、同居していた男ら無職の3人を傷害の疑いで逮捕し、発表した。
 捜査1課によると、死亡したのは同区恵美須西1丁目の奥村大輔さん(33)。逮捕されたのは、奥村さんと同居していた上杉竜也容疑者(34)と布巻良太容疑者(32)、同区下寺1丁目の榊(さかき)大地容疑者(28)。
 3人は共謀し、12月28日ごろ、榊容疑者宅で奥村さんにエアガン数十発を撃ち、胸や腹にけがをさせた疑いがある。上杉容疑者は黙秘し、布巻容疑者は容疑を認め、榊容疑者は「エアガンは自分の物だが撃っていない」と話しているという。
奥村さんの死因はやけどによる敗血症で、府警は今月4日、シャワーで熱湯をかけたなどとして、上杉容疑者を傷害致死容疑で逮捕していた。府警は生活上のトラブルが背景にあったとみている。
0458名無し迷彩 (アウアウカー Sa5b-Zp8o)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:55:47.74ID:uMByX3eFa
>>457
408 425と同じ奴
0459名無し迷彩 (ワッチョイW 5f0b-Bv92)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:00:21.29ID:8J95q5rb0
>>456
スタンダードクルツはハンドガード内にコネクタが有ってエンドキャップが
薄い奴でも問題なくAKバッテリーが
使えている。
ハーネス引き回し変えたらと思ったが面倒だな。
誰かバッテリー詳しい奴答えてやってくれ、俺からも頼む。
0460名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:03:47.75ID:K4UtBfou0
MP5は固定ストックの1積もってるだけで詳しくないが電ハン用やM4向けショートスティック
もしくは他の模型用のリポバッテリーじゃあかんの?
Amazonで寸法大体書いてるでしょ
0461名無し迷彩 (ワッチョイ e731-OG1t)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:06:21.88ID:ObBPiQB+0
ID:8J95q5rb0氏ありがとうね…優しい人だ
セミのキレとマウントレイルとバッテリーの入れやすさに目がくらんでハイサイにしちまったけど
素直にSTDクルツにしとけばよかったぜ…

少しくらい見た目がアレでもいいから、リアフレームに窪みをあけて配線を外に出すのも考えてる
もし他にも優しい人がいたらよろしくお願いします
0462名無し迷彩 (ワッチョイ e731-OG1t)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:08:58.94ID:ObBPiQB+0
>>460
一通り探してどうにも見つからなくて、ここで聞いてまた自分でも探してる
探し方が悪いんだろうが2cm×15〜10cm×2cmサイズがなかなか見当たらない
もうちょっと頑張ってみる。というか

>電ハン用
その発想はなかった
0463名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:19:53.39ID:K4UtBfou0
φ20の円には
10*17.3
11*16.7
12*16
13*15.2
14*14.3
が収まるのでいい感じのサイズを探しましょうぜ
エアガン用じゃなくてもOK
0465名無し迷彩 (ワッチョイ 8755-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 22:32:09.38ID:/fXeT0UN0
>>449
材質もあれだけど仕上げや精度が大事。
六角レンチはエイトっていう国産メーカーのやついいよ。
オーソドックスなタイプは品質いいのに1本50円前後で格安。
以前はヨドバシでも売ってたけど今見たら単品はなくなってたわ・・・・
0467名無し迷彩 (ワッチョイW a769-B5R+)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:27:08.18ID:eWgiyvIN0
アルミ製のフラッシュハイダーを塗装したいんですが、オススメのサーフェイサーとスプレー塗料を教えて下さい。
0468名無し迷彩 (ワッチョイW 5f89-nYRV)
垢版 |
2021/01/28(木) 06:56:29.14ID:m+pWhpxH0
VFC VP9用にAMGのハイアウトプットバルブを買ったのですが、ガス注入するとそのままガスルートパッキンから放出されてしまいます
何かコツがあるのですか?
0470名無し迷彩 (ワッチョイ 47f6-oOJr)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:49:20.40ID:ACx4m0Sw0
お勧めのスプレーは個人的にはインディーかな
サフは確かに厚ぼったくなるけどインディーなら特にサフとかなくてもいいし
キズにもけっこう強いからおすすめ
0471名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-Q50V)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:07:39.92ID:5lP+6Orfr
>>468
バルブのOリングにオイル塗りまくれ
勢いよく抜けてくのであればOリングがずれてるかついてない、噛みこんで切れてる、純正のが中に残ってる辺りかな
0473名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-An2c)
垢版 |
2021/01/28(木) 12:15:50.71ID:GepfI7L9a
>>454
聞き方が曖昧だったので書き直します
ハンドガード内にバッテリーを格納するタイプのMP5の電動ガンにマグプルの実物のMOESLハンドガードを装着したいのですがハンドガード内にスティックタイプのバッテリーを格納することのできるスペースはありますか?
0475名無し迷彩 (ワントンキン MM3f-2euL)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:57:13.06ID:u+wPC088M
>>467
削り出しや無垢無塗装ならプライマーやサフ吹いた方がいいけど
最初から色が塗られてるなら脱脂だけしっかりやればホームセンターで200円ぐらいで売ってる鉄部トタン向けのスプレー塗料でも十分食い付く
俺もハイダーとサプレッサー塗り替えて5年以上経つけどぶつけた場所以外の剥離は無い
0476名無し迷彩 (アウアウカー Sa5b-vI8+)
垢版 |
2021/01/28(木) 16:07:15.77ID:JttIParsa
>>467
キズ消ししないならサーフェイサーいらない。
下地出てないならそのまま好きな塗料塗ればいい。
下地出てる状態からならタミヤかクレオスのメタルプライマー塗ってから好きな塗料塗ればいい。
0481名無し迷彩 (ワッチョイW 8736-ladb)
垢版 |
2021/01/28(木) 16:56:31.07ID:sh4KdMyh0
あくまで田舎に所有の土地内での話ですが、BB弾の代わりにベアリングを使用した場合、インナーバレルの内側は激しく劣化するのだと思います
対策としてシリコンスプレーを吹くとか対策はありますか?
まあこれでは大した効果も無いかも知れませんが
また、バレル以外へのダメージはありますでしょうか
宜しくお願いします
0488名無し迷彩 (ワッチョイ 47f6-oOJr)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:36:43.69ID:ACx4m0Sw0
6mmベアリングなら1個1gくらいだから初速40なら0.8ジュールくらいなので法定内ではある
法律ってジュールの定義のみで材質には触れてないんだっけ?
0490名無し迷彩 (ワッチョイW 5f45-CJtQ)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:49:52.33ID:NDOq7MiR0
>>488
触れてないはず、なんだけどこの間どこかのスレで実銃(装薬銃、空気銃)とは金属の弾体を打ち出すものつまりエアソフトでも金属の弾をうつと実銃扱いになるので違法!と言ってる奴がいたけど詭弁じゃないかと思う
0491名無し迷彩 (ワッチョイ 47f6-oOJr)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:56:27.89ID:ACx4m0Sw0
どうなんだろ
その理論だと準空気銃とかでも材質によっては〜みたいなことになる気がしないでもない
まぁグレーゾーンなことはしないに限る
0496名無し迷彩 (ワッチョイ bf8a-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:26:18.32ID:vOIMUDBX0
大してホップかからなくてバレルの損傷は無いかもしれないけど
威力も飛距離も五分の一でションベン玉になるんじゃないかな
スプリング式なら弾を押し出す抵抗でピストンスピードも下がってフルならピスクラしそうな気もする
0497名無し迷彩 (ワントンキン MM3f-2euL)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:39:07.86ID:u+wPC088M
材質絡むとヘビーウエイト樹脂ならどうなのとか言う話になってくるし…
実際に金属弾を撃ち出す事自体がアウトなのか
金属弾撃っても1J規制内に収まるならセーフなのか…
プラ弾でも1J超えればアウトって考えれば金属弾でも1J以内ならセーフとも取れなくは無いけど実際には所轄に確認取るのが正解だろうな

>>487
元塗装が材質に食い付いてる前提だが塗装の上から塗装塗ると
よっぽど相性悪い塗装じゃなければ元塗装を侵食するから食い付きは素地よりも強くなる
ガレージキットやエッチングパーツ塗装するとわかるが
衝撃等で割れても素地から塗装が全部剥がれる事はあっても重ね塗りした所の上の塗料だけが剥がれるってのはまず無い
0500名無し迷彩 (ワッチョイW 8736-ladb)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:13:13.79ID:sh4KdMyh0
>>481 です
色々なご意見を皆さんありがとうございます
使いたいのは金属のボールベアリングです
使いたい理由はホビーユースでは意味の無い格好良さと、少しでも実銃に近付けるイメージですね
空き缶とかを的にした時の満足感とか

自分所有の土地内での使用にも、それ以前の法的な拘束があるのですね、勉強になりました

あ、あと庭に猪や猿の大群が時々来るので、その対応も考えての質問でした
流石に殺傷能力は要らなくても、害獣が恐れて逃げてくれればと思いました
0502名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-HeAC)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:28:59.97ID:TmDC8Tar0
金属弾云々は置いとくとしても、自分の所有する土地、家屋の中だろうが違法な事はやっちゃダメでしょ治外法権じゃあるまいし
あと害獣駆除や追い払う目的でエアガンは使っちゃダメだよ
そもそも金属弾使って殺傷能力はおろかビビらせれる位の威力が有るエアソフトガンは確実に違法な初速出るからどの道ダメだよ
0503名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-Bv92)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:31:02.81ID:Ic+O0VWWr
>>481
あなたの持つ社会的地位へのダメージかな。
1J未満のおもちゃの鉄砲でベアリング打ち出してもまともに飛ばないから、きっとあなたは違法な改造をすると思う。
次に鳥とか猫とか、あなたが害獣と呼ぶ動物たちに銃口を向けて撃つようになる。
それを見ていた近所の人や家族が通報する。
警察が来て、銃は押収されあなたの身柄が警察に確保され取り調べを受ける。
そして拒否することのできない楽園で僅かな期間暮らすことになる。
0505名無し迷彩 (ワッチョイ 5f14-A4hz)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:57:06.52ID:SBYIdA9D0
この国で銃の形したものの違法・合法に定義なんて、あって無いようなもので向こうの胸三寸だっていうのは
みんなカシオペアをはじめとした事件でもう分かってるはずでは…
何を言ったところで「コイツを有罪にしてやる」と思われたらおしまい

関係無いけどこの後TBSのモニタリングでなんかサバゲものやるみたいだね
0506名無し迷彩 (ワッチョイW 47f0-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:57:44.49ID:buay2PAS0
>>500
何をやらかすかはともかく、エアガンはそいつらに対してあまり役に立たない。
ましてやベアリングを撃つ意味があまりない。爆音かハイサイでバイオ弾ばら撒いた方が余程脅しになる。となるとでかい音のモデルガン。それかスリングショット使いなよ。
0507160 (ワッチョイ 7f32-xA1r)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:00:55.73ID:Mbw2Hjmq0
おばちゃんが電動ガンで猿退治ってニュースに時々出るけど
あれもほんとはダメなのか
0508名無し迷彩 (ワッチョイW 8736-ladb)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:03:05.00ID:sh4KdMyh0
>>481 です
皆さん色々なご意見ご指導ありがとうございます
ボールベアリングの使用はなんと言いますか、反社会的行為に近いのですね
法律内に収まろうが
ベアリング使用の考えを改めます
0510名無し迷彩 (ワッチョイW 47f0-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:06:09.04ID:buay2PAS0
>>507
自治体でやってる所もあるからなあ。
0512名無し迷彩 (オッペケ Sr7b-Bv92)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:15:15.43ID:B/dSbXcjr
>>508
こっそりやるなよ。
やるならSNSにバンバンアップして
堂々とやろうぜ。
今日は頼もしい相棒と5Killしました!!
とかさ。
0513名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-hsUU)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:16:24.70ID:Mrtz7fvs0
>>507
実はほぼ役にたたん
自分の自治体にも話出たがあれは実質的に年寄りに割高にした害獣駆除用電動ガンを買わせるための詐欺みたいなもん
0515名無し迷彩 (ワッチョイ 5f14-A4hz)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:36:54.79ID:SBYIdA9D0
害獣撃退用 と書かれた音が出る専用花火みたいなのもばあさんが撃ってるの何かのテレビで見かけたけど
ああいうのもやたら無駄に高いんだろうなあ
0516名無し迷彩 (スップ Sd7f-FUV2)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:37:38.09ID:9wVyfbItd
>>500
>>506も言ってるようにスリングショットなら威力、弾の種類共に法規制もないからそっちがいいんじゃないの
ただ、猿に向けてっていうのは鳥獣保護法に抵触する可能性が高いから音での威嚇や電気柵で対策すべきだと思うよ
0517名無し迷彩 (ワッチョイ a733-b71I)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:39:19.73ID:hiVGDlr10
>>515
〇〇mフラットです!とかエアガン屋がしょーもない改造したエアガンも無駄に高い値段でサバゲーマーが買ってるから似たようなもん
0520名無し迷彩 (ワッチョイ 47f6-oOJr)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:18:39.81ID:ACx4m0Sw0
害獣退治用のエアガン持ってたおばちゃんのやつCYMAのやつだったな
実際問題としてサルとか賢いからエアガンよりも罠とか電柵の方がいいんだろうな〜とは思ってる
0521名無し迷彩 (ワッチョイW 8736-ladb)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:29:57.75ID:sh4KdMyh0
>>481 です
皆さんのご意見を参考にさせて貰いますね
スリングショットは検討してみます
流石にここにも出ませんでしたが、ボウガンは怖くて考えていません
殺傷力があり過ぎますからね
電気柵、猪には効果ありそうですが猿は木を伝っての侵入もあるんですよね(泣)
0524468 (スッップ Sd0a-s1A1)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:13:11.14ID:t/vQO2a8d
>>471
ありがとうございます
再度組み付けてもダメでした
Oリングも異常がありません
ガスルートパッキンの中から勢いよくガスが放出されてしまうので、ガス圧で放出バルブが閉じられていないようです
0525名無し迷彩 (ワッチョイ ea9d-0ef2)
垢版 |
2021/01/29(金) 08:30:49.43ID:v8VA7QOm0
放出バルブが閉じる力はスプリングだからガス圧は関係ない
恐らくバルブとノッカーとの当たりがタイトすぎるからマガジン挿しただけで
ノッカーがバルブを押してるんだと思う

バルブをもう少し力入れてねじ込んでみればワンチャン
0528名無し迷彩 (ワッチョイW 66be-s1A1)
垢版 |
2021/01/29(金) 09:07:02.31ID:Ozx9LZxw0
>>527
金属弾は使わないって言ってるから害獣駆除の話だと思ってた
そもそも金属弾を害獣駆除に使えるレベルで発射すれば1Jを越えるだろうから準空気銃扱い、下手すりゃ20J越えで実銃認定
人生終わるからやめときな
0530名無し迷彩 (スッップ Sd0a-s1A1)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:09:27.39ID:75yCSqsEd
駆除にベアリングを使おうとしている時点で悪意があると思うけど
そんなもん人に当たったらやばいでしょ
この場合の悪意って人に向けるという意味じゃなくて法律を守る意志がないって意味ね
0531名無し迷彩 (ワッチョイW a623-GBA4)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:14:16.15ID:gsZCprz90
1Jでアウトだから初速14m/sとかだな

まあ重量にかかわらず、20Jを出そうとすると結構大変
実銃の空気銃にもCO2カードリッジ使うのあるけど、まあ人気ない
0533名無し迷彩 (ワッチョイ a5f6-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:42:11.58ID:X7H8mG8q0
法定初速内でベアリング撃ったら10禁電ハンくらい?
射程15Mであたっても致命傷にはならんきもするが、そこまで近づけるならいっそのこと
包丁でももっていったほうが効果的じゃなかろうか

実際のところ害獣って自分より小さくても人よりはるかに強いことのほうがほとんどだから
害獣なら専門家に任せた方がいいよ
0534名無し迷彩 (ニククエ Srbd-Zwrf)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:26:46.63ID:hnRHce2prNIKU
>>524
調べてみたらそのバルブってリターンスプリング入ってないタイプのバルブなのね
ガス圧が低すぎて出てきてるのかもしれんからガス缶暖めて入れてみるとか
0535名無し迷彩 (ニククエ Sa21-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:44:29.11ID:RNsIFX9maNIKU
>>520
あれは逆で、日本猿は天然記念物で傷付けられないから、電気柵等は使用できないんだよ。
他の殺傷能力がある武器もそう。
0536名無し迷彩 (ニククエ Srbd-YX0t)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:46:14.56ID:vqQ7ClUTrNIKU
>>524
密閉用のoリングに千切れとか欠損とか
無いなら座面にバリが出ていて密閉しないのかなと。

買ったばかりならお店に相談しなよ。
いじり壊しているなら、引き続き
原因を調べよう。
0537名無し迷彩 (ニククエ Sa21-CTh3)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:21:52.95ID:USjO65gMaNIKU
ネットで簡易なFET作って組んでる人人を見て思ったんですが
MOSFETのGS間に30kΩ程度の抵抗器を噛ませているようです
※バトンとかの安いFETも同じ
あれがなくてもFETはスイッチングする気がするんだけどなんのために入れてるんでしょうか?
あとメカボ内のスイッチに繋がる信号線に100Ω抵抗噛ませてたのは火花防止?(バトン製品にはない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況