X



BB弾総合スレだよ!5弾目
0004名無し迷彩
垢版 |
2022/05/18(水) 20:04:56.60ID:F8FpyhZi0
マルイのベアリングバイオ0.2の代替でおすすめありますか?
0005名無し迷彩
垢版 |
2022/05/18(水) 20:46:08.51ID:f3sfvzff0
ボタニカルバイオ
0006名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 06:59:12.41ID:I9tE2mtK0
思うんだけど、バイオ弾っていつ土に帰るんだ?
例えば10年経ってもそのまんまとかなら、充分環境破壊していると思うんだけど?
0008名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 07:38:31.27ID:8M+0G04T0
実際ろくに検証もされずバイオって名前だけつけて売られてるエセバイオとかありそう
0009名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 08:41:52.98ID:rV3xI7yn0
大切なのは自然に還るかどうかではなく
利用する側が自然に還ると思う事だから問題ない。
環境ビジネスなんてそんなもん
0010名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 08:56:52.98ID:4FeYNV/K0
通常のプラは数十年とか数百年とかそもそも還らないとかだから
数年や十数年で還るのであれば充分エコでしょ
0011名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 12:33:06.55ID:xFrWZICi0
>>6
サバゲーフィールドに落ちてる奴は小さくなってるの見かけるぞ
0012名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 12:39:17.97ID:RCda89LW0
それは踏まれて砕けているだけでは?
0013名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 18:22:23.10ID:MvW9yHUA0
8年前に行ったサバゲ場に久しぶりに行ったら、BB弾が雪のように積もっている箇所がセーフティ含め増えた気がする。

結構くまなく探したんだが、分解している(しかけている)タマ見つからない。
土に帰る兆しすらない。
0014名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 20:49:40.45ID:3MXp+44+0
マルイのガン買った時のBB弾はバイオでは無いですか?
0015名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 20:52:00.72ID:4FeYNV/K0
バクテリアの活動によって分解されるから、
そもそもバクテリアが生息していないと分解されないらしい
腐葉土とか撒いてやらないと駄目かも
0016名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 21:05:32.25ID:hsF0SWEK0
まぁ放っておいても見えない位埋まるからな。
90年代に派手に撃ち合いしていた広場に行ったら数発しか発見できなかった。
数十万発は撃った筈なんだがな
0017名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 21:17:26.26ID:hU8+nE3N0
少なくとも90年代にあったマルイのバイオ弾は
本当に数年で消滅してたな。
まあ精度も強度もコスパも足りないので弾そのものも
消えてしまったけど。
0018名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 21:35:15.18ID:1xnhwzl/0
その時代ならエクセルが多いんじゃね?
まー、踏み潰されて風で飛んでるだろうが
0019名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 21:55:35.77ID:8M+0G04T0
まだプラ弾しかなかった時代からあるフィールドで塹壕作ろうって穴掘ったら
BB弾の地層が出てきたw
赤土の粘土質な土地だったから雨なり踏まれるなりで沈んでたんだな
0020名無し迷彩
垢版 |
2022/05/19(木) 23:21:16.00ID:IC5gKeq00
PLAはまず加水分解されないとダメなので、地表に露出してるBB弾はなかなか分解されない
地中に埋もれると、暑い夏などに年単位で加水分解されていって、その後でやっと生分解される
0021名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 04:22:03.24ID:NsrxR/650
>>16の時代に使ってたのはほぼプラかセミバイオだ。
家に20年もののエクセルセミバイオ弾があるが部分的に変色している。
これが自然界にあるとボロボロになって球体は維持できてないんじゃないかな?
0022名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 17:33:48.34ID:vqwvnTXc0
Amazonでどの重さも激安の怪しいダブルベルのBB弾えボログに書かれたからか半分消えちゃった(泣)
0023名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 17:43:03.64ID:bNIUgkj60
バイオでもないのにバイオと称して売ろうとしてる物なんて
どれだけ安くたって買うべきではないんじゃないかな
0024名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 19:54:50.79ID:s5etoF1a0
>>17
MGCのM93Rでバーストしたら必ず詰まってガス吹いた思い出
0025名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 21:49:52.24ID:NsrxR/650
バイオ弾がまともに使える様になったのは2000年頃にエクセルが出したものからだな
0026名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 21:52:28.40ID:pYyMt8pm0
0.25に比べて0.2のメリットってありますか?
0027名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 21:54:18.96ID:NsrxR/650
ローパワーなエアガンの場合0.2の方が飛ぶ
近距離の場合、初速が速いので避けられ難い
安い
ハイサイがクラッシュし難い
0028名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 22:10:55.93ID:MmwX4wqm0
>>25
そのエクセルも倒産して久しいね
品質も今の台湾製と比べたら大したものでもなかったなと
安いという理由で最初はエクセル使ってたけどマルイ弾に変えただけでまとまりに変化があった
0029名無し迷彩
垢版 |
2022/05/20(金) 22:52:09.13ID:NsrxR/650
あの頃はBB弾といえばエクセルだったんだけどね
時代の流れだね
0030名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 00:25:44.12ID:deUlHMLQ0
>>26
軽い弾ほど撃たれても痛くなくなる
近距離が多いインドアなどで無用なトラブルを回避できる

重い弾ほど痛いのでフィールドのレギュレーションに弾の重さ制限もあったりする
0031名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 01:00:57.53ID:mYtqYA4C0
>>30
痛みって当たった瞬間のジュール値次第だろ
軽い弾でも重い弾でも同じJ値なら変わらない
0032名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 05:51:04.82ID:2R9mROK90
近距離で素肌に直接だと軽量弾のほうが痛い(痛く感じる)場合があったりするらしいけど、基本は服(素肌でも表皮、体毛)などで軽減される
その際重量弾の方が減衰が少なくなるから重量弾の方が痛いって事になる
…と、俺は思ってるw
0033名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 07:56:59.46ID:blRYwOox0
>>31
軽い弾のほうが空気抵抗で減衰しやすいから当たるときのジュールが小さくなるって意味だろ
0034名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 08:25:34.06ID:gU59M5z20
空気抵抗で減衰したとして着弾時が0.2g95m/sの弾と0.28g80m/sの弾でほぼ同じに近いジュール値ならどちらが痛いの?
0035名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 08:36:55.02ID:p2zY8qeU0
ゼロ距離で自分で試して見たら?
0036名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 08:45:48.62ID:MV67hac70
0距離じゃ空気抵抗の減衰加味出来てないから意味ないだろw
0037名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 08:59:09.16ID:Hqf1VpcI0
ゼロ距離なら同じエネルギー量になるよってことだろ
減衰ないから
0038名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 09:31:05.44ID:ra+Z6YZq0
同じジュール値でも重さよりHOPが強く掛かってる方が痛そうなイメージある
0039名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 09:49:45.66ID:FT4r8bVf0
重量弾が痛いってのは距離に応じた威力の減衰が重いほど少ないからある程度離れた同じ距離では重いほうが痛いってだけ
大前提として一番痛いのは至近距離で喰らう弾でそれは重さはほとんど関係無い
0040名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 09:53:35.45ID:CZh8YS290
軽い弾の方が距離による弾速の減衰が大きい。
同じ速度で飛んできても風船とソフトボールだとソフトボールの方が痛いのと同じ。
近距離なら弾速が早い0.2のほうが有利。重量弾は風やブッシュの影響を受けにくい
0041名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 09:56:32.56ID:Hqf1VpcI0
>>40
同じ速度ならエネルギー量は全然違うから前提間違ってる
0042名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 09:57:58.41ID:e7ltEYR60
>>40
ソフトボールと同じJ値にして高速で叩きつけられる風船くっそ痛そう
0043名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 09:59:59.90ID:XpSSQhOY0
結論:あたるといたい
0044名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 11:23:03.92ID:sP6uF77L0
大雑把に言うと、同じ設定の銃で撃ち出した場合
銃口付近ではほぼ同じジュール値になってる
(軽い弾の方が初速が速く、重い弾は遅い)
けど、軽い弾は空気抵抗やらの影響で減衰が早いので
ある程度の距離を進むと速度が逆転する
軽くて遅い弾vs重くて速い弾 といった比較になるので
当然ながら重い弾の方が明らかに痛い

銃口突き当てて撃つなら痛みはほぼ同じだけど、
ちょっとでも離れれば軽い弾の方がジュール値は下がるよ
0045名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 12:02:54.80ID:xSiGV6/Q0
>>41
1行目と2行目が全然繋がってなかったね。
距離減衰と当たった時の痛みは関係ない。銃口出たときのJ値が同じでも距離離れれば0.2と25で当たった時の痛みは違うってのはどっかのHPで計算でも出してるし、10mや20m先の弾速測れば分かる
0046名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 12:53:48.89ID:wY0nWEXO0
>>45
距離で減衰とかそんな話じゃなく当たった時のJ値が同じなら軽い弾重い弾どちらが痛いかって話なんだけどどうなの?
0047名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 12:57:54.83ID:/20EA2bP0
銃口でのエネルギーは0.2gでも0.25gでも同じ。
仮に0.2gで80m0.64Jの銃の場合
0.25を使った場合72m程度に下がるので0.64Jとなる。

などと勘違いしてる層は本当に多いけど
銃の仕様やセッティングによって一番パワーが出る弾の重さは全然違う。
0049名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 14:29:18.66ID:UE0ijuw30
>>46
弾が尖ってるとかじゃなければクリーンヒットすれば痛みは同じだろうけど、弾の重さで弾かれやすい、にくいはあるから全く同じにはならないと思う
0051名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 23:20:17.46ID:bhBUfVTr0
中遠距離の痛みとかほとんど出血しないしどうでもいい。至近距離で素肌に被弾したら軽量弾でも普通に出血するけどな
被弾時の弾の回転数とかが重要なファクターだと思うけど
0052名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 23:22:16.18ID:3xAbmSpk0
着弾時のJ値が同じなら痛みも一緒
それすら理解出来ないとかアホか?
0053名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 23:28:54.51ID:bhBUfVTr0
じゃあ同じJ値で回転数が違うとどうなるんですかね
0054名無し迷彩
垢版 |
2022/05/21(土) 23:41:45.54ID:Hqf1VpcI0
結局初速から計算できるジュールしか判りえないので回転力含めたエネルギー量を測る術は無いからな
そして同じ銃でホップの効き具合かえると初速変わるから同一条件って測定できてないのではないかな?
0055選挙に行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 00:38:10.58ID:zidNqoGj0
ソ連の核は綺麗な核
ポル・ポトはアジア的優しさ
北朝鮮は地上の楽園
珊瑚自作自演事件
南京・慰安婦捏造
教科書書き換え「誤報」事件
朝日・武富士裏献金事件
拉致問題切り捨て
サイレント魔女リティ
風の息遣い
五味ボマー
変態新聞
村木局長犯人扱い
その他人民裁判ならぬマスコミ裁判は数知れず
そしてマスコミお得意の「報道しない自由」

これでも貴方は新聞を信用しますか
これでも貴方は新聞を購読しますか

よく考えて下さい
0056名無し迷彩
垢版 |
2022/05/22(日) 00:46:36.52ID:5JOenyW60
ヒットコールはバレル傷つくのか〜 安い弾は良いこと無いな
0057名無し迷彩
垢版 |
2022/05/22(日) 01:07:08.87ID:uGso9KPs0
むしろバレル傷つかない弾なんてあるのか
0058名無し迷彩
垢版 |
2022/05/22(日) 01:30:12.07ID:LOYmHeNn0
また自爆君が来てるよ
頑張って考えた難癖が回転数とかアホ過ぎるぞ?w
0059名無し迷彩
垢版 |
2022/05/22(日) 03:47:05.28ID:K92CACeL0
当り所や当り方で痛さって違うんだぞっていう
0061名無し迷彩
垢版 |
2022/05/22(日) 08:30:15.96ID:QwIVRkrw0
エネルギーの減衰なんて計測したい距離に対して弾速機を置けば
普通に計測できるだろうに。
穴以外はガードしないと悲劇がおこるが。
0.2だと大雑把に言えば10m毎にエネルギーは半減
より重い弾なら当然その分失うエネルギーは少ない。

って書いたら「じゃあ飛距離20mじゃねえかバーカ!!」
と物凄い勢いで煽られたことはある。
0063名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 07:27:04.71ID:gVgOLtOw0
ジュールや回転数なんて現実的に考えてまったく同じ数値に出来ない値を定数として置いてる時点で頭固いと思うなぁ
簡単に痛み検証する上で合わせたらいいのって距離と銃でしょ

Aという銃で.2で10mでヒット、同じ銃で.25で10mでヒット
さてどっちが痛いでしょうか
0064名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 07:39:47.59ID:gwRC6mxT0
>>63
Aのチュール
0065名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 08:09:56.26ID:+IeTIZci0
>>63
どっちも肌に当たればクソ痛いでFA
痛くないのは40mから
0066名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 08:48:00.44ID:AL9a39gX0
10m地点でどっちの方が痛いっていう検証ならそれでいいけど0.2と0.25どちらの方が痛いか(純粋に弾の重さでのみ痛みが変わるかの検証)なら距離であわせるんじゃなくて被弾時のジュール値であわせないとダメなのでは?
0068名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 09:14:06.64ID:bGol8X7O0
おまいら
高校物理の教科書開いて
運動量エネルギーと運動量
の意味を確認しなさいよ、、、

重量弾と高速軽量弾の説明資料は
実砲(特に戦車砲や艦砲)
であるからそれを読んだ方が早いかもしれんが。
0070名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 18:54:55.71ID:IWTsG/UZ0
>>63
銃口でのエネルギーが同じなら10m地点では当然0.25gの方が打撃がある。
だが銃によってどの重量の弾が一番パワーが出るか違うので
この質問の「同じ銃で撃った」って部分に意味がない。
0071名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 19:30:06.91ID:GhtU7ey50
すごくローパワーな銃なら変わらないか下手したら軽い弾の方が痛いかもしれない
弾は早ければ早いほど空気抵抗の減衰を受けるので1Jギリな銃なら重い弾の方が痛い
ただし1Jに適さない異常に重い弾の場合はその限りではない
0072名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 20:11:41.21ID:Y3csDv+60
経験上2〜3mの超近距離だと0.12とか0.15弾を18禁長物で撃ち出した120超えの高初速で食らうとめちゃくちゃ痛い。
0073名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 20:36:34.45ID:KrZZOZe80
そりゃ痛いわけだよ
衝撃派出てるんだもん
0074名無し迷彩
垢版 |
2022/05/23(月) 22:15:15.61ID:J0FtBDAK0
もう物理学無視の妄想謎理論やなwww
0075名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 03:06:30.67ID:0FtZKHjQ0
>衝撃波
ただの自分の叫び声だろ
0076名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 05:57:17.36ID:2TwpdcQt0
>>72
それは重量弾も試したの?試してないなら比較にならんぞ
0077名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 06:19:20.29ID:koADuQwI0
エアガンってバレルの長さで命中率変わる?
変わらないよねと言うかバレルの精度が一番影響するのかな?
0078名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 06:51:12.68ID:AkZzNoxM0
>>77
100mm切るぐらい短過ぎると流石に散るけど200mm辺りからあんまり変化がなくなる
バレルの精度もだがインナーバレルがしっかり固定出来ているかが重要
STDやスポーツラインで首が柔いとフルオート時に散り易い
0079名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 07:02:38.91ID:OL9mYUmk0
バレルの長さと内径については
正直、何が正解なのかよく分からないからな
経験上マルイの電動ガンは200〜350mm位が良さそう
というだけで。
0080名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 08:35:59.98ID:2Tdf5R9f0
>>77
昔雑誌の企画でやったのは
マルイのMP5KとPSG-1の二強という結果だった覚えがある
グラ付き多い頃だから2つが箱だし新品オチかもしれないけど
0081名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 08:51:49.06ID:IRi4cObz0
エアガンってバレルの長さで命中率変わる?
変わらないよねと言うかバレルの精度が一番影響するのかな?
0082名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 09:00:28.20ID:JMZE4Yio0
ごめん、>>81はミスりました
なんとも言えないってことですね
ありがとうございます
0083名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 11:55:08.83ID:K192dPBS0
>>81
チャンバー性能な気もする
次世代なんかV2に比べてチャンバー明らかに違うけど精度いいし
0084名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 19:56:03.12ID:L8YW1Ulv0
極端なこと言うと、マルイのグロック26やLCPとかバレル短いのにビックリするくらい当たるんだよなあ
0085名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 20:38:20.37ID:22PyE8k50
>>84
25mくらいまでならあの短さでも十分ってことなんだよな
40〜50mは流石に無理だけど
0086名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 21:06:59.08
それはバレル長ではなくパワーによるものだと思うが
0087名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 21:28:38.91ID:UdXQzwYR0
バレルというよりはバレルの固定が重要な気がするな
0088名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 21:31:03.11ID:r3WReOpb0
>>76
すまんレス遅れた。今夜夜戦だったもんで友人に頼んで試してきた。一応0.25弾使用時初速82の銃で距離2m 0.12 0.2 0.25 0.28をおれの左腕に撃ち込んでもらったんだが. 明らかに0.12の内出血が酷い。エネルギーは変わらんはずなのに初速が速いと北斗柔破斬みたいになんのかね
0089名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 21:34:03.99ID:0FtZKHjQ0
本当なら乙としか言いようがないが
…未だだ

被害状況うp
0090名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 21:39:01.52ID:gxtJeRYl0
近距離だと軽いほうが内出血多いってのはTwitterでも同じ検証結果2回くらい見たな
0091名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 21:50:23.92ID:PmyXwyyy0
アプリじゃないもんでアップの仕方わからん。ただ0.12は蜂に刺されたみたいに段違いで痛かった。他は痛いのは痛いがいつもと変わらんね。結論CQBで0.12使うのは止めよう。人道的じゃないわコレ 
0092名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 21:58:41.16ID:haEinIEn0
これ正しいならインドアフィールドなんかの重量弾は痛いから禁止とかの道理がとおらなくなるな
0093名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 22:01:52.87ID:k0MI5Za90
弾の重さよりも銃の威力を抑えるレギュレーションを重視するべきかな
0094名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 22:03:05.40ID:L8YW1Ulv0
インドアの場合、設備へのダメージ配慮ってのもあるよ
0095名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 22:03:52.41ID:PmyXwyyy0
今度は右腕に0.12を10mで撃ってもらったが、こんだけ離れると30mで撃たれた0.25とたいして変わらんな。強めのデコピンって感じ
0096名無し迷彩
垢版 |
2022/05/24(火) 22:04:36.49ID:PmyXwyyy0
左腕0.12の弾痕が血豆になったwww
0097名無し迷彩
垢版 |
2022/05/25(水) 08:40:51.58ID:Jo4JIDAw0
>>91
やっぱ軽量弾で高初速のヤツは突き刺さるような痛みあるよな
前にCQBエリアがあるフィールドで相手チームのヤツが弾速チェック時に0.12gで120超えていていくらレギュレーション内でもヤバイんじゃね?と思ってたら案の定ソイツと至近距離で鉢合わせてやられたら被弾したところが出血していてびびったわ
1J以内でも120超えしてる弾を至近距離で食らうと下手な重量弾よりマジで痛い
0098名無し迷彩
垢版 |
2022/05/25(水) 08:47:42.69ID:gxiroMqC0
0.12gで初速120なので規制内です(実際は0.25g装填)
0099名無し迷彩
垢版 |
2022/05/25(水) 08:57:02.71ID:KklIj3u50
弾速チェックでフィールド側が弾用意するところは安心やな
0100名無し迷彩
垢版 |
2022/05/28(土) 06:06:04.18ID:Kdt6wDrQ0
100ならBB弾のかわりにダンゴムシをマガジンに入れるよ(*'ω'*)
0101名無し迷彩
垢版 |
2022/05/28(土) 22:31:53.16ID:CKuKulCF0
うp

しなくていいぞ!
0102名無し迷彩
垢版 |
2022/05/30(月) 20:44:44.00ID:cVu4Jezh0
待ってましたのSP 0.28だが0.2と0.25に比べて高値設定だな
割引金額なら買うが定価買わないな
0103名無し迷彩
垢版 |
2022/05/30(月) 23:28:35.51ID:nT4ZLgZ50
ヒットコールのbb弾 わりかし精度良さげ。フライヤー抜いたグルーピングは悪くない。ただし重さが違うレベルのフライヤー(ドロップ)弾が出る。 
0106名無し迷彩
垢版 |
2022/08/27(土) 00:04:58.92ID:E9xxRGDU0
すみません、何時もアマゾンでZERO Basicの弾を買っていたのですが
もしかして製造終わっちゃぃした…?
今から買うのだとどこのメーカーがおすすめなのでしょうか…
0107名無し迷彩
垢版 |
2022/08/27(土) 01:24:58.72ID:MDXwWHXd0
>>106
あれ、たしかにアマゾンで検索出てこないね。やめちゃうのかな。

近い価格帯でアマゾンなら少し弾数少ないけどヒットコールとか。

俺はYahooショッピングでミリタリーベースでBLS使っている。少し値上げしたけどまだ他に比べて安い。
0108名無し迷彩
垢版 |
2022/08/27(土) 13:11:33.73ID:pP1cm1ke0
>>106
安めの弾がいいならヒットコール、BLS、それとあまり話題にならないけどsabstaのMIGHTYHITが良いと思う。

ヒットコールはレビューとかで持ち上げられてるけど、ノンワックスの所為かホップのかかり方が安定しない時があるので値段相応と考えた方がいい。
たまに上下に散る印象。

BLSはヒットコールやMIGHTYHITに比べて少しグルーピングが広がるイメージ。
弾上がりとか伸びは悪くない。

MIGHTYHITはまとまるしホップの伸びも良い。
けれど弾上がりが悪い時があって銃によっては給弾不良を起こす物もある。

こんな感じ
どれも安価だから全部試してみてもいいと思う
0109名無し迷彩
垢版 |
2022/08/29(月) 22:08:30.81ID:kHXTGfQn0
正直blsの価格帯だともう少し足せばマルイが買えるから白、黒、蓄光がほしい場合を除いて買う理由が…
0110名無し迷彩
垢版 |
2022/08/29(月) 22:45:18.47ID:+eJdh/fJ0
楽天ミリベー BLS 0.2gバイオ 5000発入り ×3袋
1386円×3=4158円(送料無料)
-432ポイント還元(買い回り時12倍の場合)

楽天スカスタ マルイ 0.2gバイオ 5000発入り ×3袋
2508円×3=7524円(送料無料)
-1056ポイント還元(買い回り時16倍の場合)

3726円 対 6468円 で、結構違うと思う

まあマルイはタイミング次第でもっと安く買えるかも知れんけど
0111名無し迷彩
垢版 |
2022/08/29(月) 22:59:18.38ID:+eJdh/fJ0
ちょっと訂正
×BLS 0.2gバイオ
〇BLS 0.20gバイオ
こうしないと検索で出て来ねえでやんの

5月に1080円で買ってたから結構な値上げなんだな
0113名無し迷彩
垢版 |
2022/08/30(火) 07:11:04.88ID:uWJViRin0
あきばおーでマルイ弾大袋2000円で買えるからなぁ
0114名無し迷彩
垢版 |
2022/08/30(火) 07:14:18.82ID:Zkri8USv0
とはいえ0.36gとかになるとBLS以外の選択肢も減ってくるしなあ
0115名無し迷彩
垢版 |
2022/08/30(火) 12:53:01.31ID:1w1mFzG30
8/22以降、マルイの弾もビミョーに値上がりしてあきばお~でも2311円。
900円以上の差額をちょっと出せば、というのは割と感覚が違うなと感じた。

ただ、アマゾンで買うと価格差が縮まるからわからんでもない。
0116名無し迷彩
垢版 |
2022/08/31(水) 00:31:10.49ID:Nf4Oy64K0
安いところはそんなに安いのか
アマゾンでひと袋2000円くらいのイメージだったわ 俺がばら撒かないからひと袋で数カ月持つせいでひと袋単位でしか買ってないんよね
0117名無し迷彩
垢版 |
2022/11/26(土) 11:32:14.87ID:Fg6mXaGI0
ギャロップの0.25使ってたんだけど他にいいのある?
0118名無し迷彩
垢版 |
2022/11/26(土) 21:13:03.94ID:zR+oQhla0
25バイオなら

プレシ>>>マルイ≒DCI≒G&G>馬≒HC≒SP>BLS≒HK>マイティ≒S&T≒>鷹>CYC

俺の良く使ってる銃では所感こう
0119名無し迷彩
垢版 |
2022/11/26(土) 21:31:08.46ID:l+W4bMcv0
関係ないけど、海外弾とか言ってマルイも製造海外だと思うけど、BLSは0.28買ったら酷く初速がバラつくから会社で電子秤に載っけたら下は0.75から上は0.3まであったぞ
0120名無し迷彩
垢版 |
2022/11/26(土) 21:50:20.61ID:BGKHp+Cr0
間違えてるな0.275から0.3だな
0121名無し迷彩
垢版 |
2022/11/27(日) 00:09:22.69ID:a1IMPCAz0
BB弾を取り扱ってる問屋の違いなのか、もっと前からなのか
バイオとして悪い意味で何らかの影響を強く受けてしまってる状況の物があると思う

密林でBLS買うとハッキリと良くないなって思う物ばかり手にしたが
秋葉原で買って使った袋は値段なりにしてもまともに飛んでたから掴み所が無い印象
0122名無し迷彩
垢版 |
2022/11/27(日) 00:50:15.94ID:AKnpNRLs0
Amazonのあの配送じゃどんな弾でも質落ちるだろう特に夏場
0123名無し迷彩
垢版 |
2022/11/27(日) 17:42:25.05ID:mYHqE5+D0
マルイは今年の頭にモンボ掴まされて以来信用してない
0124名無し迷彩
垢版 |
2022/11/27(日) 20:28:22.86ID:a1IMPCAz0
形が変わってるのはバイオとしては悪い事じゃないんだよね
作られて早い段階で手元に来てるとか保管が良いとかの面もあるからネット上の評判も2・3だけで判断しても良い事ない

ある人は綺麗に飛ぶ・良いと言っていて、ある人はそうでもない・クソ弾が入ってるとなれば素材がまともなバイオ弾
あとは使ってるマガジンもメンテ頻度もそして内部の全体的な質を意識して維持できてる人っぽいのか
どこを見てもクソなら紛れもないクソだが
0126名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 15:35:04.70ID:e5+bFmqu0
久々のビッグニュース。
https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_cms209_221223_10.pdf
バイオ弾が生分解性とか、嘘っぱち表記だと政府が認定。
抜粋。
>a セキトー(表示例:別紙1−1ないし別紙1−3)
例えば、本件商品@について、令和4年7月6日以降、セキトーのウ
ェブサイトにおいて、「屋外フィールドの必需品!!100%分解され
る高品質の生分解エコロジーBB弾。」、「[生分解プラスティック・ポリ
乳酸とは] ポリ乳酸は、環境中の水と微生物によって、最終的には二
酸化炭素と水に分解される素材です。」等と表示するなど、別表1−1
「対象商品」欄記載の商品について、同表「表示内容」欄記載のとおり
表示することにより、あたかも、本件商品@ないし本件商品Bは、使用
後に使用環境中に残されたままでも使用環境中の水と微生物によって
二酸化炭素と水に分解される生分解性を有するかのように示す表示を
している又は表示をしていた。
b 東京マルイ(表示例:別紙2−1ないし別紙2−3)
例えば、本件商品Cについて、遅くとも令和4年3月9日以降、東京
マルイのウェブサイトにおいて、「ベアリング研磨 生分解
せいぶんかい
植物由来
(PLA)やミネラル成分とで構成された『本物』の生分解、高精度B
B弾です。石油系の原材料は一切使用していません。」、「生分解素材の
BB弾 地球環境にやさしい植物由来の素材やミネラル成分で構成さ
れた、石油系の原材料を一切使用していないBB弾です。土の中や水中
の微生物によって、地表落下後に水と二酸化炭素に分解されるため、屋
外フィールドでの使用に適しています。」等と表示するなど、別表1−
0128名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 16:16:31.27ID:5ciXZy+w0
こーゆーのはすぐに決定するんだな
0129名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 16:40:35.41ID:8ys0J/UP0
>>126
>バイオ弾が生分解性とか、嘘っぱち表記だと政府が認定。

そうじゃないよ

生分解性プラスチック(PLA)を使っているのは紛れもない事実なのだけど、
パッケージに書いてあるみたいに
「使用後に使用環境中に残されたままでも使用環境中の水と微生物によって二酸化炭素と水に分解される」
わけではなく、パッケージに書かれた表記(文章とか写真とか)は根拠がなく、優良誤認である

という意味
「生分解は生分解なんだろうけど、パッケージの表記はちょっと盛りすぎだろ」
って怒られたってこと

分かりづらいんで勘違いしちゃうのは仕方ないかもしれないけれどね
0130名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 17:31:32.19ID:qSmFXngn0
そうじゃないけどそう喧伝するメディアやまとめわらわら湧いてくるんだろうな
0131名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 17:36:35.76ID:nswUIjHF0
嘘つき氏ねや
(海外弾に)切り替えてゆく
0132名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 18:04:27.49ID:lwjfnVxX0
ピュアやね
0134名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 18:10:53.01ID:+ELNJq+40
要するに使用環境下では分解しないって言うふうにしか読み取れないが
0135名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 18:25:18.56ID:ylZpWYll0
微生物の少ない環境だと分解しにくいのをバイオBB弾が分解するのは嘘!と読んじゃう人は流石にヤバい
0136名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 18:31:02.98ID:8ys0J/UP0
「PLAって何?」とか「結局、生分解性プラって分解するのしないの?」って人は
日本バイオプラスチック協会にある「生分解性プラスチック入門」のコーナーを読んでおきましょう
http://www.jbpaweb.net/

ちなみにこの協会はセキトーや東京マルイも会員だし
今回措置命令を受けた製品も「生分解性プラマーク取得製品一覧」にしっかり載ってる
0137名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 18:31:29.27ID:d4OYc+940
もう詐欺だろこれ
0138名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 18:32:35.92ID:+D5t26cE0
じゃあつまり全く問題ないし
これからも全く気にせず使ってOKってことね
騒いでる奴らがゴミクズだと
0139名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 18:34:22.71ID:qSmFXngn0
>>138
そうだよ
でも叩きたいだけの馬鹿には残念ながらそこは重要じゃないんだ
0140名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 18:36:49.48ID:/ENocrpZ0
>>138
騒いでる奴らは中身を見ないでタイトルだけで騒いでるアホというのが分かるリトマス紙だから
0141名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 19:44:57.08ID:avijF2yL0
国どうこう言うからサバゲーフィールドはBB弾回収して生ゴミ分解機みたいなのに入れなきゃあかんのかな?
0142名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 19:57:40.97ID:qLuREy4I0
>>141
早く分解させたいなら燃やすのが1番手っ取り早い
0144名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 23:31:48.70ID:hdBMbKdA0
土に還る(還らない)

昔流行った銀玉なら土で作られてたから還ったんだけどな
0145名無し迷彩
垢版 |
2022/12/23(金) 23:48:01.77ID:rlgu7SHH0
ユーザーとしてはあんまり早く分解しても困るんだよな
いま流通してるやつだって開封して2,3ヶ月で触ってわかるほど湿気吸って膨らむし
1年もすればマガジンに入れると変形するくらい柔らかくなってるからな
0146名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 11:46:00.45ID:4ytndX2M0
>>129
ショップから現在のパッケージが全撤去されて新しい説明書きにしたパッケージで再販売って流れを想定してる訳?
言えるのは、国から不当表示認定された商品が、例えばレジに張り紙説明だけで引き続き売られた例がない。
0147名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 11:49:51.00ID:Hkgqriuu0
パッケージの説明文の問題になってる部分だけ白テープで目隠ししてワゴンセールで捌く店は出てきそう
0148名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 12:49:54.79ID:6pAy+S0s0
現パッケージの説明通りに分解する樹脂ってあるのかな?
0149名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 13:14:05.89ID:YXNvdxLW0
>>148
昔は開けた時から既に分解しかけてるバイオ弾があってな…
0150名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 13:21:51.14ID:nxLScO2B0
BB弾よりは多分ずっと厳しい法律でがんじがらめにされてるに違いないお酒の世界での話だけど
表記にちょっとしたミスがあって怒られて売れなくなった瓶の該当部分をシールで訂正して売ってるのを
見たことがあるんで、多分今回の件もそんな感じで既生産分(在庫分)は販売可能なんじゃないかなーと
0151名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 14:49:24.93ID:1Cw0x2hD0
マルイは90年代にとうもろこし粉ベースのバイオ弾
作ってたけど結局「質と価格」的に全然売れなかった。
これは本当に3年以内に完全に消えてましたね。

現行の使い勝手のいいバイオ弾がそんな簡単に土に帰るなんて
誰も思ってなかったでしょ。
「まあ長い目で見れば土に帰る筈だろ(願望)」
位の感覚でみんな使ってたし今更突っ込みが入っても誰も気にしない。
0152名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 16:48:45.57ID:tqr/ljuN0
エクセルのバイオ弾とか鉢植えに撒いても全く分解されなかった記憶
0153名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 16:53:57.56ID:1PMrf50/0
>>152
鉢植えレベルじゃ分解する微生物が少なすぎるんじゃ
0154名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 16:54:47.92ID:bziebfDi0
レプマートの生分解日記つべの更新が年1になるってさw
0155名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 17:04:40.64ID:MefwFV0p0
エクセルのバイオ、厨房の頃0.12バイオをマルイが出してなかったから散々使ってたけど結構開封後放置した奴は普通に膨らんでジャムった記憶が
0156名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 17:20:15.73ID:X2z2zQSA0
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0157名無し迷彩
垢版 |
2022/12/24(土) 19:11:28.40ID:Q6YG+QkN0
確かエクセルは生分解プラじゃなくて樹脂の分解を促進する成分を混ぜてただけだと思ったぞ?
埋めて微生物分解じゃなくて、紫外線に当ててバラバラに分解させる的な

まあもうないから関係ないけど
0158名無し迷彩
垢版 |
2022/12/25(日) 04:50:55.83ID:1JHz3xKH0
>>151
あったね
あれは膨らんでバレル中間に詰まる恐ろしい代物だった
0159名無し迷彩
垢版 |
2022/12/25(日) 09:23:44.91ID:45+unIK+0
>>151
バイオテックBB弾 0.25g 1000発 1000円
使いかけというか使い残しがまだ手元にあります
バレルをゲージ代わりにして選別すれば使える物もまだあるかも知れませんが…
0160名無し迷彩
垢版 |
2022/12/25(日) 10:34:14.51ID:b9lJM4oT0
古いバイオ弾はマガジン入れると変形するし最悪発射の時チャンバー内で砕け散るから使うのはやめるんだ
0161名無し迷彩
垢版 |
2022/12/26(月) 06:09:56.55ID:NQbxL0990
今回の件で各社とも環境にやさしい金属製のBB弾を発売するのは確実でしょうね。
0162名無し迷彩
垢版 |
2022/12/26(月) 06:48:32.59ID:ejfZRCVV0
もう詰まる前提でバレルユニットを簡単に外せる銃がメインになるのかな・・・前方配線m4や各社AKやマルイ系SIG G3 M14みたいな手間かかる奴は主流から外れて来るかもね。
0163名無し迷彩
垢版 |
2022/12/26(月) 06:52:34.69ID:U+BJSgQg0
>>162
なんで?
0165名無し迷彩
垢版 |
2022/12/26(月) 18:06:18.04ID:uB33Uxjl0
>>162
んな訳ないだろ。
0167名無し迷彩
垢版 |
2022/12/26(月) 19:36:30.80ID:qQS40uiw0
ストーナー63「ガタッ!」
0168名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 01:24:23.69ID:jcCuelGn0
生鮮食品並みの扱いが必要なバイオBB弾とか出そう?
0169名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 01:52:55.15ID:jnj/WYrF0
最初のバイオ弾はそんな感じだったよ
0170名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 03:50:49.19ID:uu0sqBC60
実際「環境に優しい=早々に変化する」だからな
遊ぶ側として真面目に考えると難しい話だよ

整形するにもきれいな表面や円形を出すには今の技術じゃ無機素材を足すしかないし
有機素材でやろうとしたら価格も管理も大変な事になる
0171名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 04:52:15.71ID:tmongv630
>>168
出ないしパッケージ変わるだけで現状維持だよ
0172名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 05:06:35.14ID:tY6EWN6i0
この機に乗じてピッカ弾は復活しませんか?
0173名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 09:15:23.41ID:aSwef6iC0
鉄でBB弾作ったとして重さはどのくらいになるんだろう
0.25gとかできるのかな
0174名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 10:07:32.97ID:sXLFTs/R0
ライ〇クス「新パッケージでリニューアル新発売!」
0175名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 10:19:59.40ID:yH8hM0Tc0
ついでに値上げまでしそうw
0176名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 10:40:32.01ID:SYO3JWdK0
>>173
鉄の塊だと0.88g
中空にすれば重さは合わせられるが精度は期待できないね
0177名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 11:25:59.92ID:aSwef6iC0
>>176
木の粉か何かを圧縮して球状にして鉄でコーティング
コーティングの厚さで重さをコントロール
これならそのうち全部なくなるかな?
0178名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 11:43:00.38ID:tvfSi2wb0
コーティングは中心がずれると思う
0179名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 12:19:04.93ID:ITHT8cLu0
金属な時点でアウトでは?
0180名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 12:42:37.09ID:4IMuJznf0
鉄なら自然に還るけどどうやってコーティングするんだ?
溶かした鉄に浸けるのかな?
0181名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 12:51:29.92ID:VeRqAnCt0
粉体にした石灰をセルロイドに混和すれば0.28gくらいはいけそうなんけどな
書いてて思ったけど燃えやすいからダメだな
0182名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 12:59:00.81ID:ee4zy/6R0
分解されにくい環境でも現行バイオ弾はプラ弾よりはるかに風化しやすいからそのままでいいでしょ
0183名無し迷彩
垢版 |
2022/12/27(火) 22:46:54.29ID:an4Z8ndg0
氷でBBたまにつくろうぜ
0185名無し迷彩
垢版 |
2022/12/28(水) 01:10:35.61ID:90sriUYd0
スポンジダーツとウォータービーズは国内でもっと評価されるべき
銃本体も撃ちごたえ良いのにクソ安い
0186名無し迷彩
垢版 |
2022/12/28(水) 03:05:04.64ID:l+xFCZiX0
>>185
ウォータービーズの方が環境汚染ヤバそう
吸水ポリマーって自然分解されないイメージあるんだが
0188名無し迷彩
垢版 |
2022/12/28(水) 10:43:29.29ID:hxsioQY50
>>179
それは法律の文面を誤読した人が広めてる嘘
撃った時の威力が法定基準以内なら弾の材質によって違法・合法が変わったりしない
0189名無し迷彩
垢版 |
2022/12/28(水) 13:50:22.91ID:IoGNPIM40
筒から金属を射出するのがアウトじゃなかったっけ?
0190名無し迷彩
垢版 |
2022/12/28(水) 20:27:19.50ID:hxsioQY50
銃刀法にはそんなことは一言も書いてない
0191名無し迷彩
垢版 |
2022/12/30(金) 09:38:05.59ID:tP2OzBxk0
いっその事弓矢で撃ち合ってはどうか
0193名無し迷彩
垢版 |
2023/01/01(日) 23:09:41.79ID:MqRdm4iJ0
一時的に品薄になって値上がりするとふんでるのか。
店頭でラベル上貼りするだけだと思うんだが。
0194名無し迷彩
垢版 |
2023/01/02(月) 19:02:20.42ID:3ooaGlJO0
BB弾なんて買い占めても無駄だろうに転売ヤーアホ過ぎるだろw
0195名無し迷彩
垢版 |
2023/01/02(月) 23:22:00.54ID:ePJbrmex0
近所のドンキ行ったらマルイバイオ弾買い占められてたw
今日アキバいったらどこもフツーに売ってたな
0196名無し迷彩
垢版 |
2023/01/03(火) 13:17:09.52ID:MjbqQiru0
フィールド近隣に陣取ってボッタ価格
0197名無し迷彩
垢版 |
2023/01/03(火) 15:54:21.56ID:MQh3k7HA0
まあBB弾売ってないフィールドで売る分にはいいんじゃね? 買ってもらえるかどうかは別として
0198名無し迷彩
垢版 |
2023/01/15(日) 09:14:13.49ID:sM5ya1/l0
そのマルイバイオをいつも使ってたのですがもう近所の店では売ってないし
通販では妙に高額になってるので困ってます。
一時的に他のBB弾を使うならG&Gが近いらしいんですがどうなんでしょう。
通販だとやたらS&Tのバイオ弾が目に付くんですがレビューとか読むと
相当やばそうな空気を感じるのでやめた方が良いのでしょうか?
0199名無し迷彩
垢版 |
2023/01/15(日) 09:43:34.19ID:7vSXBY5B0
これを機会にいろんなメーカーのを試してみたら?
ダメだったらまたマルイに戻せばいいし、その頃には普通に買える様になってるでしょ
0200名無し迷彩
垢版 |
2023/01/15(日) 10:12:47.23ID:sM5ya1/l0
それにしてもマルイバイオの価格が2倍かそれ以上になってるな。
まともな店「売り切れ」
糞ショップ「大幅値上げ」
転売屋「転売価格いいやっほおぉおっほー!」

 買 わ ね え だ ろ w ア ホ か w

どうせすぐ新パッケージ版とか出てくるし
一時的に他社品買えばいいんだし。
0201名無し迷彩
垢版 |
2023/01/15(日) 15:11:12.30ID:gaFOQgRL0
>>198
あくまで俺の次世代(ノーマル状態ではない)と射撃距離30mの使用環境での話だけどガンレスト固定30発でマルイ0.25はフライヤーが2、3発出る感じ
G&Gの0.25は4、5発フライヤー出る感じだけどスピードシュートや精密競技使用で弾外しがタイムや結果に影響する使い方じゃなければ実害無いでしょのレベルと思う

他メーカーはそもそも全く眼中になく今まで試したことは無いので分からんけどプレシジョンMAX絶版になった今だと弾上がりに問題なければこの2種どちらか使っとけば問題ないと思う

それ以外ならもう個人で好きなの買っとけって感じ
0202名無し迷彩
垢版 |
2023/01/15(日) 16:08:00.79ID:TWI9pFCG0
究極のBB弾を教えてやろう。それは熊弾だ。
0203名無し迷彩
垢版 |
2023/01/16(月) 21:26:30.44ID:WX4UUT0V0
>>202
本当につまらないから黙ってろよ爺さん
0204名無し迷彩
垢版 |
2023/01/16(月) 21:34:45.57ID:Q1rWkcub0
0.2g 6mmベア弾ってあるのか?
0205名無し迷彩
垢版 |
2023/01/16(月) 22:57:03.98ID:f27IHl3O0
あるよ マルイも出してるでしょ
俗に言う熊弾とは材質が違うけど0.2gに合わせた素材でベアリングと同様の製法で作られた奴がさ
0207名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 00:12:25.47ID:T75CcS+g0
梵字の墨入れ
0208名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 01:06:32.29ID:AWzQUczQ0
ギャロップオススメだよ
0209名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 03:40:38.25ID:1GhTk+r+0
>>208
ギャロップは去年社長亡くなって廃業したよ
0210名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 05:47:30.62ID:FebtWF9S0
ギャフン!
0211名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 08:23:39.70ID:WdoZvurk0
ギャフンて言う人 生まれて初めて見た
0212名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 08:35:18.44ID:QbGCUubF0
>>211
人生まだ浅いな
これから色々あるから頑張れ
0213名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 13:15:35.65ID:+TzArzfO0
アメリカの会社が0.66g出してるらしいのだけど国内で売ってる所無いかな?個人輸入しかないのか
0214名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 13:30:46.90ID:ztqE98pf0
アメリカでもBB弾?なんて呼ぶんだろう?
0215名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 13:32:41.05ID:CeEMzM6Y0
>>214
ビービーダァン
0216名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 13:34:18.82ID:+TzArzfO0
airsoft bbs とか(?
0217名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 13:40:25.95ID:ztqE98pf0
>>215
なんか嬉しくなった
本当にありがとう
0218名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 14:26:01.50ID:RNW9nuS70
普通にびーびーばれっとだよ
0219名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 14:27:09.14ID:c6AyAYUN0
0.66gって初速54.5で0.98Jになっちゃうけど実際どんな飛び方するんだろ?
0220名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 14:54:32.11ID:+TzArzfO0
英語wiki眺めてたら目について気になったっていう笑 多分撃っても10以上で0.20~25gを飛ばした時の18以上版みたいな感じだろうな
まあ海外の本来の?遊び方としては100~140位で飛ばしてプリンキングやミリシムとかで遊ぶんだろうけどね
0221名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 20:19:51.60ID:ApKtEjne0
そんな重い弾を人に向けて撃とうとする奴は海外でも基地外認識だぞ
全部を知ってる訳じゃないがまともなフィールドと参加者同士ならほんと一般的に
1.2Jくらいまでにしとこうねお互いの為にっていう風潮あるから

使っても多分シューティング用でごく少数のイかれてる勢が騒ぐか何かの駆除に使う感じだと思う
0222名無し迷彩
垢版 |
2023/01/17(火) 21:28:36.02ID:U6xOEirV0
基地だのイかれてるだの決めつけは良くないと思うよ。
>213はただ興味本位で撃ってみたいだけじゃないの。しらんけど
0224名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 00:13:27.42ID:UTZsaFay0
>>209
知ってるわカス
マジレスご苦労さん
0225名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 00:31:47.52ID:xuiJwXlf0
わざわざご丁寧に返信する辺り反応貰えて嬉しかったんやろなぁ…
0226名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 00:38:58.26ID:gs6Qnrex0
前レスに比べてもネタにしては分かりずらいし本当にギャロップ勧めようとしたらとっくに廃業したの知らなくて苦し紛れに捨て台詞吐いたパターンでしょ
0227名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 12:22:06.34ID:Yrp6FVDF0
んで今だと0.28は何がええのけ?
プラでもええ気がしてきた
0228名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 17:45:50.05ID:OUJWVOM20
俺はマルイ使ってる
BLSも悪くないんだが、買ったのは黒玉だから弾道見えなくて全然使ってねえW
0229名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 18:26:23.96ID:T20sQbFd0
なんか去年ぐらいと比べてもBB弾の選択肢減ったよね
0230名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 18:39:12.24ID:BWEb3m9P0
>>229
プレシジョンマックスなくなったのは辛い
0231名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 20:53:50.34ID:l4+ExAPS0
ゼロベーシックお気に入りだったんだけどな
0232名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 21:17:02.48ID:LEcfz5Pb0
HITCALLダメなん?
0233名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 22:09:45.33ID:Craqrueu0
俺もゼロベーシック愛用してたのに残念だわ
もしかしてギャロップと関係あったのかな?
0234名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 22:29:43.23ID:qG45/dd30
>>232
弾上がり悪過ぎ&弾詰まり頻発したから個人的にオススメはしない
あれ使うくらいならバシコスかBLS使う
0235名無し迷彩
垢版 |
2023/01/18(水) 23:58:17.70ID:VNd6gnc20
>>234
それはおま環だろ
弾道は別の話として弾上がりに関して俺は何ら問題がない
0236名無し迷彩
垢版 |
2023/01/19(木) 00:34:14.69ID:2aUOhAvd0
ヒットコールはワックスレスのせいでタイトバレルとか弾上がりシビアな銃には相性すこぶる悪いよ
0237名無し迷彩
垢版 |
2023/01/19(木) 02:52:51.15ID:0EMEBPO30
6.02の275mmG36スプリングと6.03の247mmMP5多弾とノーマル電ハン割り箸は何ら問題ないね
0238名無し迷彩
垢版 |
2023/01/19(木) 04:11:27.52ID:RPS5Alqq0
ヒットコールはツイッターでも評価分かれてるよな
他人の評価だけで決めるのもアレだしとりあえず試しに使ってみたら?
0239名無し迷彩
垢版 |
2023/01/20(金) 14:05:21.72ID:Uj6Lyibi0
バネ屋で買い物ついでにVFC買ってるが
結構良いと思う
0240名無し迷彩
垢版 |
2023/01/21(土) 02:34:49.28ID:dBq+m1Up0
なんでG&Gだけあるの?おかしいでしょ今日売ってるの見て来たけどパッケージ何も対策してないよねアレ。一緒に指導受けたはずなのに
0241名無し迷彩
垢版 |
2023/01/21(土) 11:39:17.15ID:IIfkNuIF0
>>240
表示改善しろまで言われてるけど在庫捨てろとまでは言われてない説
実際転売屋は小売り店でマルイバイオ弾買えている模様。
0242名無し迷彩
垢版 |
2023/01/21(土) 12:01:27.81ID:1Wa+Nc970
説もなにも、消費者庁からの措置命令ってのはそういうものだろ
極論、公式サイトで新しい説明文を記載し流通在庫分に関しては店頭で店員が説明する、とメーカーや代理店が言えばそれが通る

あとG&Gの代理店は並行輸入罪()とかやりはじめるところだからなあ
0243名無し迷彩
垢版 |
2023/01/21(土) 18:23:04.66ID:gTkSYN7i0
>>240
マルイバイオが無くなったのは回収したからじゃなくて
転売屋が買いあさっただけだぞ。
0244名無し迷彩
垢版 |
2023/01/22(日) 21:28:33.15ID:YC4J5Eux0
>>242
並行輸入罪?そんな罪あるの?w
0245名無し迷彩
垢版 |
2023/01/22(日) 21:45:44.94ID:UYbwENeo0
>>244
ホワイトハウス以外から仕入れたやつを買うと罰するんやぞ
相手はあのホワイトハウスだからな
0246名無し迷彩
垢版 |
2023/01/23(月) 18:58:51.35ID:JIe4pK+a0
バシコスは在庫戻ったね
100円値上げしてるが
0247名無し迷彩
垢版 |
2023/01/24(火) 18:13:25.62ID:drxUEGag0
その大統領が住んでそうな名前の所は過去になんかやらかしたんか?なんか凄そうだな
0250名無し迷彩
垢版 |
2023/01/26(木) 01:20:38.85ID:lkG+VMHj0
>>249
いや告発するんならすればいいんじゃね
結果全て法律違反はありませんでしたで、より都合悪くなるのはこの会社だろ
0251名無し迷彩
垢版 |
2023/01/26(木) 05:59:50.26ID:kLhuH1oO0
>>249
引用リツイートが見えないんだけどそういう設定って出来るのかな。
しかも返信については一切返答しない逃げっぷり。
ってか2年以上前のツイートだけど初めてこれ知ったわw
0252名無し迷彩
垢版 |
2023/01/26(木) 07:23:15.25ID:XIbr9oJU0
>>251
見えるけど
0253名無し迷彩
垢版 |
2023/01/26(木) 07:38:03.16ID:kLhuH1oO0
>>252
ほんとだ今見たら見えた。さっきは表示されなかったんだ。
ありがとね。
0254名無し迷彩
垢版 |
2023/01/26(木) 21:13:32.55ID:3avCpscp0
2年半前な上に何故関連性の薄いスレに?
0255名無し迷彩
垢版 |
2023/01/27(金) 00:33:12.92ID:xUBY41r70
今はBB弾独占販売だしな
0256名無し迷彩
垢版 |
2023/01/30(月) 19:02:18.63ID:UtnoXO890
うんちー!
0257名無し迷彩
垢版 |
2023/02/01(水) 18:12:41.25ID:1QSn05vV0
そういえばバイオBB弾って事実上の賞味期限あつたけ?
0258名無し迷彩
垢版 |
2023/02/01(水) 18:51:22.79ID:EqZbaFQM0
♪食べたらあっか~ん~、食べたらあっか~ん~
0260名無し迷彩
垢版 |
2023/02/02(木) 19:07:04.40ID:xX9eCgCk0
>>255
BB弾の騒動を引き起こしたのはもしかして…
0261名無し迷彩
垢版 |
2023/02/05(日) 15:32:52.50ID:3K3DQDJe0
マルイもう新しいパッケージになってるっぽいね
昨日ドンキに置いてあったわ
0262名無し迷彩
垢版 |
2023/02/06(月) 23:11:24.72ID:1SRkBxav0
>>261
まじで?勘違いだろ
0263名無し迷彩
垢版 |
2023/02/07(火) 10:52:53.81ID:Is7IsfxT0
「東京アルイ」←コレ
0264名無し迷彩
垢版 |
2023/02/07(火) 11:23:23.34ID:gEiOz/pD0
「束京マルイ」←コレ?
0267名無し迷彩
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:22.20ID:BACwzXa90
いるんだよな、天然とか書いてあると勘違いする奴 フィールドで注意したことある
正直マルイが悪い
0268名無し迷彩
垢版 |
2023/02/07(火) 20:32:12.09ID:++9laNGL0
あ、プラ弾かこれ
使ったことなかったから勘違いした
すまん
0269名無し迷彩
垢版 |
2023/02/07(火) 22:13:10.80ID:quSjWque0
環境配慮型BB弾って書いてるし勘違いするのも仕方ない
0270名無し迷彩
垢版 |
2023/02/08(水) 00:39:54.28
環境配慮型なのは間違いじゃないよ
0.12g以外はセミバイオだから
0271名無し迷彩
垢版 |
2023/02/08(水) 05:06:49.90ID:PBhtYFeU0
>>269
ね。なんかわざとやってるだろって感じだよね。
0272名無し迷彩
垢版 |
2023/02/08(水) 10:12:56.50ID:2K5hUuS50
例の騒動のときプラ弾のそれのほうがよっぽど優良誤認だろって思ったわ
0273名無し迷彩
垢版 |
2023/02/08(水) 11:34:43.16ID:VyR3oN/+0
だがマルイ以外はダンマリ
0274名無し迷彩
垢版 |
2023/02/23(木) 01:57:19.76ID:vS7jj0Wy0
同じ状況Jでも弾の重さで軽い方が痛いのは弾速による衝撃の分散の仕方が変わるからじゃない?
速度が速いと皮膚へのめり込みスピードも速いよね。力が皮下組織に分散する前にめり込むので表面の細胞が破壊される。
0275名無し迷彩
垢版 |
2023/02/23(木) 10:11:55.66ID:HU6Fv/2t0
重いほうが痛いのでは?
インドアフィールドが0.25禁止してるのもそういう理由だと思うけど。
0276名無し迷彩
垢版 |
2023/02/23(木) 11:54:04.95ID:pwRvpK/g0
>>274
この理論でいくと10禁で使われる0.12を18禁パワーで撃たれると最高に痛いと言う事になるねw
0277名無し迷彩
垢版 |
2023/02/23(木) 12:03:58.76ID:HRfzoSzH0
>>274
皮膚に当たった瞬間のジュール値が同じであるならば、
軽い弾は重い弾よりもその時の速度は高い(1)
物体(この場合は皮膚)がBB弾を減速しようとする力は概ね速度の二乗に比例して大きくなる(2)

1と2を合わせると、
ジュール値が同じなら、軽い弾は重い弾よりも皮膚による減速力が強くなる(3)
ということがわかる

軽い弾は減速力が強いので速度ゼロになるまでに進む距離も短くなる=浅くまで食い込まない
重い弾は減速力が弱いので速度ゼロになるまでに進む距離が長くなる=深くまで食い込む
0278名無し迷彩
垢版 |
2023/02/23(木) 12:05:31.13ID:2ZHUCnzG0
近距離で薄着だと軽量弾のほうが痛い事もあるみたいよ
服の生地が厚い場合や距離が開くと速度、衝撃が減衰しにくい重量弾が痛くなるんだと思ってる
インドアで0.25禁止なのは痛みもだろうけど設備の破損防止もあるからね
0279名無し迷彩
垢版 |
2023/02/23(木) 13:14:18.00ID:CVp3czJJ0
>>276
実際近距離ならクソ痛いぞ
ちょっとの服のたわみても大きく減衰はするけど
0281名無し迷彩
垢版 |
2023/02/23(木) 14:30:13.89ID:fWxXr/K00
>>277
そんなにゴチャゴチャ考えなくても、同じ運動エネルギーなら質量が大きい方が運動量は大きいので食い止めるのが大変、で済むのでは
0282タマナシ
垢版 |
2023/02/24(金) 00:10:55.15ID:tCiRDKdc0
>>277
ソレは全体での話であって弾から受ける運動エネルギーは1Jなのは解ってる。
同じ1ジュールでも針状の弾と玉状の弾だとダメージの種類が違う感じの話
インパクトの瞬間0.3gだと81m/s 0.12gだと128m/sで同じジュールだとして
皮膚に触れる瞬間の事を考えて欲しい
皮膚細胞一つだけで考えると減速前の触れた瞬間は128m/sの方が明らかにダメージが大きい
皮膚にめり込んで減速
0283タマナシ
垢版 |
2023/02/24(金) 00:17:06.06ID:tCiRDKdc0
>>282
途中で送信しちゃった。
皮膚にめり込んで減速するまではダメージが大きい。
軽いと皮膚表面に運動エネルギーが集中する
0284名無し迷彩
垢版 |
2023/02/24(金) 00:24:54.49ID:Y9tI0DYX0
何が言いたいのか良く分からないけれど
その条件だとインパクトの瞬間に弾がもつエネルギーは同じだよ
皮膚の感覚器にぶつかるエネルギーも同じ
0287タマナシ
垢版 |
2023/02/24(金) 03:34:05.82ID:tCiRDKdc0
>>284
弾の持つエネルギーは一緒だけど衝撃の範囲が違う。
ゆっくりめり込めば奥まで衝撃が広がって全体に分散する。
一気にめり込めば衝撃が奥に逃げずに表面に集中する。
0288タマナシ
垢版 |
2023/02/24(金) 04:08:25.90ID:tCiRDKdc0
うーん悩
弾がめり込んで停まるまでに受けるエネルギー量は一緒の1jだとしても
皮膚に当たって減速し始めた瞬間を考えると表面細胞は0.12gでは128m/sで押し込まれる。0.3gでは81m/s
表面細胞一つで考えると2.5倍近いエネルギーの差がある。

水面に勢い良くぶつかるとコンクリート並みの堅さになる話と方向性は違うけど同じ話
0290名無し迷彩
垢版 |
2023/02/24(金) 11:56:31.64ID:oVHjt6ZS0
別に物理も何も、同じエアガンで同じ距離で弾だけ変えて撃ってみりゃはっきりするよ 俺は痛いの嫌だからYouTubeで見たのを信じてる
なおサバゲでも痛いの嫌だから近距離で撃たれないよう立ち回ってるw (スナイパーだし前には出るが最前線は行かない)
0291名無し迷彩
垢版 |
2023/02/24(金) 12:05:47.53ID:Mc2jzSUi0
ほんまに18歳以上か怪しいやつがいるな
0292タマナシ
垢版 |
2023/02/24(金) 16:36:04.81ID:tCiRDKdc0
>>290
近距離で皮膚を撃った動画が見あたらないんたよね。
距離があると軽い方が減速するから痛くないのは当たり前
重ければ重いほど初速が下がるので空気抵抗による運動エネルギーは減りにくい
弾速に対して2乗倍で抵抗が増えるから初速が速い0.12gが一気に減速する。
しかも服を着てると服の表面で大きく衝撃が吸収されるから軽い方が痛くない

0.12gだとCQB等近距離で地肌に当たるとめっちゃ痛い
室内だから軽い弾とかルールで有るけど実はより危険な状態も発生している。
0293タマナシ
垢版 |
2023/02/24(金) 16:58:51.63ID:tCiRDKdc0
空気抵抗も水中の抵抗も速度の2乗倍で増える。
これは直進するために前にある物質を押し退けるのに必要なエネルギー量
この話は理解できる人いる?
0295名無し迷彩
垢版 |
2023/02/24(金) 17:33:28.01ID:ScqfAHJ30
>>293
ホップがかかる、すなわちマグヌス効果が発揮できる程度の速度だから、速度の二乗ではなくストークスの法則に従うだろう
0296タマナシ
垢版 |
2023/02/24(金) 18:08:13.24ID:tCiRDKdc0
>>295
じゃぁ空気抵抗は速度の比例倍として考えても128m/sと81m/sでは1.58倍の空気を押し退けるのに必要
ここで変わらないのは「速いほど空気抵抗or水中の抵抗に必要なエネルギーは大きい。」
これはあってる?
0297名無し迷彩
垢版 |
2023/02/24(金) 18:23:37.53ID:QPcw+M8G0
へっ
文系の俺から言わせてもらうが、要は痛いか痛くないかの話だろ!
0298名無し迷彩
垢版 |
2023/02/24(金) 18:55:10.16ID:TvDmALTZ0
人間の皮膚っていっても部位によって表面の摩擦、柔らかさ、皮下の脂肪や筋肉や骨という複雑な変数があるからな
単純な物理エネルギーで計算してもデータ不足
さらに痛さに関しては神経への刺激の入力と、変換された電気信号を受け取って処理する脳の問題になる
0299名無し迷彩
垢版 |
2023/02/24(金) 19:06:40.66ID:fC0afIj70
言い出しっぺが自分の体で検証すれば答えは出る
0300名無し迷彩
垢版 |
2023/02/24(金) 20:39:13.70ID:Ybx5tiMf0
近距離なら軽いほうが出血するって検証は何回か見たというかなんならこのスレの上の方にもそういうレポートがある
0301タマナシ
垢版 |
2023/02/25(土) 00:01:34.75ID:EerYBnMB0
読んでないけど実例はあるのか
面白いので至近距離で軽い方が痛い理由として考えてみてくれ。
0302名無し迷彩
垢版 |
2023/02/25(土) 09:29:03.05ID:hlT5f97Y0
いくら弾の重量とか初速とかエネルギーだの数値化しても所詮痛みなんて個人の感覚だからなー
平手ビンタとグーパンチどっちが痛い?みたいなもんだろ?答えなんかでるはずない
0303名無し迷彩
垢版 |
2023/02/25(土) 11:19:44.58ID:jf7ljLAc0
>>302
最も信用できるデータが出せる感覚器を質問者は持ってるのに自分で実験しないんだからお察しだよ
0304名無し迷彩
垢版 |
2023/02/25(土) 11:52:02.40ID:ZxWMWGKm0
>>302
飲み屋で半グレに絡まれてボコられた時のグーパンチより
軽々しい気持ちで傷つけてしまった彼女が涙ぐみながら振るった弱々しい平手打ちの方が

痛かったよ。。。
0305名無し迷彩
垢版 |
2023/03/09(木) 19:52:06.36ID:3dUxaIQF0
なんか香ばしいのいるな
0306名無し迷彩
垢版 |
2023/03/20(月) 05:44:41.79ID:dNmfnnHV0
だいぶ前に廃盤になったバイオじゃないマルイの精密射撃用スーパーグレード 0.25gって
今の基準で評価するとどんな感じ?PSG-1付属品のが未開封で手元にあるんだけど、売るか使うか迷うところ。
現行最上位のスペリオールバイオと比較して上なら大事に使いたい。
0307名無し迷彩
垢版 |
2023/03/20(月) 10:09:18.96ID:YtZpvORs0
bb弾を買おうとしたら全然選択肢無くて草
どこにも売ってないやん
0308名無し迷彩
垢版 |
2023/03/20(月) 11:05:42.81ID:qZVVRXCU0
>>307
ggバイオで我慢しとけ
実店舗ならパドにgg0.2 ダークアースが2000円ぐらいだったかな
0309名無し迷彩
垢版 |
2023/03/25(土) 11:33:25.01ID:v+VQ7oDm0
>>306
28年前の基準で言うなら相当な高精度。
本当に複数のBB弾を色んな角度で計測して±0.02位内に収まっていた。
製造自体はマルイじゃなくてマルゼンAPS系の高級弾と同じ下請け。
ぶっちゃけ幾ら高精度でも所詮0.25gなので
現行0.28gのほうがグルーピングは良いし
大事に取っておくようなものじゃない。
0310名無し迷彩
垢版 |
2023/03/28(火) 00:30:16.56ID:3SB2KnR/0
>>275
イメージ先行で制限してるだけ
どっちが痛いかって言ったら、痛みの質が違うだけでどっちも痛い
ただ、0.2g等の軽い弾は裂傷、0.4gクラスの重い弾は内出血する
近くで撃たれて嫌なのは断然0.2g
遠距離でも別の意味で軽い弾は嫌
気付けないから
0311名無し迷彩
垢版 |
2023/03/28(火) 13:28:19.38ID:MCvUndGd0
被弾に気付きやすいって意味では遠距離戦、特にエアコキだと重量弾は撃つ側撃たれる側双方にメリットがあるとも言えるんだよな
どの道近距離の被弾より痛くなるなんてことはないんだし
0312名無し迷彩
垢版 |
2023/03/28(火) 19:14:21.74ID:y3hQU3Lr0
>>311
言われてみればたしかにそうだね
愛知の0.2g縛りもエアコキに限り0.25gでも解禁すればいいのにね
0313名無し迷彩
垢版 |
2023/03/28(火) 22:26:57.84ID:L2dMRqMW0
>>33
同じ表面積(6mmBB弾なら約113.04mm^2)なら、空気抵抗は一緒だよ。
ガリレオ=ガリレイのピサの斜塔の球落下実験とか有名。
0314名無し迷彩
垢版 |
2023/03/28(火) 22:31:09.07ID:L2dMRqMW0
なんか、弾速計で初速しか見ていない人が、ジュール=根本的なパワーの多寡を理解してないんだよな。
0315名無し迷彩
垢版 |
2023/03/28(火) 22:37:47.32ID:L2dMRqMW0
>>314の補足
サバゲフィールドの管理者(主催者)が、そういう人だったんで、驚いた。
0.2gは初速が高いから0.25gにして下さい、とかw
0316名無し迷彩
垢版 |
2023/03/29(水) 04:50:06.69ID:fhfHnlgN0
>>313
「ジュール値が同じなら」という前提が抜けてる

ジュール値が同じなら軽い弾のほうが速度が高い
空気抵抗は概ね速度の二乗に比例して大きくなる
よって軽い弾のほうが空気抵抗は大きい

銃口から飛び出した直後(初速)のジュール値が同じでも
軽い弾は空気抵抗が大きいから減衰率が高く
一定距離を飛翔後のジュール値は重い弾のほうが軽い弾より高くなる
0317名無し迷彩
垢版 |
2023/03/29(水) 16:45:09.72ID:UAcNdZVy0
速度に規定される空気抵抗により同じ速度に収束するから(重い方がジュール値は高い)と書かないと理解されにくいと思うぞ
誰しもが数式とともに生きている訳ではない

0.98J未満の日本のエアソフトガンでは、収束する前に軽い弾は落ちるか鬼ホップで天高く飛んでいくけど
0318名無し迷彩
垢版 |
2023/03/29(水) 16:46:57.31ID:UAcNdZVy0
うん?
すまんボケてた
初期ジュール値が同じ条件下か、そりゃ軽量弾のほうが先に減衰するな
0319名無し迷彩
垢版 |
2023/03/30(木) 00:08:44.49ID:nrF5/YMJ0
>>315
時と場合によるだろ
CQBやら近距離戦ならあってる
0320名無し迷彩
垢版 |
2023/03/30(木) 22:11:00.99ID:OcXHceFM0
>>312
愛知の0.2縛りは威力関係なく愛知って特殊な場所だから仕方ないのよ。
0321名無し迷彩
垢版 |
2023/03/30(木) 23:12:27.42ID:voQ4yk4d0
>>320
より重い弾による弾速測定のごまかしを嫌って未だに0.2g縛りなのかな?フィールド側がオペレーションの煩雑化を嫌うがあまり、レギュを変えたがらないのが本音なの?これだけ多様な弾が流通してるのにね。前時代的というか。
0322名無し迷彩
垢版 |
2023/03/31(金) 10:13:05.83ID:b5vWMCgK0
運営側に意見、要望するなら兎も角、こんな所で文句通り越して批判する奴はフィールド側も来てほしくないだろうな
0323名無し迷彩
垢版 |
2023/03/31(金) 21:57:49.84ID:f3d+cNO40
食文化といい、愛知だけ変わってるね。
0324名無し迷彩
垢版 |
2023/04/01(土) 11:01:44.36ID:sE6gi4XJ0
フィールド用意の弾で測定とかは手間も多くなるしそれで壊れたとか言い出す奴いるから大変とは聞いた事ある
そして自前の弾だと誤魔化すやつ出てくるしって問題もあるからな
0325名無し迷彩
垢版 |
2023/04/01(土) 15:23:18.87ID:fYttv66S0
とあるフィールドの普通のエアガンは0.25gで調整されているから0.2gだと90%の性能しか出ないので銃の性能に頼らないサバゲーを目指す理論を他のフィールドも右習えで採用してる閉鎖的な土地が中部なんだよなぁ…
0326名無し迷彩
垢版 |
2023/04/01(土) 18:27:54.47ID:FXRB6Baf0
>>324 の事象は他の地域でもあることだし、弾速測定に通す弾をマガジンから数発採取して重量計測してるフィールドだってある。測定する側が煩雑になるのは確かだけども

>>325
簡潔な説明ありがとう。レギュレーションは近隣地域の右に倣えになっちゃってるのか。
0327名無し迷彩
垢版 |
2023/04/01(土) 23:13:19.65ID:dWZXpFKp0
>>321
某ショップが使用弾0.28以上のばら撒きカスタムやってるからそれ対策だよ。
0328名無し迷彩
垢版 |
2023/04/09(日) 21:23:41.92ID:TRZLjlfu0
>>18
> 踏み潰されて風で飛んでるだろうが

石の粉(トイテック)とか硫酸バリウム(S2S)とかで出来たセミバイオの方が環境に良さそうだな。
0329名無し迷彩
垢版 |
2023/04/10(月) 14:30:07.06ID:0Psl/lcm0
バイオBB弾100粒位まとめてパキるとフワフワして気持ちいいよな
0330名無し迷彩
垢版 |
2023/04/28(金) 13:35:01.34ID:lGbob6Uw0
久々まとめ買いしようと思ったら結構値上げしてるのな。
0331名無し迷彩
垢版 |
2023/05/11(木) 17:34:03.84ID:Wx/N/BTD0
マルイの新しいBB弾、これまでのバイオのパッケージと名前を変えただけらしい。
それでバイオの文字が無くなったってことは、これまでもバイオじゃなかったって事か。
どうするんだこれ?
0333名無し迷彩
垢版 |
2023/05/11(木) 17:48:39.28ID:aIui6zVK0
フィールドで使えるならどうでもいいんだけど
0334名無し迷彩
垢版 |
2023/05/11(木) 17:58:55.72ID:dfHME+9D0
それより気になるのは各フィールドからのアナウンスなんだよな
中身のBB弾は従来の物と変わらないけどバイオの表記が無いのがレギュ問題
まぁ
バイオ弾以外の弾は使用禁止"ただしマルイに限り使用可"
ってなりそうなオチな気がするけど
0335名無し迷彩
垢版 |
2023/05/11(木) 18:38:11.66ID:A9KHh+xR0
マルイはバイオ弾って言い方を変えたい動きだからこの先他メーカーもバイオ弾表記変えてくのかな
フィールドの方は普通に合成樹脂では無いPLAのBB弾を使って下さいって言っとけばいいでしょ
0336名無し迷彩
垢版 |
2023/05/11(木) 20:48:34.21ID:1rCWoB+K0
生分解性もあるBB弾、だったモノに対して、バイオ弾、生分解性、という表記がよくないという改善命令が来たから表記かえました、というだけの話だし、
どうするんだもなにも、今まで通りじゃないの
0337名無し迷彩
垢版 |
2023/05/12(金) 20:04:45.22ID:IEVKDUUA0
分解すると言ってたのが分解しないものでマルイは嘘を付いていたって言ってる奴未だにわんさかいるし大衆のおつむなんてそんなもんだよ
0338名無し迷彩
垢版 |
2023/05/14(日) 16:32:24.33ID:GVm0JfR60
これを期に最新技術で「土中や水中でなくても分解するBB弾」つくったら?
昔失敗したやつ
0339名無し迷彩
垢版 |
2023/05/14(日) 18:05:18.48ID:lOBtMXbm0
あるやん
土中や水中じゃなくて空中で分裂するCYCがw
0340名無し迷彩
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:01.48ID:eJLCwrTe0
もうフィールドでFINEST使えますって言ってるとこ出てるなあ
0341名無し迷彩
垢版 |
2023/05/14(日) 19:02:53.39ID:X27PPO6j0
最新技術っていっても、樹脂関係の素材学はあんまり進化してないしな
高付加の少量高額路線ばかりだし
0342名無し迷彩
垢版 |
2023/05/14(日) 20:04:26.54ID:PhltJzVH0
生分解性を高めると長期在庫品が使い物にならなくなるしな
海中でも分解する樹脂(酢酸セルロース等)もあるにはあるけど、成形性、品質管理、価格、色んな条件でトータルPLAが一番なんだろうね
0343名無し迷彩
垢版 |
2023/05/15(月) 11:18:29.83ID:AV+a+xS00
フィールドで落っこちてるBB弾分解してるのあるから今のままで大丈夫じゃね
0344名無し迷彩
垢版 |
2023/05/19(金) 23:43:08.96ID:LQ9uB5mU0
今BB弾どこで買うのが一番安いですか?
昔はamazonでまとめ買いしてたけど値段上がったし、その後はあきばおーが安かったけど今は売ってないみたいだ
0346名無し迷彩
垢版 |
2023/05/20(土) 19:46:45.79
もうBB弾なんて危険なモノ辞めてB2Iだったかのリモコンセンサー&レシーバー式にすりゃいいのに
そうすればガス規制も関係なくなるし銃刀法だかの初速規制も関係ないし
誇大広告で国に怒られるまで今まで騙して販売し続けたBB弾も要らんだろうに
0347名無し迷彩
垢版 |
2023/05/20(土) 20:11:16.73ID:0KrmhlEl0
赤い公団ジリオンで通った道だな。
0348名無し迷彩
垢版 |
2023/05/20(土) 20:46:58.32ID:5JeCBHyB0
嫌すぎる変換だのう
0350名無し迷彩
垢版 |
2023/05/22(月) 07:22:45.18ID:OpKr5Qvy0
>>346
あれじゃサバゲーは無理
0351名無し迷彩
垢版 |
2023/05/22(月) 10:26:26.14ID:86KUbwas0
どう無理なんだ?
普通に楽しめたけど
0353名無し迷彩
垢版 |
2023/05/23(火) 11:53:10.71ID:rj4w6B2U0
そりゃ良かったな
でもサバゲーの代替にはならんべ?
子供の遊びには良いかもな
0354名無し迷彩
垢版 |
2023/05/23(火) 12:02:01.22ID:PiblEJd10
距離が離れれば離れるほど当たりやすくなる
センサー隠せば無敵になる

とまあいろいろ問題点はあった

ジリオンよりはるかにカネかけた本格派光線銃ゲームもあったけど
腹部・背面・銃の側面・銃口部とあちこちに配置されたセンサーを
どうやって隠しながら攻撃するかって技術が発展した結果
タコみたいな変態挙動しながら撃ってセンサー隠してを繰り返すおもしろゲームと化した
0355名無し迷彩
垢版 |
2023/05/23(火) 12:03:36.47
B2iなんか完全に爆死してんじゃん
閑古鳥鳴いててもう誰も興味無い
BB弾は当たり判定がアバウトとか言いつつ受信機1個頭に付けるだけのカスみてぇなガバガバ判定だし
0356名無し迷彩
垢版 |
2023/05/23(火) 13:20:27.71ID:7Ch0Tf7n0
かといってシビアにするとガク引きで全然当たらないという
0357名無し迷彩
垢版 |
2023/05/23(火) 13:59:29.84ID:hV6MXrFh0
軍用みたいに体中にセンサー付けまくるしか回避方法は無いな
0358名無し迷彩 (ワンミングク MM0a-5hFf)
垢版 |
2023/05/23(火) 14:22:25.29ID:BjWOxCZrM
屋内フィールド限定にはなるだろうけどAR技術でなんかカバーできないもんなのかな
もうそこまで来たらFPSゲーで良くねになりそうだけど
0359名無し迷彩
垢版 |
2023/05/25(木) 00:02:06.84ID:/M7USLYZ0
光線+シューティング アイテムは
古くはボウリングブーム直後に任天堂が仕掛けて巨額の負債となったレーザークレーから、
MGCのシューターワンとか何度も登場してきたが、主流になったことはいっぺんもない
0362名無し迷彩
垢版 |
2023/06/01(木) 18:10:13.47ID:hvvyq1vi0
>>6
条件による
0363名無し迷彩
垢版 |
2023/06/17(土) 11:42:02.60ID:LeP9WoOq0
マルイの新BB弾まだ?
0364名無し迷彩
垢版 |
2023/06/17(土) 12:08:39.86ID:qWg0RrXO0
28日発売だってよ
0365名無し迷彩
垢版 |
2023/06/17(土) 14:09:42.65ID:se+FY8NR0
28日以降に品薄価格高騰狙った転売ヤーが
抱えた在庫の損切り放出するだろうからそっちが狙い目かな
中身一緒なんだから
0366名無し迷彩
垢版 |
2023/06/17(土) 14:28:21.36
馬鹿が保管してたBB弾とか気持ち的に使いたくないし
転売費用少しでも回収させるの嫌だから店で買います
0367名無し迷彩
垢版 |
2023/06/17(土) 14:29:32.02ID:B1uV157i0
>>365
どんな保管方法してるか想像もつかない素人が持ち続けた物はNG
まだAmazon倉庫の方が断然マシ
0368名無し迷彩
垢版 |
2023/06/17(土) 17:23:02.26ID:JoGyxSfe0
既にぼったくり転売ヤーの価格崩壊おきてるよ
0369名無し迷彩
垢版 |
2023/06/17(土) 17:52:18.60ID:GDKF4rM70
>>368
どこで起きてる?
Amazonもヤフオクも変わらんな
0370名無し迷彩
垢版 |
2023/06/26(月) 18:07:48.49ID:cliSenLr0
マルイBB弾袋破けるから延期だってよ
0372名無し迷彩
垢版 |
2023/06/26(月) 20:34:03.26ID:mmrIVrMF0
0.12バイオはいつになるんだい?
0373名無し迷彩
垢版 |
2023/07/03(月) 17:23:56.16ID:bDNJ9T+W0
蓄光弾の赤でバイオって、まだ製品として無いの?
0374名無し迷彩
垢版 |
2023/07/04(火) 00:02:02.28ID:Hx5yK9kU0
それより蓄光8mmって無いの?
あればトレーサー内径8mm以上あるから使えるかも
0375名無し迷彩
垢版 |
2023/07/04(火) 00:03:56.46ID:Hx5yK9kU0
6mm蓄光すりつぶして8mmの型に入れれば簡単に個人でも作れるかな
0376名無し迷彩
垢版 |
2023/07/04(火) 07:14:59.45ID:MVjM9Kb20
8mmのバイオって現存してるん?
基本インドアではNGだと思うし使い所無いような…
0377名無し迷彩
垢版 |
2023/07/04(火) 19:40:02.61ID:Hx5yK9kU0
インドアでバイオ使わねえだろ
0378名無し迷彩
垢版 |
2023/07/04(火) 20:18:59.30ID:PTH0FdYK0
>>377
使わないことはないよ

たまにしかインドア行かない人ならわざわざインドアでしか使えないプラ弾を買うのがめんどいと考える人がいるだろう
0379名無し迷彩
垢版 |
2023/07/04(火) 21:51:05.48ID:Hx5yK9kU0
>>378
8mmバイオの話だろ
0380376
垢版 |
2023/07/05(水) 18:41:54.79ID:O8DXgUNu0
書き方悪かったね、ごめん
8mmバイオ現存してるんか?ってのは言葉通りとして、二行目はインドアならプラでも良い所が多いだろうけど、代わりに8mm不可が多い気がするから8mm蓄光あっても使う機会無いんじゃないか?ってニュアンスだったんだよ
0381名無し迷彩
垢版 |
2023/07/06(木) 15:23:04.08ID:4LuMFWwF0
スレチになるがトレーサーってそもそも6mmと8mmで共有出来るもんなのか?
まぁそこまで内径がタイトなトレーサーも無いと思うけど
0382名無し迷彩
垢版 |
2023/07/07(金) 12:22:39.74ID:4C1Qfagz0
マズルのネジの都合、大抵内径14mmはあるんじゃない?
0383名無し迷彩
垢版 |
2023/08/02(水) 00:26:20.62ID:lmlJcLsy0
マルイBB弾、グリーンウォッシュで指導くらったのに謎の葉っぱのパッケージは大丈夫なのかw
0384名無し迷彩
垢版 |
2023/08/13(日) 19:39:54.10ID:l6GdsT6B0
名前変わったFINEST BBっていつ頃流通始まるの?
予定ならとっくの昔に店頭に並んでるはずなんだけど…
0.28gが欲しいんだけど、旧製品が転売価格でこまった
0386名無し迷彩
垢版 |
2023/08/14(月) 21:52:30.62ID:L/7towRS0
袋に問題出たあと続報無いね
0387名無し迷彩
垢版 |
2023/08/15(火) 19:06:10.33ID:X2EBkKsj0
先週くらいに、密林で9/1発売予定で予約受付をしてたがすぐに消えた。
フライングなのかミスなのかわからん。
0388名無し迷彩
垢版 |
2023/08/29(火) 23:49:26.57ID:luemfIHN0
マルイの旧0.2g 3200発入在庫復活してる?
これ新規出荷版はちょっとパッケージ変わってるのかな。
0389名無し迷彩
垢版 |
2023/08/30(水) 00:12:19.75ID:ww95gSv90
あ、既出だったのか >261
0.2gだけFINESTじゃない旧版に近いパッケージで早期流通してたのね。
アマゾンもプレ値が消えて864円になってる。
0390名無し迷彩
垢版 |
2023/09/04(月) 17:54:23.08ID:cPYZUDWW0
FINEST BB、密林で9/8発売予定で予約受付中だな。
まあ、中身は従来品なんだから慌てて買う必要もない。
0391名無し迷彩
垢版 |
2023/09/08(金) 08:04:43.23ID:ffdTM2Ez0
慌てて買っちゃった。
0392名無し迷彩
垢版 |
2023/10/08(日) 14:44:48.23ID:38YN/CuN0
これ中身同じなの?
マルイのTwitterで「新製品!」みたいな宣伝してるけど
0393名無し迷彩
垢版 |
2023/10/08(日) 15:25:51.16ID:4FGXRgo00
Amazonで今日時点でプライム販売なし
マケプレのみで定価3300売りの送料上乗せだからアマで買う必要無いな

>>392
物は変えてないらしい
普通はJANコード変わると販売的には別品になる
まだ見てないけど製品名も旧品と違うからJANも変わってんじゃね?
0394名無し迷彩
垢版 |
2023/11/28(火) 18:24:48.42ID:WhQzFAdf0
0.5gっての入手したんだが手触りが冷たい、撃つとほぼ目の前に落ちる。
これを90m飛ばすカスタムレシピある
らしいんだが、大丈夫か?法的に?
0395名無し迷彩
垢版 |
2023/11/29(水) 17:17:33.40ID:5VVwpEXO0
初速の方は62m/s以下なら良いとしても、弾のほうが金属粉使ってるとかだとこじつけでアウトにされる可能性もあるかもね
0396名無し迷彩
垢版 |
2023/11/29(水) 23:05:03.04ID:yKN3Hc6C0
0.5で62mなら合法解釈なんだろうけど、その設定で0.2込めて計測したら
どうなるのやら。法的には0.2で判定するらしいんだよね。
0397名無し迷彩
垢版 |
2023/11/29(水) 23:31:11.40ID:JAPa97zE0
同じ銃で撃ったとき重量弾の方が軽量弾よりもエネルギーが大きくなる傾向があるから、重量弾でジュール計測した時に規制値に収まっていれば軽量弾を使っても大丈夫そう
ただ0.3g以上の超重量弾使って実現する長距離射撃って70mとか80mまで「弾は飛ぶ」けど「飛ぶ」だけなんだよなあ
鬼ホップ必須だし風の影響を強く受けるし着弾まで時間かかりすぎるし狙った場所に当たればラッキーくらいのロマン
0398名無し迷彩
垢版 |
2023/11/30(木) 05:09:48.49ID:zlcTVq7U0
0.36g辺りまでなら現実的な所70〜80Mは射程圏内に十分入れられるぞ
どんな弾道でも常に同じ距離で同じ弾道を描くならミルドット読みが可能なんだから、残すは屋外標的なら風を読む事だけ

単純計算で10Mの距離をレティクル中心で撃って、真横の風速3Mだった場合この初速ではミルドットいくつが着弾点ずれるか
距離減衰もみて弾道ルートに風の影響を受けない距離分を差し引いて、着弾点までの距離をレティクルで測れば運ではなく計算で狙撃になる
露出少ないとか、動いてる相手に当てる事や状況の対応速度は銃の出来と経験がほとんどだけど
0399名無し迷彩
垢版 |
2023/11/30(木) 05:23:07.31ID:zlcTVq7U0
あ鬼ホップにしないと飛ばない銃はロスし過ぎて作りが悪いから絶対無理

水平に構えてミルドット3・4くらい浮く程度で60M余りが飛ばせれば、あとは仰角少し上げて70以上に届く
0.25〜0.3 0.3〜0.36ではホップの与え方が変わってくるから一概にはいかないが
国内初速なら0.3か0.33が綺麗なルートで飛ぶと思う0.36はレティクル中心からだいぶ離れる
0401名無し迷彩
垢版 |
2023/12/01(金) 01:02:42.86ID:dAHEVdWL0
実験してみたいけど過程で出る失敗違法が怖すぎてできない。
誰か勇気をくれ。
0402名無し迷彩
垢版 |
2023/12/01(金) 01:24:48.54ID:l2446LhH0
不可能だからやらなくていいぞ
散々叩かれて店名変えたのにまた変えるつもりか?
0403名無し迷彩
垢版 |
2023/12/01(金) 13:34:11.39ID:5bmKh3hS0
低く撃って、浮き上がって、更に下降で当たる弾道には賛否あるとは思う(俺も極端なのは好きじゃない)けど、想定外な長距離でのヒットはスナイパーなら誰しも持ってる夢でありロマンのはず
レギュで0.28gの0.9jでやってるけど、お互い届くと思ってなくて頭出して索敵(お互い目視しあってる)してるところに、やや仰角つけての牽制がヘッショに化けたときは脳汁でたもんよw
0404名無し迷彩
垢版 |
2023/12/01(金) 16:32:47.11ID:E3ZGvaDN0
BB弾で殺害しようとしたのでしょうか?
0405名無し迷彩
垢版 |
2023/12/01(金) 19:19:32.42ID:lAeosEKQ0
>>403
つまり狙わずに適当に撃って当たったら脳汁出るほど嬉しいってコト?
0406名無し迷彩
垢版 |
2023/12/01(金) 20:39:53.78ID:uyWbXrcA0
当てるつもりが無くても思わぬ長距離で当たれば宝くじ当たったようなもんで
それはそれで悪くはないだろ
0407名無し迷彩
垢版 |
2023/12/02(土) 15:30:16.83ID:9KFXWvkb0
BB弾で殺害?
なんて恐ろしい・・・
0408名無し迷彩
垢版 |
2024/01/01(月) 22:47:06.61ID:En/St+BP0
>>397
相応のカスタムをすれば0.36以上の超重量弾でも綺麗に飛ぶよ。

ノーマルに毛が生えたようなカスタムじゃ、鬼ホップになるか弾詰まりが関の山。
0409名無し迷彩
垢版 |
2024/02/04(日) 22:37:53.69ID:gFs50t7y0
生分解素材で出来た使い捨てカートリッジとか欲しい。
0410名無し迷彩
垢版 |
2024/02/28(水) 17:40:11.52ID:NJUW5UdJ0
最近のプラ0.25gのおすすめってどれになる?
ずっとG&Gを使ってきたけど最近はどこも扱いが無くなって難民状態に
入手性とかも含めるとマルイのパーフェクトヒット0.25g(透明袋のやつ)か
SIISのハイドラブースト0.25gが妥当なのかなぁ
0411名無し迷彩
垢版 |
2024/02/29(木) 07:28:19.82ID:OFrzoPlK0
一昨年だかの福袋とクジで1kg×9袋入手してしばらく買う必要もなくなったから尼とかもノーチェックだったんだが
結構消えたブランドやメーカー多くない?
ゼロベーシックも見なくなっちまったし
是正命令もあくまでパッケージの表記の問題と認識してたけど一体何があったんだ…?
0412名無し迷彩
垢版 |
2024/02/29(木) 21:17:24.56ID:ntGeVpsK0
ゼロベーシック何で消えちまったんだろうな
評価も多くて結構売れてそうに見えたけど
0413名無し迷彩
垢版 |
2024/03/02(土) 21:25:57.25ID:L8bJ3tSB0
単純に世界的な物価高と人件費の高騰で価格勝負ネームの採算性が合わなくなっただけだろ
0414名無し迷彩
垢版 |
2024/03/03(日) 00:18:53.14ID:LIYmoqoY0
ゼロベーシックの高級路線ゼロエキスパートも一瞬で消えた
0415名無し迷彩
垢版 |
2024/03/03(日) 03:28:52.26ID:CW/DAGhI0
製造元がパッケージ変更しろって一気に言われて嫌になっただけだと思う
0416名無し迷彩
垢版 |
2024/03/03(日) 20:21:24.94ID:s/6GCScz0
マルイ、バイオBB弾の件で消費者庁から1353万の課徴金。
厳しいね (´・ω・`)
0417名無し迷彩
垢版 |
2024/03/25(月) 21:54:29.66ID:4WFLpEAp0
屋内フィールドばっか行くからプラ弾で良いんだけど、比較をやってくれてるサイトが無くてかなり手探り
今のところ蓄光も通常弾もG&Gに落ち着いてるけど本当にこれで良いのか不安だわ
0418名無し迷彩
垢版 |
2024/03/25(月) 21:56:47.46ID:CLPjXpf00
BB弾ごとき相性もあるし自分で調べろよ
他人の評価ないと息もできないのかてめえは
0419名無し迷彩
垢版 |
2024/03/26(火) 05:32:15.20ID:DIm74vjj0
>>417
ロットによっても精度変わってくるからその時の評判やらで結局最後は手探りするしか無いんよね。
でもG&Gは無難中の無難だからとりあえず一安心と思ってればいいんじゃない。

>>418
ここはBB弾総合スレやろがい
0420名無し迷彩
垢版 |
2024/03/26(火) 06:46:10.80ID:0x6slsHZ0
オブラートに包むか包まないかの差でしかない
同じこと言ってるぞ
0421名無し迷彩
垢版 |
2024/03/26(火) 12:54:28.08ID:FW21qGMP0
屋内フィールドなんて交戦距離たかが知れてるんだから詰まらなきゃ何でも良いだろ
0422名無し迷彩
垢版 |
2024/05/12(日) 00:42:34.04ID:OJPeyqPq0
千葉の屋内フィールドが全部潰れてから屋内行かなくなったなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況