一塁の中古本体はわりと良品が安くな極端に高くの二択が多かった。
これには理由があって初回で高めに値付けし売れなければ下げる方針を採っていた為。
その結果一塁の中古は高い!いや安かったよ!てな意見で割れるよね。
これは週一で巡回してる人や店員と仲良くて情報教えて貰える人でないと分からない事。
後年は買取そのものが来ないか買取品を大阪のオンライン販売に回してたせいでマルイの本体しか店頭になかった。
そのせいで巡回してる人が去りますます売れなくなったんだよね。
中古パーツはいつまでも値段高いままで売れ残る傾向がありウェアも買い取り過ぎて管理が崩壊していた。
一塁が消えた影響でH小屋の買い取りが盛況になるもサバゲ引退した人達のお高い遺品が目立つ感じ。
41の中古本体もこの傾向があるけど不味そうな感じがプンプンする。