どこの店ももはや売れるものしか置かなくなってるからどこ覗いても似たりよったりで
1〜2週間毎とか定期的に回るような店づくりじゃないのよそして足が遠のく。
周りも同じだから誰か連れて回るような買い物スタイルが崩壊してるから尚更売れないんだろうね。

>>282
いや秋葉原みたいな地価高い地域だからこそ在庫しちゃダメなのよ。
新品も中古も在庫期間が長い程商取引機会を逃して損失を生んでいる。
ゴミ屋敷化している叔父さんなんかまさにそれでしょ在庫が全て腐っている。
今不味そうなのは大雄だろうね店頭が博物館化してるし店側の知識が平成初期で止まってて現行品についてこれていない。

>>284
山梨は卸値が高いから利幅も薄いんだよなそもそも売れるメーカーでもなく。
マルイも渋くなった上に高価格路線でAKのマガジン一本一万円とか良くない傾向。
G17gen5で思いっきり値上げしたから客がついてきていない。