音楽ファンってのは、音そのものに快楽を覚えるタイプと歌詞の内容に共感して楽しむタイプに大別できるからな
普通はどちらか寄りだとしても両方の要素を持っているものだけど、経験の浅い若者はどちらかに極端に偏りやすい
日本語ラップという性質上、極端に歌詞の内容重視の人間が集まりやすいのはある意味当然
DQNのポエム大好き文化ともマッチしてるしな
彼等が今の日本語ラップのチープのトラックや、日本語ラッパーのダサい声質やフローに疑問を抱くわけもないし
当然ディグとかするわけもない。期待する方がおかしいという話