X



Jay-ZとLinkin Parkみたいにさぁ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/25(火) 08:47:57.72ID:2YO2oBoV
KOHHとワンオクとかやったらカッコ良くならんかな
0085訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 16:24:44.99ID:???
>>79
何がすげえんだよ? 真似しただけじゃねえかw

あの時代の様式を重んじるメタルシーンの中でスラッシュメタルバンドがヒップホップアーティストと組んだから衝撃だったんだろが
何も知らないクソガキが調子こくなよ
0086訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 16:29:51.47ID:???
>>85
お前は思い出補正で美化してるか知らんが音楽シーンではそれほど重大ニュースとして語られてねーだろが
0087訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 17:18:37.94ID:???
>>86
自分が知らないからってそう決めつけるのは恥ずかしいよ
bring the noiseは革命だった
0088訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 17:30:35.13ID:???
>>86
無知なガキが意味不明な事言ってるから事実を教えてやっただけだ
重大ニュースで語られるどうこうとかそれ以前の問題
お前ももうちっと勉強してこい
0089訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:02:27.74ID:???
まっdeep impactよりヒップホップな曲なんてジブラにはないけどな。
0091訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:04:02.67ID:JVXCuIyJ
リンキン・パークのリンキンが淋菌のイメージと結びついてやばい
ディスってるわけじゃなくて
0092訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:21:43.07ID:???
>>71
エグザイルとマッチョ単体はやってるけどオジロ名義ではエグザイルとやってない
0097訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:16.95ID:???
そもそもオリジナル曲として発表したdeepimpactと既存の曲を掛け合わせたP.E,RUN DMC,JAYZは意味合いも変わってくると思う
0098訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:16:35.38ID:???
>>96
俺も。正直イアンが邪魔
でもあのコラボが無ければ、90年代のラップコアブームは無かったかもしれないんだよな
0099訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:21:10.16ID:???
>>98
そうだね、あの曲はhiphopサイドよりメタルサイドからの支持の方が凄いもんね
0100訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:28:05.30ID:Q6aZLq8n
ロックはbabymetalでしょ
ワンオクとかカマ臭えしキモいわ
ラッパーは・・・日本にはいないよな
0101訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:38:40.79ID:???
シュガーヒルギャングは最初からディスコとラップをクロスオーバーさせてた
0105訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 21:48:07.71ID:???
このスレを読んでいて思ったんだけど、ポピュラー音楽全般において、日本人は中々先駆者、先導者になれないね
少なくともhiphopでは、誰1人としてそういう人材がいないもの
0110訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 23:15:39.02ID:???
>>109
国内じゃそうなのかもしれんが、ちょっとズレたレスだな
kjも業界全体で見れば、いちフォロワーの域を出てないんですよ
0111訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 23:33:17.98ID:???
向こうの文化の翻訳だから先駆者にはなれない
なにより金持ちが向こうから文化を持ってくるから成り立ちからして異なってくる
0112訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 23:34:25.35ID:???
向こうの文化の翻訳だから先駆者にはなれない
なにより金持ちが向こうから文化を持ってくるから成り立ちからして異なってくる
0113訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 23:39:33.24ID:???
>>112
ukがgrime、ブラジルがbaire funkを生み出したように、日本も新しいものを生み出せないもんかね?
まぁUKはgarageが既にあったからこそ自然にgrimeも生まれたわけだけど
0114訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/26(水) 23:43:14.39ID:IoXupuJF
お前ら
超wavyでゴメンね
は聴いとけ
あれは世界に誇れる日本のHIPHOPだぞ
0118訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 02:42:09.66ID:???
Kj信者のファン太暴れすぎやん
ディープインパクトはロック要素ほぼないから
ヒップホップに憧れたけんじがヒップホップの人とヒップホップを一緒にやっただけやろ
0119訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 02:47:32.48ID:???
Jay-ZとLinkin Parkのやつ久々に聴いたがかっこ良すぎやろ

伊予伊予カベは無くなる象笑
0120訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 02:52:24.69ID:???
ディープインパクトの当時の評価ってイントロがピークという評価だった希ガス
0123訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 05:08:40.14ID:???
サンプリングをラキムから持ってくるとか当時は畏れ多くてヒップホップ界誰も出来なかったからな
それを一人でやって大ヒットさせたんだから大したもんだよkjは
0126訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 15:12:11.62ID:???
>>122
ギター入れただけであんなの全然ロックじゃねーよ
リンキンのはまさにクロスオーバーしてんじゃん
0130訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 19:28:54.69ID:???
>>128
既に挙がってる

このスレ見て久々にEDSN引っ張り出して聴いてるんだけど、この頃のDABOとs-wordは改めてかっこいいと思た
0131訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 19:43:00.90ID:???
いやニトロほどダサい連中おらんでしょ
ファッションbboyの筆頭
0133訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 20:01:48.49ID:???
有名になればファンもいればアンチもおるのが当たり前やけどなファンの気持ちはわかるけどアンチがわざわざ嫌いなアーティストを貶める労力は理解しにくいねんなw商売敵ならわかるんやけど
0134訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 20:11:59.17ID:???
さすがにそういうのはあまり見かけないな
どっちかと言うと信者が教祖を盛って話して盛るなと突っ込まれてるのはよく見る
そして信者発狂という流れがテンプレ
0135訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 20:15:14.87ID:???
なるほど信者が教祖の商売敵のアンチになるんやな納得したわ
0139訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 20:36:28.79ID:???
>>131

ムロ周辺からデフジャムデビューのニトロがファッションbboyとか言っちゃうニワカに夏休みを感じるな
0143訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:18:51.95ID:???
>>139
そんなん誰でも知ってるだろ
最近おぼえた知識披露したいだけのニワカかよ
0146訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/27(木) 22:01:41.34ID:???
>>130だが、ニトロの名を出しただけでこんなに荒れるもんなのか…
なんか分からんがゴメン
0154訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/28(金) 04:49:53.37ID:???
>>55
筋トレ中にアゲル曲が足りてないので、
さきほど偶然にもonyx x biohazardをiPhoneに入れてたw
今聴くとダッセェけどな、筋トレには丁度良さそうなんだ。
0156訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/28(金) 05:09:17.00ID:???
俺はPRIDEのテーマだな
自分が大歓声を浴びながらレニーハートにコールされて入場するのを妄想して筋肉イジメてるわ
0168訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/29(土) 00:00:17.71ID:aziMUHE+
さくらいくん
0169訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/29(土) 02:16:09.29ID:???
LinkinのNumbってギターじゃなくてサンプラーから流れる電子音がメインでロックっぽくないぞエアロスミスやメタルのanthraxならわかるが
0172訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/29(土) 03:45:22.23ID:???
>>167
154です。
「ダサい」って発言は、2017年現在のシーンに慣れた耳だと、そう思われるだろうなという、
若者への予防線であったと自白します。
シャバい発言でした。今でも、いい音です。
ちなみに、PEの新譜も、予想以上によく、
がっつり筋トレのお供とさせて頂いております。
0173訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/29(土) 04:00:58.94ID:???
そいや、HIPHOPのクロスオーヴァーにも積極的だったチャックDとBリアルがRATMと組んだProphets Of Rageって、
プレイヤー全員が好きでリスペクトしてるけど、サウンドがレイジ過ぎたかも?
スレチかな。
0174訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/29(土) 04:10:46.76ID:???
まあ、今はロックバンドとどうこうって流れではないかもな。

Wiz Khalifa - See You Again ft. Charlie Puth [Official Video] Furious 7 Soundtrack
youtube視聴回数 2,968,543,185 回
30億再生数か。

宇多田のKOHH起用は狙いとしては決して間違っていなかった。結果はしらん。
0175訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/29(土) 11:35:16.28ID:???
>>169-170
ロックって多様性のあるもんだぞ
ギターロックじゃなきゃロックじゃないなんて60年前の価値観
0178訴える名無しさん。
垢版 |
2017/07/29(土) 13:01:59.68ID:???
>>175
60年前って、チャックベリーがデビューした時期じゃねえかw
その頃のロックは産まれたての超最新サウンド。であるべき、でなくてはならない、なんて価値観が生まれる前だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況