US産HipHopとSupremeが好きな人達のスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 00:53:08.23ID:???
>>423
いや、こき下ろすとは言ってないが…w
ろくに話題も提供せずに噛みついてくるおっさんは
社会のゴミ同然だからねw
口汚く罵ってやるよwww
0431訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 00:58:37.41ID:???
いや、2 LIVE CREWが本当に好きならいいんだ
リアルタイムで聴いていたんならおっさんだろう
どんな年上には敬意も抱かねーとな…

無知なガキに煽られるのは正直ムカつくけど、
おっさんとわかった途端、怒りが和らいだ…w
80s〜90sで他に好きなグループやMCいます?
0433訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 00:59:56.79ID:???
単純にローファイでダーティーな音質が好きだから90sが好き
ロックでも十年前ぐらいからローファイが流行りだしたし
テクノでも数年前ぐらいからローファイが流行りだした
要は根っからの音楽好きの琴線に触れる音質なんだなあれは
0435訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:03:37.53ID:???
>>433
横からすまんが、ロックのローファイは20年前もあったし、テクノもそう。
琴線ってのは、指摘の通りかもね。
0436訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:04:39.05ID:???
>>431
ほんとにすきだよ馬鹿なめてんのか?

プリモのマスアピールとラージのブレーキンアトムスかなーシビれたのは
やっぱね骨格が今のジャリポップスとは全然ちがうんだよね
0438訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:08:52.05ID:???
>>435
それってセバドーとかのこと?
テクノは全く思い浮かばないけど例えばなに?
0442訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:11:00.90ID:???
>>433
やっぱりローファイが良いですよね!
俺もザラついた質感ってか、むしろ音割れてね?
ぐらいのサウンドが格好良いと思ってたりw

でもDREのハイファイを駆使したサウンドも好き
クリアな音質でも格好良く聴こえるんだな〜って
でも基本的にはNY、往年のLOUDとかが一番好き
0443訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:12:29.54ID:???
>>438
ジャーマンプログレ等々から発生した懐古的な808や606の回帰。
えーと、ハードフロア初期とかアナログへの振り戻しがあった。つか、俺もアナログシンセ使ってた
0446訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:16:54.71ID:???
スクエアプッシャーのファーストなんて、カセットにマスタリングしたのか?ってくらいローファイだったよ
当時はテクノもそんな空気感があった
0447訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:17:16.84ID:???
>>443
ジャーマンだと箪笥シンセだねー
808とか当時実はそんなに使われてないきがする

中古で投げ売りされてからでしょ流行ったのは
0449訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:18:36.62ID:???
>>436
そこら辺も全部リアルタイム世代?
なら大先輩でしたねw

俺もGANG STARRなら「Hard To Earn」一番好き
ってかそういう人が一番多そうだけどw
「BREAKING ATOMS」は殆んどLargeの作品だね
MAIN SOURCEってグループとして立場無いねw
0451訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:19:16.82ID:???
>>435
ちなみに普通に音楽作ればハイファイになる時代にあえて音を汚すのが流行った近年のロックやテクノの話をなぜ引き合いに出したかというと
90sヒップホップ聴いてるのが当時リアルタイムで食らったとか言ってる単なる懐古主義のおっさんだけではなく
音そのものに価値があるから聴いている人間も普通にいるという事実を示したかったわけなので
そうなると90sヒップホップと同時期のロックの話をしても意味が無いんだよね
>>335とか>>339の流れに対しての話ね
0453訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:23:30.25ID:???
>>447
ジャーマンも一概に箪笥と言い切れない気もするけど。ともかく、かつての箪笥的世界観から、コンパクトな一台のアナログシンセという四畳半的世界に向き合い、宇宙的なサウンドを作ろうという流れがあったと思うけどね。
ローファイの定義をとことん詰めていくと、手法のことか、音像のことか、構築したい世界観のことか、などキリがないから、この辺でやめておきたいけどw
0456訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:25:59.77ID:???
>>440
初期のハウスにしてもアシッドハウスも別にローファイでもなんでもないぞ?
クラフトワークやYMOもローファイだとでも言うつもりか?

>>443
もしかしてアナログ機材使ってる=ローファイだと勘違いしてない?
0461訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:28:57.14ID:???
>>446
それとかAFXのSAWとか曲によってはローファイと感じるのもあるけどね
アルバム通して聴くとそこまでローファイは意識してないと思う
0463訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:30:14.95ID:???
>>451
その話はすげー納得する
俺もそうだけどリアルタイムで聴いてないのに、
90s信奉者って日本だけじゃなく世界に居るから

Hiphopでいうと90sはアーティストの層が厚いとか
名盤が産まれまくったとか色々あるだろうけど、
やっぱり、あの音に惹かれるってのはあると思う
もうレコードもテープも普段は使わないからな
でもああいう音が好きって奴、俺含め多いと思う
0467訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:34:07.69ID:???
>>449
もろリアルタイムもリアルタイムよ
赤坂ブリッツとかの大箱に外タレガンガンきてたしな

>>453
箪笥だとやっぱ分厚い気がする
プロフェットとかアープとかともまたちがうんだよね暗くてw
ローファイの定義はここではやめときましょうw
面白い話きけまして感謝
0469訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:36:50.07ID:???
言ったでしょ最初に
各々、ローファイを知った発露は様々だから、やめときましょとw
スリッツか?とか、いやロバートジョンソンだ、とかキリがないんだよ、この手の話はw
楽しかったよ、またねー!
0471訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:38:59.75ID:QPkvL/Jl
>>470
お前もお疲れ
0473訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:41:55.20ID:???
>>469
なんだよ最初て、しらねーよ馬鹿w
おまえの話は本筋とズレすぎ

とっとと乳すって寝ろ
0475訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:46:41.25ID:???
>>465
ローファイに始祖も糞もなくね?
昔の音楽なんて録音環境のせいでみんなローファイだったんだから
ただ電子音楽の分野で意識的にローファイ狙ってやってたのは俺の知ってる中では恐らくIasosのファーストかなぁ
ニューエイジの人ね

ていうかそもそも俺は一貫してハイファイの時代にローファイが流行った事に意味があると言っているだけで、つまりムーブメントの話ね
「昔にローファイな音楽があったか否か」なんて話は一切してないし、こっちの意図は既に説明したよね
ハウスやテクノの分野で意図的なローファイが流行った事例なんて近年のRAW HOUSE以外に少なくとも俺は知らないなぁ
昔は有名じゃない人が宅録でその手の音源を作ろうとしたとき当然のごとく音質が悪くなってしまったみたいな事例なら普通にあるけど、ああいうの意図的なものじゃないし
0478訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 01:59:19.75ID:???
「意識的にローファイ狙って」という文言に、そこを始祖と定義してんじゃん
そこをローファイという観念の定義と言い切れるの?音楽史の文脈的に、ローファイがここで産まれたってことなんですか?
キリがないんだよね
0482訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:07:33.23ID:???
>>475
ローファイな音質を扱うことで新しいサウンドが産まれるという発想が誕生したのは、
0483訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:08:15.81ID:???
君はその時代だと思ってんならそれでいいんじゃない?
って話し。
0484訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:10:58.64ID:???
>>478
なぜ俺がIasosのファーストを出したかというと
やろうと思えばハイファイでもいけた時期にああいうの出したからだぞ
0485訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:14:14.61ID:???
出汁から作ったラーメン=ローファイ
化学調味料で作ったラーメン=ハイファイ

>>484
いやーリニアがマルチできたのは1980年すぎでしょ
ハイファイはそっからだよ
0492訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:22:25.02ID:???
>>488
エフェクトはデジタルだったかもしれんけど
ルビコンあたりでもだいぶモケモケだと俺は思う
0494訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:25:16.04ID:???
ほんとにハイファイだなーってなったのはフュージョンからだと俺は思う

マイケルなんかのポップスはすでにハイファイだな
0496訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:32:44.64ID:???
>>492
それは単に録音環境のせいで意図的なものではない
あいつらは途中からすげーポップでダメになるけど実はファースト出してメンバーチャンエジしてからのハイファイ志向がずっと根っこにある
つまりセカンドは七十年代前半の物だけど、セカンド以降は七十年代物でも実は八十年代とかのタンジェと本質的には変わらん
0498訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:39:54.30ID:???
>>496
そりゃアコースティックでも無機質な音楽を目指してたらそうなるでしょ
ローファイって意味わかります?
媒体に録音されてる音の状況の事なんだけど


つかお前さんざん俺に絡んできたhiphop大先生か?
0500訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:46:56.99ID:???
このスレ限定でいいから、君たちコテつけろや
当人同士すら、不明瞭になってんじゃん
0501訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:47:57.32ID:???
>>498
> そりゃアコースティックでも無機質な音楽を目指してたらそうなるでしょ
とりあえずこの流れで俺の言ってる事をちゃんと読んだ上で
タンジェのファーストから八十年代中盤ぐらいまで一気に聴いてからIasosのファースト聴いてきてもらえれば俺の言ってる事が分かると思うけど
あと俺はそのヒップホップ大先生とは違う人間だと思うけど?
0503訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 02:55:25.56ID:???
まあ話が脱線しすぎてこの流れは俺的には正直すでにどーでもいいわスレ汚しすぎたな
USヒップホップとかシュプリームとか全く関係ないし

まあそもそも>>433への>>435の返しが意味不明すぎたんだけどな
誰も「ロックやテクノのローファイは20年前には無かった」なんて言ってないつーのに
最近のロックやテクノがどーこー言ってるヒップホップ厨になら
九十年代ロックやハウスの話出せばマウンティングできると思ったんだろうけど残念だったなー
古今東西ありとあらゆる音楽を掘りまくってるような俺に、ディスクガイド頼りのサブカル親父みたいなのが勝てるわけないじゃんっていうw
最低でも七十年代に数百枚とかしか出回ってなかったようなブラックミュージックやワールドミュージック系のLPの再発だの
八十年代にカセットでしか出回ってなかったようなアングラニューウェーブの再発だの
七十年代のポルノ映画音楽だの掘るぐらいのレベルになってから絡んでこいって話ですわー。最低でもな
0506訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:03:24.92ID:???
>>501
違う人物でしたか、こりゃ失敬

セカンドが70s前半ですでにハイファイだったということ?
立体感すごいもんな
サンプリングソースにも結構なってるしね


おれはクラウスシュルツとかハイファイだと思うわ
0508訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:04:41.88ID:???
>>498
Hiphop大先生って俺のことか?w
いやいや、リアルタイム世代には敵わねーから、
さっきから大人しくしてましたよ…
面白い話が聞けて、いろいろ為になったわ

Hiphopに関していうなら、
意図的にローファイの効果狙った音源もあるし、
そういうの今は90s回帰っていうんだろうけど、
実際90年代の作品は録音機材の問題じゃないか?
モヤモヤボケボケのあの雰囲気って、
狙ってやってだせるものじゃないだろう
だからこそ偶発的にスモーキーな音になったり、
歪でラフな不協和音を、あえて売りにしたり

機材の進歩で今では再現できる様になったとか?
他の音楽ジャンルは正直わからん…!
むしろ大先生の名前は返上致しますよw
0510訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:07:16.04ID:???
>>503
勝つとか負けるとか 戦争でもやってんのこのペラペラの馬鹿は?笑

バトルMCスレいってくんない?キモいから笑
0511訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:10:02.14ID:???
>>508
きたきたw
お前ペラいからすぐわかるわw

謝罪もしないでいけシャーシャーとよくもまあ厚顔無恥なこと笑
0514訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:14:43.40ID:???
>>503
ポルノ映画詳しいんですか?それとも音楽だけ?
俺も日活の作品に関しては少し知識有りますよw
メロウなジャズとか結構使われてるんだよなー
監督達が単なるエロ映画にはしたくなくて、
そういった選曲なんだろうけど…
0516訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:18:01.96ID:???
70sジャパジャズはやっぱ黒いノリがぜんぜんないよね
どっちかつうと縦ノリなんだよな

とくにホンキーなキャバレージャズ
0518訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:27:25.70ID:???
>>517
お前がかわれよ
お前にしか出さないノリなんだし

お前が消えてた時はこんなノリにならなかったよ?
0519訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:27:49.53ID:???
>>485
今思い出したけど
77年に500枚しかプレスされなかったイスラエルの謎ミュージシャンの電子音楽
十分すぎるほどハイファイ
http://www.technique.co.jp/item/136008,FKR077LP.html

Iasosのファースト75年作は鬼ローファイ
https://youtu.be/_hZh0zmQBEQ

ちなみに全く関係無いけど俺の知ってる限り最古のテクノっぽい曲、70年作
https://youtu.be/4xvSrLVk-ng
0521訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:32:56.57ID:???
>>514
音楽だけっすねー
AVは近年のしか掘らないな
昔の映像はエロだけじゃなくたとえばアニメとか特撮の音楽でもけっこうブラックミュージックぽかったりして面白いね
0523訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:37:04.88ID:???
>>510
先にしょーもないマウンティング仕掛けてきたり
そのために論点ずらしまくってきたのは>>435やでー
そういう奴にはその時の気分と時間的余裕次第では全力で行くでー
0524訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:43:24.96ID:???
>>523
だからマウンティングとか何と戦ってんだよ
キモすぎて怖いんだけどこいつ笑

友達いるの?
0525訴える名無しさん。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:46:06.28ID:???
ちなみにその論点ズラしはお前のオハコだから

いっかいyesかnoだけで答えてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況