>>32
90年代の感覚で安直なメディアミックスでヒップホップバブルをもっぺん繰り返せると思ってたZEEBRAが悪い
ダンジョンの客席にDJケオリを呼んで若い連中がメッセージとして受け取ってくれると思ってる感覚が痛い
般若たちって、日本語ラップのワルと人間性の関係を健全化しよう、みてられる範囲に留めようとしてるんだろうけど、アメリカのヒップホップを下敷きに和解をショーにしようとしてコケてしまった

まじでサグ感なんて放り出して日本人の大人として
フレンドリーな連中やエンジョイ勢を保護してやらないとまずいと思うよ
食えてない芸術家で、しかもバカで貧乏なのが反体制とか
人権屋さんと組んだら鉄砲玉にされておしまいだぞw
中国って、今、ここぞとばかりに日本に阿片戦争のリベンジやろうとしてるからな
草ならまだしもケミはね…