>>107
コピーサイトというのはよく分からないけど、
とりあえずYoutubeの利用規約を見せれば状況を理解してもらえるかな?

https://support.google.com/youtube/answer/9891785?hl=ja

つまりワクチンに関してはWHOやLHAと異なる主張を発信することは許可しませんってこと。
だから反対派は隠語を多用して検索されないようにして密かに情報発信するか、
自主プラットフォームを構築して少人数相手に発信を続けてる状態。

次に感染予防効果への疑問がニュースになってるのかどうかという件について。
まずデルタ株の時点で推進派であるはずのWHOの公式見解で40%まで下がってる。

https://www.afpbb.com/articles/-/3377533

今後主流となる新株のオミクロン株に対しては
更に効果が大幅に下がるのではと学会から推定されてる。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211227/k10013406211000.html

そして先日、また学会からの推定値で
感染予防効果には触れてないけど、
日本国内におけるオミクロン株への発症予防率は14.8%だと報告されてる。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211225/k10013403961000.html

ワクチン接種率が約80%だから接種者の発症予防率は約18%ということになる。