X



【戦国時代の】高橋紹運【武士の鏡】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2011/05/22(日) 22:07:15.83
武士の鏡、高橋紹運について語り合いましょう。
読みは、高橋紹運(じょううん)が正しいです。
『筑前戦国史』吉永正春 海鳥社; 増補改訂版版

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4874157394/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=475120680X&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1CC44KE6WVVS0XK8JQWT

一気に読んで、涙が溢れてきますた。下克上の裏切り、裏切られる戦国時代において、主家にあまりにも忠実だった武士、高橋紹運。
岩屋城決戦に持ち込んだのは、戦略の一つでもありました。単なる犬死ではありませんでした。
通常なら、宝満城か、息子のいる立花城に移り篭城戦を採るでしょう。。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2011/05/23(月) 21:46:00.30
え〜〜
0004日本@名無史さん
垢版 |
2011/05/24(火) 02:21:07.46
九州の武将だっけ?
0005日本@名無史さん
垢版 |
2011/05/24(火) 20:11:52.81
はい
0006日本@名無史さん
垢版 |
2011/05/24(火) 23:56:14.18
>>1
ナカーマ
立花宗茂にはまって歴史小説に飽き足らず、その本を1/3ぐらい読んだとこ。
九州三国時代の終わりを決定づけ、中央集権化への移行を考える場合
岩屋城の戦いは日本史の教科書に載せておかしくないレベル。
0007日本@名無史さん
垢版 |
2011/05/25(水) 21:46:32.30
太平洋戦争後、GHQの命令で、この武将を持ち上げることは禁止されたらしい。
戦前に紹運は戦意高揚に利用されたことは事実らしいが、紹運が為政者側だったら
どう判断するか見ものだし、戦国期の生き方を当時の生き方にそのまま重ね合わせ
ることには無理がある。

戦国期ならば当然、紹運のような生き方は素直に称えられるべきである。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2011/06/09(木) 12:35:22.61
誰に?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況