X



☆すり替えに関する思考実験(信長等)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2011/11/12(土) 06:07:10.81
日本史だけの話ではないが、歴史的な有名人がすり替えられてるって案外多いんじゃ?
特に怪しいケースとしては織田信長かな?

少年時代は誰もが(うつけ)と考え子供からさえ軽蔑される人物だった
ある日に突然にカミソリのように切れる究極の超人に変身した?

教科書→究極の超人が産まれてからずっと馬鹿の真似をしていた
(そんな事ってあり得るのか???)

もしかすると→長男の信長が余りにも馬鹿なので周りの人間が殺害
お人形(別人)を何処かから連れて来て床の間に置いといたんだが
そいつがカミソリのように切れる超人だったので日本史が引っくり返った。

如何?
0003日本@名無史さん
垢版 |
2011/11/12(土) 09:57:05.38
後継者になれない王子が、馬鹿なフリをして難を逃れるというのは中国史ではよくあることです。
信長は、中国史に関心があったようなので、跡目相続がどれほど熾烈で、そこから
いかにして自分の身を守るかは常に考えていたでしょう。
0004日本@名無史さん
垢版 |
2011/11/12(土) 12:29:06.76
信長協奏曲
0005日本@名無史さん
垢版 |
2011/11/13(日) 05:37:57.17
映画の企画としてはかなり面白いかも?
信長が弟を殺してるのも口封じって筋で説明出来るし
当時の日本社会に怨恨を抱いた影武者が全てに復讐って・・・面白くないかな?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1241270.html
秀頼の母親の不倫疑惑なんかも映画の筋としては良いんだけどなあ

0006日本@名無史さん
垢版 |
2011/11/13(日) 19:39:45.67
信長って長男なの?
0007日本@名無史さん
垢版 |
2011/11/14(月) 21:06:19.62
>>6
そうだ、二男だった
0008日本@名無史さん
垢版 |
2011/11/24(木) 23:07:51.38
映画化希望
0009日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/05(月) 22:12:29.91
面白そう
0010日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/14(水) 01:48:44.61
秀吉だって、年をとってからは別人のように阿呆になったよな
0011日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/25(日) 22:40:02.68
案外に多いケースかもな
0013日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/26(月) 00:10:00.14
ある程度実績を残した後ですり替えないと話として面白くないのでは?
0015日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/27(火) 11:07:15.03
>>7
3男じゃね?三郎だし
0016日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/27(火) 12:20:05.16
>>15
織田信長の庶兄、織田信広は「三郎五郎」だぞ
親父の織田信秀も「三郎」と呼ばれていたから
兄弟順を意味するものではなく通称だった可能性がある
0017日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/27(火) 17:07:45.85
回りに比べて優秀すぎると、回りが理解できずに阿呆扱いされる。よくある話だ。
つーか俺がそうだった。研究所勤めなのにアホな上司や先輩の集まるところに回され、
やつらがアホ過ぎるから話がかみ合わない。毎度毎度、上司と先輩の多数決で
こっちがアホということにされていた。
こっちはちゃんと優秀な他部署の上司や同僚とは話がかみ合うし、上司や先輩は周りから
やはりアホ扱いされてた。

おかげでアホが大嫌いになったよ。なにしろ大学院を出た研究者でさえアホは
一定の割合で混じっててるんだから。
0018日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/27(火) 17:14:11.99
優秀な他部署から必要とされていないからそこに放り込まれた
0019日本@名無史さん
垢版 |
2011/12/27(火) 17:52:47.50
>>18
新人はいきなり放り込まれた部署の良し悪しでその後の会社人生が決まっちゃうからね。
私は花形部署への脱出に成功したけど。
0020日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/03(火) 22:49:20.04
のんびりヒラが一番
0021日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/11(水) 22:36:38.87
言えるな
0022日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 21:24:46.59
過労死するぐらいなら生涯平社員が吉
0023日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 22:26:04.47
自分の考え方次第
0024日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/22(日) 22:28:47.20
ずっと平和な時代が続くならノンビリとヒラが一番かも。
でも世の中そんな自分1人に都合よく回らない
ノンビリとヒラも誰かの頑張りの犠牲の上に成り立つものだしな
0025日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/23(月) 09:13:29.85
平でものんびりできるとは限らない。上司や先輩がクズだったら終わり。
0026日本@名無史さん
垢版 |
2012/01/23(月) 10:17:46.28
最悪上司の例としては映画『八甲田山』の三国連太郎あたりがお勧め。
最後には責任取っちゃうけど、会社は軍隊じゃないから上司はあんなことしない。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2012/02/05(日) 20:58:00.76
軍隊だったら上官がクズでも逃げる事が出来ないが
会社なら逃げれば済む事
0028日本@名無史さん
垢版 |
2012/02/18(土) 04:59:59.69
これからは国家がクズな時は国民は逃げるんだろうな
0029日本@名無史さん
垢版 |
2012/02/26(日) 22:20:37.12
仁徳陵に関する伝聞も怪しいモンだ
0030日本@名無史さん
垢版 |
2012/02/28(火) 04:30:15.46
第一発見者と言う捏造で、小笠原諸島命名の小笠原氏の一門が、この件で、江戸を追放されてる。
0031日本@名無史さん
垢版 |
2012/03/05(月) 01:22:49.54
興味深い
0032日本@名無史さん
垢版 |
2012/03/06(火) 06:28:23.84
スケバンデカで脚光浴びた、大西結花がニュースバラエティーで、含み深げに控えめのインタビューしてた件は、自らの大西と言う氏姓に絡んでの罪からだったと今考えると分かる・・。
江戸を追放に成った清和源氏小笠原氏の末流・・大西・・
家の母の旧姓でもあり、家自体は、実際に探検・測量の巡検士隊長の島谷氏族だから分かった話だ。
0034日本@名無史さん
垢版 |
2012/03/20(火) 23:02:41.04
信長って身内を殺しすぎだな
まるで口封じかなにかみたいだ
0035日本@名無史さん
垢版 |
2012/03/30(金) 21:29:04.45
ドラマに出来るぞ
0036日本@名無史さん
垢版 |
2012/04/12(木) 22:27:35.11
大河ドラマを所望
0037日本@名無史さん
垢版 |
2012/04/13(金) 02:02:31.27
>>1は、「長男」という存在に対して、何か悪意があるような気がする。
「無能なのに家督を継いだ長男を凌いで後継者の座に就く他の兄弟」という設定が好きな奴って、結構いるような気がする。
0038日本@名無史さん
垢版 |
2012/04/13(金) 09:06:38.44
>>1
織田信長は次男だよ
母親が正室だから嫡男だったけど
腹違いの兄がいる
0039日本@名無史さん
垢版 |
2012/04/29(日) 23:18:41.88
>>37
それは言えるかも知れないよな
0040日本@名無史さん
垢版 |
2012/04/30(月) 01:44:12.35
信長って、そんなに身内を殺しまくっていたかな?
近いところでは弟くらいだと思うが。
大体、すり替えって誰がやるんだ?馬鹿だから賢い奴と入れ替える
なんてことをやるくらいなら、素直に同母弟に継がせるのが
普通じゃないか?
それこそ、弟付きの家来だけでなく、筆頭の老臣までが弟を代わりに
据えようとしていたということなんだし。
0041日本@名無史さん
垢版 |
2012/05/08(火) 06:57:34.77
>>40
まあ、ドラマで楽しむなら面白いってレベルでしょ
0042日本@名無史さん
垢版 |
2012/05/08(火) 23:42:57.89
>>34
伊達政宗も足利尊氏も弟をアポンしているだろう歴史を知れ。
0043日本@名無史さん
垢版 |
2012/05/09(水) 08:35:39.75
>>42
足利尊氏のは、河野のクズにそそのかされて、最終的に、河野が遣ったに等しいから、弟死後に、河野一門は、なぶり殺されてる。
0045日本@名無史さん
垢版 |
2012/05/25(金) 05:26:16.89
尊氏って、天皇に即位してたらどうなったかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況