>>30
別に必死でも何でもない。>>25の言うことがおかしいと思ったから、
反論を書いてみただけ。ここは仮にも学問板なんで、
若干長文のレスを書いただけで「必死だなププ」みたいな反応をするのはやめてほしい。

> 「行かず後家」は夫の姉妹など小姑が家に居座ることを嫌った嫁の側の言葉だし

それは違うと思う。「行かず後家」って、未婚の高齢女性を他の人が罵る言葉だよ。
今用例を挙げられなくて申し訳ないが、リンク先にもそのように記述されてるね。

> 男の僧侶が性欲解消のために小僧を抱いて居た話だってあるだろ。

そうだけど。だから何?今話してることとは関係ないじゃん。

> 何が幸せかなんて主観的なもので日本史板で論証するべき事柄でもない。

別に、何が幸せかを論証しようなんて思っていない。
少なくとも、「昔の女官は生涯未婚が多かったし、尼門跡も普通だったから」「彼女たちはそれに不満を持ってはいなかったはず」
と考えるべき根拠は何もない、と言っているのだが、それには同意してもらえないのかな。
人間って、そんなあなたが考えるような単純なものじゃないよ。

あと一応言っておくと、城中にいた女官はそれなりの年になったら引けて、結婚するのが普通だったはずでは。
「大部分が生涯未婚」ってのは少し言いすぎだと思うが。