X



八戸市を除いた青森県はなぜ戦いが弱いのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2013/02/11(月) 00:22:39.56
古代
平安時代に、岩手のアテルイのような強力な抵抗を示すことなく
朝廷に征服される

南北朝
曽我氏、安藤氏、工藤氏といった在地地頭
八戸を拠点にしていた、甲斐出身の南部政長、南部師行に負けて
滅亡、服属させられる。
室町時代
陸奥に土着し、三戸が本拠地となった南部氏
小野寺、斯波に敗北
岩手県出身の大浦為信が起こした内乱(大浦氏も南部氏の一族)
を鎮圧できず、周辺国人を次々征服され、討伐軍も敗れる
さらに九戸氏の興した内乱も鎮圧できず豊臣軍に援軍をこう
0249日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 12:47:13.86
あれ、222は弘前編成だから青森県出身者もいるんじゃないのか?
0250日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/19(水) 17:32:37.90
弘前編成は岩手県民が多いんだ
宮沢賢治の弟も弘前編成の連隊にいってる
八戸市民もいるが
多数派は岩手県だ
0251日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/22(土) 00:21:08.67
八戸市を除いた青森県の歴史は敗北と飢餓と後進地域に甘んじている歴史しかない
こんな歴史しかないのに自分が生まれたからなどという
下らん理由でこんな県に郷土愛持ってる奴らが理解できない
0252日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/22(土) 02:01:20.84
歴史的に勇者がない
学者も少ない
企業家も政治家も有力なのがないと
人材がとにかく少ないこの県だが一ついい所がある
それは短命だということ
無能力者だが比較的さっさと死ぬので
年金無駄食いすることは比較的少ない
0253日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/22(土) 05:37:03.87
そもそも明治政府が独断と偏見(外様有利)で決めた都道府県を未だに採用しているのが悪い
大日本帝国はアメリカによって滅ぼされたというのに
いい加減道州制に移行しろよ
じゃないといつまで経っても東京一極集中と地方の過疎化は止まらんぞ
0254日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/22(土) 13:39:04.96
最小的にはドラゴンクエストのような
町があって、町を一歩出れば人がいない
隣町への道はあるがその途中には人が住んでないというような
感じになると思うね。先進国でもこういう状態になっている所はある

地方自治体もスクラップアンドビルドしないと
真っ先にスクッラプされるのは青森県内の市町村だろうが
0256日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/29(土) 16:41:29.75
>>252
無能な青森県民の寿命が短くて
年金や税金の無駄遣いが少なくて済むのはいいことだが
それって
体力でも知性でも他県に劣ってるってことだよね
根気だとか忍耐だとか節制だとか自制でも劣っていることになる
0257日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/29(土) 22:12:21.98
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0258日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/29(土) 22:12:58.25
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0259日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/02(水) 16:11:04.24
訛りが強いということは他地域からの人間との交流や混雑が少ないということ
混雑が少ないということは近親的で遺伝的多様性がとぼしいということ
遺伝的多様性が乏しいということは遺伝子が劣勢になっているということ
遺伝子が劣勢ということは体力的にも精神的にも劣っていることが多いということ
0260日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/02(水) 16:50:49.34
>>256
肥満が多いことからわかるように自制心がない人が多いのは事実だろう
継続的な努力や根気強さがたりないから大成するひとも少ない。
八戸を除く、この県から有力な企業が少ないのもうなずける。
0261日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/03(木) 13:55:58.52
[平安時代]
岩手のアテルイのような強力な抵抗を示すことなく
朝廷に征服される
延久蝦夷戦役で下北半島が征服される

[曽我氏、安藤氏、工藤氏といった土着地頭]
甲斐出身の南部政長、南部師行に負けて
滅亡、服属させられる。
曽我貞光、南部政長に敗北。
葛西頼清、閉井武者が主力の南部氏に敗北。
安藤氏、津軽から排除される。

[三戸南部氏]
小野寺泰道、斯波詮高に敗北
岩手県出身の大浦為信が起こした内乱(大浦氏も南部氏の一族)
を鎮圧できず、周辺国人を次々征服され、討伐軍も敗れる
さらに九戸氏の興した内乱も鎮圧できず豊臣軍に援軍をこう
(斯波氏を滅ぼしたのは岩手県田鎖出身の南部信直の代)

[弘前藩]
野辺地で盛岡藩に負け。秋田で庄内藩に負け。
北海道で旧幕府軍に負け、見かねた熊本藩(当時の藩主の実家)に救援を送られる
弘前藩が勝ったのは寺で療養中だった会津の病症兵を襲って虐殺した事だけ

第5連隊、黒溝台でロシア軍にほぼ一方的に包囲殲滅される
満州事変では傅作義に敗北
フィリピンではアメリカ軍に瞬殺される
第131連隊
芷江作戦で中国軍に完膚なきまでに殲滅される
0262日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/03(木) 17:05:41.82
実話BUNKA超タブーより
住みたくない最低都道府県ランキング

青森県
本州の最北端に位置し、豪雪地帯を抱える青森。りんご以外にはこれといった産業もなく、
ねぶた祭りも別に面白くもなんともない魅力のまったくない県。
0263日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/04(金) 22:19:42.07
>>256
青森県の全国1位

塩分摂取量
飲酒量
インスタントラーメン年間消費量
喫煙率


○そーす
http://nice-senior.com/doc/1214/
0264日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/04(金) 22:29:37.08
青森県出身の偉人


太宰治(五所川原市)
棟方志功(青森市)
寺山修司(三沢市)
羽柴誠三秀吉(五所川原市)
古坂大魔王(青森市)
細川ふみえ(むつ市)
0265日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/04(金) 22:35:30.90
太宰治は愛人作って借金作って兄から勘当されて最後は愛人と心中したクズ
寺山は除き魔
羽柴は気違い
棟方志功は版画や いてもいなくてもいい
ろくなのがいねえじゃねえか

豊田佐吉とか岩崎弥太郎とか
産業起こした真に偉大な人物がいない。
本当の人材の宝庫の愛知や静岡は上の連中をわざわざ挙げたりしない
0268日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/09(水) 17:01:15.13
そう人間が他に比べて劣悪とも思わないが
他に比べて秀でた人間がいない
新しいことを考え付いたりイノベーション的な人間は出てこない
普通の人しかいないって感じがする
0270日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/10(木) 19:43:13.70
第八師団が黒溝台に増援で送られた段階では敵の兵力のほうがまだまだ大きかったのだから、
半数近い損害を出しても潰走せずに戦い抜いた点は十分に評価できると思うがな。
0272日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/10(木) 23:46:49.25
平安南北戦国とずっと歴史的に弱いのに
江戸時代以降は強くなったなんて無理があるんだよ
0273日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/11(金) 22:40:01.91
>>265
羽柴から下はネタですよ。

分かっているとは思いますが。
0274日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/11(金) 22:53:15.06
>>264
太宰治「私を見殺しにしないで下さい…」
5日前のニュースで芥川賞選考委員の佐藤春夫に
必死になって芥川賞泣訴してた手紙が見つかって大笑いした
0275日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/11(金) 23:15:03.73
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0276日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/11(金) 23:17:09.85
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0277日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/22(火) 16:57:53.02
弘前藩は会津の病床兵を函館のなんとかって寺で殺した
戦いに弱い八戸市以外の青森県民でも病床兵なら勝てる
よかったじゃないか
0278日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/27(日) 11:30:32.35
嫌韓派は韓国の歴史は敗北つづきで誇るべきものはないというけど
八戸市を除いた青森県の歴史こそなにも誇るべきものはない
敗北続き
0279日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/27(日) 20:53:09.94
>>278
十三湊。安東氏の本拠地で、中国、朝鮮、沿海州とも貿易していた。
安東氏が南部氏に敗れ、没落したが。
この点においては、むしろ八戸地方が足を引っ張ったと言える。
0280日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/27(日) 23:08:02.22
>>279
交易なんて九州とかもやってる
というか八戸に移り住んだ、甲斐出身の南部師行や南部政長に負けたのが安藤だろうが
負けてばかり
やはり誇りに足る歴史などない
0282日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/10(火) 02:29:47.34
並の人間しかいない
0283日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/10(火) 05:53:07.48
そもそも韓国の歴史だの騒いでるのがいるならチョン助だろ〜から引きずってこいって話しなんだよ

クソみたいなもんに頼るなら自分らの寿命を縮めるだけだとなw
0284日本@名無史さん
垢版 |
2015/11/22(日) 14:37:06.98
意味わからん
0285日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/25(金) 19:53:22.00
勇気と体力と筋力が足りないから弱い
0286日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/28(月) 11:16:45.17
怠惰な人間が多いから弱い
0287日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/30(水) 11:54:15.91
肥満が多いことから
美食に流れ、自制することができない郷土性だから弱いのでは
0288日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 15:38:37.37
八戸市を除いて産業も人材もない
交付金を食いつぶすだけの青森県
北朝鮮に売り飛ばした方が日本の国益になる
0289日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 22:11:16.38
ほかの地域の人間に比べて
筋力持久力走力が劣っているからじゃないの
0290日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:19:11.58
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0291日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:20:06.12
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0292日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/06(水) 08:03:03.15
山梨>八戸を除いた青森
0293日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 15:29:31.17
だから何
0294日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/18(月) 02:43:36.04
地元民だが愛着を持つ価値がない郷里だと思っている
0295日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/18(月) 06:37:02.06
>縄文時代人と現代人とでは顎の様子が異なる。われわれ現代人は顎の噛み合わせが
>「鋏状咬合(はさみ咬合)」といわれる上の歯の内側に下の歯が噛み合わさるものがほとんど(87%)である。
>縄文時代人は 100%が「鉗子咬合」といって毛抜きのように上下の歯はぴったりと重なっていた。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~edugrad/507sato.pdf

>縄文時代の人々はすべて毛抜き状咬合でした。
http://blog.livedoor.jp/touxia/archives/51180437.html
>縄文時代人は顔の扁平や歯の鉗子咬合などの点に於いて現代人と異なった特徴を有する
http://masmas.jp/kkks/Chapter1.html
>アイヌでは主に鉗子状咬合である。
http://blog.goo.ne.jp/garfsn1958/e/215cd216e60b5d4db583be9ca6e0c331
0296日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/20(水) 00:21:18.76
山梨>八戸を除いた青森
0297日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/09(火) 14:52:11.40
凡人が多い

新しいことや優れたことを考えられる人が少ない
ほかの地域でもやっている平均的なことしかできない
0298日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/10(水) 05:25:18.06
凡人以下だよ
0299日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/01(火) 00:06:33.60
いやな歴史
0300日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/10(木) 16:20:57.13
先進的なものがなく
後進的だから
0301日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/10(木) 19:25:13.13
>>285
北東北人は日本で一番体が大きいので筋力も強い

▽2015全国体力調査・実技順位
中学生男子
【握力】1秋田2岩手3青森4沖縄5茨城 43大阪44山口45兵庫46愛知47京都
【上体起こし】1埼玉2福井3千葉4奈良5広島 43島根44沖縄45香川46鹿児島47徳島
【長座体前屈】1千葉2新潟2埼玉4茨城5福井 43東京44鹿児島45兵庫46長崎47山口
【反復横とび】1福井2石川3奈良4広島5大分 43兵庫44大阪45沖縄46神奈川47北海道
【持久走】1福井2埼玉3熊本4長崎5静岡 43岡山44香川45高知46沖縄47茨城
【シャトルラン】1福井2長崎3埼玉4宮崎5鳥取 43東京44和歌山45徳島46北海道47沖縄
【50m走】1茨城1福井3千葉4埼玉5岡山5広島 43愛知43沖縄45大阪45鹿児島47北海道
【立ち幅とび】1福井2石川3新潟4秋田5富山 43栃木44神奈川45東京46山口47大阪
【ボール投げ】1沖縄2石川3大分4秋田5福井 43山梨44東京45宮城46山口47栃木

▽2015全国体力調査・実技順位
中学生女子
【握力】1茨城2埼玉3岩手4福井5佐賀 45神奈川45大阪47京都
【上体起こし】1埼玉2福井3千葉4茨城5広島 45沖縄46徳島47北海道
【長座体前屈】1千葉2埼玉3新潟4福井5茨城 45鹿児島46山口47長崎
【反復横とび】1福井2広島3静岡4和歌山5埼玉5千葉 45長野46神奈川47北海道
【持久走】1福井2埼玉3山梨4長崎5栃木 45高知46徳島47沖縄
【シャトルラン】1福井2埼玉3長崎4茨城5熊本 45徳島46沖縄47北海道
【50m走】1茨城2福井3千葉4埼玉5静岡 45沖縄46高知47北海道
【立ち幅とび】1福井2埼玉3石川4静岡5千葉 45大阪46神奈川47北海道
【ボール投げ】1沖縄2福井3岩手4宮崎5石川 45神奈川46宮城47北海道
0302日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/10(木) 21:05:44.92
>>301
秋田とか福井が高いのは知ってる
だが青森は持久走とかボール投げが低い

秋田と青森は雲泥の差がある

そして握力が強かったとしても
青森の兵隊が戦争で負けまくったのに変わりない
0305日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 05:49:32.79
凡人しかいないから戦いが弱い
0306日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/07(木) 16:41:41.87
くそったれな場所なのに
偏狭的盲目的な郷土愛に目がくらんでるやつが多すぎて
欠点を認めることができず
いつまでたっても物事が改善されないから
0307日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/12(木) 20:18:07.59
勤勉な人間が少ないから
0308日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:50:49.25
優れた狩人であり、マタギの祖先ともいわれる
人食いオオカミ・クマを狩る本州アイヌの拠点のある青森県がなぜ弱い

 アイヌ文化振興・研究推進機構
http://www.frpac.or.jp/application/files/28seminar_yamagata.pdf

≫ 江戸時代の津軽半島にはアイヌが住み、人喰い熊や人喰い狼が現れると
≫ 津軽藩(弘前藩)の. 依頼を受けて駆除をしていました。

 オオカミは和人には獲るのは難しかったようで、アイヌを動員しオオカミ狩り
http://www.frpac.or.jp/about/files/sem1905.pdf

・・・と思ったら、八戸にもアイヌはいたのね
0309日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:59:34.33
2000年昔から常に僻地
攻められる土地であっても、攻めあがる土地ではない
それが東北
0310日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:04:41.98
青森アイヌは、狼狩り・弓・罠は得意でも、忍者的な諜報・工作は無理かな
0311日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 05:23:51.00
アイヌは外見で一発でわかるから、諜報活動は無理。
肌の色が全然違う。
あと、狼や熊と戦うのと、人間同士の軍規模の戦いは全然違う。

それから狼は和人には獲るのは難しかったなんて事はない。
北陸地方の足軽は何度もオオカミ討伐に動員され、これを絶滅させた。
津軽藩士には難しかったのだ。
0312日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 12:34:06.08
津軽と南部は仲良くしろ
0313日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 14:22:00.95
足軽が狼退治やった加賀百万石なんて、豊かで鉄砲の保有数も多いしなあ
0314日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 14:48:56.74
和人には難しかったわけじゃなく
津軽藩士には難しかったんだよね
0315日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/02(金) 19:30:41.75
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0316日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/03(土) 10:00:40.50
>>310
忍者は早道の者というのがいるぞ。
相馬大作事件で活躍したよ。
0317日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/09(日) 18:23:37.18
秋葉原殺傷事件の人は青森出身か!
0318日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/09(日) 20:32:38.70
そもそもアイヌが強かろうと弱かろうと
いまの東北人はあんまアイヌの血が入ってないんだから意味がない
0319日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/09(日) 20:58:29.14
なぜ東北民は戦下手なのか?
0320日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/09(日) 21:03:11.37
農民だから
0321日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/09(日) 21:19:22.37
つまり東北は寒村の集まりなので
大規模な職業軍人を養えるほどの豊かさもなかったという事かな
今の北朝鮮も食糧難が酷いので兵が軍事訓練よりも農業に精を出してて
きちんと兵農分離を行えないらしいが、そんな感じだと
0322日本@名無史さん
垢版 |
2016/11/08(火) 14:01:44.10
旧陸軍の10代前半くらいまでの番号がついてる師団が精鋭で
青森には第8師団がいたから弱いなんて事はないが
満洲に派遣されてそこにずっと駐屯する事になったから強い奴は青森に居なくなったはずだ
0324日本@名無史さん
垢版 |
2016/11/09(水) 20:14:07.30
南部でも八戸市民だけが優秀
あとはカス
三戸とかただの土人
三戸南部は小野寺にも負けてるしな
0325日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/10(土) 19:37:52.57
北の黒船に対して、津軽藩士殉難事件という悲劇があってな
弱い松前藩(渡党)・アイヌが、南下する帝政ロシア囚人兵に蹂躙され
津軽藩兵も幕府軍として変な場所に陣取って、大多数が極寒で倒れた

ナポレオン戦争でロシアが極東の兵を引かなかったら北方をだいぶ奪われてたかと
0326日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/12(月) 22:10:15.45
警備をしていた他の藩は被害者を出さなかったのに

あれは無能な藩主が北の冬をなめて
碌な準備をさせずに藩士を放り出しただけ
美談の類ではない
無能な弘前藩の醜態という

現に庄内藩、会津藩、久保田藩は弘前藩ほどの凍死者を出していない
0327日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/16(金) 03:02:47.40
青森人=朝鮮人
0328日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/18(日) 18:29:51.80
地元のアイヌですら冬は避ける場所の警備を命じられ
さすがに流氷で閉ざされたら、もう冬に敵船来ないと判断しすぐ撤退すべきだったが

氷で陸続きになりロシア兵が攻めてくるという恐怖は・・・当時のことだけど・・・

津軽藩兵が大勢亡くなった浮腫病は、当時コーヒーが薬効あると知られ始めて
1855年(安政2年)、再び藩兵が蝦夷地警備した際はコーヒー支給で浮腫病での死亡無し
0329日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/23(金) 00:11:39.76
だから同じように蝦夷地冬季防衛を命じられた会津藩庄内藩久保田藩はそんな死者だしてねえんだっての
すべて無能のなせる業
青森人は劣等人種
0331日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/25(日) 00:16:40.94
死者数は警備箇所の割り当て次第だろ、あと会津藩も結構な死者出したぞ
0332日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/13(月) 07:46:00.16
日本のごく一般的なありふれた地方だから
たいして強くないのは当たり前
普通な地方は優れた地方には勝てない
0333日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/17(金) 01:44:17.41
東奥日報の記者連中とかわかってなさそうだな
優れてるわけじゃない
ありふれた一地方だってこと
0334白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2017/03/23(木) 02:25:00.77
>>322
そがぁな法則は無ぁで。広島第39師団は名古屋第3師団や仙台13師団たぁ強かったよ。
弘前師団でも、第8師団と第36師団に差は無ぁし。
まあ、弘前師団なら、山麓地が多い、岩手壮丁の弘前聯隊と山形県壮丁の山形聯隊が強いし、
仙台師団の若松白虎聯隊も東北じゃ強いけぇのう。
まあ、東日本で弱い典型は、平野部が多いい関東地方の師団よのう。
0335日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/23(木) 11:02:20.02
ヨーロッパだと平野部のポーランド兵は強兵なようだが
0336白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2017/03/24(金) 01:20:10.43
>>335
ポーランドはスイスと共に傭兵の産地じゃったけぇのう。イスラム社会じゃロシアも含めたスラブ兵も
傭兵として活用された。昔の傭兵は経済的徴兵みたぁなもんじゃし。まあ、スイスや南ドイツ山岳兵、
イタリアのアルピーニ山岳兵も強いし、英国のスコットランド高地兵も強い。
スコットランド高地聯隊のこたぁ、ここでも出とったのう。
http://independenceornot.blogspot.jp/2012/01/22.html
「スコットランド人は行政や軍事面でも積極的に連合王国とイギリス帝国の発展に寄与しました。
スコットランドは多くの人材を軍隊に送り込み、特に勇猛さで知られるスコットランドの高地地方、
ハイランドと呼ばれる地域の出身者からなるハイランド連隊は、イギリスの軍隊でもひときわ
優秀な部隊として名を馳せ、数多くの海外・植民地戦争で重要な役割を果たしたとされています。」
たとえば映画『シン・レッド・ライン』の原題はThin Red Line、直訳すると「薄い赤の線」です
が、この言葉は軍事用語で、横に広がって薄くなった防衛線のことを指します。この表現は、
1854年のクリミア戦争でロシア軍と対峙したハイランド連隊の姿に由来します。数に勝る
ロシア軍騎馬隊の突撃を4列の陣をひいて受け止めたハイランド連隊の勇猛さは語り草となり、
表現として定着したのです。」
0338日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/25(土) 16:57:21.11
八戸市以外は全部だめ
三戸とか五戸は自分たちを八戸と同等などと思わないようにお前らも劣等だから
0339日本@名無史さん
垢版 |
2017/03/31(金) 17:09:55.90
八戸は岩手から人を吸い取ることができるから
青森県内でも例外的に強いんだろうな
0340日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:46:28.88
弘前藩は戊辰戦争でまったくいいところなし
近代でも
満州で傅作義の中国軍に負けてるし痛すぎる
強い岩手連隊もいたのに
0341日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/07(日) 01:56:46.51
チャンネル桜の高清水有子も青森の出身だよな
べつにブサイクではないし、むしろ綺麗な顔立ちだから良いと思うんだけど、
やっぱり薄い顔だな
0342日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/07(日) 05:33:48.99
>>339
岩手県は質の高い人材を送り出す
だが青森県はダメ
八戸市も岩手の一部になればいいのに
0343日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/10(水) 09:38:00.44
はっこうださん
0344日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/11(木) 00:19:56.58
アメリカには青森ルーツの人間に、大西哲光、ダニエル井上、エリック・シンセキ、
三島瑞穂などがいるけどね。

ただ、日本に残ったのはダメなんだよね。

陰部としては、アニータ・アルバラートという日系人も青森ルーツで忘れては
ならない。
0345日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/11(木) 06:11:55.94
直近の青森発の有名人が、秋葉原の通り魔の加藤智大って流石にまずいだろ
弘前高校から自動車短大に行ったんだっけ?
0346日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:32:50.62
今度北朝鮮か中国と戦争になったとしても
八戸市を除いた青森県出身の兵には期待できそうもない
0347白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2017/05/15(月) 01:22:14.96
>>346
北朝鮮や実質上の米中同盟の中国相手云うことたぁアメリカ相手にも戦う云うことじゃ
のう。敵国条項の日本は、米、中、露、韓国、北朝鮮の共通の敵なんよ。
敵国条項については、こっちよのう。
http://d.hatena.ne.jp/cangael/20150125/1422144308
「日米安保条約」とは、「日本という地域」の平和と安全のために結ばれたものであり、その地域内で
もっとも「攻撃的な脅威」となる可能性が高いと想定されていたのは、日本だった>。(p228)
◎ということは、日本軍国主義復活への警戒心が、「敵国条項」を活かし続けているのでは…と
考えることが出来るのでは…と思います。
☆ところで、ドイツはすでに「敵国」に当たらないという見解があります(p236の「フランスの
法学者たちの見解」)。ここから、日本とドイツの戦後の違いについてです。
・1994年:「2プラス4条約」に基づき、米英仏ソの駐留軍はすべてドイツから撤退。
「こうして日本と同じく第二次世界大戦の敗戦国だったドイツは、長く苦しい、しかし戦略的な
外交努力の末、戦後49年目にして、ついに本当の意味での独立を回復することができたのです」(p241)。
◎その結果、国連憲章の「敵国条項」が適用される国は、日本だけになっている、ということです。
(「フランスの法学者たちの見解」p236〜238)」
numapy 2015/01/25 10:47
おはようございます。
敵国条項のことは15年ほど前、友人の在米外交官から話を聞かされました。
ショックでした。ただ、「ああ、それだから…」と腑に落ちたこともありました。]
米国は北朝鮮以上に過去の戦争犯罪歴のある日本を「敵国」として「管理」しとるわけで、
実質米中同盟は、あっても日米同盟なんか絵空事の建前で、ほんまはアメリカの一方的
「日本管理」じゃし、戦後秩序維持が現在進行形ゆえ、日本は米、露、中に完全包囲
されとる四面楚歌なんよ。
0348白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2017/05/16(火) 01:09:17.09
>>344
エリックシンセキ氏は広島の江波人じゃがのう。ユアーズの会長とも親戚らしい。
ダニエル井上氏は福岡と広島のハーフじゃし。
0349日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/26(金) 11:43:10.04
アメリカとやるのか中国とやるのかわからんが
また戦争となるとやっぱ
八戸市を除いた青森の兵隊はいつものごとく使い物にならずに終わるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況