X



【独眼竜】伊達政宗【遅すぎた戦国大名】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0130日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/28(日) 17:23:00.90
なんではるか遠くで自分が起こした一揆勢が負けたのは政宗の負けになるんだよアホ
信長死後の織田家が木っ端微塵になったから信長は雑魚といってのと同じようなもんだなw
0131日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/28(日) 17:24:44.91
葦名は150万石くらいだろ。
猪苗代と大内が寝返ったとはいえ、相馬佐竹石川白河岩城という大連合を組んで伊達と戦ってるし
大崎葛西も味方
摺上原では後方部隊や別方面部隊含め3万くらいいたし。
0132日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/28(日) 17:25:45.65
伊達の味方って田村くらいだろ。最上も敵対しだしたし。東西南北敵に囲まれてよく戦えるわ。
0133日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/28(日) 18:56:25.69
>>130
>信長死後の織田家が木っ端微塵になったから信長は雑魚といってのと同じようなもんだなw

信長は軍人として優秀でも君主としては雑魚だろ。
0134日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/28(日) 22:18:26.24
弱体化しきった幼君斉藤に負けまくり長島一向一揆餓死寸前数百を数万で騙まし討ちにして一門10人以上殺され大河内城攻めや浅井朝倉みたいな自国の6分の1しかない国力
の勢力に滅亡寸前に追い込まれる信長が軍人として優秀なわけないじゃん
0136日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/30(火) 08:04:37.50
いや北信愛に完敗したときの政宗はもう岩出山城に移ってるし、
白石宗直は戦闘にも参加して負けてる。
0137日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/30(火) 16:23:47.75
葦名が120万石とか150万石とか頭おかしい。
蒲生が会津に来たときは42万石で検地しまくって
追加加増まで受けてようやく92万石。
その後釜に座った上杉が佐渡と庄内と持ってるようやく120万石。
織豊期の強力な支配体制を持ってようやく打ち出せた数値以上のものを
葦名は最初から持ってたのかよ

そもそも天文の乱でgdgdになった後や輝宗隠居時点ですら
伊達家の支配領域は東北随一だぞ
0138日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/30(火) 21:59:02.88
葦名は盛氏末期で150万石くらいだろ
猪苗代、二階堂、白川結城、石川、大内、畠山、岩城、相馬らを取り込み、
佐竹義重も屈服状態で土下座。越後や下野の一部にすら領土が広がってるし
0139日本@名無史さん
垢版 |
2013/04/30(火) 23:11:05.80
政宗は日本史上初の売国奴。

支倉常長を使い
スペインと一緒に徳川幕府を潰そうと画策した
最悪の男が政宗の真実です。
0140日本@名無史さん
垢版 |
2013/05/01(水) 08:36:52.08
まあ家康もオランダと組んでたけどな。
0141日本@名無史さん
垢版 |
2013/05/15(水) 23:26:47.57
>>139
大友宗麟やキリシタン大名忘れてるぞ>日本史の売国奴
てか政宗もそうだけど当時の武将たちに愛国精神とか領民労わるとか。そんな気持ちこれっぽちも無さそうだな。

秀吉は近年朝鮮のせいで悪扱いされがちだが
バテレン追放して奴隷止めさせただけでも現代の感覚からして凄い
0142日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/04(火) 09:21:53.30
市村高男氏の著作「東国の戦国合戦」読んだ印象だけど
当時の関東や南陸奥は地方統一へ向けての過渡期で
北条氏や伊達氏の侵略はある程度必然性はあったと思うんだよな。(侵略された側からフザケンなって怒られそうだが)
0143日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/05(水) 07:59:33.62
まぁ辞生の句や遺訓を見ても他の戦国大名とは一線をしく、
軍事、内政、教養、アイデア、センス、行動力で
幅広く優れてた事は間違いないね
ただしどの分野でも戦国大名一では無いけどそりゃそうだろう
0144日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/05(水) 12:19:55.37
芦名盛氏に政宗ほどの野心があれば
北関東(下野常陸北部)までいけた?

それ以上南下すると北条と当たるんで難しいが
0145日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/05(水) 14:25:23.86
葦名盛氏で北関東まで進出してたんだが…
下野北部での攻防で佐竹義重に打ち勝って領土にしてる。
その後佐竹+結城宇都宮那須壬生を初めとする関東の反北条連合の形成に加え
葦名・二階堂白川結城石川相馬猪苗代畠山などを連合とする南奥州連合が合体し、
強大な源氏勢力圏が生まれてる
沼尻の戦いでは関東の反北条連合に加え南奥州の諸将まで軍勢派遣したりしてる
0147日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/06(木) 13:21:28.97
でも常陸までは難しいかな。
間接的とはいえ白河氏救援して佐竹氏と戦ってたけど
最終的には佐竹有利の状況で白川の服属化は止められなかった。
0149日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/07(金) 11:50:54.17
終わってない
和睦条件として
佐竹が先に獲得した結城に返還する代わり
義重次男の渇食丸に白河結城の名跡を継がせる。

実質傘下に取り込まれてる
0150日本@名無史さん
垢版 |
2013/06/11(火) 11:57:21.07
白河結城と佐竹が完全に和睦した後だと
戦う大義ないからな

南下するとしたら佐竹と組んで那須滅ぼすか
その前に田村滅ぼすか
0152日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>103-104
秀吉の関東出馬が一年遅れてたらのほうが一番現実性ない?
伊達北条連合が佐竹滅ぼせられたかは分からんが
相馬氏宇都宮氏は確実に瀕死になってたと思う
0153日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
北条征伐で北条に味方してりゃ間違いなく勝てただろ
わずか34500の寡兵に29万の大軍がありながら全く自力では手も足も出ず一柳堀尾嫡男前だ重臣平岩弟依田戦死に
氏家負傷とアホっぷりを晒してたし
0154日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
同意。佐竹の史料によると米20万石も用意していながら豊臣方は兵站維持できるギリギリまで追い込まれてたみたいだし
伊達が味方すりゃ佐竹や相馬や宇都宮や結城なんて瞬殺されるだろうし
その後大軍となった伊達軍が徳川や上杉・真田などを蹴散らして終り
0155日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>豊臣方は兵站維持できるギリギリまで追い込まれてたみたいだし
東山道にて、中世軍隊が行ってきた通常の補給体制で戦役に参加していることを指摘して、兵站崩壊を強弁する 久保田正志?
0156日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
あと一年あっても宇都宮家はなんだかんだで生き残るんじゃないかな
天正14年以降だと北条も秀吉の手前
あまり大規模な北関東出兵は控えてるみたいだし(北条氏邦がチョコっと宇都宮領攻めたくらい)
0157日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
北条はそうでも政宗は容赦なく責めるだろ
芦名を滅ぼしたくらいだからな
0158日本@名無史さん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
秀吉も会津領を勝手に攻めたことには激怒して返還させてるけど、
その長前に攻略した宇多郡領に関しては特に何もいってないみたいなんだよな。
それどころか政宗が小田原参上後は相馬攻めの計画黙認してるみたいだが、

相馬氏て中央政権に見捨てられてる?
0159日本@名無史さん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
佐竹軍に敗れて逃走した政宗が乗馬していた馬を見たら
下痢だけでなく精液も漏れていた。
これを成実がゲラゲラ笑ったところ スーパー政宗は「ビビッてたんじゃねぇ。こういうプレーが大好きなんだ」
これを脇で見ていた小十郎は「家康以上の大物だ!」と感涙。
その精液まみれの姿を一生忘れないように絵師に描かせたと言う。
ウルトラ政宗の家臣の度重なる出奔は 偉大なる指導者政宗の衆道に対する嫉妬であり
みんなウルトラ政宗を愛するがゆえの行動である。
その証拠に帰参するやウルトラ政宗に天下取りの戦略を報告した。
そう彼等は他国へのスパイをしていた。
成実に至っては 上杉から5万石での仕官を誘われたが
俺の才能をもっと高く買ってくれるとこに行くと拒絶したという、
その結果、家康の懐に飛び込み 相模で100人頭と言う旗本大々名の待遇を得て
(家康の衆道相手の井伊直政もビックリである)
さんざん武蔵江戸の情勢を諜報し
家康打倒の策を引っ提げて帰参し関が原の折に
ウルトラ政宗に帰参し、その報告はスペインすらも利用して
天下を取る計略であり 家康が関が原でもっともウルトラ政宗を恐れたのも納得である。

外見からしてオーラがあり誰もが認めた天下人の器量あるスーパー大名の政宗。
そのスーパ−政宗が率先して猿にたびたび土下座を繰り返す。 これで諸大名が「あの政宗公ほどのものが!」と恐れすすんで猿に従ったのである。
特にスーパー政宗が「占領した奥羽の領地はすべて秀吉殿に献上するため」との無視無欲な姿勢は人徳の人との印象を諸大名に強く与え
家光のころには諸大名が「本来なら政宗公こそ将軍の器」と敬愛し 家光も「政宗様こそ天下の副将軍」と讃えた。

秀吉ごときに奥羽の占領地を献上する仁愛の天下安寧策をのちにパクったのが
家康の会津上杉討伐の際に上方で三成が挙兵した際の山内一豊であり、家康へ自らの領地を献上した姿勢をみて
諸大名は「これは政宗公の天下安寧策のやり方だ!」と納得し それぞれに家康に東海道の領地を献上したのであるが
実はこれ、エレクトラ政宗の深慮遠謀であった。
0160日本@名無史さん
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
妄想をここまで語る伊達厨おそるべし
0161日本@名無史さん
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
小十郎は「家康以上の大物だ!」と感涙。
その精液まみれの姿を一生忘れないように絵師に描かせた

チンコの大きさを評価するとか衆道の天才ぶりを遺憾なく発揮してるなw
0162日本@名無史さん
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
歴女1000人に聞く 訪ねたい城下町ランキング

1位 京都
「平安京」など古都のイメージが強い京都は「城下町として発展した地域もある」。
伏見は大阪や近江と陸路や水路でつながる要衝で、豊臣秀吉が伏見城を築き商業が栄えた。
「伏見の酒」が発展したのもこのころで、今も酒蔵が立ち並び往時をしのぶことができる。
坂本龍馬ゆかりの旅館「寺田屋」など幕末の名所は女性ファンでにぎわう。
世界遺産の二条城は徳川家が建造したものだが、以前には場所は違うものの織田信長の二条城などがあった。

2位 姫路 白鷺城眺めて散策 

3位 金沢 戦災免れた武家屋敷 
前田家の加賀百万石の城下町として栄えた。
茶屋街も、日本3名園の一つの兼六園と並び、女性の観光客に人気だ。
金箔や加賀友禅などの伝統工芸も多く、資料館巡りも楽しめる。

3位 松本 大火に備えたなまこ壁

5位 大阪 天下の台所支えた水路 
「太閤はん」と地元で親しまれる豊臣秀吉ゆかりの地。
大坂夏の陣を経て大阪城は江戸幕府直轄の城となり、城下町が栄えた。
食い倒れで有名な道頓堀は、江戸初期に大坂開発に尽力した徳川家康の孫、松平忠明が開発者の安井道頓の名から付けたといわれる。
水の都とも呼ばれるほど水路の物流網が発達し、天下の台所の役割を担った
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO45853740X00C12A9000000/
0164日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/07(土) 19:51:14.96
伊達厨か、ほんと言いたい放題。
佐竹氏は主力は北条に向け東北は片手間、それでも福島のほとんどを楽に支配。
政宗を甘く見たが、主力が負けたわけではない。
常陸に侵入すれば佐竹もリスク覚悟で南向けの兵当てる。
もちろん南が手薄になれば北条が動き、常陸南部の豪族たちが動く。
佐竹は源氏の癖に頼朝と戦い、徳川に対立したり、奥羽列藩と戦い維新まで生き残った。
0165日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/09(月) 17:26:14.15
>>161
秀吉に小田原で会談したときに
政宗と連れションをした秀吉は政宗公の巨根に驚き
さっそく淀殿を呼び寄せ、はらませるように哀願した。
そしてついに生まれたのがお拾い様であった。
0166日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/09(月) 22:31:17.47
>>165
妄想乙
0167日本@名無史さん
垢版 |
2013/09/22(日) 14:48:28.61
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
0169日本@名無史さん
垢版 |
2013/10/21(月) 17:19:29.47
>>164
二股かけたのがばれて秋田に飛ばされた。
そもそも佐竹は二重構造的な組織、スーパー殿様はいない。

福島市は第二仙台市みたいだし、いわき市は茨城みたいだし。
現代も争奪戦になっちゃう場所。
0170日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/02(土) 13:50:33.07
>>1
10年早く生まれて家督相続と勢力拡大も早かったとすれば
北条徳川ほかと連携して秀吉の天下統一は阻めただろうな
だがそこから単独で天下統一は全く不可能事だろう
0171日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/02(土) 15:55:01.20
>>170
20年早く産まれてたら天下を取れたか
0172日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/02(土) 18:16:15.73
最近舘山城が本格的に発掘されだしたけど
あんまりニュースになってないな
0173日本@名無史さん
垢版 |
2013/11/04(月) 20:22:10.95
>>171
政宗が芦名盛氏と南部晴政を倒せたらね。
正直、ここが読めん。少なくとも、南部信直、芦名義広の何倍も厄介な相手だったことは間違いない。
0174日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/01(日) 17:34:12.50
人気ないなあ
0175日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/03(火) 10:26:22.46
伊達政宗スレは
大体いつもこんな調子。
0176日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/15(日) 08:00:58.55
お前ら信心してる?難妙法連してる???
東北大学教授佐藤弘夫によると正しき信仰によって災害を抑えられるそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://vukivuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-d12a-1.html
佐藤教授・まさにそうですね。本来、国とは民衆のことであり、国家権力というのは「手段」なのです。
 しかし、日本では常に権力が「目的」です。日蓮は明確にこれを逆転しました。民衆の幸福こそが「目的」であり、「国家権力は「手段」であると。
 立正安国論を提出する契機も、正嘉の大地震によって、多くの民衆が嘆き苦しんでいたことでした。日蓮は、まず正しき信仰によって災害を抑えるという方途を示しました。
0178日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/05(日) 17:24:46.74
俺は無双では政宗使いだ
いつか宮城県に行ってみたいものだな
0179日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/08(水) 19:04:29.72
男色好きを誇りにしているから
必ずや立派な御仁に相違ない。
0180日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 10:37:53.25
>>178
松島に行くなら瑞巌寺は絶対に見たほうがいい。
晴れた日に境内から門の向こうにある海を見ると、
額縁におさまる風景画みたいだ。
政宗はそれを見込んで設計したらしい。
0181日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/17(金) 14:42:29.52
『奥羽永慶軍記』一回読んでみたいんだが
面白いか?
0182日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/17(金) 15:47:25.94
こいつが現代にいたらヤンキーシャコタン車で成人式に乗り付け市長に咎められたら殴りかかってたようなドキュソだったろうな
0183日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/18(土) 01:07:17.59
DQNはDQNでもそう言うタイプのDQNではないと思うんだがな
暴君タイプのDQNと言うか
0184日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/18(土) 17:27:18.88
小型版信長ってとこじゃねえの?
0185日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/18(土) 21:53:56.24
>>182
大阪府知事なのに伊丹空港についてちょっかい出して兵庫県知事に怒られたり、
大阪市長なのに国政に口を出して、党内の国会議員に煙たがられる馬鹿にそっくり
0186日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/18(土) 22:42:43.70
出てくるのが遅すぎたのは必ずしも悪いことばかりではない。
場合によっては、ボロが出ることを未然に防ぐ効果もある。
そして、無限に夢が膨らみ、過大評価される。伊達政宗もその典型では?
0187日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/19(日) 07:44:48.87
パパ宗の外交を引き継いでれば200万石の大大名になって
天下を狙えた気もするけどな。
0188日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/24(金) 00:03:08.55
伊達洞中およそ対外戦争をできるような体制ではないから
0189日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/29(水) 11:16:20.66
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_| こう見えても
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ をれはイケてる男だよ。 
 |::( 6  ー─◎─◎ ) 財閥に近い血脈基準で
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴) やりすてていい女子きめてっかんな。
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ  
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
東北大学大学院博士課程
吉川裕(29) 仙台在住
0193日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/20(木) 13:18:13.14
日本三大がっかり名所とかあるけど
個人的には青葉城もそれにいれたい
山城で天守も掘も無く
現存ものも復元ものもほとんど何も無いから
言われないとただの山に見えるんだよww
模擬天守はかっこ悪いから無くてよかったがw
結局護国神社が青葉城だと勘違いしてる奴らが多かったりしてw

宮城護国神社は日露戦争時に長州政府が風水かなんかで伊達の頭を抑えるために青葉城に作ったに決まってるだろw
伊達政宗はもちろんのこと会津仙台、奥羽越列藩同盟は祀られていないw
長州に虚勢され支配されてる仙台伊達哀れw
0194日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/20(木) 20:32:33.26
>>193
立派な石垣と堀もある
櫓もある
まあもう少し復元すべきとは思う
ただ今それを言ったら
市民の反発が半端ないな
震災からまだ3年だからな
0195日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/21(金) 18:40:43.72
政宗の天下取りなんて居酒屋談義の域を出まい。
1590年の時点で50万石にも達しなかったろう。

関東進出を実行したら佐竹・宇都宮の連合にフルボッコ、
最悪、政宗が討ち取られ、適当な後継者も無しに伊達氏滅亡の可能性絶大。

東北が本州最後進地帯だったことを無視した歴史論なんて無益だろう。
0196日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/22(土) 20:49:57.14
そもそも東北で、最上義光や南部信直を倒せたかも怪しい。
確かに相馬は確実に葬れただろうが、それ以上は保障できない。
仮に秀吉がいなくても。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/22(土) 22:25:34.73
>>195
>関東進出を実行したら佐竹・宇都宮の連合にフルボッコ、
>最悪、政宗が討ち取られ、適当な後継者も無しに伊達氏滅亡の可能性絶大。

田村を除く南陸奥の諸豪連合組んでも伊達滅ぼせなかった佐竹には無理な話だよ
宇都宮も北条に本城近くまで攻め込まれてギブアップ寸前だぜ
0198日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/25(火) 18:48:35.60
>>197
それは後北条氏の強大さを示してるんであって、政宗の強さを意味するもんじゃない
>>196
政宗には「北への志向」はあんま無かったように思える(せいぜい大崎・葛西領どまりか)。
その意味で北関東の大名みたいな感じ。

常陸半国の佐竹氏に苦戦してる伊達氏の関東進出なんて1%でも可能性があったのだろうか?
0199日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/25(火) 20:30:36.37
摺上原の後に下野まで進出して那須氏と小競り合いしてた
0200日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/26(水) 19:46:04.81
>>193
それは同意だ。
伊達政宗公の銅像と仙台都心部の眺めは凄く良いのだが、ただの展望台だよな。
青葉城の威容を全く感じられない。
ガッカリな場所だった。

>>194
青葉城復元は逆に東北復興に役立つんじゃ無いか?
郷土の歴史や街への誇りと愛着を高める効果や
観光活性化による仙台・東北への経済効果が有る。

去年の盆休みの仙台旅行の時に行った荒浜地区の悲惨さは言葉に表せないくらいだった…
東北復興の為には、東北経済が元気に成る必要が有る訳で、観光がもたらす効果は大きい。
彼らが仕事で収入を得て生活する事が復興の原点だろうし。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/01(土) 19:29:17.37
>>198
政宗が関東に出身するなら、現実的な選択肢としては那須氏から滅ぼすことだろう。
那須→宇都宮は流石に余裕だろうから、そこから北条とどう接するかが鍵。
同盟を組めば、佐竹までは滅ぼせると思う。そこから先は難しそうだが。
0202日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/02(日) 18:28:34.36
>>193
天守閣はもともとないんだが。
あと仙台人は護国神社そのものに興味がない。
0203日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/03(月) 00:43:53.85
>>198
可能性も何も南郷降したら直ぐにでも常陸・関東に南下できる位置なんだけど
0204日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/03(月) 02:05:40.56
那須氏をそう簡単に滅ぼせるかね?(´・ω・`)
0206日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/08(土) 21:19:26.04
佐竹氏は陸奥にちょっかい出すことができた。
政宗はそんな実力なかったろう。

10年早く産まれてたら上杉謙信に干渉されて、へたしたら伊達氏滅亡じゃないかな?
0207日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/08(土) 23:25:11.94
>>206
謙信は関東管領として関東と上洛のための北陸にしか興味ない
0208日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/09(日) 12:55:52.01
今年のBSプレミアムの大河再放送は独眼竜政宗
4月5日(土)PM6:00〜6:45 スタート
もう30年になりますね、OPの曲が秀逸でした
0209日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/09(日) 23:00:42.69
>>207
でも中央に出るには、関東を制圧しないとダメだろ?
そしたら謙信ちゃんに怒られちゃうよ
0210日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/11(火) 16:24:06.21
北条と同盟みたいなもんだったんだから
越後から行けばよい(冬は冬眠)
0211日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/20(木) 02:02:17.33
改めて見てみると、出自のハッキリしてる名家出身の
大名って、いるようで少な
いな…特に本家出身。
(※本家に成り代わった者&自称源平藤橘は除く)

伊達・佐竹・毛利(?)・南部(?)・伊東(?)・保科(?)
…あとは?

そうすると、それだけでも伊達政宗ってスゴいんナ☆
0212日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/21(金) 06:52:32.91
>>211
毛利は出自がはっきりしている名門
南部、伊東、保科は名門ではない地方豪族
0213日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/23(日) 00:46:17.89
母親による毒殺未遂と弟の征伐による遅参なければ旧蘆名領も安堵されたのかな?
毛利、上杉と並ぶ120万石の大大名だったな
0215日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/24(月) 11:47:58.88
>>212-213
南部氏は甲斐源氏の流れなんで、武田氏の遠い親戚。
伊東氏は工藤氏と同族で、伊豆の平安時代以来の豪族。
伊達氏は平安末の常陸国の中村庄司朝宗って人をルーツとする藤原氏。

いずれも鎌倉幕府御家人の流れを汲む武家の名門。

佐竹氏も武田氏と同祖の名族(ただし常陸の宗家は室町期に上杉氏から養子が入ってる)
0216日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/25(火) 10:18:08.65
もし政宗が天下取ってたらイスパニアの属国になってると思う。
公用語がスペイン語でラテン系の混血だらけ。
0217日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/27(木) 01:36:50.19
>>216
ないない
利用して天下を取れば排除だな
0218日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/27(木) 11:14:13.38
>>214
山内氏勝は気の毒だな
あれも最初は安堵すると言われて結局は遅参して没収
0219日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/28(金) 00:07:07.68
>>214
政宗の減封の原因の主たる原因は、遅参や弟殺しではなく、惣無事令違反だからね。
多少出入りはあるが、基本的には「惣無事令発布以降の、政宗の『違法な獲得』領」が没収されてる。
つまり、豊臣政権の施策は、「惣無事令に基づく正当な原状回復」に徹してる。
会津にはもう回復すべき芦名家はないので、豊臣政権右腕の蒲生氏郷を移封させた。
そして、惣無事令を基本的に守り、防衛戦に徹した佐竹を、
北関東の盟主として大々的にバックアップし、伊達の関東への出口を塞いでしまう。

豊臣政権は、プラスの働きもマイナスの働きも、定性・定量ともに、大変合理的に処理してる。
方針に従って正当に活躍した者には、相応の恩賞が期待され、実際にそれを獲得できた。
この合理性が、織田信長の躍進と、豊臣秀吉の統一を貫く基本だったのだろうと思う。
ただし、これは「永久成長」を前提とする制度であることは、いうまでもない。

これが、徳川政権になると、とにかくマイナス査定のみになって、話が萎縮してしまう。
伊達で言えば、百万石のお墨付きの顛末が典型。
0220日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/28(金) 17:46:50.45
まったくの真逆。
佐竹の巨大化を阻止するために
会津領を蘆名へ返還しなかっただけ。
当時、佐竹は大源氏領国を形成していたので、
秀吉は代々の佐竹当主が名乗っていた右京大夫すらも
勝手に名乗るなと釘をさしてもいる。
秀吉はむしろ政宗の捏造報告も信じていて、
佐竹に対して
こんど政宗に手を出したらどうなるかわかってんだろうな!
などと威圧したりしていて、
佐竹も蘆名への援助をもうしないと蘆名へ通告していたので、
蘆名重臣たちは、それなら伊達に味方するからと逆に佐竹を恫喝してた
その結果が、蘆名家臣の相次ぐ伊達への内通寝返り。
0222日本@名無史さん
垢版 |
NGNG?PLT(14000)

創価コネで佐藤弘夫(創価学会)に媚びを売り
アカポスを狙う吉川裕をよろしく!!
東北大学の院生だよ!!

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/716475.html (創価の見分け方)
週刊新潮はいつも真実が書いてあるっていうとファビョるのが創価

http://www.geocities.jp/myudash/new.html (裕チャンのブログ)
べいべー!! 週刊誌に書かれてるのは全部嘘だぜ! のピレプーです。違いますか、違います。エジャナイカエジャナイカどーでもエジャナイカ〜。
0223日本@名無史さん
垢版 |
2014/03/31(月) 16:39:48.11
遅すぎた戦国大名というが、本当に小田原に遅刻してきたからな。
0224日本@名無史さん
垢版 |
2014/04/04(金) 01:22:28.18
>>223
そういう意味かいw
0225日本@名無史さん
垢版 |
2014/04/04(金) 01:27:20.07
東北の僻地だから添加藤一はどのみちムリだったと思う。
逆に中部地方に産まれてたら周りの武田上杉北条今川の顔色伺いながらせいぜい小藩のままだったと思う。真田みたく。
0227日本@名無史さん
垢版 |
2014/04/06(日) 11:06:57.87
昨日話題の大河を初めて見た
テーマ曲かっこいいねえ
いきなり本人のガイコツ登場でびっくり
昔の大河は結構早口だったんだな、登場人名テロもないし
これから1年間楽しみ
0228日本@名無史さん
垢版 |
2014/05/10(土) 21:34:06.34
あげ
0229日本@名無史さん
垢版 |
2014/05/12(月) 16:26:23.42
>>206
亀だけどそんなことないよ
伊達家では越後介入政策をずっと続けてたし,輝宗が18歳の政宗に家督を譲ったのも,越後介入に専念するためだしな
佐竹も蘆名家への介入で伊達家とぶつかったけど,それを維持し続ける力はなかったでしょ
政宗・義重の人としての実力差はともかく,伊達家と佐竹家とで比べたら,腐っても奥州探題の伊達家の方が実力は上だと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況