X



日本史における猿や狸や犬や狐といった動物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
猿は秀吉、犬は利家、狸は家康、
龍は謙信、虎は信玄、獅子は氏康
竜は政宗、狐は義光、熊は隆信
に例えられる。
なぜ人物を動物で呼んだり表現するのか。
0002和崎俊哉 龍虎2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
猿楽
0004日本@名無史さん2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
おいなり様とか狐って神様?
霊力あって、人を騙したりするけど
館林城だっけかの築城場所の選定をしてくれたりと
人助けもするんだよね。
鬼も動物?
0006日本@名無史さん2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>4
>おいなり様とか狐って神様?
お稲荷様は神様だが狐はお稲荷様の使いだ。

鬼は化け物だが元々は幽鬼で死者の魂を意味した。幽霊に近い。
日本ではいつの間にか丑寅の方角が鬼門という事になったので
牛の角と虎皮の腰巻きが付き物になった。
0007日本@名無史さん2013/10/04(金) 10:29:34.58
化け猫は鍋島
0008日本@名無史さん2013/10/04(金) 13:13:59.31
>>1
前田利家は犬に例えられたから犬呼ばわりされたんじゃなくて
幼名が「犬千代」だからだよね。
なんで幼名に動物の名前入れるのかって問題はあるが。
0009日本@名無史さん2013/10/04(金) 14:13:29.92
>>8
干支じゃん
0010日本@名無史さん2013/10/04(金) 15:44:30.73
>>8
男色信長に肛門の寵愛を受けて
掘られる度にキャンキャン鳴いたから前田利家は
犬って周りの人間から呼ばれるようになったんだよ

信長は前田利家の穴を高い評価与えてたみただし
0011日本@名無史さん2013/10/04(金) 17:24:31.06
>>9
前田利家の生まれは諸説あるんじゃなかったっけ。
長男の利長も幼名が犬千代で、こっちは間違いなく戌年だが。
孫(三男の子)の利高も犬千代だ。こっちは戌ではなく辰年の犬千代だ。
曽孫の光高は未年の犬千代。
もういいか。
0012日本@名無史さん2013/10/04(金) 18:05:57.20
そういう場合は代々同じ名前を付けるパターンだな。家光以降の将軍家も代々
竹千代だし。
0013日本@名無史さん2013/10/04(金) 20:12:51.41
関西=キツネ
「根本に実義少なき、身持墜弱」という和泉人は「野狐に衣服をしたるに似たり」という。
(人国記)

関東=カラス
「見目もキラキラしく、手聞き魂太く」という関東者の騒ぐ声が、「東烏の鳴合たる様」に聞こえた。
(今昔物語集)
0014日本@名無史さん2013/10/05(土) 08:37:10.81
堺の見世物小屋を見に行った狸が殺される話無かった?
0015日本@名無史さん2013/10/12(土) 20:46:39.62
鬼退治に猿や犬はいてもきじがいない
0016日本@名無史さん2013/10/12(土) 21:55:17.30
奇人はいる
0017高橋かおり2013/10/12(土) 22:07:34.25
変人もいる
0018日本@名無史さん2013/10/13(日) 15:14:30.25
>>6
>元々は幽鬼で死者の魂を意味した。幽霊に近い。
そんな一言で片付けられないだろ
wikiよりひどいな
0019日本@名無史さん2013/10/13(日) 22:32:31.64
とりあえず動物ではない事を説明したつもりだが何がいけなかったのか?
0020日本@名無史さん2013/10/13(日) 22:35:56.91
自己レス
「元々は幽鬼で死者の魂を意味した。」の前に「古代中国では」を付けるべきだったな。
0021日本@名無史さん2013/10/14(月) 09:58:22.54
支那の思想体系において
儒仏道三教の影響があいまっていることは論を俟たないが
たとえば一般に中国偽経と考えられている首楞厳経には
十鬼というものが説かれていて、一言に鬼といってもさまざまだ
よくまぁ、たいしてモノも知らないのに
ネットでかじった程度の知ったか知識をもとに
まことしやかに言い切っちゃうもんだなと感心するわ
0023日本@名無史さん2013/10/14(月) 15:25:36.26
中身について具体的に言及できずに
悔し紛れの悪態乙
0024日本@名無史さん2015/05/21(木) 21:52:39.86
昔の日本は、人食いのニホンオオカミが人馬を襲ってたから
犬と狼では、だいぶイメージが違うよ

加賀・能登の民話、「狼を退治した狛犬」
オオカミの群に襲われて寺に逃込んだ人達を守ろうと、狛犬が動き出しオオカミ退治する話

これ、まんが日本昔ばなし、で「不思議なコマ犬」と放映された、有名な民話らしい
加賀藩でも、オオカミに襲われる犠牲者が多く、何度も足軽を出して退治してる背景がある
0025日本@名無史さん2015/05/21(木) 22:33:04.18
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0026日本@名無史さん2015/05/21(木) 22:33:35.29
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0027山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/ 2015/05/24(日) 13:37:30.97
>>21
>たとえば一般に中国偽経と考えられている首楞厳経には
これまた古代から偽経説のある大仏頂経でも、現代日本人が想像するような
怪物としての「鬼」が出て来ますね。
羅刹と並んでいますが、日中の「鬼」のイメージに影響があったと思います。
0028日本@名無史さん2015/12/10(木) 01:12:40.80
日本史にクマってあんまりでてこないよね
0029日本@名無史さん2015/12/10(木) 01:27:35.74
日本史にか?
猟師の方の話にならよくでてくるけどな
0030日本@名無史さん2015/12/10(木) 01:34:26.25
>>24
ジュボーダンの獣とかいたな
0031日本@名無史さん2015/12/30(水) 13:34:04.21
>>1
イメージが容易だからだろ。
将門タイプとか頼朝タイプと言うよりも容易。
0032日本@名無史さん2016/08/26(金) 23:36:15.31
>>30  オオカミ退治>>24の英雄というと

義仲は少年期、オオカミ数頭に1人で立ち向かい斬殺

 人形劇『平家物語』vol.5 - 22〜24話
http://kiratemari.exblog.jp/4627472/
> 駒ヶ根の牧が狼の群れに襲われ、愛馬が餌食にされたことに腹を立てた義仲が、

> たった一人で狼数頭に立ち向かい斬殺する光景を目の当たりにして、
> 将来天下にはばたく武将の相を見て取り、その教育係を引き受けた…

「狼坂(おいぬざか)」 ...八幡太郎義家の、軍勢によるオオカミ退治の功績

  源義家の狼退治伝説 - 地元あちこち
kacco.kahoku.co.jp/blog/m-katono/53770
> 「医学部北門から南に延びる旧新坂通りのこの辺りのゆるい坂道は、

> 八幡太郎源義家が後三年の役に奥州下向の折(1083年)、
> 万民を悩ます狼を退治し埋めた所と言い伝えられている。」

> 昔は中山の辺りには狼が多く住んでおり、 この辺りまで下りてきて
> 住民に危害を加えていたそうです。
0033日本@名無史さん2016/08/27(土) 18:41:34.60
動物を意匠した兜を被ってる武将も大勢いたな
あれやこれやと生き物のイメージを利用したんだ
0034日本@名無史さん2016/08/27(土) 19:21:22.38
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0035日本@名無史さん2016/10/06(木) 13:12:51.13
木曽義仲はオオカミを斬り殺して名を上げ
八幡太郎義家は、万民を悩ますオオカミを軍勢で退治し、名を上げた…>>32
0036日本@名無史さん2016/10/06(木) 22:13:49.14
>>33
竜や虎・鷹→わかる
兎→うーん、アルテミス的な?
トンボや毛虫、あるいは魚介類→意味する所は知識として理解してるけど、…わからん
0038日本@名無史さん2016/12/18(日) 01:53:14.78
>>8
昔は魔物が人の子とわかると連れてってしまうという考え方が
あったから(子供の死亡率が高かったことも関係すると思う)
わざと名前に動物とか縁起の悪いもの(例えば悪)を入れたり
妙な名前にして魔除けにしたという風習があったから犬千代も
そうだったんじゃないか説もあるよ

中には珍宝丸なんていう人もいて彼は戦には出ているから諱もあった
はずだけど諱不明なんで珍宝丸まんまで今に至ってしまっているけどwww
0039日本@名無史さん2016/12/18(日) 11:20:16.89
珍宝丸…今だったらイジメられるなw
0040日本@名無史さん2016/12/18(日) 17:23:24.94
>>38
何時代の誰のこと?
0041日本@名無史さん2016/12/18(日) 22:06:06.65
戦国時代の油川氏
0043日本@名無史さん2016/12/22(木) 16:58:02.71
↑見事なthunder service
0044日本@名無史さん2016/12/30(金) 14:03:18.74
>>4
中世の京都で
仁和寺の僧侶が、キツネ3匹に襲われたが刀を抜いて撃退した話

  徒然草 現代語訳つき朗読  第二百十八段 狐は人に食ひつくものなり
  ttp://roudokus.com/tsurezure/218.html
《訳》
> 狐は人に食いつくものである。堀川殿にて、舎人が寝ている足を狐に食われた。

> 仁和寺にて、夜、本堂の前を通る下級の僧に、
> 狐が三匹飛びかかって食いついたので、刀を抜いてこれを防ぐ間、狐二匹を突く。
> 一匹は突き殺した。二匹は逃げて行った。
> 法師はあちこち食われながら、特にどうという支障は無かった。
0046日本@名無史さん2017/10/21(土) 15:15:41.61
  【長野】オオカミ被害防ぐ江戸時代の遺構「狼落とし」発見 富士見町内2例目[11/12]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1447944512

  江戸時代、乙事などの村々では畑仕事や草刈り中などに
  大人や子ども、馬がオオカミに襲われて命を落とした記録が古文書に残っている。

  被害に悩んだ村々が藩に駆除を願い出たほか、
  1822(文政5)年には藩の指導を受けて村々で狼落としが造られたという。

人馬を食い殺すニホンオオカミを駆除した、「狼落とし(落とし穴)」
その遺構が、長野で最近発掘されたよ
0047日本@名無史さん2018/01/30(火) 15:41:56.46
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

Q1KVL
0048日本@名無史さん2018/05/20(日) 21:26:08.69
今やってる放送

5月20日日曜
NHKラジオ第2
午後9時00分〜 午後10時00分
「生類憐れみ政策の意義」
皇學館大学特別教授…上野秀治
http://www4.nhk.or.jp/bunkakouenkai/x/2018-05-20/06/70210/3894797/

聞き逃した方は、
5月26日土曜 NHKラジオ第2 午前6時00分〜 午前7時00分
0049日本@名無史さん2018/07/12(木) 15:28:13.36
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

369
0050日本@名無史さん2018/12/28(金) 22:38:25.15
 加賀藩の伝燈寺が舞台の「狼を退治した狛犬」の話>>24

 三河(みかわ)神社
http://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/chubu/shrine/mikawa/mikawa.html
----------
 慶長5年、関ヶ原の合戦の年、
 この地に狼の群れが出没し、人々を襲うようになりました。
 ある日、
 子供達が遊んでいると狼の群れが現れました。
 一人の子供が逃げ遅れ、地蔵堂の中に逃げ込むと、狼の群れはお堂の周りを囲みます。
 すると、地蔵堂の前に鎮座していた狛犬が動きだし、
 狼の群れに戦いを挑み一匹残らず退治してしまったそうです。
----------
0051日本@名無史さん2018/12/29(土) 15:43:22.05
大蛇の話はたくさんあるよな
ヤマタノオロチや清姫など
0052日本@名無史さん2020/02/05(水) 19:53:40.96
ヤマタノオロチ
0053日本@名無史さん2020/07/23(木) 17:17:42.76
ニホンオオカミの人食いは多かったんだな
0054日本@名無史さん2020/10/24(土) 23:24:12.73
タコが言うのよタコが
日本は熊襲の産地で民度が極めて低いって
0055日本@名無史さん2020/12/02(水) 11:09:30.09
緑のたぬき「強盗キャンペンや。あべコロナ拡散」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況