X



任那(日本府) 加羅 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/07(土) 20:46:12.77
なぜ?任那?
http://mentai.2ch.net/history/kako/962/962379118.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/962379118/
任那って日本領だったんですか?
http://mentai.2ch.net/history/kako/970/970077532.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/970077532/
任那って倭国領だったんですか?パート2
http://academy.2ch.net/history/kako/974/974989450.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/974989450/
任那って日本領だったんですか? part2
http://mentai.2ch.net/history/kako/976/976659863.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/976659863/
★任那日本府説ついに決着!!★
http://academy.2ch.net/history/kako/994/994026593.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/994026593/
任那日本府について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1030968865/
http://www.logsoku.com/r/history/1030968865/
【古代史】任那日本府 弐【総合】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066563371/
http://mimizun.com/log/2ch/history/1066563371/
【任那日本府〜旅情扁】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1078494900/
http://www.logsoku.com/r/history/1078494900/
任那日本府説
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1090513470/
http://unkar.org/r/history/1090513470/
任那(那に任された土地)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1192574045/
http://mimizun.com/log/2ch/history/1192574045/
0026日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/20(金) 19:04:34.08
大和朝廷は、任那日本府を首都とした秦王朝の子孫だよ。
0027日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/20(金) 19:44:03.92
いや、大和朝廷の王族は縄文人の直系子孫で
直轄領の任那を統治し、国の無い馬韓・辰韓・新羅地方を支配、百済を属国として従えていたよ
0029日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/20(金) 19:57:05.93
その願望はもう破綻しちゃったんだよね
弥生人は縄文人の直系子孫だと結論が出てしまった
嘘を半万回繰り返してゴリ押し自虐説法してきたのに残念だね
0030日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/20(金) 20:40:48.95
>>29

>弥生人は縄文人の直系子孫だと結論が出てしまった

こんなトンデモを信じている人がいるのか。
0031日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 07:42:24.94
天皇家は扶余だよね。日本人の一勢は烏丸(うがん)烏桓という説。
0032日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 07:47:41.68
>>24 韓人(からひと)が渡来してたってだけ
0033日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 08:38:01.31
倭人が日本支那回廊南部に入植し、その周辺の馬韓辰韓を征服し
更にその周囲の加羅百済新羅を服属させていたというだけ
0035日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 12:03:12.17
>>27
支配していたという新羅、属国だったという百済が、ともに中国南朝に
朝貢し将軍号を授与されたのかね?
属国だったのなら、朝貢・臣従すべき相手は倭国のはずだがね。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 12:57:11.34
白村江の戦いで、天照大神の任那を失ったので、任那から見た日の本に閉じこもったのが
大和朝廷。
0037日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 21:16:06.39
>>35
新羅には国すら無かった事も知らないのかな?
南朝に朝貢出来る様になった後も
倭国や百済と違い何の役職も官職も与えられ無かった
0038日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/21(土) 23:13:35.22
【考古学】韓国の技術で作られたものか? 6世紀初めの骨製小札 群馬・渋川の金井東裏遺跡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387600430/

★【群馬】国内初の骨製小札 6世紀初め渋川の金井東裏遺跡
2013年12月21日

六世紀初め(古墳時代)の火山灰層からよろいを着けた男性の骨が出土した渋川市の
金井東裏(かないひがしうら)遺跡で、動物の骨でつくられた小札(こざね)と呼ばれる
短冊状の板が新たに見つかったことが二十日、県埋蔵文化財調査事業団の調査で分かった。

数十枚が連結された状態で、よろいの一部か付属品とみられる。事業団によると、骨製小札が
見つかったのは国内で初めて。同日、県の検討委員会で報告した。

骨製小札は、一枚が縦六・六センチ、横約三センチ、厚さ数ミリ。一段あたり十数枚が、
三段にとじられていた。男性の骨の出土場所近くで、巻かれた状態で見つかった別の
鉄製よろいの内部にあった。

韓国で四世紀の骨製小札が出土した例があるとされ、今回の小札は穴の開け方から、
韓国の技術を用いて日本でつくられた可能性が高いという。

事業団の右島和夫理事は「材質から考えて、防具としての機能よりも視覚的なアピールが
重視されたのではないか。遺跡の意義を東アジアの枠組みで考える必要性が高まった」
と話している。また、男性がつけていたよろいは羽織った状態だったことも、
CTスキャンを使った調査で新たに分かった。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20131221/CK2013122102000174.html
渋川市の金井東裏遺跡で見つかった骨製小札(県埋蔵文化財調査事業団提供)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20131221/images/PK2013122102100058_size0.jpg
0041日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/22(日) 16:07:03.64
群馬の上毛野君の墓とされる大きな古墳からは、百済の王族と同じ刀剣が出てる。

上毛野君は皇族だが。
0043日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/23(月) 07:48:09.37
ジャップ=亡命百済
0044日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/24(火) 15:48:02.03
天皇の先祖は百済の親戚の加羅(任那、秦韓)の秦王だよ。
0045日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/24(火) 22:37:26.36
天皇の先祖は倭国を主体として、任那馬韓辰韓加羅を支配し、百済新羅を属国としていた
大倭王だよ
0046日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/24(火) 22:43:13.16
【民主党】韓国訪問中の細野氏「百済と言えば日本の仏教ルーツの一つ。飛鳥文化は百済を抜きに語れません」[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387868887/

韓国訪問中の細野豪志氏 日韓関係解きほぐす鍵を語る

2013年12月24日 13時33分

 現在3年ぶりに韓国を訪問中の細野豪志衆議院議員が、日韓関係を解きほぐす
鍵についてツイッターで語っている。細野氏は「静岡県と関係の深い忠清南道を
訪れて安知事と会談します」と、忠清南道安熙正知事と会うことを明かした。

 ここでいう「静岡県と関係が深い」に関しては、静岡県庁によると「百済
最後の戦となった663年の白村江(はくすきのえ)の戦(戦場も忠清南道)
では、静岡から1万余りの軍勢が援軍として向かったといわれている」との
こと。

 細野氏は歴史的背景も踏まえ、「忠清南道と言えば百済が栄えたところ。
百済と言えば日本の仏教ルーツの一つ。日本文化の源流とも言うべき飛鳥
文化は、百済を抜きに語れません。膠着状態にある日韓関係を解きほぐす
鍵は、文化を中核に据えた国際交流、地域外交、スポーツ交流あたりに
あると思います」と日韓関係の改善の鍵を語っている。

http://yukan-news.ameba.jp/20131224-170/
0047日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/26(木) 00:42:43.08
>>7
いや、任那関係ってことで累計すると362番目くらい。
この手のスレは2ch草創期からあって昔のほうが議論活発で面白かった
46resまで見る限り今回もトホホな内容で終わりそう
0048日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/27(金) 00:04:42.43
>>46
あほすぎて話にならんな
百済が仏教文化のルーツという事実はない。百済はストロー
0050日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/27(金) 00:28:36.14
>>49
大陸では王朝交代とともに前王朝を徹底的に破壊殺戮してて
秦漢人においては日本に亡命してきた人たちに氏として王朝名をなのらせてたからだろうよ

そして唐とかとの交流で大陸にない漢の文化がむしろ日本にだけ残ってると言わさしめた
0052日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/27(金) 10:33:19.09
>>51
在日工作員もいるだろうけど、それより若い頃に左翼に染まった老害。
大昔の古びた学説や左翼的歴史観を無自覚に抱いたまま
歴史に詳しい気になってる団塊世代が
2chにたくさん来るようになったんじゃないのかな
0053日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/28(土) 14:36:24.17
>>38
「韓国」で作られたという言い回しに違和感を覚える。在日記者が記事書いた?
0054日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/28(土) 18:10:43.47
ツングース系の戦闘集団だな。
彼らは生まれながらの戦士。
討ち取った敵将の首を日干しにして飾りにしていたそうじゃないか。
まあ、それは女子供に評判が悪いので骨札をぶらさげるようにしたのだろう。
近代でも、零戦などの操縦士は撃墜した敵機の数だけ機体に星のマークを描いていたではないか。
そういうやつらの子孫は戦争がないので退屈している。
プロレスやボクシング等の格闘技も、サッカーや野球のような球技も退屈だろう。
中田英寿はさっさとやめて旅に出ている。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/02(木) 19:30:36.10
>>48
寧ろ新羅の方が仏教に関しては盛んだったはず
善徳女王が建てた皇龍寺とか仏国寺は有名
0056日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/03(金) 22:37:06.02
【長野】甲信越に息づく「午」 朝鮮半島との交流にロマン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388705176/

 ■浅川端遺跡の馬形帯鉤

 長野市の浅川端(あさかわばた)遺跡から出土した馬の形をした青銅でできたベルトのバックルは、
「馬形帯鉤(うまがたたいこう)」と呼ばれ、国内で唯一、正式な発掘調査で確認されたものだ。
大きさは縦6・7センチ、横9・2センチで約40グラムの重さがある。朝鮮半島特有の様式で、
くらを背に乗せた馬が前脚を前方に伸ばした姿をかたどっており、馬を乗りこなす技術を持った渡来人が長野の地を踏んでいたことを推測させる。

 同様の馬形帯鉤は、岡山市の古墳から出土した6点があり、宮内庁が所管する。しかし、これを発掘したのは当時の土地所有者で、
詳しい出土状況の確認ができないため、学術資料として一級の価値を持つのは浅川端遺跡のものだけだ。
国内の博物館や美術館でも30点ほどの馬形帯鉤が所蔵されているが、一部に贋(がん)作もあるといわれている。

 朝鮮半島との関係から研究者の間で「いつかは発掘されるだろう」と期待され続け、浅川端遺跡で馬形帯鉤が出土したのは平成13年。
待望の発見に考古学ファンは興奮したが、その後も国内で出土はない。馬形帯鉤を研究する同市教育委員会文化財課の風間栄一係長によると、
馬形帯鉤は北方系騎馬民族のスキタイが好んだ「動物意匠」(動物を図案化した文様)と、
中国で広がっていたバックルの文化が組み合わさり、朝鮮半島で生まれた。出土地域は、朝鮮半島の南東部や内陸中西部に集中する。
近年、韓国国内で多数の発掘調査が進み、馬形帯鉤の出土事例も急増しており、製造時期の確認も含めて本格的な研究はこれからだという。
0057日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/03(金) 22:37:45.04
 弥生時代の終わりから古墳時代前半にかけて、日本と朝鮮半島の交流は非常に頻繁になり、多くの人やモノが行き来するようになる。
馬形帯鉤も国内各地でもっと多数見つかっても不思議ではないが、風間さんは「これだけ日本中で発掘調査が行われても
馬形帯鉤が見つからないのは、日本にはベルトのバックルが文化として根付かなかったからではないか」と話す。

 古墳時代に入ると政治の中枢は大和政権に集中する。風間さんは「その大和で馬形帯鉤は出土しておらず、
今でいうところの政府を経由しない、地域間交流が行われていたのは間違いない」と話す。
13年前に出土した国内唯一の馬形帯鉤は、朝鮮半島と日本の内陸部にある信濃の地との交流が濃密に行われていたことの証しでもある。

2014.1.3 02:12 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140103/ngn14010302120000-n1.htm
0059日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/04(土) 02:04:00.59
新羅の飢餓から逃れ密入国してきた羅族が開発前線地の信濃に配置された証しである。
0060日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/04(土) 11:21:45.50
仏教を信仰する百済人は、百済滅亡のとき自決し、女は辱しめを受けないよう身を投げた。
残りは日本に亡命してしまったから、仏教を伝えた百済人はもう半島にはいない。
代わりに、半島には、唐の雇われ兵の蛮族だらけになった。相手にしない方がいい。
0061日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/08(水) 18:23:06.26
記紀で、任那に関する記述って見ないんだよな。
何を根拠に任那日本府という話が出てくるんだ?

百済人は他国人として扱ってるけど、加羅はそうではない。
大和朝廷=加羅だからだろ。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/08(水) 20:21:58.66
任那に関する記述は記紀に幾らでもある
馬鹿チョン民褥は漢文読め無いらしいなw
0063日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/08(水) 20:53:39.87
確かに、任那を征服した話はないな。
畿内を征服した話はあるが。
0064日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/08(水) 21:33:21.43
九州の地方国家が新羅から任那を獲得。
その九州の国家を大和朝廷が併合。
そのまま自動的に大和朝廷が朝鮮南部に領地を持つ事に成った。

って事なら説明がつくのでは?

新羅は成立期より海を渡って来る和人に度々攻め込まれている。
九州王朝と大和朝廷が別物で、初期に朝鮮へ兵を出していたのが九州、後期が大和。
0065日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/08(水) 22:21:26.65
任那の大部分は征服したわけじゃなく
例えば中心部の元々狗邪韓国と記録された倭人が住む土地は
倭国がある程度統一された段階で倭国に組み込まれ、関係の深い加羅地方も倭国に帰順した。
任那の一部を構成した馬韓地方や辰韓地方に国家は元々無く
併合か或は仮に征服だとしても大した抵抗は受け無かっただろう
0069日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 04:29:24.66
>>61
欽明天皇紀クラマチキミ(車持君)で検索

百済がヤマトの三宅に逃げ込んだ領民を返して欲しいと嘆願し、その為に車持君が派遣された
三代に遡って百済人を探しだし戻してやった
車持君は百済側の史料ではクラマチキミと書かれている
日本書紀的には神功皇后のときに倭国領が出来たと言いたいのだろうが、
現実には広開土王碑の遺す391年の倭軍介入の時ではないかな
三代に遡って云々という記述から百年以上の歴史がうかがえる
0071日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 09:17:13.55
公開土王碑には、倭人が攻めてきたけど追い払ったと書いてあるんだけど。

公開土王は400年頃だけど、その頃に任那を征服した記録はあるのかな?
聞いたことないけど。
0072日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 10:56:29.73
>>71
【百済と新羅】から追い払った(らしい)よね。任那に関しての記述はない
コテンパンに熨したわりに倭国は四回戦ってる
オレが注目してるのは3回目(かな?)の新羅攻城戦
新羅城というと慶州盆地のはずだが、これは洛東江を遡った先にある
常識的に考えると、任那諸国が敵性国だった場合、これらを背負って遠征軍を出すのは自殺行為
同盟国程度だったにしろ、裏切り易い半島人のこと安心など出来ない
オレは任那の一部に倭国の屯田兵なり実力部隊が存在したと考える
都市国家連合の任那の中に倭国の都城も存在したはず
それが日本書紀にある官家ミヤケや県邑だろう
0073日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 13:52:10.36
加羅の「王」から新羅に攻められたと聞くと激怒してるから、新羅には王がいた
ことは間違いない。
0074日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 19:09:38.96
広開土王碑の拓本だと加羅や任那は空白になってんだっけ?
0075日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 23:52:57.79
【佐賀】韓国からの観光訪問団、弥生土器に触れ古代ロマンに思いをはせる 徐福ゆかりの地で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389271206/

★済州島の観光訪問団、徐福ゆかりの地を見学

韓国・済州島からの観光訪問団15人が9日、佐賀市金立町の徐福長寿館・薬用植物園や
金立神社など、徐福ゆかりの地を見学した。徐福が探した不老不死の薬草とされる
カンアオイや弥生土器に触れ、古代ロマンに思いをはせた。

済州島は、徐福が佐賀に向かう途中で寄港したとされる地。参加者は徐福の足跡を
たどるDVDを鑑賞した後、徐福長寿館の澤野隆館長から徐福を祭る金立神社や
弥生人の生活について解説を受けた。

参加者が「なぜ徐福たちは済州島に立ち寄ったか」と質問すると、澤野館長は
「四季や緑に恵まれた韓国に憧れたのかもしれない」と答えた。

済州島の徐福研究会理事で、済州国際大学校経営・観光学部の金昌植教授(60)は
「中国を含め3国の観光交流を盛んにし、徐福を平和共存のゆかりとしたい」と語った。
澤野館長は「領土問題が難しい時期に日本に親しみをもってくれてうれしい。
徐福の偉大な功績のおかげ」と笑顔だった。

一行は10日、ハウステンボス(佐世保市)やキャナルシティ博多(福岡市)などを観光し、
11日に帰国する。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2606358.article.html
0076日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/09(木) 23:53:34.54
【東京新聞】朝鮮半島から埼玉・日高市に移住して1300年 「高麗郡」学べる冊子、全中学生への配布計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389247232/

★歴史が苦手でも 高麗郡学べる冊子 日高市など作成
2014年1月9日

朝鮮半島・高句麗(こうくり)から現在の日高市などに移住した人たちが高麗(こま)郡を開いてから
二〇一六年に千三百年を迎えるのを前に、同市の記念事業実行委員会などが、高麗郡の歴史を分かり
やすく解説した冊子を作成した。新年度に市内の全中学生への配布も計画している。

冊子は「早わかり高麗郡入門Q&A」で、全四十三ページ。大学教授や自治体の学芸員ら専門家で作る
「高麗浪漫(ろまん)学会」のメンバー十人が執筆した。

「なぜ今、高麗郡か」「渡来人ってどんな人」「どうして明治に高麗郡はなくなったの」など、
読者の目を引く項目を三十五本立て、いずれも一ページを使って説明している。文章の表現を簡潔にして
写真や地図なども盛り込んでいるため、歴史が苦手な人でも読みやすくなっている。人物名や地名には
ふりがなもつけている。

昨年十一月に二千部を発行したが、すぐ品切れになったため二千部を増刷。今月十四日から日高市産業
振興課で希望者に無償配布される予定だ。地域の歴史が分かりやすく記されていることから、市では
新年度、市立中学校の生徒約千五百人に個別配布する方向で準備を進めている。

冊子の入手方法などに関する問い合わせは日高市産業振興課=(電話番号省略)へ。(上田融)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20140109/CK2014010902000127.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20140109/images/PK2014010902100045_size0.jpg
0077日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/10(金) 16:22:38.57
>>72
半島南部には任那の他にも旧馬韓辰韓地方などに広く倭国領が分布してたは
0078日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/10(金) 16:24:18.29
日本は、朝鮮半島南部から始まったんだろ。
日本列島内の邪馬台国は滅んだし。
0080日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/11(土) 00:07:05.63
バカチョンの古代史って論理性も一貫性もないよな
部分部分で嘘ついてるだけだから
0082日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/14(火) 08:49:40.43
日本書紀を読むと、確かに新羅への憎しみがハンパないな。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/14(火) 13:38:05.53
そりゃ任那奪われたし、一の子分の百済もヤられたからね
そこから任那日本府の存在を逆証明できる気がする
0084日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/14(火) 15:29:32.60
>>82
そりゃ国ですら無かった蛮族のくせに
倭国領土の任那、加羅を侵略し、属国の百済を唐に討たせたからな
0085日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/14(火) 18:17:18.74
新羅に一部を征服された辰韓がアマテラスの古里なんだろう。
0086日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/19(日) 22:51:59.46
>>72
つーかその公開土王碑に、
新羅王都から駆逐した倭軍を追撃したら安羅軍に逆を突かれて新羅王都を落とされたとあるんで言うまでもなく加羅は倭の支配下と言う事だわな。
0088日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/20(月) 09:16:09.04
小野田さんの天皇観

http://junpay.sakura.ne.jp/index.php?option=com_content&;view=article&id=142:2009-05-10-10-30-13&catid=49:2009-01-31-19-02-14&Itemid=77
「昔から地元だけでうまくやってきたんです。それも殿様一人の命令に従うんじゃなくて、
有能な家来たちが智恵を持ちよって、うまく指導した。上下の身分もうるさく言わなかっ
た。そういう気風がずっと昔から、徳川時代より、もっと昔から伝統的にあった土地です。
だから神武天皇の軍隊が九州から来て上陸したとき、土地の豪族が追っ払い、失敗した
神武天皇の軍は別の海岸から上陸し直して、やっと大和朝廷をつくることができたんです」

 専務たちは呆気にとられた表情で寛郎を見つめた。私は箸を使いはじめた。寛郎のこの
話はすでに伊東別邸で一度、聞いていた。
「大体、あの人たちの先祖をさかのぼれば、九州どころじゃない、もっと遠くの別の国か
ら来たんでしょう。よそ者ですよ」
0089日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/20(月) 14:36:16.20
>>88
そんなの当時流行ってた日本版ウリナラファンタジー
騎馬民族王朝説全盛のころだろ
そんなので小野田さんを悪く言うなよ
0091日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/13(木) 13:38:31.14
百済本紀は、倭国と日本を書き分けてる。
今の日本列島の国は倭国と書いているのに、任那日本府という言葉がてでくる。

普通に考えたら、府は首都。任那に日本の首都があったと考えると、全て説明がつく。

↓これも、百済でなく任那の地だったんだろ。

「日本」という国号は本来、百済の地を称する言葉だった〜百済人の墓誌銘に刻まれた最古の「日本」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338994457/

墓誌銘の「日本」は祢軍が日本に使節に行った背景を書いた部分に登場する。「660年官軍(唐
軍)が私たちの蕃国(百済)を平定した日…日本の残党が扶桑に立てこもって殺戮を免れ、風谷に
残った輩は盤桃を信じて堅く抵抗した…」という内容だ。
0092日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/16(日) 12:42:08.24
>>91
ウリナラファンタジーをこじらせるとこうなるのかw

お前らは半万年中国と日本の植民地なんだよw
0094日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/16(日) 14:22:12.99
日本が平安期に任那分の調を支払うよう新羅へ要求し、新羅が応じた事実はどうするんだ?
0095日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/16(日) 14:31:05.89
「実質的に朝貢の意味合いはなかった」か「日帝の捏造」の「両方」を言ってくると思う。
0096日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/18(火) 11:31:45.42
>>94
任那は日本だったんだろうな。
列島に引っ越して新羅に貸したけど、俺のものだと。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/18(火) NY:AN:NY.AN
全羅道高敞郡に約10%もいる縄文系『D2a1b』(ここ700年日本で激増したハプロと同系)は
同地を支配した豪族の子孫

全北高敞郡(韓国全羅北道の南西部にある郡)のハプロ N=31
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_66/2013/07/27/gochang%20n=31.png
O2b1b   41.9%
C3f    25.8%
D2a1b   9.7%   ←
O2b1a   6.5%
O3a2c1a  6.5%
O2b+O2b1  6.5%
N1     3.2%

高敞郡, 巨済市, 安東市のハプルログル?ム
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_66&;uid=144553&fid=144553&thread=1000000&idx=1&page=2&number=116982
>全北高敞郡は倭人の子孫と見える O2b1a 2サンプルと D2a1b 3サンプルが出たと言うのがおもしろくて,
>韓半島先住民,中国東海岸,満洲等色々ルートを通じて入って来た C3f(Z1338)が高敞郡全体サンプルの 4分の 1以上を占めている.

韓国人全体のY染色体ハプロタイプ
Shin et al. (2012)
http://pds24.egloos.com/pds/201205/15/76/d0022076_4fb131ca3a9f8.jpg
http://pds21.egloos.com/pds/201205/15/76/d0022076_4fb131deb8a77.jpg
0099日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/19(水) 17:12:31.15
「日本」という国号は本来、百済の地を称する言葉だった〜百済人の墓誌銘に刻まれた最古の「日本」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338994457/

墓誌銘の「日本」は祢軍が日本に使節に行った背景を書いた部分に登場する。「660年官軍(唐
軍)が私たちの蕃国(百済)を平定した日…日本の残党が扶桑に立てこもって殺戮を免れ、風谷に
残った輩は盤桃を信じて堅く抵抗した…」という内容だ。
0100日本@名無史さん
垢版 |
2014/02/23(日) 21:29:57.96
高敞、和順、江華の支石墓群

支石墓(ゴインドル)は、紀元前1000年から紀元前100年にかけて、大きな石で造られた墓のことである。
支石墓には、足の長い石柱に石を載せテーブル状に石を組んだ「北方式」と短い石柱に石を載せた碁盤状に石を組んだ「南方式」の2種類がある。

世界的に見て、支石墓は欧州のイギリスやフランスがひとつの中心で、南インド、東南アジア、中国沿海部にも存在するが、朝鮮半島が世界で最も支石墓の数が多い。
韓国語ではコインドルと呼ばれる。

これは、イギリスのストーンヘンジを上回る規模で、日本の前方後円墳の石室にも似ている。
石舞台、鬼の雪隠、それは朝鮮半島の倭人由来だったのだ。
0102日本@名無史さん
垢版 |
2014/05/02(金) 20:27:01.29
任那の本スレはこっちかよ…
0105日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/03(月) 11:13:07.74
>>71
なんで征服しなきゃいけないのかわからん。
魏志倭人伝の時代、半島南部には倭人が住んでいた。
白村江で追い出されるまで、倭人の居住地だった。
別に征服するとか植民地とかじゃなく、元から住んでいたんだよ。
0106日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/15(土) 21:11:09.68
>>105
半島南端部地方の地名ミマナの語源は、『攝津國風土記』逸文に
よれば「御魚家」らしい。
倭人海洋民が、彼の地の漁場で魚を獲っていた。
  任那ト呼ブハ御ノ字ノ心、マナハウヲノ事。任那ハ魚ヲ獻ゼシ事、
  攝津ノ國風土記、西成郡ノ篇ニ、ソノ魚來レバ、御魚家(みなまや)ト
  云テ、京ヘ送ル迄ノ間ヲ宿シタル地名ノ事アリ
0107日本@名無史さん
垢版 |
2014/11/21(金) 14:05:49.98
  /´ `ヽ
  |OUO|
  | O |) )
 /   /
 ( (|   |
 ヽ)   |
  |――|
  /   ヽ
 |  ̄ ̄ |
 | __ |
0109日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/26(金) 01:01:54.39
人種が違いますんでね。人種が。


日本人 ← 日本人種
韓国人 ← 中央蒙古人種



北方蒙古人種・・・・・モンゴル人、満州人、北方アジアの少数民族
中央蒙古人種・・・・・華北人、華中人、朝鮮人
南方蒙古人種・・・・・福建省以南の華南人、台湾人、タイ人、ミャンマー人
インドネシア人種・・・・・ベトナム人、ラオス人、カンボジア人、フィリピン人
日本人種・・・・・日本人
アイヌ人種・・・・・アイヌ人
0110日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/26(金) 03:16:36.48
南韓で形象埴輪出土 日本から伝わった可能性(しかない)
0111日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/01(木) 21:36:45.47
今でも全羅道は親日で差別されているらしいね。やっぱ百済との関係が時を越えて
続いてきたんだろうか。
0113日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/31(土) 01:51:49.15
【日韓歴史】 「古代日本は百済の植民地…韓国史の教科書変えるべき」〜チェ・ジェソク高麗大名誉教授[01/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422634140/1-2

ソース:世界日報(韓国語) [光復70年、変えなければならない韓国史]「百済が古代日本事実上統
治…国史教科書変わらなければ」
http://www.segye.com/content/html/2015/01/29/20150129019645.html
0114日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/05(木) 02:15:15.11
任那日本府というのは任那という国の中の日本という意味でしょうか?
日本大阪府みたいに
0115日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/05(木) 23:36:42.57
倭日本府とは言わんし、日本倭府とも言わん
任那だけなんで日本府なん?
0116日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/06(金) 07:44:16.01
任那四邦は倭人国群の内でヤマト領だった時期もあったが馬韓だったか弁韓だったかがヤマトから任那を奪った
その後に百済が入り日本府の置かれた時期には百済領だった
百済は衰退し始めると東からの新羅による圧力に耐える為にヤマトに半島への常駐を依頼した
ヤマトはこれを請けるに当たり任那の割譲を要求したが百済王室内の調整が着かなかった
そこでヤマトの皇子を百済の臣下にしてこれに任那を下賜するといった複雑な手続きが採られた
この結果ヤマトからの援軍は外国軍では無く日党(=)義勇軍の体裁で任那に常駐した
故にヤマトからの援軍に依り置かれた行政府には日本府の名称が用いられた
0117日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/06(金) 20:41:14.27
元は弁韓の全てと馬韓、辰韓の多くが倭国領任那
百済の南遷や新羅の拡張で徐々に縮小した
その名残が日本府
0119日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/27(金) 18:33:06.18
>>114-115
当たり前だろ。日本書紀は倭をぜんぶ日本に書き換えてんだよ
実際には「日本府」じゃなくて「倭宰」。でも読みはヤマトノミコトモチで同じもの。
もっと勉強してからこいよ、こんなの常識だから。

>>116
お前の珍説などどうでもいいんだが。
0120日本@名無史さん
垢版 |
2015/02/28(土) 11:09:16.78
>>119
括出在任那日本縣邑百濟百姓浮逃絶貫三四世者、並遷百濟附貫也

これも日本じゃなくて倭なの?
0121日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/10(金) 23:51:59.27
任那日本府なんて認めてる学者日本にも今時いないんだが
0122日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/12(日) 11:25:38.59
朝鮮人って半島南部に倭人勢力が存在してた事と日本府って官署の存在を意図的に混同してるよな
まあそうしないと生きていけないんだろうけど
0123日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/12(日) 11:59:00.00
>>121
任那日本府という名称を使わないだけで
倭国が半島に軍事介入していたことを否定している学者はいない。

だって、西暦478年に、倭王武が
中国から半島南部の数か国を制御する官位を任命されているわけだし。
これ自体を否定するやつなんていないし、普通に入試で問題で出てくるよ。

ちなみに、任那日本府が、実在していたとしたら
その当時の名称は、任那倭宰って名前が正式名称。

ヤマト朝廷をこれと同じようなものを日本全国各地に配置していて
それと同じようなものを半島南部に配置していた。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/15(水) 01:35:24.30
>>121
ソースは?
学者が一人も認めてないものを教科書に載せることってありえるの?もしそうだったらマスコミがもっと騒いでると思うけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況