X



任那(日本府) 加羅 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2013/12/07(土) 20:46:12.77
なぜ?任那?
http://mentai.2ch.net/history/kako/962/962379118.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/962379118/
任那って日本領だったんですか?
http://mentai.2ch.net/history/kako/970/970077532.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/970077532/
任那って倭国領だったんですか?パート2
http://academy.2ch.net/history/kako/974/974989450.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/974989450/
任那って日本領だったんですか? part2
http://mentai.2ch.net/history/kako/976/976659863.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/976659863/
★任那日本府説ついに決着!!★
http://academy.2ch.net/history/kako/994/994026593.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/994026593/
任那日本府について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1030968865/
http://www.logsoku.com/r/history/1030968865/
【古代史】任那日本府 弐【総合】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066563371/
http://mimizun.com/log/2ch/history/1066563371/
【任那日本府〜旅情扁】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1078494900/
http://www.logsoku.com/r/history/1078494900/
任那日本府説
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1090513470/
http://unkar.org/r/history/1090513470/
任那(那に任された土地)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1192574045/
http://mimizun.com/log/2ch/history/1192574045/
0500白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2018/01/03(水) 01:58:50.76
>>499
縄文系はアイヌ民族も含め広鼻型に属するわけじゃが、アイヌ民族の鼻は縦にも
隆起しとるけぇのう。ほいから、埴原和郎氏のこっちものう。
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/geo/1356540935/322
「面白いのは雛人形の顔つきである。「京びな」は やはり瓜実顔で眼が細く、
鼻の幅が狭くて口が小さく、中高のふっくらした 顔に作られている。
これに対して「関東びな」はどちらかといえば丸顔で 目が大きく、鼻の幅がやや
広くて口は大きめである。
 要するに京びなは 公家顔、関東びなは庶民顔といえそうだが、その好みの境界線が
新潟、 長野、静岡の各県を結ぶ線に一致するという話もある。
雛人形の好みも 他の東・西日本文化の違いに重なる。
ベルツの薩摩タイプは多少とも縄文人の特徴を残すものであり、長州タイプは、
渡来した北東アジア人の影響を示すものと考えざるを得ない。
 島原の乱を描いた絵である。ここに描かれている足軽は、応仁の乱で略奪を働く
足軽より人のよさそうな顔つきだが、四角っぽい輪郭、団子鼻、ドングリ眼などの
特徴は見事に共通している。
一方武将たちの 顔は面長で鼻筋が通り、いかにも家柄がよさそうにみえる。
前者が縄文系、 後者が渡来系の特徴であることは改めていうまでもない。」
0501白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2018/01/03(水) 02:04:19.92
>>499
ついでに、こっちものう。
http://www2g.biglobe.ne.jp/%257Egomma/archivefile/data99b.html
●関西顔? ●作者から
「日本人の顔(埴原和郎著・講談社刊)」には、「一般に北部九州、中国、近畿地方
ではやや面長、平坦、狭い鼻、うすい眉毛、一重瞼。
他の地方では四角ないし丸顔、やや幅の広い鼻、濃い眉毛、大きくて二重瞼の目」だ
そうです。
 また、「日本人の顔つきをあらわす言葉として『公家顔』『公家面』『瓜実顔』
などという言葉があります。いずれも面長で平坦、鼻が細く高く、細めで一重瞼を
特徴とします。歴史的に貴族階級に多いといわれます。しかし、一般にの庶民層を
見ても、このタイプは京都やその周辺の畿内と言われる地方に多く、女性で言えば
京美人の代表的な顔立ちです。
これに対して東日本には、丸顔で眼がぱっちりと大きく、また鼻の幅がやや広い人が
多くベルツの薩摩タイプに共通する特徴をもっています。」とありました。
その背景には、畿内は弥生〜古墳時代に百済や高句麗からの移民が多くあったことを
指摘してました。そのため以前からの縄文系顔の人々が東日本や南九州に住むように
なったとのことです。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況