>>657
三国志韓伝によれば
韓在帯方之南東西以海為限南與倭接方可四千里有
この韓の半島南岸部分のことだけど、
倭人 韓 高句麗 夫餘 濊 東沃沮 挹婁伝の有る
三国志東夷伝も不思議と説明してないです。

帯方郡から見た韓は 馬韓の様子がが
其俗少綱紀 國邑雖有主帥邑落雑居 不能善相制御 
無跪拜之禮 居所 作草屋 土室形如 冢其戸在上 
擧家共在中 無長幼男女之別 

国邑に長が居ても規律なく制御不能。
礼は無く草屋根の土の穴に住み戸は上にある。
長幼男女之別無くこれに住む。
で、
其北方近郡諸國差暁禮 其遠處直如囚徒奴卑相聚

郡に近い北方は少し礼を知るが、離れれば囚徒奴卑の如し。

これに準じた状況とは思うけど、倭人国というので
邪馬台国時代の倭人が開拓に入っていると判断すべきで
国家形成前の山賊が多いアメリカ開拓時代状態?かと思います。
でも、上記韓よりは倭人伝における九州北部に近いかと思います。