X



源頼朝、足利尊氏、徳川家康の中で最も重要なのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2014/01/04(土) 16:11:40.61
誰ですか?
0480日本@名無史さん
垢版 |
2015/12/27(日) 23:21:01.12
三河のショボい豪族から265年続いた長期安定政権の創設者になったっていう結果が全てだよ
○○がいなかったらみたいなIFは何も意味がない
0481日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/01(金) 12:16:20.90
足利幕府は関東へ下らなかった点が評価できる。

都人となって、宮廷文化を採り入れたしのう。

独自の北山文化・東山文化を産み出したぞよ。
0482日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/01(金) 15:33:21.29
>>476 頼朝に最初挙兵に応じたのは、工藤茂光、土肥実平、岡崎義実、
天野遠景、佐々木盛綱、加藤景廉 だけで、後は日和見と感じだぞ。
尊氏は、鎌倉幕府で北条氏に次ぐ御家人で一族郎党多数であった。頼朝
は海の者とも山の者ともわからん状態だった。
>>481 関東へ下らなかったではなく、関東へ下れなかったの。下っていたら
関東の地方政権になっていた。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 14:17:48.85
>>479
徳川家康は初代今川氏今川国氏の血を引くのに、何で下克上せなあかんのか?
0484日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 14:21:21.98
徳川家康は源為朝、安達盛長、足助重範、楠木正成の遺伝子を引き継いでいる
こんな奴はどこにもいない
0485日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 21:01:37.38
まあ後から作った血筋だけどなw
戦国三英傑に貴種はいないよ
それぞれ平家の末裔、天皇の落胤、源氏の末裔と家系を捏造しまくりw
0486日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 22:17:36.40
松平信光の正室が一色氏の娘と書いてあるのは、今川氏の正史である今川記
松平親忠の正室は鈴木重勝の娘、鈴木重勝の父親が足助重範と楠木正成の娘の子と記されているのは熊野国造家の和田家の系図



貴種だからこそ、天皇と懇意だったのさ


存牛(松平信光の孫、松平親忠の子)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/存牛



出自の悪い田舎者は恥ずかしレスをするよな
0487日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 22:45:02.85
おいおい、後から捏造されてる記録を信じるなよw
松平氏は長親以前はほとんど記録が残っておらず、伝聞だからいくらでも捏造出来た
正室の出自も怪しい上に、正室から生まれた記録も無いしな
アホはもっと本読めよカスw
0488日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 22:54:17.58
出自の悪い田舎者の罵倒が気に触ったのか?w
田舎者というのは煽られ耐性がないわなw

こう言った間抜けに限って、本だけでなく新聞をすみからすみまで読んで賢いつもりでいるんだよなw
0489日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 22:56:36.78
煽るだけしか出来ないとはお粗末だな
徳川史観に染まったアホが湧き出てくるのも正月ならではw
マトモに本を読んだことすら無いんだろうな
0491日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:00:35.27
徳川氏の出が良いなんて言ってる辺り、戦前生まれなお爺ちゃんでしょ。
相手にするだけ無駄だよ。
0492日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:06:51.29
この平成の世で相手を出自が悪いとか言い出すってどんだけだよwしかもネットでw
こりゃ相当なジジイだな
0493日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:15:35.40
尊氏は面白い
行き当たりばったりな事ばっかやってるのに、それが全部ズバリになるんだよなw
政務は弟が、軍事は高兄弟が、で、本人はカンバン
0494日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:23:58.86
松平郷に地の力があるのは流石は最大の皇室領と言うしかないですなw
出自の悪い田舎者は見抜けず、何もない山の中に見えるらしいが



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市全域は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0496日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:31:12.97
徳川家康とやらは、この最大の皇室領の荘官だった足助氏の血を引いている
辻殿の兄(母親は源為朝の孫)、その兄の正室は安達盛長の娘
徳川家康とやらは、いい遺伝子が入っているよな

ホレホレ反論してみろ


源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ

源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁

・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている

・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
0498日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:33:52.19
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0499日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:35:09.44
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0502日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:43:36.29
反論って「血を引いてない」で終わりなんだがw
無関係な事象を羅列してどうするんだよこの爺はw
0503日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/03(日) 23:59:26.70
貧乏土人親に生まれた貧乏土人に系図の話をした俺が悪かったよw
土人に分かるわけねーもんなw
0504日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 00:05:49.98
反省してこれからは本くらい読めジジイ
残り少ない人生無駄にすんなw
0505日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 00:21:40.07
平成の時代に出自がいい悪いはないと言っちゃう貧乏土人親から生まれた貧乏土人だからな

あのな、一つ教えてやる
財閥系企業の幹部の有名大学生の息子が、車の窃盗をしたとする 
初犯なら送検されるが間違いなく不起訴
もっと上級なら送検もされず、被害者に親が謝罪弁償して釈放
これは日本社会が出自で区別する紛れもない現実だ
大騒動を起こして、補助金詐欺で立件されるべき小保方晴子も、父親が徳川に繋がる三菱系幹部だからこそ、未だに処分があやふやだろが



本なんか読んでるからまぬけなレスをするんだよ
外に出ろよw
0508日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 01:06:51.66
誰も読んでないのに妄想長文垂れ流しまくるとはヒマなジジイですな。
火病ってるっぽいから突つけばもうちょっと楽しめそうw
0509日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 17:50:10.36
馬鹿は本など一切読まないほうがマシだわなw
こういう奴な限って、本だけでなく新聞ガー、テレビのニュースガーなんだろうな
まさに世の中の汚物といっても過言ではないw
0511日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 19:11:44.63
必死に連投するなよw
お前こそ誰と戦っているんだよw
0513日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 20:04:53.35
流石は3連投は無いわなw
3連投からは必死さが伝わってくるよなw
0514日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 20:50:52.22
出自の次は連投かよ
相変わらずボキャブラリーの少ない爺さんだわw
0515日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 21:05:56.11
一人だけ会えるなら尊氏だな
人間としては魅力がありそうだ
0516日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/04(月) 21:18:51.63
確かに尊氏はいいひとっぽいアニキ分なイメージがあるね
しかし、躁鬱病だったらしいので、日によっては、かなり変わりそうだけど
何故か尊氏の鎧がメトロポリタン美術館に有るんだよね
0519日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/05(火) 00:12:47.50
頼朝も大概でしょ
つーか尊氏も弟殺しとかしてるし大概と言えば大概(頼朝、家康より甘かったのは間違いないが)
0520日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/05(火) 15:36:24.12
あれは弟も悪い
南朝に走るなんてどうかしてる
頼朝は島流しで頭がおかしくなったとしか思えない
だいぶ平家一門に対する不平が関東豪族にあったのでたまたまうまくいった
家康は法治主義者というイメージがある
0521日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/05(火) 17:39:53.63
本を読んで、系図に詳しいようだが
こんなポンコツ脳では、時間の無駄じゃないっすか?w
頼朝の曽祖父と後白河が今様仲間ってなんすっか?w



156 日本@名無史さん 2014/01/26(日) 16:45:54.57
>>147
尾張氏の祖先が大和国葛城郡高尾張の尾張氏ならますます三河は関係ないじゃん

頼朝・尊氏の母系のルーツは大和国葛城郡高尾張でどのみち三河じゃない

>>150
藤原季兼はキ生まれ都育ちで後白河法皇の今様仲間だったんだが
そいつが三河国司になって転勤してきたからって
季兼=三河人という初歩的前提が無茶苦茶
で、季兼が尾張氏の娘に手を付けて生まれた季範は三河人とかw

ちなみに藤原季兼は備後守なんかもやってんだよね。
0522日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/05(火) 19:17:05.77
>>521
頼朝にも尊氏にも三河土人の血が一滴も流れていないのに
勝手に捏造する
くやしいのう、三河馬鹿w
0523日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/05(火) 19:22:42.84
お前はポンコツ脳なんだよw
0524日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/05(火) 19:24:21.69
ポンコツ脳はお前だろう、24時間365日貼りつく耄碌爺、三河馬鹿w
頼朝にも尊氏にも三河土人の血は一滴も流れていないのに勝手に捏造する
くやしいのう、三河馬鹿w
0526日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/06(水) 20:05:28.43
>>505 もう、親子とも大手を振って歩けない。親が死んだら、晴子も終わり。
0527日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/06(水) 23:28:04.08
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0528日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/06(水) 23:28:46.67
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0529日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 18:07:41.22
これ、どーみても中学生以下だろw
徹底的に馬鹿にされてもノコノコ現れるとは面の皮が厚い奴だ





156 日本@名無史さん 2014/01/26(日) 16:45:54.57
>>147
尾張氏の祖先が大和国葛城郡高尾張の尾張氏ならますます三河は関係ないじゃん

頼朝・尊氏の母系のルーツは大和国葛城郡高尾張でどのみち三河じゃない

>>150
藤原季兼はキ生まれ都育ちで後白河法皇の今様仲間だったんだが
そいつが三河国司になって転勤してきたからって
季兼=三河人という初歩的前提が無茶苦茶
で、季兼が尾張氏の娘に手を付けて生まれた季範は三河人とかw

ちなみに藤原季兼は備後守なんかもやってんだよね。
0530日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 20:05:02.78
>>520 尊氏も南朝に下ったことがある。
0532日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 21:16:55.41
三河を外したら語るべき根幹が除外されてしまうだろ
尾張パゴヤは部外者にも関わらずレスしてくるけどな
尾張パゴヤは頭の悪い貧乏糞カッペだから図々しいw
0533日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 21:38:30.65
3人の中で最も戦争で強いのは足利尊氏かな。
メンタルは3人中最も弱いけど。
つーか日本史を通じて最も戦争強くて、
名を成した人物では最もメンタル弱いか。

これほどメンタル弱いのに戦争最強いというのは
たとえて言うなら「ヒキコモリの戦争ヲタ」だったのか。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 22:18:42.98
正一位を贈られた将軍をみればいい。

室町時代の将軍には、誰も贈られていない。
時の将軍の力をもっても授けられなかったのだ。

室町時代の将軍ゼロ。徳川時代の将軍には14代まで授けた。
15代慶喜には授けられなかった。不平等条約を勝手に結んだからです。

豊臣秀吉・織田信長にはその後、正一位が与えられた。
明治になってからです。ここが日本の凄い所だった。
日本というより、陛下の凄さでしょう。
歴史とそれに尽力した人への理解する能力。

江戸時代は、天下泰平の世です。民の平安という事です。
故に、江戸将軍は14代まで正一位を与えられたのだ。
室町時代の為政者傲慢の時代を打開した織田信長、その後を受け継いだ豊臣秀吉。
その後の江戸時代。民の為に尽くしたから正一位なのです。
0535日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 22:51:16.18
正一位ってそんな観念的な基準で決まってたの?
0537日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/08(金) 06:31:14.86
 義満の贈太上天皇を受けなかった義持。
0538日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/08(金) 11:52:49.30
>>534
みゃ〜みゃ〜泣きながら真っ黒けの炭になった間抜けと天下を取ったと思い込んだはいいが、死後、子孫を根絶やしにされた間抜けはスレ違い
0540日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/08(金) 20:00:17.49
>>534
不平等条約って慶喜じゃなくね?
はい論破
0541日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/08(金) 20:54:03.75
>>536
そうともいえない
0542日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/08(金) 21:28:29.76
尊氏がメンタルが弱かった具体的な事例があったか
メンタルが弱くて、鎌倉から福岡をまたにかけて戦えないだろう
0543日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 00:25:27.98
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0544日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 00:26:01.96
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0545日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 14:23:28.98
頼朝が義経を討伐したのは、鎌倉政権としては当然な判断
まあ、範頼誅殺は言い訳出来んがw
尊氏が直義を死に追いやったのは、観応の擾乱絡みで、
元々は文治派(保守)VS武闘派(革新)の争いが発端で、収拾がつかなくなった感じ
0546日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 18:54:17.52
義経より範頼のがヤバイよ、承久の乱の首謀者は高倉家だっただろ
範頼がその気がなくても、息子や孫が担ぎ上げられていただろう
頼朝の将来を見通す力は超一流
0547日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 21:40:51.75
>>541
いや南朝が正統と明治帝はのたまわったよ
ただ明治帝は北朝だったwww
0548日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 21:48:38.24
結果的に北条に乗っ取られて子孫が断絶してるのに未来を見通すも糞もないだろ
0549日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 23:00:53.18
>>548
身内を粛清して数少ない息子のみに後継者を限定した結果
血筋が絶えたのは頼朝と秀吉って似てるな
0550日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 23:01:38.71
結果的にそうなったが
初代が頼朝と母方の従兄弟である事が強烈なプライドの源泉の足利氏が、義家流が武家の頂点に君臨する体制に戻したでしょ
足利と必死になって姻戚を結んだ北条だったが、足利と惨めに跡形もなく消え去った
0551日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 23:03:19.99
>>549
秀吉はスレ違い
スレが汚れる
0552日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 23:19:45.13
>>545
義経粛清で鎌倉幕府が2つに割れなかったことは頼朝の功績だと思うよ
たとえ息子の代で北条に乗っ取られたとしてもさ
0553日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/09(土) 23:24:43.27
>>550
頼朝時代の御門葉(頼朝の一族)といえば
「吾妻鏡」で平賀、安田、加賀美、大内などが挙げられていて
足利など御門葉とはいえ相当順番が後だぞ
0554日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/10(日) 00:42:27.14
足利氏のブライド(当人の気持ち)に吾妻鏡に記載されている序列が何か関係あんの?
0555日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/10(日) 01:13:12.79
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0556日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/10(日) 01:13:41.38
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0557日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/10(日) 01:45:40.06
939 日本@名無史さん 2015/02/09(月) 20:14:06.46
俺は前歯の裏凹んでるぞO型だしな
0558日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/10(日) 08:40:50.12
阿野氏というのも、ぱっとしないね。
0559日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/10(日) 18:19:42.99
頭の悪い田舎者、尾張パゴヤの馬鹿レスを晒し上げw



156 日本@名無史さん 2014/01/26(日) 16:45:54.57
>>147
尾張氏の祖先が大和国葛城郡高尾張の尾張氏ならますます三河は関係ないじゃん

頼朝・尊氏の母系のルーツは大和国葛城郡高尾張でどのみち三河じゃない

>>150
藤原季兼はキ生まれ都育ちで後白河法皇の今様仲間だったんだが
そいつが三河国司になって転勤してきたからって
季兼=三河人という初歩的前提が無茶苦茶
で、季兼が尾張氏の娘に手を付けて生まれた季範は三河人とかw

ちなみに藤原季兼は備後守なんかもやってんだよね。
0560日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/01(月) 08:10:18.64
あなたは40代ロサンゼルス新聞作りですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?
0561日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/12(土) 04:59:24.16
>>542
新幹線もない時代に鎌倉、京都、九州を
行ったり来たりした尊氏はすごすぎ

生まれる時代があと700年遅ければマイルが貯まりまくったろう
0563日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/19(火) 22:17:36.33
頭の悪い田舎者、尾張パゴヤの馬鹿レスを晒し上げw



156 日本@名無史さん 2014/01/26(日) 16:45:54.57
>>147
尾張氏の祖先が大和国葛城郡高尾張の尾張氏ならますます三河は関係ないじゃん

頼朝・尊氏の母系のルーツは大和国葛城郡高尾張でどのみち三河じゃない

>>150
藤原季兼はキ生まれ都育ちで後白河法皇の今様仲間だったんだが
そいつが三河国司になって転勤してきたからって
季兼=三河人という初歩的前提が無茶苦茶
で、季兼が尾張氏の娘に手を付けて生まれた季範は三河人とかw

ちなみに藤原季兼は備後守なんかもやってんだよね。
0564日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/20(水) 09:42:10.82
頼朝と秀吉は一門を冷遇したのであっけなく衰退

鎌倉北条や江戸徳川は一門と争っても
戦後それらの遺族にそれなりの待遇与えたことが多かったので長持ちした
0565日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/20(水) 10:59:34.39
>>564
頼朝、秀吉は直系が残らなかっただけだろう
一門冷遇というがやったのは兄弟甥冷遇だけで直系である息子の冷遇はしていない

家康はそもそも兄弟がいない
家康の父、松平広忠には家康以外に男子が誰もいなかった(異母妹はいたが。
家康母が再婚して異父弟はいたがそもそも家康に対抗するべくもない)
息子たちが残ったので江戸幕府は続いた
0566日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/20(水) 11:05:23.11
一つの地域に根付いて9代目の家康とどこの馬の骨とも分からん秀吉とは比べ物にならない
0567日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/20(水) 11:24:05.20
>>566
家康はせいぜい室町時代頃から土豪やってたことがわかる程度だろ
名家は他にもっとある
0568日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/21(木) 01:07:18.39
頼朝は自分に取って代わられる不安を無くすため、本来は将軍家を守り立てる同族の源氏を滅ぼしすぎて、結局滅亡させてしまったしな。
0569日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/23(土) 13:26:08.83
うちは家康に改易されたものの
松平家に色々世話になって、家光時代に松平家の口利きで御三家の一つに仕官させて貰った上
改易前の石高からは減少するも、領地も貰えたらしい。
トップが処断するだけじゃなく、周囲がフォローするから反発少なく長持ちした
0570日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/28(木) 22:43:25.63
源頼朝>徳川家康>足利尊氏の順に重要だと思う。但し、どの人も欠くことが出来ない重要人物。
頼朝:実質的には平清盛が武家の台頭を実現していたが朝廷外での武家政治を開いた。
    武家の台頭は今に続く実力主義的価値観の基礎になっている。
家康:現代に及ぶ日本人の公への価値観は江戸期に形成されており、日本人の勤労精神
    形成に大きく寄与している。現代への影響力が一番強い。
尊氏:この人が居なかったら日本史はもっと動乱しており足利期に形成される日本特有の文化が
    形成されなかった。中国、朝鮮、日本の違いを最終的に方向付けた時代は室町期。
0571日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/02(月) 23:34:39.36
>>568
平安時代は藤原氏も血を流さなかっただけで
同族争いはきつかったぞ。
鎌倉初期までは男系同族といえば協力者になるよりライバルに回る可能性が高い時代。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/03(火) 02:08:40.58
足利兄弟も当時としては珍しく仲が良かったというのが悲劇だね。
0573日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/21(土) 11:41:06.94
>>256
三河と北陸と群馬は生活保護世帯が少ない。

関東で生まれ三河で育った今川了俊は九州島で無双したものな。
三河で生まれ三河で育った細川頼之は四国島で無双したものな。
上野で生まれ上野で育った山名時氏は北近畿山陰で無双したものな。
三河で生まれ三河で育った中条長秀は京師で無双したものな。

中世史の川添昭二さんは今川了俊は鎌倉生まれで子供時代に東海地方へ移住したと書いてたな
中世史の佐藤進一さんは高兄弟は三河出身の三河武士と書いてたな
中世史の峰岸純夫さんは足利尊氏は鎌倉大倉生まれの鎌倉武士と書いてたな
中世史の海津一朗さんは楠木氏は武蔵北部出身の武蔵武士と書いてたな

三河は武篇の国なる故、五千あらば上方の二万にかけあひ申べく候。
(『甲陽軍鑑』)
0574日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/03(金) 03:04:33.54
来週の「アウトデラックス」に尊氏の子孫だとかいう女の子が出演するって予告で見たんだけど、
平島公方系なのか喜連川系(途中で他家の養子が入るから厳密には子孫じゃないけど)なのか、はたまた仮冒なのか気になる・・・。
0575日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/04(土) 11:53:37.43
6月4日(土)13時半〜『スノーデン氏生ライブインタビュー』ほか」を中継。
https://twitter.com/iw akamiyasumi/status/738732540920369156



宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8

竹下雅敏
「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

世界演説は英国BBCが放送

マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk



         【スーパーサヨク覚醒】     マイト★レーヤ出現     【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。
0576日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/05(日) 06:15:49.24
>>572 新田も楠木も仲がよかったんじゃないか?
0577日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/05(日) 12:32:32.27
尊氏ではないことは確か
0578日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/05(日) 16:57:36.00
>>571
藤原氏も同族争いはやったが血は流さなかったお蔭で
敗れた人の子孫でも後の時代には日の目を見て
公家として脈々続いてたりするけどな
藤原氏があんなに増えまくったのも血を流さなかったせいだろう
勝利者が兄弟皆殺しにしてたらあんなに残っていない
0579日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/05(日) 17:18:32.11
>>578 それは、藤原北家に限っての話ではない。南家 式家 京家 は 維新
まで たどりついた家は式家の高倉家くらいのもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています