長州は表高37万石だが、銀山収入を入れると70万石に相当したというし、
仙台は表高62万石だが実高は100万超えていたというし、
逆に水戸藩なんか35万石を表高にしたけど、重税による農民の逃亡で一時期は20万石割ったというし。
薩摩も70万石としていたが土地がやせていて実際には半分くらいの石高しかなかった。
密貿易で埋め合わせしていたようだけど。
加賀の名実共に100万石、という方がむしろ稀なような。