X



同級生にホントにいたびっくりするような苗字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凡人
垢版 |
2014/05/20(火) 00:14:25.70
オレの同級生には「三条」くんっっていうのがいたよ
あと知り合いの話では「松平」さんっていう同級生がいたらしい
0232日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/22(水) 11:49:42.66
>>230
鹿児島です。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 00:34:08.68
同級生に
田我部
秋田屋
越前屋
夜久
ならいた。
0234日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 08:56:21.25
>>183
知り合いの高麗(こうらい)さんに由来を聞いたことがある。
南北朝にさかのぼる豪族の浦井家に歴代仕えてて、そして江戸時代の頃に
「小浦井」という名字を頂き、土地をもらって独立。
ところが幕末の頃にその浦井家はお家断絶。
明治になって戸籍を作るとき「小浦井」ではなく「高麗」という字にした、
と伝わっているとか。
0235日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 09:27:04.61
百済て名字の坊さんいるしな
高麗て名字結構いんぞ
0236日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 09:49:32.96
女優の安めぐみ、一時期「在日三世?」とサイトで書かれ、
今もYAHOO!質問箱から消えていない。

これに反応したのか、その頃「実は、茨城の田舎に云々」発言をTVでしばしば言っていた。

で、ルーツは茨城県の久慈川左岸の純農村。
実家の葬式に参列したときは強烈なオーラを放っていたという。
安家は20戸ほどある。
佐竹時代には家臣も出していたらしい。
0237日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 11:03:43.99
高麗(こま)さんは知り合いにいる。
埼玉県民なので恐らく先祖は高句麗滅亡移民なんでしょう。
スゲェ金持ちだったなぁ、、、
0238日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 11:20:22.52
安恵て、本名は飛田だぞ
お前ばかじゃね?
0239日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 12:11:50.32
はっはっは、面白い意見

ということは、生まれたときから既に将来の旦那の姓だったということかw
0240日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 12:17:58.88
俺の名字はなかなか珍しい苗字だなルーツまったくわからんけど
0241日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 17:54:31.80
東屋敷
0242日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 21:16:14.39
>>236

現代で20戸しかないような家系が、佐竹家臣に出れてたわけない。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/26(日) 21:28:25.79
南北朝期に生きてたわけではないから知らん
0244『佳子様』の『秘密』【暴露!!】
垢版 |
2015/04/26(日) 21:54:09.03
""満州事変""
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中のアイドル皇族!佳子様-眞子様の男性情報を公開!!※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701

GoogleやYahooでの検索キーワードは

「佳子様眞子様 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」

で検索して下さい。


※1番目〜3番目以内に、
【婚約】秋篠宮家の佳子様と眞子様の彼氏事情【結婚】が表示されます。
0245日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/27(月) 09:56:09.63
>>237
確か西武線に高麗っていう駅があるから、地名由来じゃないかな
地名の由来は渡来人かもだけど
0246日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/27(月) 09:57:13.08
>>242
その理屈はよくわからん
もちょっと細かく説明して
0247日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/27(月) 18:24:40.11
及位(のぞき)君ってのがいたな。

いわれがあって、甑山というピークが2つある急な山が秋田と山形の境にある。この2つの山のうち男甑山の山頂付近には男性性器に似た岩がある。
で、女甑山の崖には赤穴と言われる穴があり、ロープを使ってその穴を見ると修行が達成できたとして位に至る。
これから甑山の赤穴をのぞいた人が位に至るということでこの名字が出来たそうふぁ。
0249日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/27(月) 19:26:25.31
武家の場合、嫡子が家を継いで、庶子は他家に養子に出されるか、
御一門とか御家門などとして本家の家臣の家を新たに作るか
前者が圧倒的に多くて後者はほとんどない
なので代々続いてもそれほど家の数そのものは増えない
たとえば織田信長の子孫の家系は幕末時点でたぶん3家くらいしか
ないはず

なので権力や勢力がある家だから数が多いはず、というのはおかしいのでは
明治になってから約150年、5世代くらいだから、幕末時点で3〜4家だったなら
現在20家くらいでも多いほうだろう
0250日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/27(月) 21:41:13.86
>>245
地名の高麗は高句麗の遺民が移り住んだことに由来する。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/27(月) 21:54:34.87
>>245
高句麗滅亡時に大量移民を埼玉日高に受け入れた記録が残ってるから、先祖は高句麗人なんでしょう。
0252日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/27(月) 21:56:55.45
因みに高句麗人は扶余族とされているから、現代の半島人とは繋がりはない。
百済も扶余らしいから、現半島人と繋がってるのは新羅なんでしょう。
0253日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/27(月) 23:16:53.86
>>249
お前馬鹿すぎだろ?
0254日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/28(火) 00:06:39.15
何も説明しないでただバーカ、バーカだけ言っててもだれも納得しない
0256日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/28(火) 09:30:05.00
>>236 これか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183670851

>安めぐみさんの(安)は日本人の苗字には使いません、在日の方々使う苗字ですね、
よくこんな決めつけができるな。
茨城県北部では安(やす)姓はめずらしくもなんともないのだが。
0257日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/28(火) 11:45:06.59
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
ここで検索すると全国で883世帯と出るね
0258日本@名無史さん
垢版 |
2015/04/29(水) 20:35:20.15
うちも本家の姓を名乗ってるのは市内で数軒だけ
戦前までは長子以外は養子に出されていた
別段珍しい事でもないと思うが
0259日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/02(土) 12:14:47.00
高屋敷 たかやしき
勢子 せいし
珍田 ちんだ

みんなどうしてるかな
0260日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/03(日) 10:57:42.83
>>252
現在の韓国の首都ソウルは、旧百済地域。
天皇皇族が王を勤めたのが新羅。
0261日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/03(日) 10:59:39.36
現在の半島は、北と南だが
百済・新羅の時代は、東と西に分れた国。
西が、百済、東が新羅。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/12(火) 01:30:08.80
同級生じゃないけど、近所に五阿弥さんとか針金さんとか居る
0264日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/05(日) 05:23:07.51
安さん クラスに数人いた
ちな 茨城県水戸市の隣ひたちなか市
旧家農家の土地持ちが多い印象
0268日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/12(水) 12:34:13.29
牛腸(ごちょう)さんなら知ってる

一説には牛がつくのは屠殺を生業にしてきた
○○の苗字とも言われてるけど真偽は不明
0269日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/14(金) 23:46:09.85
尹っていうのもいた

祭ていうのもいた
0273日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/21(金) 09:35:47.02
熊谷さんと宮井さんから1文字づつもらって
「谷井」という姓を新しく起こしたってきいたが
0274日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/21(金) 10:31:33.25
坐光寺さんてカワイイ女の子がいたな。
元気だろうか。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/21(金) 22:32:40.53
>>249武士云々じゃなくて農村だから戦国期の地侍・土豪になるわけだが
その時代年貢のほかに有力者なら軍役も負担するわけ、軍役を負担する
ぐらいの力のある土豪なら当時で一族で20戸100名ぐらいいないと
負担に耐え切れないはず。当時そのくらい規模のある有力者の家系なら
現代では郡内に数百軒レベルで一族が存在する
0276日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/28(金) 22:35:08.58
子供の頃に通ってた日曜学校の牧師さんが「ちょうそかべ」先生だった。
ただ、長曽我部なのか長宗我部なのかは覚えてない。
0277日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/29(土) 19:21:40.14
乙骨さん。
怪しい苗字とおもたが、なんと旗本だった。
以外に変なかこわるい苗字で由緒ある家多いよな地方は。
0279日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/29(土) 22:20:16.17
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0280日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/29(土) 22:20:43.45
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0281日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 15:49:46.08
牛屎 うくそ ってのがいた。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/07(木) 18:12:42.25
>>28
豊臣いるよ。

小学生のときに豊臣って名字の奴がいた。
0283日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/11(月) 08:05:46.22
上谷地って奴が同級生にいた
0284日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/11(月) 08:37:15.71
上谷地って奴が同級生にいた
0285日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/11(月) 09:49:39.90
>縄文・弥生時代のイネの伝播ルートについては「朝鮮半島を経由して日本に伝わった」で合ってます。
>水稲の伝播ルートには、現在大きく分けて3つの説があります。
>そしていずれのルートも朝鮮半島を経由する点で一致しています。
>伝播の時期については、概ね紀元前9世紀頃という意見が主流になっています。
>それから「日本から朝鮮半島に稲作が伝わった」という説は、ネット上でしか出てこないと思います。
>考古学研究者が書いた書籍で、こうした事例を載せたケースはありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139974921




>考古学研究者が書いた書籍で、こうした事例を載せたケースはありません。
0286日本@名無史さん
垢版 |
2016/02/18(木) 19:38:01.84
島本町って暴力とイジメのブラックタウンなの?
0289日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/09(水) 08:38:09.71
わが町に実在する苗字だがどう読むのかわからない

新歩一
0290日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/09(水) 08:41:16.38
息子の同級生でいたな
うしろかな

同僚の結婚披露宴に来ていた
まきまき
0291日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/09(水) 09:29:18.18
藤原さんや橘さん、平さんはみるけど。

源さんってなかなかみないよな。

どこにいんだ?

というか何故、源さんだけ?

清原さんや安倍さんだっているのに
0292日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/09(水) 09:33:37.38
もしかすると、源頼朝しか源さん名乗れないっていう鎌倉時代の風習が近代まで残ってたのか?
0295日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/09(水) 17:55:18.77
>>292
足利尊氏も新田義貞も源を名乗ったんだが
0296日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/09(水) 20:14:49.34
源 平、藤原はあからさまな明治申請だろ
0298日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/09(水) 22:55:15.34
変わった名字といえば浄土さんに行徳さんという子がいたっけ。
あと隣のクラスだけど新ヶ谷さん(何でも母方の親戚だったらしい)

そういえば中学の先生に「椿原」と書いて「ちんばら」と読む先生がいた。
おかげで私は女なのに名前を男読みされて
「あ!ごめん。女の子の席に男の子がいるはずないよね」
と大変不愉快な思いをしたことがある
0299日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/09(水) 23:41:08.01
>>297
んなわけあるか。
大概が明治申請だろ
とくに源はガチだろ
0300日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/13(日) 12:57:59.02
いきなりおまえらは徳川名乗るだろうが 明治時代の人はだから自分の門地には良い意味で厳格。
ある程度縁がないと名乗らない。
0301日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/14(月) 18:32:47.06
いやいやいやいや、長州人なんて勝手に苗字変えてんのごろごろいるわ
0302日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/14(月) 18:41:52.31
まあとりあえずチョンコロ隠れよ〜がムダだお前ら
0303日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/15(火) 14:20:41.47
大蛇と書いてだいじゃ。

日本で自分の親族数家族しかいないとか。
発祥地の神社に大蛇関係の伝説があって
それが由来らしい。
0304日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/16(水) 12:36:07.79
安(やす)ですが,私が通っていた高校の中で1クラスに2人以上は
いました。

ひたちかなか(旧勝田)に多い名前であり,当然のことながら,純日本人です。
0305日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/16(水) 13:11:03.11
ネットで東大病院に
愛新覚羅って女医がいるって話題になってたが
ラストエンペラーの弟の家系かね?
0306日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/16(水) 13:41:50.64
    南朝皇室=朝鮮系??? 安倍や皇太子のチョン顔疑惑ついに解明か!?



鬼塚秀昭の最大の業績は、天皇家の真実を明確に世に公開したことである

すでに司馬遼太郎が孝明天皇を殺したのは伊藤博文と井上馨と明言していたので抵抗はなかったが、
このとき朝敵だった南朝、楠木正成像がなぜ皇居にあったのか謎が瞬時に解けた
https://twitter.com/tok aiama/status/709293268593299456

田布施は長州閥と呼ばれる日本を動かすリーダーを輩出した地域で、驚くべきことに日本共産党創立者の多くも田布施周辺から出ている
これに対抗するように鹿児島県加世田周辺からも、たくさんの政治家を輩出している
いずれも「朝鮮部落」と称される在日系が極度に多い地域であることに注意するべき
https://twitter.com/tok aiama/status/709883890790338560

秀吉時代に朝鮮から大量に陶工移民があった場所は瀬戸・唐津のような有名地より田布施以外、苗代川・加世田など鹿児島県北西部である
これらの町には朝鮮統治時代にも多数の朝鮮民が押し寄せて独自のコミュニティを作りだした
小泉家もここの出身で、田布施とともに多数の政治家を輩出している
https://twitter.com/tok aiama/status/709883174659051520
0308日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/17(木) 14:59:40.21
そう言えば大連に行ったときに海のそばに大砲が置いてあって銘版を見ると愛新覚羅溥儀が設置したみたいなことが書いてあった。
それを一緒にいた中国人に言うと、愛新覚羅を知ってるの?中国人でも知らない人がいるのにと言って驚いてた。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/20(日) 09:02:56.76
となりのクラスでかっこよかたのが太刀ケ崎
大刀だったかな?
0310日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 11:53:12.35
 
新(あたらし) 丁嵐(あたらし)
0311日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 15:50:22.86
>>298
行徳のマナイタという江戸っ子の軽口があるな
千葉の行徳のあたりは後年ディズニーランドになったような干潟が多かった
貝がよくとれるので、行徳あたりの庶民の台所の俎板はバカ貝で擦れてしまっている
つまり、行徳の俎板で「バカでスれている」意味
0312日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 15:56:26.03
>>305
愛新覚羅はアイシンカクラなら何か格好いいが、向こうの発音ではアイシンギョロと言うんだな
0313日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 17:14:56.99
事実上日本最強にかっけー苗字は愛新覚羅だな
0317日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 03:46:04.22
浮気(うき)・・・後に本当に浮気(うわき)で離婚したというオチまでついてたw
0318日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 04:18:35.24
知人の苗字で、聞かないとわからなかったのは

前 (すすめ)
黒葛野 (つづらの)
丹生附 (につけ)
嘉 (よしみ)
北郷 (ほんごう)
行騰(むかば)
水流 (つる)
0319日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 07:18:01.13
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。
0320日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 14:36:59.68
エロ過ぎると思う苗字ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/XVwBNC5rjdhC/
1位 尾股(おまた)
2位 金玉(きんぎょく、かねたま)
3位 工口(こうくち)
4位 朝立(あさだち)
5位 乳久保(ちちくぼ)
6位 下毛(しもげ、しもう)
7位 男女島(おめじま)
8位 亀甲(かめこう、きっこう、きこう)
9位 二穴(ふたあな)
10位 男全(おまた)
0321これまでにあったことある人
垢版 |
2016/08/06(土) 00:17:56.20
聖澤(ひじりさわ)
華房(はなふさ)
三改木(みぞろぎ)
霧ヶ峰(きりがみね)
蝶名林(ちょうなばやし)
峰城(みねしろ)
小豆澤(あずきざわ)
0322沖縄県知事支持者
垢版 |
2016/08/06(土) 00:24:53.52
これだ。

女屋(おなや)
女池(めいけ)
男成(おなり)
翁長(おなが)
立亀(たちかめ)
0323日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/07(日) 22:46:22.82
知り合いじゃないけど東大の助教(昆虫学)に矢後さんがいる
0324日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/08(月) 09:18:15.98
www
0326日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/08(月) 23:40:40.15
碇屋 字面はかっけえが先生もドリフと呼ぶ
川田 下級生からも「かた⚪」呼ばわりされる
三須 クラス単位でやらかすと急に責任者に
0327日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/09(火) 08:53:36.98
かつて森高千里はラジオのDJをしてたとき、
「『もりたかちさと』は言いにくい」と言ったゲストが3人いる。
0328日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:29:10.41
毛利というのは神奈川県厚木のあたりの地名だったんだよ
毛利の荘の支配者だった毛利なんとかというのが毛利元就の先祖。
この人が広島の方に領地をもらってそこの領主になった。
鎌倉時代の話だ。
だから毛利は関東に多い。広島・山口にはそんなにいないはず
0329日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 16:50:51.85
♪くたばっちまえ、アーメンかw
0330日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 19:17:36.85
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルは稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0331日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 01:47:26.86
鷹司くんは居た正当な鷹司家の末裔だったかどうかは知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況