同級生にホントにいたびっくりするような苗字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凡人
垢版 |
2014/05/20(火) 00:14:25.70
オレの同級生には「三条」くんっっていうのがいたよ
あと知り合いの話では「松平」さんっていう同級生がいたらしい
0311日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 15:50:22.86
>>298
行徳のマナイタという江戸っ子の軽口があるな
千葉の行徳のあたりは後年ディズニーランドになったような干潟が多かった
貝がよくとれるので、行徳あたりの庶民の台所の俎板はバカ貝で擦れてしまっている
つまり、行徳の俎板で「バカでスれている」意味
0312日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 15:56:26.03
>>305
愛新覚羅はアイシンカクラなら何か格好いいが、向こうの発音ではアイシンギョロと言うんだな
0313日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/21(月) 17:14:56.99
事実上日本最強にかっけー苗字は愛新覚羅だな
0317日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 03:46:04.22
浮気(うき)・・・後に本当に浮気(うわき)で離婚したというオチまでついてたw
0318日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 04:18:35.24
知人の苗字で、聞かないとわからなかったのは

前 (すすめ)
黒葛野 (つづらの)
丹生附 (につけ)
嘉 (よしみ)
北郷 (ほんごう)
行騰(むかば)
水流 (つる)
0319日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 07:18:01.13
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。
0320日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/03(水) 14:36:59.68
エロ過ぎると思う苗字ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/XVwBNC5rjdhC/
1位 尾股(おまた)
2位 金玉(きんぎょく、かねたま)
3位 工口(こうくち)
4位 朝立(あさだち)
5位 乳久保(ちちくぼ)
6位 下毛(しもげ、しもう)
7位 男女島(おめじま)
8位 亀甲(かめこう、きっこう、きこう)
9位 二穴(ふたあな)
10位 男全(おまた)
0321これまでにあったことある人
垢版 |
2016/08/06(土) 00:17:56.20
聖澤(ひじりさわ)
華房(はなふさ)
三改木(みぞろぎ)
霧ヶ峰(きりがみね)
蝶名林(ちょうなばやし)
峰城(みねしろ)
小豆澤(あずきざわ)
0322沖縄県知事支持者
垢版 |
2016/08/06(土) 00:24:53.52
これだ。

女屋(おなや)
女池(めいけ)
男成(おなり)
翁長(おなが)
立亀(たちかめ)
0323日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/07(日) 22:46:22.82
知り合いじゃないけど東大の助教(昆虫学)に矢後さんがいる
0324日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/08(月) 09:18:15.98
www
0326日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/08(月) 23:40:40.15
碇屋 字面はかっけえが先生もドリフと呼ぶ
川田 下級生からも「かた⚪」呼ばわりされる
三須 クラス単位でやらかすと急に責任者に
0327日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/09(火) 08:53:36.98
かつて森高千里はラジオのDJをしてたとき、
「『もりたかちさと』は言いにくい」と言ったゲストが3人いる。
0328日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:29:10.41
毛利というのは神奈川県厚木のあたりの地名だったんだよ
毛利の荘の支配者だった毛利なんとかというのが毛利元就の先祖。
この人が広島の方に領地をもらってそこの領主になった。
鎌倉時代の話だ。
だから毛利は関東に多い。広島・山口にはそんなにいないはず
0329日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 16:50:51.85
♪くたばっちまえ、アーメンかw
0330日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/24(水) 19:17:36.85
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルは稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0331日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/26(金) 01:47:26.86
鷹司くんは居た正当な鷹司家の末裔だったかどうかは知らん
0334日本@名無史さん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:21:30.67
柳生さんがいたな。奈良県だからたぶん本物だと思ってる。
0336日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:23:45.91
具って苗字がいたな
0337日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/07(水) 14:02:14.60
新潟やが宝剣という名字が同級生にいたよ、ただ中学のときに「宝剣の宝剣はホーケー」と茶化してたヤツがいてイジメ問題としてPTAで問題になった。
なお、現在宝剣くんをしまう鞘となる方はめっちゃ美人
0338日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/07(水) 14:44:09.39
クラスの3分の2が同じ苗字だった
学校全体でも過半数を超える同じ苗字。
0339日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/07(水) 18:37:30.13
渡辺か?
0340日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/07(水) 18:54:35.60
>>332
それ本当ならすごいな…
0341日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:17:31.60
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
0342日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:43:27.38
>>336
それ朝鮮人
0345日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/24(土) 22:51:38.72
三条いたなぁ
0347日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/25(日) 09:02:14.00
布施院定(ふせいん・さだむ)というのがいたが、
当時(30年ほど前)は特段びっくりはしなかったな。

10年くらいしてからびっくりした。
0349日本@名無史さん
垢版 |
2016/09/28(水) 23:22:43.90
本人に聞いたら先祖は南の島の土民だから別に何の由緒もないって言ってたけど叶さんって人がいたな
叶姉妹の関係者かと思った
厨二病全開の苗字だけどかっけえ
0351日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/25(火) 20:04:29.49
>>349
奄美群島は島津重豪の政策で1文字性だったからね。
のちに字を付け足して、2文字以上にした方
もおられるけど、1文字性がまだたくさんいる。
私の知っている方だと、
叶 (かのう)
禱 (いのり)
栫 (かこい)
基 (もとい)
前 (すすめ)
龍 (りゅう)
栄 (さかえ)
圓 (えん)

という苗字の方々がおられます。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 01:50:02.80
浜松市の一部には刑部(おさかべ)姓が多くて全国的かと思ったら珍しいほうだと聞いたな。鈴木も多く、クラスの半分。ちなみに草野球チームは鈴木でオーダー組めた。ゴルフ行ったら・・・・言わなくても分かるな。
0353日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 02:51:56.96
田舎は苗字が偏ってるよな。多い苗字が都会に来ると珍しい
0354日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 03:49:18.32
>>353
確かに。うちは北郷とかいて「ほんごう」と読むんですが、
田舎だとたくさんいるのに、他所出ると「きたごうさん」と呼ばれる
0355日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 10:43:14.84
>>352
静岡県の静岡市以西は鈴木姓多いよねw
取引先には同じ部署に鈴木姓が6人ぐらいいてその内、
名前まで同じなのが三人、さらにそのうちの二人は漢字まで
同じだから連絡する時非常に困るんだよ
0357日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/26(水) 20:40:09.27
大長渕君が中学校に居た

大隅半島っす
0358日本@名無史さん
垢版 |
2016/10/27(木) 09:18:55.44
>>351
ファミリーヒストリーでホンジャマカ恵の恵姓の由来をやってたでしょ。
島津の家臣で奄美群島支配する上級役人の家柄とか。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2016/11/05(土) 13:18:03.44
富士

富士さんなのか富士山なのか紛らわしいことがあって困ると
言っていたことがあるw
0361日本@名無史さん
垢版 |
2016/11/05(土) 20:21:19.45
諏訪は嘘っぽい
0362日本@名無史さん
垢版 |
2016/11/05(土) 21:45:10.13
魚(うお)、釣(つり)、海老(えび)、網(あみ)、波(なみ)、米(こめ)、味噌(みそ)、醤油(しょうゆ)、飴(あめ)、風呂(ふろ)、壁(かべ)、地蔵(じぞう)
0365日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/11(日) 07:16:39.69
元SDN48の尻無沢ってのを見た
0368日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/12(月) 16:50:23.41
>>349
叶姉妹には血縁関係はありませんよ。
戸籍上は全くの別人。
0369日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:07:47.21
昨日のNHKあさイチに出演してた野口英世さん
0370日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:58:23.64
奈良といえば、
法隆寺の西から藤ノ木古墳方面へと向かう沿道に
「植栗」さんというお宅がある。
飛鳥時代に興味ある人なら。思わず立ち止まってしまうはず。
0371日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:12:46.38
盛岡に虫壁って姓の人が居た、読みはまんま「むしかべ」
一体どういう職業の人だったんだか分からん
0372日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:23:56.93
>>355
そのご先祖たどるとして,
どんだけタフで生命力有る家系だよ?
と,新たな鈴木さんと知り合う度に思う。
0373日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:10:47.06
鈴木本家が平民苗字必称義務令の時に苗字が無い人に鈴木を勧めたんだよ
0374日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/29(日) 10:16:07.02
難波秀男
なんぱひでお
ってやつがいたよ。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/05(日) 01:37:18.59
氏家さんって人が東北出身でいたな。
武家筋の人だったんかな?
0377日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:27:07.08
北九州で熊鰐って名前見たことある。
日本書紀に出てきた一族の子孫かな。
0378日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/25(土) 19:06:50.44
>>332
大学で愛新覚羅という中国からの留学生いた
満州族には割と居る苗字なんじゃねーの?

漢族でも劉、曹、孫、李、朱とか幾らでも居るだろうし
0384日本@名無史さん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:25:27.56
五島列島は「窄」(さこ)が入る苗字をたまに見る
下窄、大窄、窄中
0385日本@名無史さん
垢版 |
2017/05/15(月) 04:34:40.39
>>328
大河ドラマ毛利元就で、厚木の毛利を冠した小学校が紹介されたな。
ちなみに江東区毛利は江戸期に下屋敷があったところ。
0387日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:55:47.90
明治政府「好きな苗字名乗ってええで」 「田んぼの中だから田中や」「山の近くだし山田でええか」 ←あのさあ [無断転載禁止]©2ch.net [716158355]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500379755/
0388日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/22(土) 10:30:28.40
日本全国の
内藤、武藤、佐藤、斎藤
は自分たちのルーツを思いだし
皇室守護のために立ち上がろう!

内舎人、武者所、左衛門尉、斎宮頭、
すべて天皇に仕えた側近たちの
子孫です。
0389日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:41:12.27
御手洗
墓石

最初見たときはビックリした
あと広島の下水流とか
0390日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/26(水) 09:10:22.26
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0391日本@名無史さん
垢版 |
2017/07/27(木) 01:53:59.34
吉良くんって居たけど、子孫なのかは不明。
だけど羨ましい苗字。
0393日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:12:34.02
ひと昔前のじゅうとこうだんの理事が、
中臣、伴、土師 飛鳥時代かよ。
0394日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:41:57.01
>>388
藤姓がみな末裔とか妄想も大概にした方がいい。
因みにリアルな末裔としても現在藤姓の家は江戸時代や戦国室町あたりも貧困底辺身分が多い。
真の末裔は藤姓なんか名乗ってない
0395日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:43:46.82
訂正
真の直系やちから持ってた藤原の末裔は藤姓なんか一切名乗ってない

伊藤博文もそうだが、出自が底辺身分が多いから藤姓にロマン抱かなきゃやってけないのだろうが。
0396日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:51:23.87
皇室守護もいいが、
江戸時代に上級武士や豪商、庄屋、大名、公家、神官の直系でもない家ならすっこんでなよ、逆にみっともない。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:21:12.27
びっくりはしないけど、歴史的な感じの名前の同級生は、刑部さん、日下部さん
0398日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:16:00.30
数いちごって名前の女の子がいた。
名字が数(かず)
名前がいちご

兄貴の名前は
数げんき
0399日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:49:55.94
殿さんっていた。最初あだ名だと思ってた
0401日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:25:33.60
>>400
よほど嬉しいのかあちこちに貼っている
オツムの程度が知れる
0404日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/09(土) 07:17:37.03
転勤で九州の片田舎に一時期住んでいたが、「宇都宮」「新田」「結城」など
何故か関東の地名の名字を名乗る人が多かったな。
0405日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:11:25.94
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UWGL1
0406日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:15:41.75
「てつわんあとむ」が町長選挙で負けたか
0407日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:30:12.11
大学の語学の授業で東久邇君と飛鳥井君が居た
0409日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:37:17.05
ナリスマシさんが山ほどいるぞ。
0410日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:28:52.61
NHKには「世取山(よとりやま)」という裏方の人がいるようだ。
多分長野県に関係有り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況