X



徳川埋蔵金って都市伝説だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2014/05/20(火) 12:58:15.74
発見した人が未だに出てこないし、現れない辺りからして、都市伝説の作り話ですわ!!
0002日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/08(日) 16:50:33.68
>プロ・タクティシャン:謎や秘宝に魅せられるのは男の究極の浪漫だからだ。
>それは男のR領域に潜む狩猟本能を呼び醒ます宿命的な浪漫でもある。
>ツイートは非公開です。

2000以上ツイートなのにフォロワー「ゼロ」
どうしてなのかな、風倉龍之介君

ないとしか言えない=誰もが見つける事が出来ない=誰もがゴール出来ない
頭のおかしそうな奴とか、不細工・眼鏡・デブの三拍子そろったオタク等の社会で虐げられている奴らが、
自分こそはトップランナーだなんて気持ちになれるのが三大埋蔵金。
0003日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/08(日) 16:51:41.34
>君が若しタクティシャンに興味有るなら「○○○」へ入会するのも一つの手だろう。
>然し、○○○は×××のような公開組織ではなく、寧ろフリーメイソンのような秘密組織であり、また招待者がいてもmixiのようには入会出来ない。
>資質審査も第三次まであるからかなり厳しい組織だ。
>まず一次試験は埋木舎宛にメールで今までの研究成果を、原稿用紙にして10枚ジャスト(4000字±0)に纏めて送信する試みからスタートする。
>とは言え、先生のメールアドレスは公開してないので、まずメアドを推考する炯眼が試金石となる。
>雲を掴むような謎の埋蔵金を洞察するより先生のメアドを類推する方が遥かに易しい弭だ。
>高がメアドくらい解明出来ないようでは、とても埋蔵金の解読など覚束ない人で、埋木舎には不向きである。
>本文は日本語または仏語とし、他の言語は認めない。HTMLメール、添付ファイルも認めない。
>誤字脱字は論外。
>また余りに稚拙な論文は審査の対象外とする。
>詰まり先生から第二次審査の返信あった人のみ第一次審査合格者であり、返信がなければ不適格者、またはメールの不着である。
>○○○の組織構成は秘密のリークを防ぐためピラミッド型ヒエラルヒではなくレトワール型サントラリーゼであり、また国籍、性別、年齢、職業などは様々である。

フォロワー「ゼロ」なのによく言うよね、風倉龍之介君
0004日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/08(日) 16:54:59.70
>リーダーの肩書きは「古兵法研究家」であるが、これは世間的な体裁であり実はプロのタクティシャンが真の姿である。

フォロワー「ゼロ」なのにリーダーかい?風倉龍之介君
0005日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/08(日) 16:55:22.81
三て数字が好きなやつらが多いね
0006日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:00:37.79
>埋蔵金、スーパースター

>八重野 充弘(やえの みつひろ)
>1947年8月24日熊本県生まれ 世田谷区玉川在住
>埋蔵金(今は旧日本軍の隠匿物資)に夢中
>TV出演時には捏造を常套手段とする。
>無類の女好き。

>橘高啓1949年岡山生まれ 練馬区に住民票有り(嫁は練馬住)
>埋蔵金(今は武田より高天原の5000京円)に夢中
>ネットを使って信者集めセミナーで金儲け。
>虚言癖・統合失調症
0007日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:07:04.36
>>5
確かにw
天地人にあてはめるのとか、遁甲で解いたとか、あっちの世界に居る人が多いね。
0008日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:13:10.87
そんな金があったら徳川は負けなかったろ。
安政の大地震で財政が悪かった。東海、南海、江戸で3つの大地震をくらってた。
0009日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:23:27.69
無いとしか言えない=誰もが見つける事が出来ない

不細工・眼鏡・デブの三拍子そろったオタク等の社会で虐げられている奴らが、自分こそは・・・なんて気持ちになれるのが徳川埋蔵金。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/09(月) 09:27:15.28
埋蔵金は必ず有る!
風倉龍之介氏が証明している。

>猛毒を塗布した大量の金塊を発見!
>先日、山梨県は富士山麓一帯の某溶岩洞窟において、現在東京在住の古兵法研究家である風倉龍之介氏は戦国時代の武将:武田信玄の軍資金?と思しき猛毒が塗布された大量の古金塊を発見し、その一部の搬出に成功した。
>発見物は1週間以内に所轄の警察署へ届け出ねば占有離脱物横領罪に問われるので、風倉氏は近日中に所轄の山梨県富士吉田市警察署へ届け出る予定だと言う。
0011日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/10(火) 10:54:50.55
>今回、発見した金塊は通称矢竹(シノ)と呼ばれる竹流しの小振りのもので計・・本を搬出。
>重さは○斤、長さ○寸、太さ○分、純度は経験値からAu70%、Ag20%Cu10%前後と推測されるが、特殊な計測器(クロマトグラフ)で分析しなければ正確には判明出来ない。
>当時のクペラスィオン(貴鉛から灰吹法に拠る精製技術)ではAu純度70%前後が限界であるが、現在の電気分解法では99.99%が標準の規格。
>金Auの原子量は採掘現場に拠って微妙に異なるため最先端のLHC(高エネルギー加速装置)で金の「DNA」を分析すれば原産地の特定は可能とのこと。
>「当時の意外な物流ルートが判明すれば日本史に新たなページが加えられるだろう」とは風倉氏のコメント。
>尚、風倉氏によると発見した溶岩洞穴内が非常に脆い状態で落盤の虞れが強く、またライトの電池切れや蝋燭も亜酸欠で弱々しくなり、残念ながら命あっての物種と即断、詳しい調査を諦めて早々に撤退したと言う。
0012日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/10(火) 10:57:35.39
>リンク先の画像は厳重に解毒処理したのち軽く研磨した本物のシノである。
>それにしても何と不気味な妖光を放つシノであろうか。
>恐らく多くの無辜の民草の生き血を吸って生き存えて来たのだろう。
>風倉氏がシノを世に出した功罪はいずれ瞭らかになるだろうが、
>願わくは不慮の災い、不可思議な事件など起らぬことを・・・
0013日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/10(火) 11:55:14.17
天皇が江戸城に入ったまま居座っちゃたじゃん。
あれなんでだろうね?
江戸城には幕府の金があった。つまり国家予算。
空っぽだったと言ってるけど信じられないな。
小栗が持ち出したとか言ったりもするけど、普通は国家予算を空にはしない。
江戸城にそれがあったから天皇は居座ったんじゃないの?
そしてそれを一部の者たちの既得権益にしたんちゃうの?
金儲けのため財閥の資金にしたり、一介の浪士が貴族として振舞うためにも金はいるもんな。
0014日本@名無史さん
垢版 |
2014/06/10(火) 12:40:04.32
頭のおかしそうな奴とか、不細工・眼鏡・デブの三拍子そろったオタク等が追い求めるのが徳川埋蔵金。

有る訳がないので、他の奴に追い越される心配が無くいい気になれる。
0016日本@名無史さん
垢版 |
2014/10/13(月) 20:24:18.34
今俺が自分の
家の庭から日光東照宮目指して掘ってるからその内出るだろうw
0018日本@名無史さん
垢版 |
2014/12/06(土) 23:45:30.16
>>6
二度、会ったことがありますが、普通の人ですよ。
>>15
私は本気で解読してますが、面白いものですよ。
>>17
二度の長州征伐で徳川幕府はおよそ700万両位使ってます。
この半分位、持ってても不思議じゃないですね。
横須賀造船所を作るのに、フランス政府から600万両借りたって話もあります。

鳥羽伏見の戦いの後、榎本武揚が大阪城から18万両を運んだって記録もありますよ。
0019日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/31(日) 12:47:51.50
オウム真理教の無刻印金塊と金丸信

;強制捜査で教団の金庫から七億円の現金と共に十キロの金塊が見つかっている。その金塊は無刻印で金丸信事件と同質と思われている。出所は北朝鮮ではないかとの報道も流れた。実行部隊のトップ早川「建設大臣」は93年から頻繁に北朝鮮を訪れていた。
「北朝鮮の中央銀行はロンドンのゴールドマーケットに認められた刻印をもっている。可能性はないかと言われれば分からないが、無刻印のままでは流通性がなくなる。いずれにせよ正規の流通ルート以外から手に入れたものだろう」(田中貴金属工業)
「北朝鮮からと言うのは材料不足。話としては面白いが短絡的だ。しかし、市場流通性がない無刻印金塊を所持していたのが、ともに山梨に関係する金丸、オウムだったという点には、何らかの意味が有ろう。
山梨、とくに甲府は宝飾産業のメッカなので、工業用として入ってきた可能性もある」(アジア国際通信、神保隆見氏)
オウムは無刻印金塊を何処から手に入れ、何に使おうとしていたのか。
【参考『月刊現代・1995年七月号』88頁「オウム事件13の謎」より抜粋】
0020日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/31(日) 12:49:24.96
週刊ポスト2/25号
驚愕スクープ!第1弾
麻原側近幹部Xが初めて告白
消えた「オウム金塊と現金7億円」これが全真相だ

週刊ポスト3/3号
麻原側近幹部Xが初告白!第2弾
麻原が村井に命じた徳川・武田埋蔵金発掘マル秘計画
0021日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/31(日) 12:49:30.54
週刊ポスト2/25号
驚愕スクープ!第1弾
麻原側近幹部Xが初めて告白
消えた「オウム金塊と現金7億円」これが全真相だ

週刊ポスト3/3号
麻原側近幹部Xが初告白!第2弾
麻原が村井に命じた徳川・武田埋蔵金発掘マル秘計画
0022日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/31(日) 13:13:16.23
徳川埋蔵金などというのはありませんよ。
それよか、徐福の埋蔵金ですよ。
0024日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/31(日) 15:00:30.90
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0025日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/31(日) 15:01:05.16
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0026日本@名無史さん
垢版 |
2015/05/31(日) 17:27:17.53
日光東照宮や皇居が怪しい。
0028日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/01(月) 06:20:52.76
武田埋蔵金と信玄の墓(ただし一部)は富士五湖のどこか。 
大久保長安の埋蔵金は河内地域〜富士南麓にかけてのどこか。 
信長の首は富士山麓のどこか。 
信長の倅2人の首は旧武蔵地域のどこか。 
本能寺の変は信長は秀吉&クロカンが、信忠は家康&正信が糸引き人 
それぞれ実は別働隊を編成していてつなぎが利三。 
本物の光秀は殺されていて京に入ったのはニセ者。 
 
以上前に霊感ある奴が酔っ払った勢いで吐いた霊視結果 
 
信じるか信じないかはあなた次第
0029日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/01(月) 08:20:21.45
江戸城あけわたす条件が内密の国家予算譲渡だったのかも
0030日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/05(金) 21:53:02.13
江戸城にあった金銀は、戊辰戦争で戦うため幕臣とかが持って行ったんでしょ
どんどん劣勢になっていく中で
「まだまだ我々には埋蔵金があり、その軍資金がもうすぐ到着する」
とか大法螺言う人の話が残り
明治になり政府転覆を企てる人達の中にも、人を集めるのに
資金源として徳川埋蔵金の話をでっちあげたり
G資金のような都市伝説ができていったんじゃないかな?
0031日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/10(水) 20:00:10.24
薩長の下級武士は卑しいから江戸幕府の国家予算を着服したんだろ
0033日本@名無史さん
垢版 |
2015/06/15(月) 12:21:06.85
家計苦しかったのにヘソクリの場所忘れた
わからないっていってるようなものだろ
あるはず、あると聞いてると子孫がないものを
探しに行ってるようなもの
埋蔵金は掘り出されなきゃ隠す意味が無いw
0034日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/05(土) 13:25:40.45
>プロ・タクティシャン:謎や秘宝に魅せられるのは男の究極の浪漫だからだ。
>それは男のR領域に潜む狩猟本能を呼び醒ます宿命的な浪漫でもある。
>ツイートは非公開です。

2000以上ツイートなのにフォロワー「ゼロ」
どうしてなのかな、風倉龍之介君

無いとしか言えない=誰もが見つける事が出来ない=誰もがゴール出来ない
頭のおかしそうな奴とか、不細工・眼鏡・デブの三拍子そろったオタク等の社会で虐げられている奴らが、
自分こそはトップランナーだなんて気持ちになれるのが三大埋蔵金。
0035日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/08(火) 16:31:15.70
この人、当時世界一のお金持ちだったらしいが、世界史上ではトップ20にも入らないのかな
0036日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/08(火) 23:25:55.91
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0037日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/08(火) 23:26:40.41
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0038日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/11(金) 02:55:38.86
小栗は蝦夷を担保にフランスから借金しようとしてたのに
何千億円も埋蔵金あるわけないだろ…
0039日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/11(金) 03:49:44.00
お菓子の話じゃないの?
ググってみて

『群馬 お菓子 お土産 フランス』
0040日本@名無史さん
垢版 |
2015/09/11(金) 04:04:25.04
これが時代劇のような話ならよかったのに
あの有名なエチゴヤ、代官?のような話
0042日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/20(水) 21:06:06.58
徳川埋蔵金ってトレジャー・ハンターが挑戦すれば失敗間違い無しだが、視聴率が目当てのテレビ番組・出演料や印税が目当ての埋蔵金研究家などにとっては知名度が高いので最高のネタ。
不細工・メガネ・デブの三拍子そろったオタク等の才能の無い奴らでも、他の奴が先に出してしまう心配がないので安心して取り組める都市伝説。
埋蔵金が有る可能性はほとんど無いので、他の奴に先に発見される心配が無く、自分が一番だなんて気分に浸れる都市伝説。
0044日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/08(木) 13:46:51.62
11月30日 世界の何だコレ!?ミステリーでやってたね。
その後どうなったのか、12月28日に続編やるらしいが、
その後もし発掘成功してたなら大ニュースだろ!ww
今んとこ何もないところをみると、やっぱガセ!('A`)
0045日本@名無史さん
垢版 |
2016/12/16(金) 10:22:44.37
水野さんなんか元旗本で資産家だったのに、たまたま敷地から謎の銅板?が出て、解読したら黄金の家康像が出てきて、3代にわたり徳川埋蔵金探しで散財w
0047稲葉尚正
垢版 |
2017/01/07(土) 16:56:33.76
    徳川家康は朝鮮人だぎゃ

     稲葉ふぁっく久雄

      https://zenkokushinpou.jimdo.com

            肛門
0048日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/08(日) 13:34:32.84
小栗が殺された理由も、最近は赤報隊事件のとばっちり説が有力だし
埋蔵金なんて当時の人間もあるとは思って無かったんだろうな。
0049日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/23(月) 16:46:03.25
>水野さんなんか元旗本で資産家だったのに、たまたま敷地から謎の銅板?が出て、解読したら黄金の家康像が出てきて、3代にわたり徳川埋蔵金探しで散財w

その黄金の家康像も詐欺だったww
0051日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/23(月) 17:21:26.04
じゃあ発掘した時に見つかった人工的な坑道はやらせなの?
0052日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/23(月) 17:48:37.44
番組以前にさんざんほじくり返していたみたい。
たとえば昭和13年ごろ、在郷軍人を多数集めて大がかりな発掘を行ったとも。
当時は、まともな重機など無く番組のような規模の露天掘りは難しかったので、アリの巣のように複雑に穴を掘ったみたいだね。
0053日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/23(月) 17:52:02.13
あ!答えになってなかったw
人工的な坑道はもともと有ったもので、番組が作ったものではありません。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/24(火) 15:32:57.73
なるほど、見つかった坑道=大昔の人が埋蔵金見つける為に掘った穴の跡か・・・
年末の番組見て、おお!!って思ったけど、現実に戻されましたは(´・ω・`)
0055日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/01(水) 12:50:20.97
やっぱ何も出なかった!(^▽^)
0056日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/01(水) 15:22:18.84
そもそも金銀を人は食べたりしないから
江戸幕府が260年間発行した大判小判はどこかに残っているものだがな
海外へ流出したとはいっても一部だろうし
0057日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/01(水) 15:22:19.59
そもそも金銀を人は食べたりしないから
江戸幕府が260年間発行した大判小判はどこかに残っているものだがな
海外へ流出したとはいっても一部だろうし
0058日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/03(金) 20:08:51.82
政府によって回収および改鋳が進められたそうな
その金貨も第二次世界大戦中に供出させたれたそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況