X



厚東氏広報委員会 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ことう
垢版 |
2014/12/09(火) 20:19:49.14
物部氏の末裔と伝えられる長門守護・厚東氏について
歴史を知りロマンを探ろう
0663日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:05:20.54
俺は逆に岩国都市圏の雇用力がなかなかのものだと感じるがな
0664日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:33:56.18
ヤンキー「オレたちがいるからな。鬼門って何か分かんないけど、オレたちの脅威なら物理的に封じマース。」
0665日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:58:02.83
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:54:34.29 ID:RMJHh0zw0
宮島の大鳥居、笠木の側面に月(岩国方)と太陽(廣島方)が描かれている。
その太陽の絵は東北を向いていることから、一般には鬼門封じであるとされている。
ただ真ん丸の火の玉にも見えるから「ありゃピカの予言なんじゃないかな」とも思うた。
0666日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:07.37
 ::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ       .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
0668日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:33:14.58
現実では悪魔なんかに摩り替えられない
これにしても人間様の所業なんだよなあ

いくら鬼畜と罵られようが
正当性を主張するところまでがいかにも
0670日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:39:51.94
>15歳〜19歳の人が人生の中で自分の父親と一緒に会って話せる時間は、同居していれば6,711時間(279.6日)ありますが、
>別居していると666時間(27.8日)しかありません。

なんと拙者とドンピシャな内容。
父上もいつの間にか「おじいちゃん 応答なし」になってしまうナリね。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:27:47.26
>>670
コロ助が使うのは拙者じゃなくて我輩
拙者を使うのはハットリくん
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ  四年制コースは寮があると信じたら、北予備だったでござる
                                            の巻
0673日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:13:50.02
親か子かでどっちかというと
高校卒業した子どものいる山口県のおっさんおばはんたちにはツラい流れだな
特にYouTubeの曲はスレの流れにびっくりするほどマッチ
0674日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:00:05.70
崇高なプログレッシブロックの代表曲
グレートブリテン島の田舎では国歌みたいなもんでしょ
0675日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:22:11.69
>>673
アルバムの和訳からして「狂気」であるゆえに
長州の世界観とも類似性があるのだろう
0676日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:43:48.71
原題の Dark Side of the Moon にしろ
まるで指月城を想わせる
空に輝く月以外はすべて左右ひっくり返った見かけの月だ
0677日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:16:57.61
そのアルバムってさ詞の訳を読むと
「金銭欲大内病をまさに表現する曲」と広島スレで評されてた“Money”だけでなく
ほとんどの詞が長州人的なシニカルな視点だなあって
0679日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:45:50.11
つまるところ、670の話でも息子さんや娘さんがどうするかではなく、
親御さんがどうするかという話だよな。
時間はどんどん経っていき、気がつけば老いぼれになってしまっていたということか。
0680日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:27:12.20
今日は山陽本線上りで保守工事に伴い「厚東行き」が走る日だ
0681日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:03:40.07
G20が開催されるのはそれはそれで喜ばしいんだけど会場の内装や装飾がみすぼらしいのは残念
大阪の建物の様式は元々荘厳なのに
あれではわざとかと思ってしまうじゃん

月末、年上半期末、給料日直後の金曜というビジネスで重要なときに思うように活動ができない
何よりバーゲン開催で他都市は今日から一斉に盛り上がるときなのに
今度の冬バーゲンでは集客が見込めないからね

商人気質の大阪人はもどかしいだろうな
0682日本@名無史さん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:54:21.40
>大阪人がもどかしい

というかここのスレ民が演出やセッティングがカスなのを嫌がるからな

トランプ大統領の会見でも顔が末期色だったし(安倍首相は普通だったのに)
0683日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:18:07.79
各地でG20の会議があったが、やはり良いと感じたのは福岡
麻生の地元だけあってか、財務相の集まりに相応しいものだった

そして軽井沢
軽井沢は「町」
タウンパワー、ビレッジパワーが今後の日本を活気づける切り札になると思う
0684日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:22:13.38
各地でG20の会議があったが、

全国各地でG20関連会合が開催されるなか、
0685日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:58:46.46
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
>G20福岡財務大臣・中央銀行総裁会議<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
黒田総裁は福岡県大牟田市のご出身です!
0687日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:04:20.28
北部九州は、菊池氏をはじめ厚東氏と親しい関係の一族が多かった。
特に身内の秋吉氏なんて、一部が九州へと渡って、子孫繁栄
厚東氏末裔の最大勢力として今に保っている。
0689日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:14:46.83
UKでお前らの興味の的になりそうな首相が誕生するぞ
やるじゃんブリカス
0691日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:43:42.93
>>687
厚東氏の通り字は代々「武」だけど、菊池氏も鎌倉後期から室町前期にかけて「武」だった。素晴らしい武士の絆。
0692日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:53:19.19
通商と戦争の中間の際どいスタンスの2国間のやりとりが
いくつかの国や地域同士で続いているね。
こういう時代に中世史を読み直すのも良い過ごし方だね。
0693日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:44:00.64
まだどの程度のショックかは分からないが
週の終値次第では「第2次アジア通貨危機」とみなしてもよいだろう
0694日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:27:40.20
>>693
週が終わってどう思ってる?
自分は、市場の荒れは少し収まったとは感じるけど、全体的に通貨問題が拗れたなぁと。
0695日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:31:35.94
>>694
通貨危機というほどではなさそうかなと
ただ8月に入って世界中できな臭い話が妙に多いから情勢が急変することもありうる
0696日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:42:11.25
令和最初の8.15です。各国で様々な呼び名が付いています。
WW2の勃発には様々が原因がありますが、
貿易制裁の応酬や通貨問題が主な要因だと考えられています。
0697日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/24(土) 12:17:43.15
各国民のフラストレーションの矛先が、まだ外国かつ武力を伴わないものだからまだいいけど
これが内国に向かったら大変なことだよな。
日本の場合、地域格差や世代格差が大きく、姜国なんて地域格差を通り越して地域対立だからね。
0698日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:24:15.28
きょう安倍晋三の内閣総理大臣在職日数が大叔父を抜き
桂公爵に次ぐ2位となったけど
このタイミングで力量が試されるのか
0699日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:53:49.10
>>697
>内国に向かったら

日本の場合、ドロドロになりがちな人間関係のことを考えるより、
自然と如何に共存するかのほうに、関心が向きやすく、注力もされやすい。

戦後の意図的な3S政策ならぬ、無意図的に形成されたNEC政策(Nature Ecology Clean)だ。
0702日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:12:58.31
>>652
まったく、信仰心の割には報われないモノたちだよな。

阪神間住民はあっさりして良いね。六甲おろしに育まれた気質。
0705日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 01:54:59.90
冒頭の何々はほぼ駆逐なんてものはタイトルにいらないとは思うが
こういう市場規模の大きな空調機器で世界シェアトップという企業の秘話はポジティブで未来に希望が持てるよね

「このままじゃ日本が滅びる」のような類の話と違って
0706日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:42:20.19
令和な台風が首都に接近中!
0707日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:02:27.98
おっ東京の名だたる高級住宅街に次々と避難指示が発令か
0709日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:37:50.32
それにしても、米国ではハリケーンの被害を低所得者や無保険者ばかりが受けるのに対して
日本では大都市、それも首都圏の中流以上の世帯でさえも台風の被害に見舞われるとは・・・
0711日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:03.39
ウンコナガレネーゼには
さすがにマリーアントワネットもびっくり
0712日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:31:15.54
衛生面は大事だが、それ以前に生き物として生理的な行動も妨げられるって悲惨だ。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:41:56.74
ブリカスがEU離脱に向けて合意ができたことはめでたい
ヨーロッペの政治の場はちゃんとした大人の集まりだね
0716日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:44:44.62
合意の議会承認は保留となったが
日○修好通商条約的なものをドサクサで嗅ぎ分けられるとは
さすがアングロサクソン
0717日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:05:45.48
日付が変わったから言うけど、
世界に恥をさらすモーニングとミニスカート・・・。これだから今でも英国にバカにされる。
こんなことなら、和服を着れば良かったのに。
0718日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:38:16.84
>>715
日米修好通商条約
日英修好通商条約

日本語表記は同じだけど、相手国言語での表記は異なるね
深く考えすぎかも分からんが、片方のは名前からして、ぐう畜条約っぽさがw
0721日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:11:01.54
ぱっと見イイと思うのは上
じわじわ毒がきいてくるのが下
甲乙つけがたいが下でFA

いざイギリスのと並べるとアメリカのってかなり無難で世間体を気にするように見えます
サラダボウルだからというのもあるかもしれないけど意外とアメリカって生真面目な国ですよね
0722日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:33:52.31
>>720
上の動画をよく見ると“ブリブリちゃんねる”だな
“US top of the pops”を王国民に知らしめたのか
0723日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:24:05.47
>>720
英の曲は、ダッチのバンドの曲をカバーしたものなのか。

英・蘭・米ときたら、仏が加われば、馬関砲撃の4列強が揃うのに。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:30:12.58
>>724
下の動画は今年の仏蘭西での収録だけど、歌手は伊太利亜の人よ?
でも、仏蘭西の感性のぶっ飛び度は、未だに列強を感じさせるわ。
0727日本@名無史さん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:27:16.95
イタリア人って元からプロポーションが良いだけでなく
年取っても崩れないし驚くほど老けないよな
やはり食べ物が健康的で気候も美容に良いのかも
0728日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:37:06.90
イタリアはアパレル・グルメ・建築という衣食住にかかわるものが最も優れた国なのに
ロストテクノロジーと化したローマ時代のコンクリートを再量産化できない不思議
これさえできれば昨今の日本列島で発生する風水害の復旧に少しは貢献するのに
0732日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:27:14.98
すみません。山口変電所用の変圧器を運んだのはシキ610形でした。
シキ800形は16軸であるのに対し、シキ610形は24軸で、荷重も約1.5倍ほど異なります。
0733日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:54:42.61
>>731
超大型トレーラーに変圧器を載せ替えた後
深夜に国道2号を慎重に横切る動画も圧巻よ
0735日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:33:49.85
>>687
最後の代が厚東も菊池も義武だったという共通点がある
菊池のほうは傀儡ではあったが
0736日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/15(日) 06:36:41.18
厚東氏は物部氏の系統。
菊池氏は紀氏の系統。
0737( ・(ェ)・)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:44:03.19
結局ルーツは大和ってパターンが多いやん
0738日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:10:14.20
令和元年もついに残すところあと10日。
令和は初の国書(日本固有の古典)から選定された元号で、
万葉集が典拠とされる。
その万葉の文化は、穴戸(長門)の国司が白い雉を
大和朝廷に献上した頃より花開いた。

令和と長門、この二つを結びつけるものは時の総理の存在だけではない。
「万葉」を介した実に深いつながりがあることも心に留めておくべきである。
0739日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:53:28.94
日本書紀によると、大化6年(650年)に当時、穴戸の国司だった草壁醜経が、国内で見つかった白い雉を朝廷に献上したとあるな。
朝廷はこれを吉兆ととらえ、元号を白雉(はくち)と改めたそうだ。

ちなみに、厚東氏2代当主の厚東武基が、これに同行していたという一説がある。
帰国途中に常石(現在の福山市沼隈町常石)で御神体を奉じ、
白雉3年(652年)に神殿を建立し御神体を移したのが、宇部市棚井の恒石八幡宮らしい。
0740日本@名無史さん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:30:34.80
どんだけ大昔の話してんだよw
たしかに厚東のような中央豪族出身の一族は立派だが
県下の郷土史の基盤になってるのは、安芸や備後、石見をはじめした周辺国から防長に来た国人たちだ
そこを忘れないで呉
0741日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:20:46.42
長州藩士やその他の民を、群像劇として見るのは面白い。
しかし、ある人にフォーカスしてしまうと、途端につまらなくなってしまう。
特に幕末や維新なんて、同時系列で重要な出来事が断続的に起きるため、
「そのころ」「ところで」と場面が切り替わったときのほうが、物語が面白くなるのである。
先の2つの大河で、視聴率とやらが振るわなかったのもわかる。
0742日本@名無史さん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:36:11.84
>長州藩士やその他の民を、群像劇として見るのは面白い。

藩主の「そうせい」スタンスで
藩士も商人もカカアも柔軟に動けたという地域背景ゆえ
0744日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:56:46.92
きょうは、わが国の建国記念日です。

英国はEU離脱し新しい秩序を築くこととなるが、今のところ特に混乱はなさそうだ。
アジア方面の諸リスクが気になるが。
0746日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:32:26.63
ひいじいちゃんやひいばあちゃんが、疎開のプロだった長門国血流の皆さま
新型ウイルスにどう立ち向かえばいいの?
0747日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/19(水) 21:52:22.09
・世の中の「順番」というものを知る。複合機と同じく「割込み」の仕組みがあることも一応知っておくこと。
・(抽象的だが)公と私2つの立場を綺麗に分ける。有事の時「私」がぶっ飛んでいる奴が図太く生き残る。
0748日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:57:08.03
若年層は中高年より新型肺炎致死率が低いと判断してか市場は回復基調か
市場の反応は楽観的だとは思うけれども
裏を返せば高齢者の存在価値について、市場の答えが日本人の想定を超えて極めて厳しいことも窺える
0749日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/20(木) 20:40:49.18
田舎の年寄りには大きな存在価値があるから辛抱して生き残ってほしい。
0751日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/20(木) 22:24:57.20
えう「お船をなすり付けながらも実に英国らしい振る舞い」
0752日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/20(木) 23:12:24.61
ねらーが「アフリカ並み」「アフリカと変わらん」って騒いでるけど
これが本当の「アフリカ扱い」
0754日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:30:55.68
というかUKにとって南アは日本よりも遥かに大事な国だよ
日本は組める相手が海外で見つからない分、列島内で自己研鑽していかなきゃ
0755日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:14:23.23
>列島内で自己研鑽

足元の新型コロナウイルスの動向が気になるが、
とりあえず鈴木俊一がほぼ単独でつくり上げた戦後自治制度を根本的に練り直す必要がある。
土台づくりはそこからだ。
それより困難であるはずの民法改正が実現できる見込みなんだから、できるよきっと。
0756日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:26:23.30
民法なんて、我妻の手でさえも戦後すぐに大幅改正できなかったわけだから、よくやったよな。
鈴木の「作品」である東京都にしても、元はと言えば秩父事件が原因で前身の東京府があんな歪な形になったわけだから、
これも明治まで遡って問題点を絞り出すべきだな。
0757日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:28:22.44
おまえら凄いな
ここ10年ぐらいリアルでは150周年モノ続きで
何かあるごとに不発で、近ごろだと
長州が近代日本を築いた?バカ野郎!今の日本が悪いのは長州のせいだ
という反応が各所で見られるのに
ここは生き生きしてる
5chの歴史系の板なんかも長州スレがめっきり過疎ったし
0760日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:08:44.26
志々雄の弱肉強食の世界観と同じように、いまや現実で自己責任や自業自得という言葉が
平然と飛び交うから恐ろしいよ。
弱肉強食が野生の生態そのものであるのは真実だが、日本の人間社会は何が真実かも分かりにくい。
0761日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/24(月) 11:58:00.04
今後の時勢によっては都会では水面下で更迭が起き続けて物騒になるかもね
1940年代と違うのは主要企業本社の東京集積率が高いこと
特に新興企業は極めて高い

土壇場で優秀な方々が采配を振るうのを生暖かく見守ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況