X



藤姓足利氏から源姓足利宗家から足利将軍家 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2015/01/28(水) 18:48:42.42
藤原秀郷の後裔の藤姓足利氏と
清和源氏の源義経から脈々と繋がる
足利宗家と足利症将軍家を語る
0048日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/25(土) 21:14:31.12
家時だけが上杉の血を受けたのか・・・。
自害とも何か関係ありそう。
0049<日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/26(日) 08:15:25.73
>>47
後北条
0050日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/26(日) 16:26:56.90
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0051日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/26(日) 16:27:28.48
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0052日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/27(月) 11:16:23.67
足利長氏の母の家女房は誰なのよ?
0053日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/27(月) 19:11:42.96
>>49
北条ブランドが全く通用しとらんがな


世田谷城

世田谷城は、吉良氏によって築かれた平山城。世田谷に本拠を置いた奥州吉良氏が代々居を構えた。
歴史・沿革

貞治5年(1366年)、吉良治家が世田谷郷を与えられる。
応永年間(1394年-1426年)頃、居館として整備されたと考えられている。
吉良成高の頃、城郭として修築されたものと考えられている。
天正18年(1590年)、吉良氏朝の代に小田原の役により豊臣氏勢に接収されたが、同戦役後廃止された。江戸城改修に石材を利用したという。


また、太田道灌が文明12年(1480)に山内上杉氏の家臣高瀬民部少輔に提出した書状「太田道灌状」によれば、道灌は成高を「吉良殿様」と敬称をもって呼び、
「吉良殿様は江戸城に御籠城になって、御命令になっていたので、城下の軍勢はそれに従って数ケ度合戦を致して遂に勝利を得た」と武将成高への感謝を記しています。

鎌倉鶴岡八幡宮の供僧だった相承院の快元の記録した「快元僧都記」によれば、快元は吉良頼康を「吉良殿様」「蒔田御所」と敬称を使用、北条氏綱に対しては「氏綱」と呼び捨てにしています。
当時の関東では「足利氏一家衆」という吉良氏の存在が小田原北条氏以上に尊敬を受けていたものと思われます。
0054日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/28(火) 02:36:06.56
世田谷城址の近くの鹿港(ルーガン)の肉饅が旨い。
肉まん買って、世田谷城址で食べる。
近隣はマイナーな世田谷吉良氏墓所もあり、有名な松蔭先生の墓所もある。
松蔭先生のお側にと、桂太郎の墓もある。
また、井伊大老の墓所もあり、このほか、オウム神仙の会発祥の地でもある。
0055日本@名無史さん
垢版 |
2015/07/28(火) 10:40:10.83
>>49
後北条は北条と関係なし
北条は平家とは関係なし
足利家はマジに北条は平家だと思っていたのか疑問だわ。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/02(日) 16:53:32.77
平家と平氏の区別もつかんのか?
0057日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/03(月) 02:08:32.46
>>55
そりゃ平家とは思ってないわなw

でもザックリ言えば平家だろうが平氏だろうが出目は同じ
0058日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/03(月) 12:07:28.51
>>28
おお間違い。

>>22
>日野俊基が足利又太郎に言ってた
こっちが正解だと。
尊氏の幼名は又太郎だし。

説は八幡神は新羅の神って話では?。
0059日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/03(月) 18:52:29.43
新羅八幡神はガセだろう
ふざけんな
0060日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/04(火) 18:23:41.51
八幡神は源氏だけの氏神ではないしそんな熱くなるなよ。
0061日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/05(水) 10:20:50.97
何の説なんだろうな。
石川義辰(清和源氏、源義時、源義基の末裔らしい)に日野俊基が説明している説は。
0062日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/05(水) 16:30:51.95
>>58
君も間違っているぞ
日野俊基は石川義辰に話したってあるじゃん
それにその頃、尊氏は又太郎から高氏に変名していたはず
0063日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/05(水) 20:43:53.62
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
0064日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/05(水) 20:45:42.57
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
0065日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/05(水) 23:46:50.88
>>51
八幡宇佐宮御託宣集

示現して言く、此より乾方に香春と云ふ所に霊験の神座まさしむ
新羅国の神なり。吾が国に来往す。新羅・大唐・百済の事を、
能く霊知せらる。其の教を信ずべし」
0066日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/06(木) 00:29:15.51
訂正
>>61
八幡宇佐宮御託宣集
0067日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/07(金) 01:46:15.45
>>65 その箇所だけ強調されると誤解を生む。
八幡宇佐宮御託宣集は神仏習合の日本の歴史における重要な資料ってことで
語らないと良くないと思う。
0068日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/07(金) 16:36:16.69
で、どういう意味?
0069日本@名無史さん
垢版 |
2015/08/07(金) 19:12:54.95
>>68 人に意見を求めるのなら
まずは自分の考えを話したらどうがな。
知らないから聞いたという答えはなしでね。
0071日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/26(土) 11:46:56.00
藤姓足利氏が源平かっせん
0072日本@名無史さん
垢版 |
2016/06/03(金) 14:49:45.40
来週の「アウトデラックス」に尊氏の子孫だとかいう女の子が出演するって予告で見たんだけど、
平島公方系なのか喜連川系(途中で他家の養子が入るから厳密には子孫じゃないけど)なのか、はたまた仮冒なのか気になる・・・。
0073日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/23(月) 20:39:19.07
藤姓足利氏は源平合戦に参加してねーよww
清和源氏の名門足利氏より、藤姓足利氏の方がどう考えても名門だよな!
源姓足利氏なぞ認めん‼
清和源氏が源氏の名門とか言われてるけど、実際は村上源氏、宇多源氏の方が遥かに家格上だよ^ ^
清和源氏なんて所詮武家!
0074日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/23(月) 20:41:33.46
勘違い!
合戦に参加してるwww
0075日本@名無史さん
垢版 |
2017/01/25(水) 21:29:25.78
宇治川の合戦で馬筏組んで源頼政軍に突入した足利忠綱は藤姓足利だよな。
あと頼朝が関東を制圧していく段階で藤姓足利氏が倒されてるはず。
0076日本@名無史さん
垢版 |
2017/02/04(土) 08:05:45.90
>>1
藤姓足利氏と源姓足利義康夫々の下野の拠点は、近所だったの?
交流は、あったの?
0078日本@名無史さん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:33:09.15
余談だが、俺が早くに買って推奨した袖珍本、
『応仁の乱』と『観応の擾乱』が二冊とも
そろってベスト・セラーになったゼッ!
いづれも、中公新書だから、実質的には野球新聞でしかない
読売新聞社の儲けになるんだけど、俺はあんな低俗新聞社の回し者なんかぢやあ
断じて無えのサッ!!!!!

分かったナッ!

! 
0080日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:04:17.73
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OO147
0081日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 17:49:49.02
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

84L
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/08/28(水) 03:36:45.85
へえ
0083日本@名無史さん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:51:04.04
俵藤太
0084日本@名無史さん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:37:31.21
ちくま新書
「室町の覇者 足利義満 ─朝廷と幕府はいかに統一されたか 」
桃崎 有一郎 著
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480072795/

これを正月明けから読んでるんだけど、なんか文章がとっ散らかり気味で読みにくい。
0085日本@名無史さん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:57:28.29
宇宙大将軍
0086日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:10.11
アベコロナ大魔王
0087日本@名無史さん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:41:49.05
いらっしゃいキャンペン観戦で大阪民国の土人ヒーハー
0088日本@名無史さん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:00:53.58
♀_(`O`)♪
あなたも私もアベコロナ
あいつもコイツもアベコロナ〜
0089日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:23:52.90
非国民の安倍ちょん辞任
0090日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:24:35.00
ヅラスガ「強盗キャンペンで
アベコロナが拡散してきよったな
よっしゃ、よっしゃあ!」
0091日本@名無史さん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:39:26.36
>>76 >>75
源姓足利氏初代源義康の父源義国が立荘した下野国足利郡足利荘の「預所」が
京都常駐源姓足利氏、現地足利荘の荘官「下司」が藤姓足利氏だったという
理解でよいのかな?
0092日本@名無史さん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:34:53.81
いそじん「宣言解除してアベコロナがまた大爆発
大阪いらっしゃい再開で強盗ヘヴンや」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況