X



【いよいよ復活?】 国家神道について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2016/01/24(日) 10:51:18.90
語ろう
0032日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/17(日) 12:47:12.38
神道はまっっったくユダヤ教とは関係ないと思う
選ばれた民を自称しているのに、ヤハウェ以外の神を崇めているなんてありえない
仮にそうだとしたら、ヤハウェにとっての裏切り者民族になる
祇園祭で聖書の物語が絵に〜とか神輿の形がアークで〜とかは
ソグド人とかが活躍した時代のシルクロードを通ってきたものか偶然の産物でしかない
むしろ
・天岩戸神話は「ホルスとセトの神話」の途中に出てくるラー神の話によく似ている
・太陽神の使いがカラスであることは西はアポロン東はゲイ神話に似ている
・山幸彦海幸彦神話はポリネシアにほぼ同じ神話がある
ように、ユダヤとの共通点なんかとは比べ物にならないほどいろんな民族との共通点がある
ただし、「クピドとプシュケの神話」が中世の「天稚彦草子」と瓜二つであったり
その両者の中で「三輪山伝説」に酷似する部分があったりする
0033日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:18:40.80
>>31
確かに
日本存続の危機に一極集中が発生して
戦乱が終わって護国の意識が薄れると元に戻っている
戦争が始まればまた発動して日本を守るだろう
0034日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:27:26.33
>>32
同意
あと、第二次大戦時の国家神道がキリスト教(一神教)的だったという指摘も間違っていると思う
一神教が悪魔の大将と定義してる太陽神を頂点とする多神教国家として、英米等のキリスト教(一神教)国家と対峙しているわけだからね
「トラトラトラ」という暗号もミトラを連想するものだし、どう考えてもキリスト教(一神教)とは真逆の位置にある
仮にキリスト教(一神教)的であるならば、平田篤胤の論を採用して天之御中主神を掲げていただろう
0035日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/17(日) 22:11:41.35
普通の神社が内務省神社局の管轄だったのに対し、靖国神社は陸軍省と海軍省の共同管理だったのだから
国家の管理的に特殊な靖国神社を「国家神道の本家本元」と言うのはちょっと違和感がある。
0036日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:40:10.60
>>18
国家神道が邪道
神社本庁は非国民
0037日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:08:10.94
>>36
でもなぁ
神社本庁がないと、町のお稲荷さんや八幡さん等の
場末の神社は片っ端から、公有地にされて駐車場に
されていたと思うぞ
今の宗教法人法だと、ああいった場末の神社さんでも独立採算の
きちんとした組織にしないといけないから。
たいていの場末の神社はそこまで熱心に取りまとめる人なんて
いないだろうし、中にはたちが悪いのでいて、私利私欲で土地を私有化
したりしただろうからな。
0038日本@名無史さん
垢版 |
2016/07/22(金) 00:27:01.08
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。
0041日本@名無史さん
垢版 |
2017/09/07(木) 10:02:40.77
むしろ神仏習合教を復活して欲しい。
0042日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:12:15.52
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YRQ4V
0043日本@名無史さん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:28:07.53
神社本庁を解体すれば
簒奪された神社が帰って来るはず
南無立里大荒神
0044日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:11:17.86
靖国を宗教扱いにしたのが痛恨事。
靖国が非宗教なら政教分離の問題も起こらなかったな。神社の主をGODと占領軍に通訳した日本人は国賊だわ。
近隣諸国が、ガーガーいうのは黙殺でよい、これからも。
0046日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:48:40.92
神道は平和の宗教です。

昭和天皇は戦争を止めようとしていました。事実です。

昭和6年3月、陸軍中央によるクーデター計画「3月事件」が発覚。

このことは天皇には報告されなかったが、別経由で情報を知った昭和天皇は

南陸相に「軍紀を厳守するようにせねばならない」と注意するものの

陸相は「その点は十分に戒心いたします」とのみ応えてとぼけた。

そのうえ陸相は若槻首相が3月事件について抗議するとまさに逆ギレし、

「若い将校がそんなことを考えるのも、もとをただせば、政党や財閥が勝手なふるまいをして、国民民福

を真剣に考えないからである。軍紀をとやかく言う前に、政治家自身がもっと反省すべきなのである」

とのたまわった。
0047日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:50:32.53
神道は平和の宗教です。

昭和天皇は戦争を止めようとされていました。事実です。

昭和6年夏ごろから、陸軍と国家主義者により暴戻(ぼうれい)支那キャンペーンが行われ、

それに呼応するかのように「中村震太郎大尉殺害事件」や「万宝山事件」が起きた。

昭和天皇は9月11日、南陸相に

「万宝山事件といい、中村大尉事件といい、まことに困ったことではあるけれども、

これにはいろいろと複雑な事情もあろう。よくそれを糾明してかからねばならぬ。

すべて非は彼にありというような態度で臨んでは円満な解決もできないことになる」

「いつかもいったとおり、軍紀は厳重に守るようにせねばならぬ。明治天皇の創設された

軍隊に間違いがあっては、自分としては申し訳がない」と注意した。

しかし、関東軍は天皇のこのような意思をふみにじって「満州事変」を決行した(18日)。
0048日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:52:14.66
昭和天皇は金谷参謀総長に対し

「私は天皇大権を行使するについては薄氷をわたるほど慎重に考えている。

にもかかわらず、おまえたち軍部が平然と大権をもてあそんでいるではないか。そんな書類に

印をおすことはできない」と告げた。

金谷参謀総長は

「お言葉を返すようで恐れ入りますが、それでは罪もない幾万の兵隊をいたずらに苦しめる

だけでございます。ご裁可がなければ、経費を支出するわけにはまいりません。

これから寒さにむかいます満州の広野で、兵隊たちはどうなりますのでしょうか」

と答えた。天皇はしかたなく

「今度だけであるぞ。今後はよく慎むように。そして早く収拾するように」と答えたという。
0049日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:59:18.52
中世から行われていたという天皇の即位灌頂だって

その実態は天照大神と合一または王権を授かる神道儀式だったわけで

明治になっていきなり国家神道を作ったというのはやはり強弁に過ぎる

と思ふこの頃であります。

「高御座において、王南方を向きこれを授く、この印明を以て、天照大神に示し給う也。

・・四海領掌の一印は、天照大神よりこれ在り、」

「東寺御即位法次第」
0050日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:03:44.49
私は戦争を止めようとしていた昭和天皇に対し
むしろ、226や血盟団事件などのテロ事件を起こした仏教系カルトの方に不信感を
感じております。
満州国謀略を考えた石原大佐も日蓮系仏教徒だし。
0051DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/23(水) 17:26:08.82
日本人が日本の戦時ニュース聞いてどうする。
0052DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/23(水) 17:27:43.68
靖国は宗教色はなく、英霊、英国帰化の概念が正しいね。同盟で兵士が減る、
交戦で兵士が増える機微は日本にはないから厳しい門だ。
0053DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/23(水) 19:09:56.26
現代史からさかのぼるようなランダムな時宜の方がスレに人が増えるでしょう。
0054DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/23(水) 19:10:37.40
歴史はスリムな方が、多方面で活躍できると思いますけど。
0055DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/23(水) 19:17:20.38
特にライバル世界史の方。
0056DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/05/23(水) 19:24:20.35
平和の裏面で優秀な歴史家も殺されたでしょう、戦勝、狂頭 の時代が続きますように。
0057日本@名無史さん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:40:18.83
【いよいよ復活?】コッカシントウガーブサヨについて語るスレ
0058日本@名無史さん
垢版 |
2018/07/12(木) 15:16:08.37
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

LKY
0059日本@名無史さん
垢版 |
2018/08/20(月) 19:55:55.12
【偽装された、ルーツ】 皇室はへブル語を公用し、公文で北イスラエル″を公言してる、嘘つきは廃止
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534731623/l50

日本人がユダヤ人なわけない、嘘つきの天皇は廃止しろ!
0060日本@名無史さん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:45:59.69
現代の国家神道派は改憲の政治運動に過度に肩入れする
神社本庁・田中派と言ってもいいのではないでしょうか。

石清水八幡宮(京都府)、田中恆清氏
小国神社(静岡県)、打田文博氏
宇佐八幡宮(大分県)、小野崇之氏
高松八幡宮(山口県)、金長広典氏
0061日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/18(木) 21:56:23.16
鳥居ってのは記紀に出てこないよね?

古墳ですら当時、時代遅れになってきてたはずだけど
みささぎの記述が出てくるのに
鳥居が出てこないとしたら結構、新しいものなのか?

発掘物としては、いつごろのものがあるんだろう?

とりあえず色んな場所に放置されてるはずな訳で
見つかった中でどれが一番古いんだろう?
0063日本@名無史さん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:12:24.61
>>1
国家神道が復活するとは思えないが、
令和改元にケチをつけている連中を見ると、
アーメンとそのお友達のブサヨクの絶滅は間違いないと確信した。
0065日本@名無史さん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:22:43.07
靖国神社は朝鮮人の聖地
0066日本@名無史さん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:35:57.65
コロナ五輪でトンキン土人ヒーハー
0067日本@名無史さん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:20:56.31
非国民の安倍ちょんが辞任
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況