X



倭の五王の正体についてじっくり検証するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/10(木) 03:04:56.04
自分の考えとしては倭の五王のうち讃=『褒』田別と武=大泊瀬幼『武』以外は当てはまる天皇はいないと思う


この説を説明するために前提として
天皇の在位年は古事記における干支が正しいのだとしておく

問題の時代における天皇(大王)は恒久的なものではなく、複数並立したり空位時代があるものであるとする
万世一系の演出のため、空位時代を埋める目的で追尊されたり、
はたまた大王としての実力があるにも関わらず認定されない権力者が多くあったことだろう
そのため即位年数を厳密に記述して空位時代がないようにしてある日本書紀の紀年は後の創作だと断定できる

三国史記との一致から推定した応神天皇ことホムダワケの没年は394年。だが倭王讃の記述は413年〜425年
これは矛盾している様だが、実はカラクリがある
(続く)
0190日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 10:51:42.38
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎・国際日本文化研究センター名誉教授)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属している
(池田次郎・京都大学名誉教授)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い
(中橋孝博・九州大学大学院教授)

アイヌと近畿人と朝鮮人
http://www001.upp.so-net.ne.jp/study-shiomi/images/ep61.h7.jpg
http://i.imgur.com/DUcTfTp.jpg
http://i.imgur.com/bqzuUet.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120526/00/cyrus2/39/9a/j/o0585047311993262057.jpg

近畿人と朝鮮人が非常に近いことが目立ち、縄文人(関東)とアイヌは違いを見出せない。
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/1-thumb.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-mL7QoD2Ihjs/T9vfny4AC8I/AAAAAAAAAFA/jbBsU8mTa2A/s1600/15xweb6.gif
0191日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 11:13:48.81
Wikipediaでエベンキ族がエヴェンキ族とかに改竄されててクソワロタwww
0193日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 13:26:44.58
E便器族だからどっちでもいいか^^
0194日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 16:16:27.05
>>185
なるほど。でも、違うところもあると思うよ。百済は単なる寄港地じゃ
なくて、元同一民族。半島南部から九州北部などにかけて存在した海の
民。或いは、漢族に圧迫されて逃亡した揚子江文明の末裔。呉越とか。
その人達が稲作を直接運んだのが日本の稲作の起源で、まだ当時の北限
から朝鮮北部からの伝播は難しいと思うよ。

そうでなければ、いくら鉄が出るとは言っても、あそこまで半島出兵を
続けた理由がわからない。東の大和と何度戦ったか記録上は不明だが、
合計100度近く出兵する理由は、父祖の土地や、故郷やしがらみなど
も大きかったと思う。勿論、大陸へ行くのに重要な土地だけどね。
中国南朝→日本は2,3日でも着くが、逆は大変なのは遣唐使が証明し
てるとおり。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 16:46:28.79
>>194
韓国に木浦(モクポ)ってあるじゃん

あれを木浦(こうら)って読んだらそのまま魏志韓伝の「狗蘆国」になんのよ
多分、日本語任那方言では木浦(クラ)って言ったんだと思う

同様に韓伝にある「蘆」がつく国名、あれらは全部日本語の「浦(うら)」だね
0196日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:11:59.00
>>194
おえい、ホラッチョ台湾ブタ広鼻半ニガー。




で、揚子江文明の末裔や呉越が渡来したという狂言を証明する証拠遺跡とその証拠文物は?


で、揚子江文明の末裔や呉越が稲作を直接運んだのが日本の稲作の起源だという狂言を
働いているキチガイ学者の氏名とその所属団体は?




.
0197日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:25:50.01
>>196
具体性のない北韓国狗の子が何をほざいてるのかね?

わんわんわんwwwwww

ほらほら君の大好きなトンスルと慰安婦だよ〜
0198日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:27:00.02
もしかして朝鮮人って日本列島を追い出された民なんじゃね?
0199日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:32:57.50
高句麗、こいつの「句麗」って部分
狗奴国や狗蘆国の「狗」と一緒だろ?

アイヌ語のkur(人)
日本語では「木(き)」「城(き)」
朝鮮語の「골(村)」

これ絶対縄文人語だよね?

朝鮮人の先祖(ただしモンゴリアンにGo韓される以前)って日本製なんじゃないん?
0200日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:39:20.00
>>199
縄文人は、日本列島が朝鮮半島や樺太とほとんど陸続きだった時に渡ってきた人たちだよ。
朝鮮半島ではほとんどいなくなったけど、それでも地名は残る。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:42:01.00
>>200
寒すぎて人間が住みにくい北からはあんまり入ってこなかったはず

アイヌも肌の白いオーストラロイドと見れるほどのレベルで南方要素が濃いだろ
0202日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:46:29.79
>>201
アイヌは南方系だよ。寒冷地適応していないという意味で。古モンゴロイドだ。
だけど、それを言った埴原でさえ、列島に入ってきた縄文人は、北からと半島からがあっただろう
と言っている。
北方の古モンゴロイドは、マンモスの狩猟をしていた。マンモスを追って、北海道に辿り着いたと考え
られている。
0203日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 17:53:06.28
「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」
平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科
総合研究大学院大学

◆成 果:日本列島の3人類集団(アイヌ人、本土人、琉球人)間およびそれらと他の人類集団との遺
伝的近縁性を確定した。
◆新規性:101年前に提唱されたアイヌ・琉球同系説を最終的に証明し、またアイヌ集団が本土人および
北方集団と遺伝子交流をしてきたことがはっきりした。

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、琉球人に次いでアイヌ
人に近いことが示された。一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。

http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
0204日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 18:17:24.85
>>202
古モンゴロイドってエヴェンキツングース北方顔とは対照的な顔した人種のことでしょ?
マンモスハンターって顔凸凹だったん?

まあアメリカ大陸の原住民だって南方的な顔いるから、あの容姿の人種もベーリンジアまで北上できたのはわかる気もしないでもないが
0205日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:44:36.21
縄文人の鼻は西洋人並みの高さとの事。

南方にそんなに鼻が隆起した人種はいないが。
0206日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:54:19.84
ニューギニア人とかアボリジニとか鼻高いだろ
ええかげんにせい!
0208日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:59:21.71
ニューギニアとかアボリジニの鼻が高いと思ったことなんか全然ないが。
0209日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:16:02.69
縄文人の鼻が高いと思ったこともないぞ
0211日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/27(日) 23:21:05.73
馬鹿が多いので、もう一遍言っておこう。

縄文人骨の鼻は西洋人並みの高さとの事。

縄文人骨の鼻は西洋人並みの高さとの事。
0213日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 00:20:59.79
ソースは松下孝幸の著書
0215日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 00:36:28.33
 沖縄で見つかった旧石器時代の人骨「港川人」の再調査を進めている国立科学博物館(科博)が、顔
立ちの復元図=写真上、科博提供=を作り直した。縄文人の祖先とされてきた従来のイメージ=写真下=
から大きく変わり、オーストラリアの先住民といった雰囲気だ。

 港川人は1967〜76年に沖縄本島南端の石切り場で見つかった。5〜9体分の人骨と考えられ、出
土地層は約2万年前と推定されている。全身の骨格と顔面が残っている旧石器時代の人骨は、日本ではそ
の後も発見はない。

 顔の彫りが深く、手足が長いといった港川人の特徴が、縄文人によく似ていることから、縄文人の祖先
は南から渡ってきたとの考えの大きな根拠となってきた。その縄文人に大陸から渡ってきた弥生人が融合
して日本人が形成されたと考えられてきた。科博はそうした日本人形成論の再検討に取り組んでおり、そ
の一環として港川人を再調査してきた。

 CTなど最新の技術で調べると、発見当初の復元にゆがみが見つかった。下あごが本来はほっそりとし
ており、そのゆがみを取り除くと、横に広い縄文人の顔立ちと相当に違っている。現在の人類ならば、オ
ーストラリア先住民やニューギニアの集団に近い。

 縄文時代の人骨は、列島の北から南まで顔立ちや骨格が似ていることから、縄文人は均質な存在と考え
られてきた。だが、縄文人の遺伝子を分析した結果、シベリアなど北回りの集団、朝鮮半島経由の集団な
ど多様なルーツのあることが見えてきた。

 新たな復元図は、そうした研究を総合したものだ。科博の海部陽介研究主幹は「港川人は本土の縄文
人とは異なる集団だったようだ。港川人は5万〜1万年前の東南アジアやオーストラリアに広く分布して
いた集団から由来した可能性が高い」と語った。そ
の後に、農耕文化を持った人たちが東南アジアに広がり、港川人のような集団はオーストラリアなどに限
定されたと考えることができそうだ。

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201006280113.html
0216日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:00:24.45
もういい加減スレ違い!
0217日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:03:11.96
港川人が縄文人のメイン集団とは別なのは昔から言われてたからな
0218日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:31:04.90
>>197
おえい、ホラッチョ台湾褐色ブタ広鼻 4cm超級巨大タラコクチビリーデ。




で、揚子江文明の末裔や呉越が渡来したという狂言を証明する証拠遺跡とその証拠文物は?


で、揚子江文明の末裔や呉越が稲作を直接運んだのが日本の稲作の起源だという狂言を
働いているキチガイ学者の氏名とその所属団体は?




.
0219日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:33:13.50
>>218
お前ここ初めてか?
力抜けよ
0221日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:38:52.36
>>219
おえい、ホラッチョ台湾褐色ブタ広鼻 4cm超級巨大タラコクチビリーデ。




で、揚子江文明の末裔や呉越が渡来したという狂言を証明する証拠遺跡とその証拠文物は?


で、揚子江文明の末裔や呉越が稲作を直接運んだのが日本の稲作の起源だという狂言を
働いているキチガイ学者の氏名とその所属団体は?




.
0222日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:39:43.02
そろそろ9cm砲が火を噴くぞ!
0223日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 01:42:27.80
>>222
おえい、ホラッチョ台湾褐色ブタ広鼻 4cm超級巨大タラコクチビリーデ。




で、揚子江文明の末裔や呉越が渡来したという狂言を証明する証拠遺跡とその証拠文物は?


で、揚子江文明の末裔や呉越が稲作を直接運んだのが日本の稲作の起源だという狂言を
働いているキチガイ学者の氏名とその所属団体は?




.
0224日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 03:30:44.36
北韓国は大韓民国の領土だ
0225日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 10:37:49.32
下トンスリアはとっとと上トンスルに支配されちゃってください!
というかなんであんな隣接地に首都作ってんの?バカなの?
0226日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 12:09:47.04
>>225
南の方は倭人系が多いので南に首都は作れない
韓国はいまだに両班が支配する国だよ
0227日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/28(月) 12:46:48.50
そのおかげで、弥生人が日本列島に逃げ込んだんだけどな。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/29(火) 07:42:06.49
未だに弥生系っぽい済州島は迫害されたり差別されてるけどな。一段劣った
人たちとして。あそこ住民投票で併合しようか。
0229日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/29(火) 18:11:05.20
倭の5王の名は中国人が聞いた倭人の言葉の音を中国語の漢字音に当てはめたんだろ?
音数が全く違うのは有り得ないだろ?
0230日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/30(水) 01:02:55.62
讃→多田野数人
珍→TNOK
済→野獣先輩
興→ブッチッパ
武→大坊恥

これが定説である。異論は許さない。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/30(水) 02:52:16.30
北九州掘ったら五王が使ってた文字の痕跡出てくるんと違うんか?
0234日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/30(水) 03:03:48.44
どこかに五王がいたとしても日本には中国地方以東にももっと人はいたから結局どこの勢力がケンカ最強だったのかという話
0235日本@名無史さん
垢版 |
2016/03/30(水) 07:25:56.14
>>229
「ヒミココ」とか変な名前もそのまま残してるから、自称しかあり得ない。
中国でも二字姓はあるし、字名は二字が普通。
日本の王の方が中国風にしたんだろう。そして、そんな文化は記紀ではでて
こない。
0236日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/02(土) 16:08:38.74
>>199
なんかスルーされてるけど、そもそも高句麗の自称っつーか正式名称は高麗だぞ
0237日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/04(月) 19:23:00.96
>>236
当初高句麗で後から高麗に変えたってきいたぞ
0238日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/08(金) 18:43:14.27
カン丘倹碑文では単に句麗
高麗と自称するようになったのは長寿王の頃
0239日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/09(土) 06:48:31.83
武内宿禰ってもしかしたら筑紫の倭王なんじゃ?
0240日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/09(土) 09:28:54.23
天皇家って姓が無いっていうのが定説だけど
倭五王って外交用に倭を姓として使ってる
倭隋っていうのも使者で出てくるし多分一族なんだろうな
やっぱ天皇家とは別の系統の王朝なのかな
0241日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/09(土) 11:14:14.40
倭の五王と天皇家が別物なんじゃね?
それか天皇家権力が確立した時点で姓がなくなった
0244日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/10(日) 21:50:41.58
継体天皇の家系が「落ちぶれた」「流れ着いて」だと?

どんだけアグレッシブな落ちぶれた分家の流れ着き方やねんwww
0245longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/04/10(日) 22:06:49.53
>>242 > 姓はアメ 名はタリシヒコ//

隋書「俀王姓阿毎字多利思北孤 號阿輩雞彌」とあり、姓は阿毎、字は多利思北孤、号は阿輩雞彌という。
『新唐書』卷220列傳第145 東夷 日本に「用明 亦曰目多利思比孤直隋開皇末 始與中國通」

新唐書は弁慶薙刀読みになってるね。
中国では一字姓が一般的なので、姓が阿なら、名前は目多利思比孤だな藁、といった処だ。
毎が目で置き換わってるのも態となのであり、チャンと理由もある。
孝安が天安、敏達が海達、推古が雄古、てのも態とであり、やはり理由がある。
0246longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/04/11(月) 05:44:31.81
>>240
> 天皇家って姓が無いっていうのが定説だけど 倭五王って外交用に倭を姓として使ってる//

倭王武または倭国王武なのだから、倭は姓ではないね。「倭讚」の時点では王に叙任されていないので、倭王讃ではない。
倭隋って、珍に従ってきた連中、くらいの意味じゃないかな。宋書の時点では随という国号も爵位も存在しないんだから、随は普通名詞に思える。
なお、讃珍済興武は、履中反正允恭安康雄略にあたり、祖禰は仲哀にあたる。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 05:48:39.02
とある説によると、出雲の系統だよ

スサノオの家の一族

日本海側〜東北

あの平安時代の話
「何々だと、ここに書かれている」というか
「スサノオが言った」という書き込みがあったでしょ
0248日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 05:54:27.69
阿部

こういう名字は何なんだろう
凄く古い家なのでは?
0249日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 05:58:22.36
確実だよ 阿部 アイヌ説

『阿部 アイヌ』
0250日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 06:02:36.83
有名な話

鈴木という名前などもそう
0251longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/04/11(月) 06:11:44.61
>>247 > とある説によると、出雲の系統だよ//
  倭の五王が? 出雲って中国の史書には、投馬国としてしか登場してないよ。
張政が偶々立ち寄ったので記録が残ることになった。何故か?
行ってみたら肝心の邪馬台国が「更相誅殺、當時殺千餘人」といった状況だったからだ。

> スサノオの家の一族//
  スサノオって出雲の大国主の下にに流竄されたのであって、出雲とは関係のない神様だよ。

> あの平安時代の話 「何々だと、ここに書かれている」というか 「スサノオが言った」という書き込みがあったでしょ//
  そんな茫漠としたハナシにでしょなんて同意を求められても知らんがな。
0252大和なんやら
垢版 |
2016/04/11(月) 06:16:20.45
違う違う
畿内の邪馬台国では戦争はしていない
倭国大乱の痕跡は九州でしか見つかっていないだろ

邪馬台国と女王国が別物、すなわち不弥国こそが卑弥呼の女王国であった証だ
0253日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 06:21:12.70
「物部」が何やらと書いてあるでしょ、
その後、乗っ取られたという伝承があったり

『広瀬座』 伊達郡 川俣町 小手子の話
0254日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 06:24:38.99
あの民家園だよな〜

「馬宿が」という謎の解説

・馬場
・小野
・鈴木
0255日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 06:33:53.34
『福島県民家園』

『広瀬座』に『市川』という名も見えるはず
0256日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 06:39:39.24
『先代旧事本紀』偽書扱い

「俺よりも凄い家(歴史)があるのが嫌だ」という単純な理由だと思う
0257longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/04/11(月) 06:46:40.62
>>252
> 違う違う 畿内の邪馬台国では戦争はしていない 倭国大乱の痕跡は九州でしか見つかっていないだろ//

はァ? そりゃ私の>>251 に対してかね。
倭国大乱って「桓、靈閨C倭國大亂,更相攻伐,歴年無主」だろ。2世紀末の話だ。
「更相誅殺、當時殺千餘人」は女王卑弥呼から男王、そしてトヨちゃんに至る3世紀半ばの話だよ。
オメは全然ダメダメだね。

なお、魏志倭人伝では時間軸の特定できない倭国大乱を、范曄は後漢書にて「桓、靈閨vと特定して呉れている。
その前のクダリである「安帝永初元年,倭國王帥升等」も、極めて重要な補足だね。

> 邪馬台国と女王国が別物、すなわち不弥国こそが卑弥呼の女王国であった証だ//
  九州王朝国なぞ存在しない。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 07:16:05.98
>>257
それで反論のつもりか?

邪馬台国はそれが台与のときかその次かは知らないが
「女王」の居場所が移ったのだよ
それは3世紀後半のいずれかの時期だ

ただしこの「女王」とは中華王朝側から認定される女王のことで
おそらく卑弥呼が九州で生きていた時代以前から畿内の邪馬台国には延々と女系継承の女王(とその配偶者がなる男王)がいた筈だ
0259固定ではないハンドル
垢版 |
2016/04/11(月) 07:26:03.46
おそらく弥生時代のクニにおいて、男王と女王の役割は異なっていた筈だ

すなわち
男王は国内の治安を守り、軍勢を率いて外征を行う
女王は生産物の徴収と再分配を司る

男系継承と女系継承の権力がかつては日本列島中にあった筈だろう
それらは空白の4世紀の間、政略結婚による統合が繰り返された
だからこそ、各地に言い伝えられる妻争いの伝説は熾烈を極めたのだ

その最たるものが畿内の邪馬台国の女王権と日向の不呼国の男王権の合体だ

http://yamado.up.n.seesaa.net/yamado/image/kuni.jpg?d=a1
不呼国はヒコ(彦)国=神武天皇ら天孫族の国、不弥国はヒメ(姫)国=神功皇后こと卑弥呼の国
この比定は偶然の一致ではないぞ
0260longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/04/11(月) 07:32:27.72
>>258 > それで反論のつもりか?//
  はァ? 小莫迦にしただけですが。

> おそらく卑弥呼が九州で生きていた時代//
  九州王朝国なぞ存在しない。

>>259 > おそらく弥生時代のクニにおいて、男王と女王の役割は異なっていた筈だ//
  全て卑弥呼に委譲されたのが邪馬台国なんだよ。まぁ、実務は重臣達の参画もあったとしてもね。
0261固定ではないハンドル
垢版 |
2016/04/11(月) 07:35:30.62
>>260
>九州王朝国なぞ存在しない。

ソースなき反論は反論に値せず

女王国の卑弥呼が天皇家や邪馬台国と血のつながりがあるとは一言も言ってはいないぞ
万世一系を下敷きとして東遷などとうつつを抜かす九州王朝説なる妄言とは異なるものだ
0262日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/11(月) 07:58:57.97
むかーしから万世一系なんて言ってる人はいないよ

言っている人がいるなら
「頭が、おかしいんじゃないのか?」としか言えない
0263大倭うんぬん
垢版 |
2016/04/11(月) 07:59:10.02
王権のある土地は代ごとに移り変わる

2世紀前半の倭奴国、これを仮に、
今でいう福岡市を中心とする奴国が九州北部と山口に至る広い範囲を納めていた
「大奴国時代」だとしておこうか

それが崩壊して「倭国大乱」が勃発
2世紀後半に倭奴国は統一を失い、いくつもの国に分裂

やがて宗像〜筑豊地方にあった小国の女王・卑弥呼が倭国代表に選ばれる
これが250年頃まで続く「女王国時代」

卑弥呼の死後、再び内乱を経て台与が立つ
おそらくは関門海峡の好古都国がその都
3世紀後半の「好古都国時代」

それと並行して瀬戸内の西端の「不呼国」
すなわち天孫族のウガヤフキアエズ朝から一人の王子が
瀬戸内の東端の卑弥呼とは無関係な女王が治める大国「邪馬台国」へと
(おそらくは投馬国=出雲の彌彌那利(ミミナリ)=耳成(ミミナシ))激しい妻争いの末、婿入りする

陳寿の没年である297年までのいずれかの時期に帯方郡からの使者(その記録はない)がやってきて
邪馬台国の女王を倭王認定し、ついでに女王国以南=博多湾周辺以外の各国を回って名前と順番を記録した
これが「邪馬台国時代」、すなわち大和王権の成立期

台与はおそらくこの時期に大和王権の王へ嫁に行ったのだろう
もしくはウガヤフキアエズ朝の王かも知れないし
両方をとって日向から大和へ東遷した王なのかもしれない
そのことを反映するのが第四代・懿徳天皇の后である天豊津媛命の名だ
0265大倭うんぬん
垢版 |
2016/04/11(月) 08:08:37.78
>>264
(´・ω・`)
0267日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/15(金) 12:31:41.08
1 人あたり約 14 万個所の DNA 塩基多型を用いて日本人の集団構造を解明

病気のかかりやすさ、薬の副作用の有無は、私たちそれぞれで違っています。この
個人の体質の違いの遺伝的な要因を明らかにして、それぞれの人の特質に見合った治
療を行うオーダーメイド医療がスタートしています。心筋梗塞、糖尿病、関節リュウ
マチなど、さまざま疾患の原因遺伝子を同定するために、ゲノム全体をカバーする
塩基多型(SNP)を使った関連解析が、わが国はかりか世界規模で展開されています。
わが国では、この研究の中心となっているバイオバンクジャパンが、約 30 万人の日
本人の DNA、血清を集め、情報基盤としての役割を果たしています。

この研究を推進してきた理研ゲノム医科学研究センターは、これらの情報を活用し
て、大部分の日本人が2 つのクラスター、本土クラスターと琉球クラスターに大別で
きることを明らかにしました。この結果は、従来から提唱されていた日本人集団の
「二重構造説」と矛盾しない内容です。2つのクラスターの間の SNP の頻度の違い
は小さいのですが、耳垢のタイプを決める SNP や髪の毛の太さに関わる SNP の頻度
には明らかな違いがありました。また、本土の中でも遺伝的な地域差があることが
明確になりました。

http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2008/20080926_1/20080926_1.pdf
0268longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/04/16(土) 10:54:25.50
>>267 > 人あたり約 14 万個所の DNA 塩基多型を用いて日本人の集団構造を解明//
  個体の情報から集団への帰属を推し量るのは無理だね。
0269日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/16(土) 18:42:34.27
>病気のかかりやすさ、薬の副作用の有無は、私たちそれぞれで違っています。この
個人の体質の違いの遺伝的な要因を明らかにして、それぞれの人の特質に見合った治
療を行うオーダーメイド医療か?スタートしています。心筋梗塞、糖尿病、関節リュウ
マチなど、さまざま疾患の原因遺伝子を同定するために、ゲノム全体をカバーする塩基多型(SNP)を使った関連解析が

染色体上の有意な遺伝子と連鎖しまくってるというか有意な遺伝子そのものだなぁ
0270日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/24(日) 00:26:27.59
すごく意味深な記述を隋書で発見

http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun9-zuisho.htm

> 開皇二十年、倭王姓阿毎、字多利思比孤、號阿輩雞彌、遣使詣闕。
>上令所司訪其風俗。使者言倭王以天為兄、以日為弟、天未明時出聽政、跏趺坐、日出便停理務、云委我弟。高祖曰:「此太無義理。」於是訓令改之。

> 開皇二十年(600年)、倭王、姓は阿毎、字は多利思比孤、号は阿輩雞彌、遣使を王宮に詣でさせる。上(天子)は所司に、そこの風俗を尋ねさせた。
>使者が言うには、倭王は天を以て兄となし、日を以て弟となす、天が未だ明けない時、出でて聴政し、結跏趺坐(けっかふざ=座禅に於ける坐相)し、
>日が昇れば、すなわち政務を停め、我が弟に委ねるという。高祖が曰く「これはとても道理ではない」。ここに於いて訓令でこれを改めさせる。


「天」は九州の倭王、「日」は大和の天皇
「天未明時出聽政、跏趺坐、日出便停理務、云委我弟」とはかつて九州に中央政権があったのを後発の畿内が奪取したという意味だろう

五王は大和が独立していたときも筑紫に拠って使者を送ったことだろう
0272日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/25(月) 07:41:32.98
ヤマトとタニワが合体したのが「アマタリシヒコ」(天足彦国押人命)
0273日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/26(火) 13:30:48.59
>>271
おまいはきもちわるい

>>272
意味不明!
0274longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/04/26(火) 14:10:10.42
>>273 > おまいはきもちわるい//
  オメには思考力がなさそうだな。まぁ、莫迦ってのはオメの個性なの鴨試練が、身の程は弁えな。
0275日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/26(火) 15:25:54.12
開皇20年てことは580年が0年だな
0276longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/04/26(火) 18:24:14.64
>>275 > 開皇20年てことは580年が0年だな//
  元号に0年ってないんだが敢えて云えば、580年は大定 (北周)0年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%9A_(%E5%8C%97%E5%91%A8)

このケース(同じ年に元年が2回)、日本では以下の2例だけみたいだね。

朱鳥: 天武天皇15年7月20日(686年8月14日)〜朱鳥元年9月9日(686年10月1日):前後の元号なし
天平感宝: 天平21年4月14日(749年5月4日)〜天平感宝元年7月2日(749年8月19日):天平勝宝元年

なお2年まである暦仁は、嘉禎4年11月23日(1238年12月30日)〜暦仁2年2月7日(1239年3月13日)なので、期間としては天平感宝より短い。
最短元号年は宝亀12年1月1日の一日だけ(狙ったっぽい)。他にもひと月もたなかった元号年はいくつかあるが、各々いわく付きみたいだね。
関連:日本の元号一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
0277日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/28(木) 22:38:37.23
確かに、天と日の兄弟の例えって意味深だよな
実際に記紀による兄弟争いのあらましばっかでさ

ほんとは兄弟ではなく古代の兄弟部族争いだったんじゃないかなぁ
0278日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/30(土) 10:30:36.49
韓国では捏造としか思えない時代考証限りなくゼロでもドラマを作る。まあ、文字を読まない国民教育
を兼ねているんだろう。ところが日本ではそうはいかない。ある程度信憑性が無いとドラマ化すら出来ない。
これが日本の良いところではあるが、景気浮揚効果を狙って少々の架空はアリにしてこの時代をドラマ化
したらどうだろうか。他にも架空アリならいろいろドラマ化出来ると思う。これが良いことかどうかは確かに
疑問はあるが視聴したいコンテンツが増えれば確かに景気は良くなる
0279日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/30(土) 15:03:14.55
視聴したいコンテンツが増えるぐらいで景気が良くなるんなら苦労はしねえよ
0280日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/30(土) 22:20:53.24
ヒッグス粒子の名付け親は韓国人とか言い出したしな
まじで意味わからん
もう消滅して欲しい
0281日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/30(土) 23:34:16.76
◆台湾人の顔面


淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇


ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、

つか、ハノイですね〜

実にハノイ!

https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg
0282日本@名無史さん
垢版 |
2016/04/30(土) 23:35:37.58
https://www.youtube.com/watch?v=5bE6lSX4yK0
http://www.gmjh.tc.edu.tw/mediafile/1040/active/288/2014-11%5C2014111413041_0.jpg
https://www.immigration.gov.tw/public/Attachment/3521157552.jpg
http://a.udn.com/focus/2015/10/02/12959/image/pic01.jpg
http://www.ksnews.com.tw/upload/2014-04-20_20b06004_.jpg
http://static.ettoday.net/images/793/d793043.jpg
http://img.chinatimes.com/newsphoto/2015-05-18/656/20150518003862.jpg
https://anntw-prod.s3.amazonaws.com/assets/images/000/001/732/big/HBL.JPG?1385383160
https://i.ytimg.com/vi/9YL_k_JZ_dI/hqdefault.jpg
http://www.on9g.com/cn/customavatars/66275.jpg
http://bibibi.info/w/wp-content/uploads/2012/01/20120108-00000521-san-000-0-view.jpg
http://news.xinhuanet.com/school/2010-03/04/xinsrc_222030704080396881592.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000035795/99/img6388079azikazj.jpeg
http://www.wsm.ks.edu.tw/images/20110407024518.jpg
0283日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/03(火) 03:30:13.29
>>278
戦国武将よろしく九州の倭王と血で血を洗う合戦を繰り広げる大和の大王の姿を見てみたくもある
0284日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/03(火) 07:44:38.83
大国主あたりで山陰とは戦争を繰り広げていたようだが、

九州は筑前での戦がすっぽりと抜けている。
筑後、肥前、豊前、日向、大隅は戦の話があるな。

肥後は軍勢連れて巡幸した話があるが、
戦争は回避された模様。
0285日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/03(火) 08:04:10.27
漢字の音韻が参考になるんだよ、倭の五王にしても、邪馬台国にしても。
中国人は、倭人の発音を聞いて、適当な音を当てているから。
0286longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2016/05/03(火) 08:24:20.73
>>278 > 韓国では捏造としか思えない時代考証限りなくゼロでもドラマを作る//
>>280 > ヒッグス粒子の名付け親は韓国人とか言い出したしな//

神武の即位がBC660 ってのがまさにそれなんだよ、実はね。あと、明日香って命名もそれっぽい。
0288日本@名無史さん
垢版 |
2016/05/03(火) 19:59:52.40
倭の5王なんてそもそも推定する動作そのものがおかしい。宮内庁を説得して天皇陵を発掘すれば
終りだろ。なのにああでもないこうでもない。これが科学的態度と言えるのか。天皇家の遠い先祖の
墓には違いないが国民的な合意を経て例えば500年以内の先祖の墓発掘はダメとか制限を設ける
べきだろう。発掘すれば解ることを推定などと、歴史学者の怠慢には呆れるばかりだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況